モデル入門つづき - 新潟国際情報大学[Niigata

モデル入門つづき
就職ガイダンス(2年前:父母向け)
• ある大手就職情報の会社の方に講演してい
ただいた。
• 人材:どこの企業でも足りない
• 人手:余っている
• 人材~社会の変化・人々の変化を考えて新し
い提案のできる人
• 例:大型郊外型スーパーマーケット全盛
• すぐに訪れる高齢化社会時に、適合的?
提案できる学生いますか?
• います! 先の郊外型スーパーの研究、講演
の前年に本学の学生研究(県内のスーパー
マーケットに就職)
• カジュアル式~2000年の研究 当時としては
画期的! 専門式場・ホテル/カジュアル式の
利用者を比べないと、しかもその後の生活ま
で調べないとわからない。~当時は業界・東
京の研究者でもわからない!
皆さんならできます、トレーニングす
れば。
• 新潟のこと、東京の研究者よりもわかる。
• 新しい人々の変化~皆さんの方が、年配の0
業界の人よりもわかる。
• 人々の変化を先取りし、新しいモデルを提
案! 皆さんならできます。
• 複数の具体的な事象からモデルを考える。既
存のモデルを具体的事象に当てはめ、限界
を探る~そのためのトレーニングが行動科学
システムエンジニアも…
• 先輩の話(システムエンジニア)
システム利用する人々と飲んで、あだ名で呼
ばれるようになったら一人前!
どんなシステムが必要? これから使う現場の
人はわからない。 現場に出向いて、観察して、
インタビューして、さらに飲み会でグチを聞い
てシステムを作る! 人々の希望を先取りし
たシステム~結果的に喜ばれて成功
さて実際に、仮説を立ててみよう
(具体→抽象)
• 基本観察:本学、県内就職希望者が多い。
• 県内3私立大学 2年生中心 県内出身者
180名(男性120名 女性60名)
• 105名は、県内就職希望者。
• 東京での既存の研究では、学生有名企業好
き…新潟では当てはまっていない???
• なぜ!!