図書館と 情報スキルアップ教育 ―情報検索講習会報告と今後の展望― 発表内容 情報スキルとは 情報スキルアップ教育の必要性 情報検索講習会 報告とアンケート結果 課題・予定 今後の研究活動・展望 情報スキルとは 情報スキルアップ教育支援システムの開発 情報スキル(情報リテラシー)とは 情報ネットワーク Windowsの使い方 Word・Excelの使い方 電子メールの使い方 ウェブの使い方 情報機器の使い方 コ ン ピ ュ ー タ ・ リ テ ラ シ ー 収集 加工 分析 発信 情報スキルアップ教育の必要性 情報図書館、学習・研究図書館としての機能 を充実しても、利用者側に使いこなす十分な 意識・知識・技能がなければ宝の持ち腐れ 利用者教育は必要不可欠 これまでも暗に行ってきた 例:参考調査の仕事 明確な意図の下で積極的かつ体系的に行う 情報検索講習会-報告 初級編(5月に開催) 本学新入生を対象、六本松キャンパス OPACおよび図書館利用法の基礎 計6回、参加者数のべ135名 中級編(10月から11月にかけて開催) 本学全体を対象、全キャンパスに拡大 7つのテーマ Web検索、NACSIS Webcat、Current Contents、MAGAZINE PLUS、 Web of Science、MEDLINE、EBMR 計19回、参加者数のべ252名 アンケート結果(中級編) (受講者内訳) 不明 16 7% その他 (教職員、研究生等) 111 47% 学部学生 32 14% 院生 75 32% アンケート結果(中級編) (講習会を知ったきっかけ) その他 13 5% 教官を通じて 45 18% 電子メール 96 39% 図書館のホームページ 9 4% ポスターを見て 25 10% 館内放送 12 5% 友人、知人からの口こみ 20 8% Library Newsを見て 27 11% アンケート結果(中級編) (実施時期について) 遅すぎる 39 17% 不明 1 0% 早すぎる 1 0% 適当である 183 83% アンケート結果(中級編) (実施時間について) 短すぎる 14 6% 不明 1 0% 長すぎる 11 5% 適当である 198 89% アンケート結果(中級編) (実施時間帯について) 遅すぎる 7 3% 不明 26 10% 早すぎる 9 4% 適当である 207 83% 情報検索講習会-今後の課題と予定 今後の課題 教育形式の確立 実施時間帯の設定(夕方以降にできるか?) 実施形態の設定(イベント型 → 定期的・要望に応じて・etc…) 講習会資料の整備・公開 電子図書館推進室HPおよび情報リテラシーHPを作成・整備 学習支援のための電子図書館機能の充実 今後の予定 春の講習会(1月末ごろ日程と内容を決定) 4月中旬から5月 図書館情報に新入生向けの案内を出す 初級編+中級編+α → 目的別に講習会を開く 今後の研究活動と展望 情報スキルとは何かを再考する 利用者が求める情報スキルとは 本質的な情報スキルとは 情報機器が使えない理由とは 情報スキルアップを効果的に行うには 情報スキルアップ教育支援システムの開発 ウェブを利用した学習支援システム 独自の技術を用いたテキストデータベースと検索 システムの構築 ウェブを利用した学習支援システム レファレンス事例データベース インタラクティブな演習ドリル 編集可能なウェブページ ビデオ・ストリーミング 講習会等の資料 ウェブ上の 学習支援システム Everyday Physics on Web 学習支援システム 利用者 利用者 利用者 http://nkiso.u-tokai.ac.jp/phys/matsuura/Contents/ 独自の技術を用いたテキストデータベース と検索システムの構築 RDBほか 索 引 構 造 作 成 エ ン ジ ン テ キ ス ト デ ー タ 索引 項目検索用DB 索引 全文検索用DB エ項 ン目 ジ検 ン索 用 エ全 ン文 ジ検 ン索 用 検 索 プ ロ グ ラ ム 文字列照合を基にした独自の方式 テ キ ス ト デ ー タ 全文検索用DB 全 項 エ文エ目 ン検ン検 ジ ジ ン索ン索 用 用 検 索 プ ロ グ ラ ム まとめ 図書館における情報スキルアップ教育 情報検索講習会の報告とアンケート結果分析 次回の情報検索講習会は春に予定 教育方式の確立と教育資料の整備が重要 今後の研究活動・展望 情報スキルについての調査・研究 情報スキルアップ教育支援システムの開発する ウェブを利用した学習支援システム 独自のテキストデータベースと検索エンジン
© Copyright 2024 ExpyDoc