Document

プログラム演習
‐行動モデル夏の学校2007‐
2007/09/20
愛媛大学大学院M1
牛尾龍太郎
1
説明の流れ
Ⅰ.演習データ1(買い物施設選択)の説明
Ⅱ.離散選択分析のプロセス
Ⅲ.サンプルプログラムの説明
Ⅲ‐1 Rによる買い物地選択のMNL
Ⅲ‐2 GAUSSによる買い物地選択のMNL
付録.サンプルプログラムの説明
付録-1 演習データ2(経路選択)の説明
付録-2 Rによる経路選択のMNL
付録-3 GAUSSによる経路選択のMNL
2
Ⅰ.演習データ1の説明
-買い物施設選択-
3
Ⅰ.買い物地選択データセットについて





松山街中PP調査のデータを使用
サンプル数は287トリップ
買い物目的地は8施設
買い物目的地までの距離は道を考えず,単純な
直線距離
買い物目的選択トリップデータを,プログラム用
に加工したものがkaimono.csvとなっています
4
Ⅱ.離散選択分析のプロセス
5
Ⅱ.離散選択分析のプロセス
1.
2.
3.
4.
5.
分析対象を決める
(モデル分析の方針を決める)
調査の実施
調査データの集計(と作成)
モデルの推定
5-1 モデルの選定
5-2 モデルの特定化
5-3 モデルの推定
6.
推定結果の解釈
6
1.分析対象を決める

1)外的条件の変化
例えば,郊外にショッピングモールの建設が予
定されている.これができたとき,人の買い物行
動はどう変わるのか?

2)分析範囲の決定

想定される行動変化



買い物場所の変化
買い物頻度の変化
買い物場所への利用交通手段の変化 など
7
Ⅱ.離散選択分析のプロセス
1.
2.
3.
4.
5.
分析対象を決める
(モデル分析の方針を決める)
調査の実施
調査データの集計(と作成)
モデルの推定
5-1 モデルの選定
5-2 モデルの特定化
5-3 モデルの推定
6.
推定結果の解釈
8
2.(モデル分析の方針を決める)

どのようなモデルを用いて分析するかを検討




集計モデルvs非集計モデル
効用関数の誤差構造は?
異質性(嗜好,選択肢集合など)は?
新規郊外店舗の建設(政策変数)をモデルでどのよう
に表すか?
9
Ⅱ.離散選択分析のプロセス
1.
2.
3.
4.
5.
分析対象を決める
(モデル分析の方針を決める)
調査の実施
調査データの集計(と作成)
モデルの推定
5-1 モデルの選定
5-2 モデルの特定化
5-3 モデルの推定
6.
推定結果の解釈
10
3.調査の実施

1.および2.を踏まえて調査設計




対象母集団の決定
サンプルの抽出方法の決定(ランダムor層別)
サンプル数の決定
調査手法の決定




紙面,PP,インタビュー調査
配布・回収方法
謝礼 など
質問項目の決定
11
Ⅱ.離散選択分析のプロセス
1.
2.
3.
4.
5.
分析対象を決める
(モデル分析の方針を決める)
調査の実施
調査データの集計(と作成)
モデルの推定
5-1 モデルの選定
5-2 モデルの特定化
5-3 モデルの推定
6.
推定結果の解釈
12
4.データの集計(と作成)

1)基礎集計
単純集計,クロス集計を行うことによりデータの
特徴を読みとる

2)選択肢集合の決定
買い物場所選択実績やデータ量を見て選択肢集
合を決定する

3)データの作成
不足しているLOSデータ等の作成
13
Ⅱ.離散選択分析のプロセス
1.
2.
3.
4.
5.
分析対象を決める
(モデル分析の方針を決める)
調査の実施
調査データの集計(と作成)
モデルの推定
5-1 モデルの選定
5-2 モデルの特定化
5-3 モデルの推定
6.
推定結果の解釈
14
5-1.モデルの推定-モデルの選定
モデルの選定
2.の方針および4.の集計結果を踏まえてモデ
ルを選定(例:多項ロジットモデル)
15
5-2.モデルの推定-モデルの特定化①
ここでは簡単のため高島屋(高島),三越,ジョープラザ
(ジョ)の3つの買い物地選択について考える
(後に紹介するサンプルプログラムは5施設について)

各選択肢の効用関数の特定化
U (高島)  V高島 ε高島
:確定項
U (三越)  V三越 ε三越
U (ジョ )  Vジョ εジョ
:確率項
16
5-2.モデルの推定-モデルの特定化②
確定項の特定化
買い物地選択を決める主な要因として,距離( d ),女性
ダミー( f ),年齢ダミー(60歳以上)(a )を考える
V高島 _ n β1 β3d高島 _ n
V三越 _ n β2 β3d三越 _ n β5 an
Vジョ _ n  β3dジョ _ n β6 f n
:定数項
:サービスレベル変数(LOS変数)
:社会経済変数(SE変数)
定数項は最大で(選択数-1)
17
5-2.モデルの推定-モデルの特定化③
共通係数(generic coefficients)と選択肢固有係数(intrinsic coefficients)
V高島 _ n β1 β3d高島 _ n

V三越 _ n β2 β3d三越 _ n β5 an
Vジョ _ n  β3dジョ _ n β6 f n
V高島 _ n β1 β3d高島 _ n
V三越 _ n β2 β4 d三越 _ n β6 an
Vジョ _ n  β5 dジョ _ n β7 f n
距離に対する重み(パ
ラメータ)は各選択肢で
同じ
各施設までの1kmの移動に伴う不効用は
全て等しい

距離に対する重み(パ
ラメータ)は各選択肢で
異なる
1kmの移動に伴う不効用は目的施設にご
とに異なる
18
5-2.モデルの推定-モデルの特定化④
多重共線性(multicollinearity)
仮に三越に無職ダミー( t )を入れてみる
V高島 _ n β1 β3d高島 _ n
V三越 _ n β2 β3d三越 _ n β5 an β7 t n
Vジョ _ n  β3dジョ _ n β6 f n
でも,60歳以上と無職って相関がかなり高そうだ

説明変数間に高い相関がある状態をいう。この場合、パラ
メータの分散が大きくなり、その信頼性が小さくなる
19
5-3.モデルの推定-モデルの推定
モデルの推定
省略


以降,モデルの選定,モデルの特定化,モデルの推
定の作業を繰り返す
例えば,当初はネスティッドロジットモデルを採用しモ
デル推定を行なった結果,多項ロジットモデルと有意
な差がないと判断されれば,多項ロジットモデルに変
更してモデル推定を行なう
20
Ⅱ.離散選択分析のプロセス
1.
2.
3.
4.
5.
分析対象を決める
(モデル分析の方針を決める)
調査の実施
調査データの集計(と作成)
モデルの推定
5-1 モデルの選定
5-2 モデルの特定化
5-3 モデルの推定
6.
推定結果の解釈
21
6.推定結果の解釈①

t検定
検定値は,パラメータ推定値をその推定値をその推定値の標
準偏差の推定値で除した値.
この値が絶対値で1.96以上であれば十分(有意水準5%)
初期尤度

最終尤度
モデルの適合度
決定係数
ln L(β*)-ln L(0) ln L(0)  ln L(β*)
ρ

ln 1  ln L(0)
ln L(0)
2
自由度決定済み決定係数
ln L(0)  (ln L(β*)  K )
ρ 
ln L(0)
2
モデルに含まれる未知パラメータ数
22
6.推定結果の解釈②

分析・政策



新しい郊外ショッピングモールはどのような人(年齢別,性
別,職業)が利用するのだろうか?
買い物目的地へ向かう移動手段はどう変わったのか?
施設による違い(駐車場の有無,敷地面積,中心市街地
か郊外にあるか)は影響を与えているか?
23
Ⅲ‐1.サンプルプログラムの説明
-Rによる買い物地選択のMNL-
24
Ⅲ-1.Rの初期場面

文字化けしているならメニューバーの編集から
GUIプリファレンスを選びFontをFixedSysに変更
25
Ⅲ-1.モデルの作成①
①
②
③
④
26
Ⅲ-1.モデルの作成②
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
27
Ⅲ-1.モデルの作成③
⑩
⑪
⑫
⑬
28
Ⅲ-1.結果の出力
⑭
⑮
⑯
⑰
⑱
⑲
29
Ⅲ‐2.サンプルプログラムの説明
-GAUSSによる買い物地選択のMNL-
30
Ⅲ‐2. GAUSSの初期場面


FontからSelectに行き,フォント名をSystemから
FixedSysに変更
File→Editから書き込み用のファイルを指定
31
Ⅲ‐2.モデルの作成①
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
32
Ⅲ‐2.モデルの作成②
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
33
Ⅲ‐2.モデルの推定結果
⑬
⑭
⑮
⑯
⑰
⑱
⑲
34
35
付録.サンプルプログラム
-経路選択-
36
付録1.経路選択データセットについて





松山PP調査(03年~05年)のデータ
各年のトリップ数は03年419,04年5110,05年
3124となる
経路選択の選択肢数は,トリップによって違う
実際の経路選択はalt1
経路選択サンプルプログラム用に加工したデータ
がPathSet2.csv となっています(GAUSSサンプル
データ→sample→route→PathSet2.csv)
37
付録2.サンプルプログラムの説明
-Rによる経路選択のMNL-
38
付録2.モデルの作成①
①・apply(Path,1,sum)はPathの行に関して
関数sumを適用.2なら列
・Path[,1]/utでPathデータの1行目(実際
の選択結果)を抜き出す
・定数項が定義できないのも特徴
①
39
付録2.モデルの作成②
②
②経路のトリップ毎に選択肢数が違うので,
買い物選択のときみたいな書き方ではダメ
推定結果は省略
40
付録3.サンプルプログラムの説明
-GAUSSによる経路選択のMNL-
41
付録3.モデルの作成①
①sumc(path’)でpathデータを転置し,転置し
たデータを足し合わせる
①
42
付録3.モデルの作成②
買い物選択と同じである
推定結果は省略
43