協同組合アウォークス 企業を取り巻く環境関連情報セミナー 「エコアクション21と グリーン経営認証の違い」 ~環境経営支援システム 認証制度比較、メリット・デメリットについて~ NPO法人大阪環境カウンセラー協会 副理事長 宇田吉明 1 講師略歴 早稲田大学卒業後明治製菓に入社、食料生産部次長、工務環境室長を歴任 摂南大学非常勤講師(地球・環境資源論)を経て、宇田環境経営研究所設立 現在 NPO大阪環境カウンセラー協会 副理事長兼事業部門長 EA21地域事務局大阪 判定委員長・普及委員長・運営委員 大阪市なにわエコ会議 企画委員・環境に配慮した企業部会長 履歴 環境省EA21ガイドライン改訂委員会委員 大阪府環境マネジメントシステム外部アドバイザー 大阪市環境マネジメントシステム外部評価委員会委員 京都市環境マネジメントシステム(KYOMS)確認審査会委員 大阪市環境審議会委員(地球温暖化対策条例検討部会メンバー) 著書 2000年 2004年 2004年~ 2006年 2008年 2008年 2 本日の内容 1.企業を取り巻く環境関連情報 ・シェールガスの動向 ・電力コストとの自由化の動向 ・自動車の将来 ・環境関連法規の最新動向 2.環境経営支援システム ・さまざまな環境経営システムについて (グリーン認証、エコアクション21、ISO14001、EMAS) ・環境経営支援システム認証比較、メリット・デメリットについて ・エコアクション21の社会的評価 ・エコアクション21の概要 ・エコアクション21のメリット 3 4 シェールガス ~自動車社会への影響~ 安価なシェ-ルガスを燃料とするガス自動車の開発・改造が進む。 日本のタクシーは殆どがLPG(液化天然ガス)を燃料とするガス自動車で あり、日本の自動車メーカーの技術力が活かされる。 米国ではトラックのCNG化改造が急ピッチで進められている。 米国ではCNG(圧縮天然ガス)を利用した車の開発が進められ、CNGが 主流となると思われる。 LPG技術がCNG技術に転化できる可能性が有る。 GMがシェールガスハイブリッド車の開発をしている。 シェールガスから純度の高い水素がとれるので燃料電池の方が先に来 る可能性がある。 5 天然ガス自動車内のCNGボンベ 出所:日本ガス協会 6 「石油社会」から「天然ガス社会」へ シェールガスは石炭よりも安く、アメリカでの実績6円/kWh(2012) エネルギーコストが大きく下がり、輸送機関の燃費が大きく下がり 、人が動く社会になる。 航空産業の発展、拡大が起こる。 石油化学産業からガス化学産業に変わる。 アメリカの大手化学メーカーがシェールガスを原料にエチレン・プ ラントを動かす予定。 エチレンが安くなればプラスチックが安くなる。 シェールガスに変わるのは発電用燃料、自動車や船舶などの輸 送機関の燃料、さらには石油化学の原料など多岐に利用される。 7 日本への影響 日本でシェールガスを燃料とする火力発電所が増え れば、電力価格が低下する。 日本の製造競争力が高まると共に、工場の国内復帰 にも繋がる。 米国ではすで中国から60社(H25.1月時点)が撤退し 、米国内での生産が始まっている。 三菱商事、丸紅等がシェールガスの採掘に対し出資 しており、鉱山権としてシェア30%を確保している。 日本でも秋田県由利本荘でシェールオイル発見。メ タンハイドレードを含めて、日本でのシェール系のエ ネルギーの開発が活発化する。 8 発電コスト(原子力とシェールガス) 出展:globe.asahi.com 9 火力発電コスト(石炭とLNG) 10 各国の電力単価比較 11 12 13 自動車の将来 ~自動運転システム~ (ITS:インテリジェント・トランスポート・システムズ) 企業 内容 グーグル アメリカの公道で試験走行を重ね、4年以内に自動運転を実用化を 目指す。 日産 全周囲を見渡せるモニターカメラや人工知能などを搭載した開発車 両を披露。高速道路では、地図データなしに自動走行し、車線の維 持・変更や障害物の回避が可能 ホンダ 狭い道などを自動走行できるほか、車載カメラで歩行者を認識して自 動停止や発進が可能 トヨタ 高速道路で先行車両と無線通信して追従走行するシステムを開発、 10年代半ばの商品化を目指している。さらに、歩行者との衝突回避 の支援システムを15年から普及価格帯で投入する。 海外自動 GM、ベンツ、VW 車メーカー 14 自動車の将来 ~自動運転システム~) 大型トラック 3台 時速80km 車間4m 隊列走行 2008年~ 新東名高速道で実験 15%以上の燃料削減が見込まれる 〔1〕 隊列形成(個々の車両の位置を認識して隊列を形成し管理する技術) 〔2〕 車線保持制御(道路端の白線を認識して操舵を制御する技術) 〔3〕 車間距離維持制御(車車間通信と車間距離検出によって車間距離を制御する技術) 〔4〕 障害物との衝突回避制御(障害物を検出し、レーンチェンジや非常ブレーキ制御を行 う技術) 〔5〕 先頭車追尾制御(分合流部、降雪や悪天候時などの白線認識不可時に先行車を認 15 識し追従する技術) 自動車の将来 ~自動車エンジンの効率~ 早稲田大学の内藤健教授は、自動車のエンジンの効率を 高める新たな燃焼方法の理論を見つけたと発表 燃焼室で複数の方向から音速に近い速さで燃料を吹きこん で一点でぶつけて圧縮して燃焼 エンジンの試作を終えており、今年度内に実証試験でおお よその性能を調べる 自動車のガソリンエンジンの熱効率は最大でも30% 低速運転のときには15%にとどまる 新理論だと数値計算では熱効率が60%以上になる可能性 自動車エンジンだけでなく、航空機用にも応用可 16 環境関連法規の情報 法規名 施行 小型家電リサ 2013年4月 イクル法 施行 分別し、再資源化を適正に実施するものに引き渡すよ うに努める フロン回収・ 破壊法 2013年5月 施行 「フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する 法律」に名称変更 管理者(使用者)はフロン類の漏えい防止のための適 切な設置、点検、故障時の迅速な修理等が盛り込まれ た 省エネ法 2013年6月 公布 エネルギー使用者は省エネに努めるだけでなく、電力 ピーク対策に努めなければならない 大気汚染防 止法 2013年6月 公布 解体に伴う石綿飛散防止を強化 特定粉じん排出作業工事の実施届出者が工事施工者 から発注者に変更 17 環境経営支援システムについて 18 主なEMS比較 制度名 運営母体 登録件数 特徴 グリーン認証 (公)交通エコロジー・モビリ ティ財団 約5千件 運輸業界で普及 事業者名が公表される 運輸登録事業者(5台以 上保有、赤帽、個人事業 者は不可)、規制適合 ディーゼル車の導入3年 計画表、全車両台帳、全 車両車検証の提示 EA21 ガイドライン策定:環境省 運営:(財)持続性推進機構 約8千件 国内で中小企業を中心 に普及 環境活動レポートが公表 される 赤帽、個人事業者も登録 化 ISO14001 規格策定:ISO 運営:JAB 国内 約2万件 国際的に幅広く普及 公表は環境方針のみ EMAS 規則の策定:欧州委員会 運営:各国の管轄機関 約8千件 欧州で普及 環境声明書を公表する19 環境マネジメントシステムの比較 難易度 EMAS EA21 ISO14001 コスト グリーン 経営認証 20 EA21とグリーン認証 項 目 EA21 グリーン経営認証 目標の必須項目 二酸化炭素削減(省エネ) 廃棄物削減 水使用量削減 化学物質削減(該当事業者のみ) グリーン購入 製品・サービスへの環境配慮 低公害車導入 燃費向上 グリーン購入(事務所) コピー用紙削減 環境関連法対応 適用される環境法規制の遵守 適用される環境法規制の遵守 特に自動車関連法規 審査 毎年現地審査 2年ごとに現地審査 中間年は書類による審査 審査の内容 審査人が指導助言 審査員が適否を判定 登録証更新 2年ごと 2年ごと 情報公開性 HPで環境活動レポートが公開され る HPで事業所名が公開される 21 エコアクション21について 22 EA21の特徴は何ですか? 環境経営システム 環境影響評価システム 環境情報公開 体制 手続き 統合型 環境経営システム 取組状況の 把握・評価 情報開示 環境会計 ISO14001 環境パフォーマンス評価 環境報告書 (二酸化炭素排出量などを把握評価) EA21は色部分を統合した本格的経営システム 23 EA21では何に取り組むのですか? 1.必要な環境への取組と行動を規定(必須要件) 必ず把握すべき項目 ①二酸化炭素排出量 ②廃棄物排出量 ③総排水量(水使用量) ④化学物質(※) 必ず取組む行動 ①省エネルギー ②廃棄物削減(リサイクル) ③節水 ④有害化学物質の削減(※) ⑤グリーン購入(調達) (※) ⑥環境に配慮した製品・サービス(※) (※) が2009年改訂で追加 環境関連法規の調査 遵法の確認と対応 2.環境コミュニケーションにも取り組むことを規定 環境活動レポートの作成と公表 他のEMSの要求事 項にはない規定 環境経営に当たっての必須要件が含まれている 24 24 エコアクション21の 認証・登録数状況はどうなっていますか? 25 25 普及している地域は? 入札に加点制度がある都道府県は多い 26 エコアクション21は どのようなところが取得していますか? (1)業種別割合 (2)規模(従業員数) 2012年5月現在 中央事務局のHPより 100名以下が92%で中小企業向けといえる 27 EA21認証制度はどこが 実施しているのですか? ガイドライン策定 認証登録機関 環境省 エコアクション21中央事務局 http://www.ea21.jp/ 審査受付 認証の判定 審査実施 EA21地域事務局(54組織) EA21審査人(821人) 28 EA21の環境政策上の位置づけは? 環境基本計画(平成18年4月7日閣議決定) 中小事業者における環境配慮型経営を推進するため、ISO14001 の他、中小事業者向け の環境マネジメントシステムであるエコアクション21の普及促進を図る。 環境報告ガイドライン(平成19年6月改正) エコアクション21に規定する「環境活動レポート」の要件を満たして作成・公表されたもの は、環境報告書の範疇に含まれる。 21世紀環境立国戦略(平成19年6月閣議決定) エコアクション21を活用し、業種特性に対応しつつ中小企業における環境管理を促進す る。 環境配慮促進法(平成17年4月1日施行) 中小企業者の環境情報公表の方法としてエコアクション21が位置付けられている。 産業廃棄物処理業者の評価制度(平成17年4月1日施行) ISO14001、エコアクション21またはこれと相互認証された環境マネジメントシステムの 取得が条件 29 環境経営システム導入のメリットは どのようなものがありますか? □PDCAにより改善が進む ・コストダウン(光熱費、廃棄物処理費、歩留向上等) ・製品・サービスへの環境配慮が進む ・従業員の改善への意識が向上 環 境 経 営 の 必 須 項 目 □リスク管理ができる ・コンプライアンス(遵法) ・事故・緊急事態への準備・対応 □利害関係者とのコミュニケーションが良くなる ・グリーン調達の基準に合致 ・環境活動レポートによる情報公開 ・利害関係者からの評価 □入札条件での加点、優良事業者制度 ・自治体による入札時の加点(兵庫県、滋賀県、和歌山県等) ・産業廃棄物業者の優良性評価 ・食品リサイクル優良事業者制度 30 内部コミュニケーション ~達成状況の見える化~ 掲示板や壁新聞などを利用して周知し、 目標や達成状況を掲示 31 審査・登録費用はどのくらいですか? (事務所・流通業等の比較的負荷が小さい組織)単位:万円 従業員数 (n) 初年度 審査+登録 2年目 中間審査 3年目(更新) 審査+更新 4年目 中間審査 10≥n 10+5=15 10 10+5=15 5 30≥n≥11 10+10=20 10 10+10=20 5 60≥n≥31 10+10=20 10 10+10=20 5 100≥n≥61 12.5+10=22.5 10 10+10=20 5 300≥n≥101 ≥15+10≥25 ≥12.5 ≥12.5+10≥22.5 ≥7.5 500≥n≥301 ≥15+15≥30 ≥12.5 ≥12.5+15≥32.5 ≥7.5 1000≥n≥501 ≥20+20≥40 ≥15 ≥15+20≥35 ≥10 n≥1001 ≥20+30≥50 ≥15 ≥15+30≥45 ≥10 以降 更新・中間 を繰り返し 32 ※ 従業員数には、正規職員だけでなく、パート・アルバイト等も含まれる ※審査費用には別途旅費・宿泊費がかかる。審査するサイトが増えると審査料が増加する。 ※消費税が別途かかる (離れたサイト(支店等)があればサンプリング審査で+α) 32 審査・登録費用はどのくらいですか? (製造業・建設業等比較的負荷が大きい組織) 単位:万円 従業員数 (n) 初年度 審査+登録 2年目 3年目(更新) 中間審査 審査+更新 4年目 中間審査 10≥n 10+5=15 10 10+5=15 5 30≥n≥11 10+10=20 10 10+10=20 5 60≥n≥31 12.5+10=22.5 10 10+10=20 7.5 100≥n≥61 15+10=25 12.5 12.5+10=22.5 7.5 300≥n≥101 ≥17.5+10≥27.5 ≥15 ≥15+10≥25 ≥10 500≥n≥301 ≥17.5+15≥32.5 ≥15 ≥15+15≥30 ≥10 1000≥n≥501 ≥20+20≥40 ≥17.5 ≥17.5+20≥37.5 ≥15 n≥1001 ≥20+30≥50 ≥17.5 ≥17.5+30≥47.5 ≥15 以降 更新・中 間を繰り 返し ※ 従業員数には、正規職員だけでなく、パート・アルバイト等も含まれる ※審査費用には別途旅費・宿泊費がかかる。審査するサイトが増えると審査料が増加する。 ※消費税が別途かかる (離れたサイト(工場等)があれば+α) 33 33 全社的な環境経営のツールとなりますか? ~各部署でのテーマがあります~ 業務・部門 主な環境活動(各項目についてPDCAを回す) 経営企画 環境を配慮した戦略、環境事業展開戦略 経理・財務 金融の優遇制度の活用、環境会計、エコファンド 人事 環境に配慮した人材の採用、環境教育、リスク対応能力訓練 総務 グリーン購入、清掃、廃棄物処理、5S活動 広告・宣伝 環境配慮企業PR、環境活動レポート活用 環境 環境経営システムの運用、環境法規制対応 販売 環境配慮型商品販売、環境重視マーケティング 商品設計 環境配慮型の設計(エコデザイン) 調達 グリーン調達、CSR調達 品質管理 品質改善提案→省資源・廃棄物削減・省エネ 製造 作業効率改善、歩留向上、不良率低減、稼働率向上、3S活動 外注管理 生産技術、環境対応設備導入、設備改善、品質改善 サービス サービス品質の向上、クレームの削減、作業効率化 業務改善は各目標達成の手段となる。改善活動は無限! 34 環境活動レポートは難しくありませんか? 環境経営システム 1.取組の対象組織・活動の明確化 2.環境方針の策定 計画の作成 (Plan) 4.環境関連法規等の取りまとめ ③主要な環境活動計画の 内容 7.教育・訓練の実施 8.環境コミュニケーションの実施 9.実施及び運用 10.環境上の緊急事態への準備及び対応 全体の評価 と見直し (Action) ①環境方針 ②環境目標とその実績 6.実施体制の構築 取組状況の 確認・評価 (Check) 事業概要 3.環境への負荷と環境への取組状況 の把握及び評価 5.環境目標及び環境活動計画の策定 計画の実施 (Do) 環境活動レポート ④環境活動の取組結果の 評価 ⑤環境関連法規への違反 、訴訟の有無 環 境 活 動 レ ポ ー ト の 取 り ま と め ⑥代表者による全体の評 価と見直し 11.環境関連文書及び記録の作成・管理 12.取組状況の確認及び問題の是正及び予防 13.代表者による全体の評価と見直し 実施た結果をまとめるだけ ・一般の閲覧が可能にする ・事務局に送付する(事務局 がホームページに公表する) 公 表 35 環境活動レポートのボリュームは? あいさつ 審査人が審査したCSRレポート! 中央事務局のホームページで公開される ①組織の概要・登録範囲 ②環境方針 ③環境目標とその実績 ④環境活動計画の内容 ⑤環境活動の取組結果と評価 ⑥環境関連法規制と順守状況 ⑦代表者による全体の評価と見直し 毎年、創意と工夫で充実し、営業活動 に役立てるとよい □代表者による全体の評価と見直し ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 36 環境活動レポートは効果は? ・環境経営(マネジメント)システムで環境方針以外の 情報公開が要求されているのはEA21のみ ・情報公開は利害関係者に信頼を得る重要な手段 ・取り組み結果を情報公開することになるので、取り組 みが深まる ・自社の環境への取り組みを利害関係者にアッピール できる ・環境配慮促進法にも対応できる 37 認証取得の条件は? ①全組織を登録の対象に取り組むこと 段階的に認証取得の場合は、全社に拡大する方針とスケ ジュールを環境活動レポートに記載すること ②全活動が登録の対象であること(一部を除外しないこと) ③環境経営システムを構築していること (建設業、食品関連業、廃棄物業、地方公共団体、教育機関は 業種別ガイドラインを適用) ④3ヶ月以上の運用実績があること ⑤環境関連法規の重大な違反が放置されていないこと ⑥代表者による全体の評価と見直しを行うこと ⑦環境活動レポートを作成すること 38 どんな書類を準備するのでしょうか? 項 番 ガイドライン (コメントで要求事項を 表示) 様式番 号 1-01 文 書 ○:必須 作成日: △:推奨 更新日: 文 書 2 環境方針の策定 3 環境への負荷と環境への取組状況の 把握及び評価 3-01 ○ 環境への負荷の自己チェックシート 3-02 ○ 環境への取組の自己チェックリスト 4 環境関連法規制等の取りまとめ 4-01 環境関連法規等の取りまとめ表 /順守評価記録 ○ 11項で順守状況のチェック記録として用いる 5 環境目標及び環境活動計画の策定 5-01 環境活動計画書 ○ 11項の取組状況の確認及び問題点の是正記録 を兼ねる 6 実施体制の構築 6-01 実施体制図 役割・権限・責任表 ○ 7 教育・訓練の実施 7-01 環境教育訓練計画/実績記録表 △ △ 環境教育・訓練記録 ○ 外部コミュニケーション記録 ○ 緊急事態記録 12-01 ○ 問題点是正/予防処置票 12-02 ○ 環境関連法規等の取りまとめ表/順守評価記 録 ○ 代表者による全体評価と見直し記録 環境コミュニケーションの実施 8-01 9 実施及び運用 9-01 12 環境上の緊急事態への準備及び対 応 10-01 環境関連文書及び記録の作成・管理 11-01 取組状況の確認並びに問題点の是 正及び予防 ○ 7-02 8 11 環境方針 録 取組の対象組織・活動の明確化 10 ○ 記 1 ― 取組の対象組織・活動 記 録 201*/*/** ○○手順書 △ ○ 10-02 13 代表者による全体の評価と見直し 13-01 - 環境活動レポート ― 環境関連文書・記録一覧表 環境活動レポート △ ○ 39 EA21の書類作りは大変では? ~ひな形を使って自社用にアレンジ~ 実際に使用 する書類 書類作成方 法の解説 全ての書類が まとめられて いる 40 ISO14001への移行は? ISO14001からの移行は? □ISO14001への移行方法 ・環境マニュアルを作成する ・著しい環境側面を特定する ・教育訓練の記録を残す ・内部監査を実施する □ISO14001からの移行方法 ・全組織でない場合は、全組織に拡大することを決定する ・環境への負荷の自己チェックシートを用いてを環境負荷を実施する ・必須項目の二酸化炭素排出量削減、廃棄物削減(リサイクル)、排水量削減(節水)、 化学物質の削減、グリーン購入、製品・サービスへの環境配慮に取組む ・環境活動レポートを作成する 41 EA21⇔ISO14001移行時の書類は? Plan 計画 Do 実施(運用) Check 取組状況の 確認と評価 A見直し 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 EA21(エコアクション21) 取組の対象組織・活動の明確化 環境方針の策定 環境への負荷と環境への取組状況の 把握及び評価 環境関連法規等の取りまとめ 環境目標及び環境活動計画の策定 実施体制の構築 教育・訓練の実施 環境コミュニケーションの実施 実施及び運用 環境上の緊急事態への準備及び対応 環境関連文書及び記録の作成・管理 (マニュアルは推奨事項) 4.1 4.2 4.3.1 12 取組状況の確認並びに問題の是正及 び予防 (内部監査は100人以上) 4.3.2 4.3.3 4.4.1 4.4.2 4.4.3 4,4,6 4.4.7 4.4.4 4.4.5 4.5.4 4.5.1 4.5.2 4.5.3 13 代表者による全体の評価と見直し 4.5.5 4.6 環境活動レポート ISO14001 適用範囲 環境方針 環境側面 法的及びその他の要求事項 目的、目標及び実施計画 資源、役割、責任及び権限 力量、教育訓練及び自覚 コミュニケーション 運用管理 緊急事態への準備及び対応 文書類 文書管理 記録の管理 監視及び測定 順守評価 不適合並びに是正処置及び 予防処置 内部監査 マネジメントレビュー - 42 42 アウォークスEA21スクールのご提案 組合が主催してEA21認証取得のための勉強会を開 催するプログラムが用意されています。 講師料や必要な資料に費用は発生しません。 充実したひな形を提供します。 講義・宿題・復習を繰り返しながらEA21構築に必要 な資料を作成します。 43
© Copyright 2024 ExpyDoc