Document

とやま環境チャレンジ10
いみず環境チャレンジ10
地球温暖化防止活動推進・省エネ
いみず
2012夏版
とやま環境チャレンジ10 富山県
CO2の排出は、文明の進歩とともに増加!
宇宙に捨て
られる熱
<
温室効果ガス
が吸収する熱
地球温暖化の仕組み
CO2(二酸化炭素)の増加
CO2
CO2(二酸化炭素)は
熱の吸収率が高い
2
エネルギーの消費による地球温暖化が問題!
石油
天然ガス
ヒマラヤ(ネパール)の氷河
石炭
燃やす(発電など)
1978年
二酸化炭素(CO2)
地球温暖化
2004年
3
温暖化の自然現象
干ばつ
洪水
南極の氷の減少
富山では
ライチョウがいなくなるかも
大きな雪下ろしがなくなった。
5月から真夏日
省エネって、どんなこと?
ムダなく
省 エネ
ムラなく
ムリなく
6
電気をつかうもの
石油をつかうもの
エネルギーは、どんな働きや仕事をするの?
働き
仕事
灯す
あかりをともす (照明、街灯、灯台、信号…)
熱する
ものをねっする (暖房、加熱、調理、風呂…)
冷やす
ものをひやす (冷房、冷凍、製氷、冷蔵…)
動かす
ものをうごかす (洗濯機、掃除機、自動車、電車…)
造る
伝える
ものをつくる (家電や機械の組み立て、鉄やセメントをつくる)
じょうほうをしょり、つたえる (パソコン、テレビ、ラジオ…)
9
エネルギー資源は海外からの輸入!
<主要国のエネルギー輸入割合比較(2008年)>
96
100
82
98
80
92
85 85
原子力を含む割合
原子力を除く割合
80
72
60
60
49
(%)
40
35
25
20
0
日本
韓国
イタリア
ドイツ
フランス
アメリカ
日本はエネルギー資源を海外から輸入している!
出所:「原子力・エネルギー」図面集2011 1-11
10
家庭のエネルギーの約半分は電気
出所:日本エネルギー経済研究所「エネルギー・経済統計要覧」
11
家電製品の上手な使い方1
エアコン
1
室温28℃を心がける
(扇風機を併用すると涼しく感じます)
10%
2
“すだれ”や”よしず”などで、
窓からの日差しを和らげる
10%
3 ムリのない範囲でエアコンを消して扇風機を使う
4
50%
定期的(2週間に1回程度)に、フィルターを
掃除する。
出所:資源エネルギー庁「家庭の節電対策メニュー」等
12
家電製品の上手な使い方2
冷蔵庫
1
設定温度を「強」から「中」に変える
2
食品をつめこみすぎないようにする
3 扉を開ける回数と時間を減らす
2%
4 冷蔵庫の設置は、周囲に適当な隙間を開ける
出所:資源エネルギー庁「家庭の節電対策メニュー」等
13
家電製品の上手な使い方3
テレビ
1
省エネモードに設定する
2
必要な時以外は消す
3
画面の輝度(明るさ)を下げ、
音量を大きくすることはやめる
4
1週間に1回は、
画面のほこりをふき取る
2%
出所:資源エネルギー庁「家庭の節電対策メニュー」等
14
家電製品の上手な使い方4
照明
1
日中は照明を消して、
夜間も照明をできるだけ減らす
5%
2 ムダな灯りはこまめに消す
3 こまめに掃除をする
4 リモコンを上手に使う
出所:資源エネルギー庁「家庭の節電対策メニュー」等
15
家電製品の上手な使い方5
その他
温水洗浄便座
・便座保温や温水のオフ機能、タイマー節電機能を
利用する
機能がない場合は、コンセントからプラグを抜いておく
1%
ジャー炊飯器
・長時間、保温しない
・早朝にタイマー機能で1日分まとめて炊いて、
冷蔵庫に保存する
2%
出所:資源エネルギー庁「家庭の節電対策メニュー」等
16
家電製品の上手な使い方6
パソコン
・パソコンから長時間離れるときは
電源を切る
・電源オプションプランを省電力モー
ドに設定する
・日中、短時間であればノートパソコ
ンの電源を抜いて使用する
・スクリーンセーバーは使わない
洗濯機
・洗濯物は定格容量の80%程度を
目安に、まとめ洗いをする
掃除機
・部屋を片付けてから、効率よく掃除
機をかける
・紙パック式は、こまめにパックを
交換する
テレビゲーム機
・ゲーム機の電源と同時に、テレビの
電源も切る
・テレビにつないだままでは、待機時
消費電力を消費するので、かならず
テレビからはずす
出所:資源エネルギー庁「家庭の節電対策メニュー」等
17
家電製品の上手な使い方8
消費電力の大きい家電製品の上手な使い方は・・・
消費電力の大きい家電製品は、平日の日中(午後1時~4時)の使用を
避けるか、使用する時間帯が重ならないように工夫して使用する。
※これは定格消費電力の一例であり、実際の消費電力は製品の種類、使用方法により異なる。
資源エネルギー庁調べ
出所:資源エネルギー庁「家庭の節電対策メニュー」等
18
くらしの上手な工夫-水と電気
水道の水は、いろいろなところで電気を使っている
<水がとどくまで>
<家庭での水の使われ方>
出所:東京都水道局 平成18年度一般家庭水使用目的別実態調査
19
くらしの上手な工夫-水を大切に!
節水は、身近なところから上手に使う
トイレ
・洗浄レバーは、大小を使い分ける
お風呂・シャワー
・続けて入る
・風呂の水を再利用する
・シャワーをこまめにとめる
炊事(食器洗い)
・つけ置きをして、まとめて洗う
手洗い、歯磨き、洗面
・水を流しっぱなしにしない
・コップや洗面器に水をためて使う
20
くらしの上手な工夫-ライフスタイル
ライフスタイルを見直そう
家族で一緒に
冷房時の工夫
・冷房時は、窓にカーテンをかけたり、
窓の外にすだれやすだれをかけて日射
をさえぎりましょう
・扇風機を使って部屋の空気をかきまぜ
ましょう
衣服の工夫
・軽装にしたり、通気性のよい素材の衣服を着たりし
て、体感温度が下がるようにしましょう
熱中症にご注意ください!
屋内でも熱中症にかかる場合があります。
適切な室温管理や水分補給を心がけましょう。
21
• いみず環境チャレンジ10
取り組みの説明