No.0105 漢語語法の基礎知識4 このテキストは、漢語文を理解するための基本的な 句形と構文を説明するものです。 内容は商務印書館の『基礎漢語』(1971) 第31課~36課に基づいています。 このシリーズから語法要素を色分けで示し始めます。 文の中の構成には一定のパターンがあることを注意 して見抜いて下さい。 各頁 右上のボタンの機能は以下の通り 戻る 進む 最初へ 最後へ 語法要素について 主語 状語 定語 述語 文中の主題となる 日本語では“~は、~が”の位置に来る。動作の 直接の主体者ばかりではない。“~については”の働きもする。 動詞や形容詞などを修飾する連用修飾語の働き。~のように~する。 しばしば“~地”で示される。 名詞を修飾する天体修飾語となる働き。“~という~”。しばしば“~ 的”で示される。 述語部分の中で動詞や形容詞が来て、そこで述べられる主要な内 容をしめす働き。 補語 動詞や形容詞の後ろから内容を補う働き。~してその様子は~だ。 動詞の後ろに直接ついたり、“得~”で示される。 賓語 動詞が作用する対象(目的語)をしめす働き。日本語では“~を ~に”で示される。 独立語 感嘆詞、時間表現・語気助詞など、文中独立して文全体にかかってくる もの。 一文の基本は主語+述語 文の基 本: 主語 述語 主語部 述語部 これにさまざまな要素がつき複雑な表現 が生まれる。文脈から分かるなら主語が 略される場合もある。 1-1得補語(~でその到達度は~だ) 動詞性の言葉の後ろに “得” が来て その後にその動作のありさまを示す表現で、動詞 に目的語があるときは、動詞を繰り返して得補語をつける。 他 来 得早。 他 学习 彼は来るのが早い 得很好。 彼は勉強をうまくする 他 写 汉字 写 得好。 彼は漢字をうまく書く 他 写 汉字 写 得清楚。 他 说 彼は漢字をはっきり書く 中文 说 得很流利。彼は中国語をとても滑らかに話す 他 写 汉字 写 得 好 吗? 彼は漢字をうまく書きますか 他 写 汉字 写 得 好不好 ? 彼は漢字をうまく書きますか。 主語 状語 定語 述語 補語 賓語 独立語 1-1语法/练习 得補語は、その後ろに動作や状 態の到達度が示されることで、 時にはその結果どうなったか が示されるときもある。 昨天雪下得很大。(たくさん降った) 我们的工作忙得很。(とても忙し い) 他说得同学们都笑起来了。 (彼が話すとクラスのみんなは笑い始め た) “不”で否定するときは、補語の中 に入れる。 她写得不快。 他来得不早。 肯否疑問文は補語中で作られる。 他写汉字写得快不快, 写得清楚不清楚? 作文してみよう 彼は漢字を早く書く。 他写汉字写得快。 月曜日に彼は早く来る。 星期天他来得早。 彼は漢字をはっきり書く? 他写汉字写得清楚不清 楚? (他写汉字写得清楚吗?) あなたは中国語をとても滑 らかに話す。 你说中文说得很流利。 1-2地(状語) /得(補語)/的(定語) 1 她 很 注意 地 听 老师的话。 2 她 高兴 地 看 电视。 3 留学生 很认真地 学习 中文。 4 她 高兴 得很 5 大学的北边 是 市立图书馆。 1 彼女はとても注意して先生の話を聞く。 2 彼女は歓んでテレビを見る。 3 留学生はとても真面目に中国語を学ぶ。4 彼女は歓んでその程度が高い。 5 大學の北側は市立図書館だ。 (彼女はとても歓んだ) 主語 状語 定語 述語 補語 賓語 独立語 1-2语法/练习 “的”“地”“得”は共に “de”と発音されるが、語 法的な働きが違うので読 む時や、書く時に注意す ること。 “的”は、連体修飾語を示 すので“~の~”、 “地”は、連用修飾を示す ので、“~というように~ だ” “得”は、補語を導く働きを 示すので“~して~だ”と いう働きになる。 作文してみよう。 彼女は真面目に本文を読む。 她认真地念课文。 彼は歓んで漢字を書く。 他高兴地写汉字。 先生はとても注意して学生 の話を聞く。 老师很注意听学生的话。 留学生は真面目に授業にで る。 留学生认真地上课。 2-1得補語の主題化(~については) 得補語では賓語がつくとき動詞を繰り返すが、賓語を動詞の前に出して主題化してし まうこともできる。以下の3種類の文は、内容は同じだが、目的語の位置が異なる。 念 念 得很熟 课文 念 得很熟 他 念 得很熟 1 他 2 他 3 课文 课文 主語 述語部 主語部 1 彼はテキストを読みその読み方はこなれている。 (すらすら読む) 2 彼は、テキストについては 読み方がこなれている。 3 テキストについては、彼は読み方がこなれている。 主語 状語 定語 述語 補語 賓語 独立語 2-1语法/练习 得補語を使う場合、特に目 的語が複雑になると前に 置いて簡略化する。 1我念昨天的课文念得很熟 昨天的课文,我念得很熟 2我回答老师的问题回答得 很正确。 老师的问题,我回答得很 正确。 3我记以前的生词都记得很 清楚。 以前的生词,我都记得很 清楚。 主語 状語 定語 作文しよう 彼は先生の質問にとても正確に 答える。 他回答老师的问题回答得 很正确。 老师的问题,他回答得很 正确。 彼女は昨日の新出単語をとても 滑らかに読む 她念昨天的生词念得很流 利(熟)。 昨天的生词,她念得很流利 (熟)。 述語 補語 賓語 独立語 2-2得補語と疑問型 你 得 怎么样 ? 生活 生活はいかが 疑問詞 我 生活 得 很好 生活はとてもよい 答えに当たる語 中国語の話し方 はいかが 你 说 中文 说 得 怎么样 ? 我 说 中文 说 得 不流利 滑らかではない 你 写 汉字 写 得 快不快 ? 漢字を書くのは 早いですか 我 写 汉字 写 得 很快 主語 状語 定語 中心語 補語 早いよ 賓語 独立語 2-2语法/练习 “怎么样”は“どんな風か”と いう状態を尋ねる疑問詞。 答えは、その部分に必要 な言葉をいれてやればよ い。目的語を主題化する ときも同じ。 你写汉字写得怎么样? 她念课文念得怎么样? 你汉字写得怎么样? 她课文念得怎么样? 作文してみよう 彼は漢字を書くのはいかが ですか。 他(写)汉字写得怎么样? 彼は書くのが早くない。 他(写)汉字写得不快。 彼はテキストを読むのはい かがですか。 他(念)课文念得怎么样? すらすら読める。 他(念)课文念得流利。 3-1 時刻の言い方尋ね方 现在 现在 是 现在 几点? 今何時ですか (名詞述語文) 几点? 今何時ですか 两点 2時です。 3時です。 现在 是 三点 现在 不是 三点 2:30 两点半 两点三十五分 3:45 三点四十五分 主語 状語 是 (動賓述語文) 两点 1:05 一点(零)五分 3:00三点整 三点三刻 差十五分四点 差一刻四点 定語 述語 補語 賓語 独立語 3-1语法/练习 時刻表現は単純だがトレーニング が必要。 注意すべき事 2時:“两点” 30分:半 三十 分 15分:一刻 45分三刻 最後に “钟”をつけるときもあ る。 现在几点钟? ぴったり~時は“整“をつける時 がある。 12:00 十二点整 “上午” “中午”“ 下午” を使って 午前 昼時 午後を示す。 なお、語法的には“是”がなくても良い が否定する時には“不是”が必 要。句形的には、“是”があれば、 作文しよう 今何時? 现在几点(钟)? 今8時半 现在八点半(30分) 今4時5分前 现在差五分四点。 今午前6時ちょうど 现在上午六点整。 今7時十五分 现在七点一刻(十五分)。 3-2語気助詞了(完了と変化の気分) 昨天 我们 几点 了 何時になりまし た? 什么时候 了 三点半 了 何時になりまし た? 三時半になりました 休息 了 休みになった(さあやすもう) 下 雨 了 雨が降り始めた(雨になっ た) 参观 展览会 了 昨日は我々は展覧会を見 学したのでした 無主語文:中国語では文脈で明白だったり、自然現象を述べるとき、主語が出てこない述語だけの文 章が現れる。その場合、補って考えると分かりやすい。 主述述語文:昨天 我们・・・の文は“~については~は~する”、という主述述語文に入れておく。“昨 天”を文全体にかかる独立成分とすれば、動詞+賓語の動賓述語文となる。 主語 状語 定語 述語 補語 賓語 独立語 3-2语法/练习 語気助詞“了”は、文の終 わりに来て、“(これまで の情況・状態が変わって) ~となった”という変化の 気分を示す。例 病好了 病気が良くなった。 花开了 花が開いた。 上课了 授業が始まるよ。 そこから動作が終わったこ とを示す場合にも使われ る。その場合動態助詞の “了”と重複する。 昨天下午你做什么了? 昨日の午後君何したの 作文しよう 何時になった? 几点了? ( 什么时候了?) 2時15分になった。 两点一刻了 两点十五分了 ご飯だよ(ご飯を食べよう)。 吃饭了。 水曜日何したの。 星期三你作什么了? 僕は展覧会を見学した。 我参观展览会了。 4-1介詞構造 我 上午 从 八点 到 十一点半 上 课 上午 从 八点 到 十一点半 上 课 从 一九九九年 到 二○○三年 从 一九九九年 到 二○○三年 我们 北京 从 星期一 到 他 私は午前8時から 11時半まで授業 に出る。 学习 汉语 1999年から2003年まで、彼は中国 語を勉強した。 星期五 都 有课 从 星期一 到 星期五 都 有 课 从 从 主語 从 到 状語 三月 到 五月 是 私たちは月曜日か ら金曜日までみん な授業がある。 春天 北京は三月から5 月まで春だ 三月 到 五月 定語 術語 補語 賓語 独立語 4-1语法/练习 “从~ 到~ ”は、“~から~まで” という時刻や事柄の範囲を示す 表現だ。文中では範囲を示す 述語となったり状語として動作 を修飾する。 暑假 从七月初到九月初。 夏休みは7月初めから9月初めまでだ。 从四点到六点是锻炼时间。 4時から6時までがトレーニングの時間 だ。 从作品的题材到写作的技巧 作品の題材から表現の技法まで 作文してみよう 福岡は3月から4月までが 春だ 福冈从三月到四月是春天 2001年から2004年まで 私は中国語を勉強した 从2001年到2004年我学习 中文(汉语)。 私は月曜日から土曜日まで 皆授業がある。 我从星期一到星期六都有 课。 4-2 可能動詞 ( /会/能/可以/要/应该) 他 他 会 能 说 汉语 说 汉语 看 中文报 看 冬天 我 可以 要 滑 应该 雪 去 锻炼 努力 努力 主語 状語 雪 滑 去 我们 中文报 定語 锻炼 学习 学习 述語 彼は中国語を話すことができる (技術を習得してできる) 例: 他会游泳。他会写汉字。 彼は中国語新聞が読める(その 能力を持つ)。 例: 他能走路。他能上课。 冬はスキーができる(その条件 が整っている) 例: 夏天可以游泳。这儿可以写字。 私は行ってトレーニングしたい。 (つよい要望) 例: 我要去上海。我要看京剧。 私たちは努力して勉強しなけれ ばならない(当然のこととして) 例:我应该付钱。我应该告诉他 们。 補語 賓語 独立語 4-2语法/练习 動詞の中には、願望や可能性を 示すもので、目的語に動詞述 語を取るものがある(助動詞に 分類される場合もある)。 日本語に訳すときには 能/会/ 可以等は“~できる”と訳され るが、その内容には使い分け があることに注意したい。 また 要/应该 も同様に“~しなけ ればならない”と訳すばあいが あるが、その使い方に違いが あるので注意せよ。 辞書で、それぞれの動詞に否定 形で答える場合について確認 しておくこと。単に“不”をつけ るだけではない。 作文しよう 夏は水泳ができます。 夏天可以游泳。 私は天神に行きたい。 我要去天神。 私は当然漢語を勉強しな ければならない。 我应该学习汉语。 私は泳げません。 我不会(能)游泳。 ここでは泳げません。 这儿不能(可以)游泳。 5-1了(完了の動態助詞) 今問題になっている時制 動態とは: (以前) (現在 動作 がし あた るこ と 経 験 過去 動作 時間 たし 始 め 開 始 し つ つ あ る 我 买了 昨天 我 复习了 两课课文 明天 我 下了 状語 し ち ゃ っ た 進 行 刚才 主語 未来) 完 了 一本画报 课 定語 し て い る 持 続 動態助詞は、動詞 に着き、それが過 去・未来に関わらず 動作のある時点を 示す働きがある。こ こでは完了を学ぶ 先ほど私は一冊のグラフ誌を買っ た 昨日私は二課のテキストを復習した。 去 術語 锻炼 補語 明日私は授業を終えて トレーニングに行く 賓語 独立語 5-1语法/练习 “着”“ 过”“ 了”は一動作の どのあたりかを示す動態表現 の助詞だ。ここでは動詞の後 につく完了の動態助詞“ 了” について学んだ。 目的語が短いと、文末に来る事が 多く、その時は、“変化の気分 を示す”語気助詞の“ 了”と 重ねて使われるので、注意さ れたい。但し、文が続くときは この限りではない。 我吃饭了。 我吃了一碗饭。 看电影了。 我看了电影去买书。 動詞+“了”+語気助詞 ” 了”の場合は現在完了となっ て完の気分が強められる。 我吃了三碗饭了。 作文しよう 昨日私は本を三冊買いました。 昨天我卖了三本书。 明日は授業が終わって雑誌を 買いに行きます。 明天我下了课,去买杂志。 先ほど私はノートを三冊買い ました。 刚才我买了三个本子。 昨日テキストを一課復習して トレーニングにいった 昨天我复习了一课课文去锻炼。 5-2 没有による否定 昨天 看了 你 电影 没有(买) ? 見ました 看了 我 我 《人民画报》 没(有)看 你们 我们 没有+买 没有 主語 买 昨日あなたは映画を見ま したか(肯否疑問文) 見ませんでした 『人民画報』はあなた方 買いましたか 买了 没有 ? 没有 いいえ 没有 去 私たちは新華書店には行 きませんでした 新华书店 “没有”は動詞の前に来て“~していない、しなかった”という否定の副 詞。 “不”との違いに注意。“了”を使った完了の否定は、これを使う。 動詞の前では“没”だけで使うこともある。動詞が省略されて、 “没 有”だけで使われることもあり、ここではその場合述語に分類している。 状語 定語 術語 補語 賓語 独立語 5-2语法/练习 “没有”は一般に動詞の否定形と して使われる。動態助詞 “了”を使った文章を否定す る時は、 “没(有)+動詞”と なり、動詞には時態助詞の “了”はつけない。“没有”だ けの答えもある。ただし、語気 助詞の“了”と一緒に出現す ることはある。例: 课文你复习了没有? 我没有复习。 他们讨论了这个问题没有? 没有。 已经没有问题了 もう(これまでの)問題はなくなった 作文しよう 昨日映画を一本見ましたか。 昨天(你)看了一场电影吗(没 有)? いいえ、昨日は見ていません。 没有, (我)昨天 没(有)看。 辞書を三冊買いましたか (你)买了三本词典吗? 買っていません。昨日書店に行 きませんでした。 (我)没(有)买词典。昨天我没 (有)去书店 漢語語法の基礎知識4 終わり
© Copyright 2025 ExpyDoc