ダム 2008.4.13 ダムの機能 • 水源の確保 • 発電 • 治水(洪水対策) • 生活向上のために、自然に立ち向かう • そのため、副作用も多い – – – – ダムは、発電においてもCO2を増やさない ただ、生態系を破壊するかもしれない 気象、地形の変化も懸念 ★大規模な自然をコントロールしようとする 三峡ダム • 東京都の半分の大きさ • 113万人もの人が移住する必要がある – 先祖の墓などもある • 長江の洪水を治め、電力生産をする、さらに、 内陸への水上輸送が可能になる • 3兆円 大滝ダム • • • • 奈良県川上村 試験貯水によって水没の危機 住宅の壁の亀裂 地滑り ダムの水没 • • • • 富山県出し平ダム:土砂が堆積する 7割が土砂に埋もれる 190万立方メートルの土砂が流された 排砂式のダム • たまった砂を排砂⇒木の葉などが腐りヘドロ化 • 川や海の魚介類に被害を及ぼす • 佐久間ダム:3割以上が土砂で埋まっている • 年40万立方メートルをダンプカーで運ぶ • ヘドロがたまるのは、仕方がない • メンテナンス、維持管理の必要性 ダムの対策 • ダム自体は100年の耐久性がある • しかし、土砂の堆積が生じる • バイパス方式 • トンネル、バイパスを造る • 技術革新によるか、維持管理によるか 海岸浸食 • ダムの影響で海岸線が後退していく • 海岸浸食に対処する必要がある ダム建設の是非 • 住民の暮らし • 流域の生命 • どちらをとるか • どのようなリスクを受け入れるか
© Copyright 2025 ExpyDoc