2010年度東大農経院 手法別分析事例集1 ランダム化対照実験 傾向スコアマッチング 2010年6月17日 有本寛 (一橋大学) 相関関係の発見 因果関係の識別 データの関係性を掴む:回帰分析の性質 因果関係の識別 選別バイアスとconditional independence assumption マッチング 回帰分析 ランダム化対照実験 重回帰分析 傾向スコアマッチング パネルデータ分析 操作変数法 2 3 4 目次 • ランダム化対照実験 – Duflo, Kremer, Robinson (2008):肥料の収益性 – Duflo, Kremer, Robinson (2009) • 傾向スコアマッチング – 斎藤(2008):高速道路の効果 5 Duflo, Kremer, Robinson (2008) “How High Are Rates of Return to Fertilizer? Evidence from Field Experiments in Kenya” American Economic Review 98(2):482-488. 6 背景 • アフリカの農業技術採択(新品種,肥料) • ケニアの事例: – ハイブリッド種+肥料 40~100%反収UP – にもかかわらず,採択率60% – スイッチング(使ったり使わなかったり) • なぜか? – 新技術は実はあまり利益にならない? 7 実験 • 各農家の圃場で,隣接する3区画を設定 – 第1区画:追肥 – 第2区画:ハイブリッド種+元肥 – 第3区画:コントロール(通常通り) • 6耕作期に渡って実験 • 肥料投入量にバリエーションをつける – 1, ½, ¼ 8 結果 9 肥料投入量別の収益性 Duflo et al (2008), Table 1 100 Rate of return over season 80 % increase in yield 60 40 20 0 -20 1/4 TS 1/2 TS 1 TS Full package -40 -60 10 肥料のコストを差し引くと 常にprofitableとは限らない 11 肥料投入と投入収益率 12 結論 • 肥料投入の収益率は,投入量にsensitive • 投入量が適正でも収益が負になるリスクが ある • 肥料投入の収益性を決める要因はほとんど 特定できなかった 13 Duflo, Kremer, Robinson (2009) “Nudging Farmers to Use Fertilizer: Theory and Experimental Evidence from Kenya” NBER Working Paper No. 15131. 14 背景 • 技術採用しないもう一つの理由:先延ばし • 肥料を使った農家は4割(直近2期では29%) • 理由:肥料を買うお金がない(79%) – しかし,実際は肥料は少量でも買える • 肥料を買おうと思って貯金しようとするが, 失敗? – 実験参加農家の97.7%は次期に使うと表明 – 実際に計画通り使ったのは36.8% 15 介入 • Basic SAFI – 収穫後すぐに肥料を正価で販売 • SAFI with ex-ante choice of timing – 収穫前.販売に再訪する時期を選ぶ • ½ price visit at top dressing – 追肥の時期に半値で販売 • full price visit at top dressing – 追肥の時期に正価で販売 16 介入 17 ランダム化のチェック 18 ランダム化のチェック 19 ランダム化のチェック 20 効果の検証 21 効果の検証 22 23 斎藤淳(2008) 「地域経済開発におけるインフラの役割 -日本の戦後経済成長の経験-」 『開発金融研究所報』第37号, pp.64~114. 24 概要 • 課題 – 高速道路の地域経済への波及効果と行政変動 への影響を分析する • データ – 自治体レベル,1960~2000年 • 識別上の問題 – インフラ→経済活動(所得)? – 低所得→インフラ(公共事業)? – 測定誤差 25 分析の流れ • どんな自治体に高速道路が通るか? – 高速道路供用の比例ハザード回帰分析 • 高速開通の結果どんな効果があったか? – 傾向スコアマッチング • • • • 傾向スコアの算出(ハザード回帰分析) マッチング バランシング 効果測定 26 日本の高速道路供用路線延長 27 高速道路供用の 比例ハザード回帰分析 28 農業就業者比率の推移 29 効果変数 30 バイアス補正 31 高速道路の処置効果 32 今週の課題 • 先週提出した課題と仮説について – どのようなデータがあれば原因と結果の相関関 係を捉えられるか(今回は,そのようなデータの 有無は調べなくてよい) – その相関関係から因果関係を主張するにあたっ て,選別バイアス,欠落変数の観点から,どのよ うな内生性の問題が考えられるか をA4二枚以内で書いてくること 33
© Copyright 2025 ExpyDoc