スライド 1

CO2の部門別増減率(国内)
増加率が高いのは、オフィスと家庭
環境省
家庭での省エネ
●身近できる地球環境問題に対する最大の貢献: エネルギ-の節約。
●自家用車:1人を1km運ぶのに電車の6.5倍のエネルギ-。
不必要な物を積まない。
高速道路では80 km/hが最も燃料消費量が少ない。
不必要なアイドリングなどをしない。タイヤの空気圧を適正に保つ。
●冷房用電力: ピ-ク時には総電力量の4割。
断熱性。窓に厚手のカ-テン。クーラーと扇風機の併用。
●冷蔵庫: 家庭の消費電力の 1/4程度
周囲にすき間を開ける。涼しい所に置く。扉を開ける時間を短くする。内部の空
気の流通をよくする。熱いものは入れない。湿ったものはラップに包んで入れる。
●待機電力: リモコン、メモリ-、タイマ-をもつ家電製品。家庭の消費電力の
約15%(110w) (電気料金は1月に千円ていど)。対策: 主電源を切る。
●必要以上に大きい家電製品を使わない。
●洗剤の使用量を適当にする。
●季節に合った青果物を食べる。
2
家庭からの二酸化炭素排出量のエネルギー源別割合
環
境
省
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
よ
り
3
家庭の電力消費割合
資源エネルギー庁 2004
家庭の用途別エネルギー消費率
エネルギー・統計要覧(2007)
資源エネルギー庁 2011
家庭での消費電力比
資源エネルギー庁 2011
家庭での電力消費量(国内)
省エネ技術は進歩しているが、大型化や台数の増加で電力消費量は増えている。
世帯当たりの消費電力
電気事業連合会
温暖化ガスの削減努力
生活を快適にしつつ、倹約にも役立てる。
環境税に賛成は40%。
三菱総研09
節電でしていること
マクロミル 2011
家電製品の省エネ化
(09)
政府提唱の「1人1日1KgのCO2削減」
実行している節電対策
日経調査(06)
14
15
科学・技術と社会
◎科学・技術: 現代社会の基礎;
人類の物質生活を豊かにするもの
◎貧しい時代・社会での科学・技術観の例:
宮沢賢治の科学・技術観;
「グスコー・ブドリの伝記」(1931年)
(二酸化炭素による温暖化の記述)
●科学・技術こそが、災害を防ぎ、つらい労働を楽にし、
生活を豊かにする
◎戦後の貧しい時期: 科学・技術への期待大
世界各地の古い民話・伝説・童話: 極貧、飢餓の存在
照明の消費電力の推移
発光ダイオード (Light Emitting Diode): 高効率、高価格、長持ち
東日本大震災後の節電
人/千人
マクロミル 2011