1.テレビの発明開始 (1)世界におけるテレビ発明・放送の動き 年 出来事 ロージング(露) ブラウン管によるテレビ 1911年 送信実験を公開 浜松高等工業学校の高柳健次郎が、テレビ 1926年 受像機に「イ」の字を映し出すことに成功 1929年 BBC(英)がテレビ実験放送開始 1935年 1935年 世界初の定期試験放送開始(独) 1939年 NHK技研による公開実験 2 (2)テレビ放送の実現 第2次世界大戦後、欧米諸国でテレビの本放送が始 まる が、日本では・・・・ 年 出来事 備考 1953年2月1日 NHK放送開始 1日4時間 受信契約数 866件 14インチ国産テレビ 18万 →60年1月より東京放送 円 8月28日 1955年4月 日本テレビ放送 1日6時間 開始 テレビ受像機数2,600台 街頭テレビ53か所 (後に278か所) ラジオ東京テレ 60年11月より東京放送 ビ(KRT)放送開 (TBS) 始 3 年 出来事 1956年 NHKカラ―テレビ実験 放送開始 1956年12月 大阪テレビ放送開局 備考 59年6月より朝日放 送、ABCと合弁 中部日本放送開局 1957年 NHK東京、日本テレビ、 カラ―試験放送開始 1959年1月 2月 3月 4月 NHK教育開局 NET開局 フジテレビ開局 皇太子(現天皇)と美智 子妃のご成婚中継 テレビ受像機6万円台 後のテレビ朝日 テレビ受像機普及 4 2.テレビで何が放送されたか (1)テレビ開局当初(1950年代)の番組の種類 スタジオ制作を除き“生中継”が基本。 e.g. 舞台中継、スポーツ中継など。 力道山のプロレス 次第に、VTR制作により、ドラマ、クイズ、バラ エティも増加。 同時に、中継技術も発達(←ENG、中継車) 5 3.テレビ放送開始(ビデオ視聴) テレビ朝日 田原総一郎の人間発掘スペシャル 「国産テレビ第一号物語」 1997年8月3日放送 ・国産の市販テレビ第1号は? ・世界で初めて電子式テレビの実験に成功したの は? 6 参考文献 向後英紀 (2004) 放送の変遷 松岡新兒・向後英紀(編著) 新現場からみた放送学 学文社 Pp. 199-216. 日本放送民間連盟(編) (1997) 放送ハンドブック(新版) 東洋経済新報社 小田貞夫 (2004) 放送メディアの変遷 天野勝文・松岡新 兒・植田康夫(編著) 新現代マスコミ論のポイント 学文 社 Pp. 66-84. 7
© Copyright 2024 ExpyDoc