Can we adopt Ethernet ? 2005年10月15日 内田智久 KEK 1 Outline • システム構築時の問題点 • インタフェースの統一とEthernet • Network processor (Silicon TCP/IP) • 今後の計画 2 システム構築時の問題 システム設計、構築時に悩まされること・・・ コスト等、色々な問題があると思いますが モジュールが各々異なるI/Fで 困ったことはありませんか? 3 I/Fの統一 もしモジュール、デバイス、そしてPCが 同じI/Fを持っていたら 実験用の 特殊デバイス PC Front-endデバイス PC 4 Network さらにネットワークなら 複数の機器を柔軟に接続可能 実験用の 特殊デバイス Network PC PC Front-endデバイス 5 Ethernetの現状 • 多分野で使用されている • 周辺製品が豊富 – Layer 2, 3 switch – Switching HUB • 製品が安価 • 高性能 – Up to 10Gbps 6 Ethernetの現状 広く普及している 事実上の標準シリアルI/F 以前のRS232Cの用に使われている PCの事実上の標準I/F 7 Ethernet使用の利点 安価で豊富な種類の 周辺機器を使用可能 PC Front-end devices Front-end deviceに 直接PCを接続して開発 標準OSを使用し ソケットプログラミングで開発 8 今迄、何故実現できなかったのか? プロトコル処理にPC程度のH/Wが必要 • 大きさ • 熱、消費電力 • CPU性能 制限の強いモジュールに採用することが困難 (特にFront-end deviceなど) 9 別の問題点 一般に標準OS等のS/Wでプロトコル処理を行う Transfer latency, throughputが予測できない • 大きい • 揺らぎが大きい Network-based DAQの設計は困難 10 解決策 • 完全H/W処理するNetwork processorを開発 – Ethernet controller – ARP, IP, TCP, ICMP実装済み • 新しいプロトコルを開発 – 輻輳を回避する為に送信を積極的に制御する • 専門的な話なので興味がある方は私まで 双方共、動作確認終了 現在、実用化開発段階 11 Network processor Front-end device ADC Detector Framer FIFOに見える Network Processor Silicon TCP/IP Ethernet CPUを使用しないでTCP/IP/Ethernet経由でデータ転送 12 今後の計画 実用化開発 実用 H/Wマクロ ASIC 基礎研究 研究 COPPER モジュール 1 Gbps FPGA+CDR 100 Mbps FPGA 10 Mbps FPGA 現在 1年後 10 Gbps FPGA+CDR 将来 13 最後に Traffic shaper、UDPの実装など 細かい計画は沢山あります 興味を持った方は連絡ください。 14 UDP/IP TCPが必要ないアプリケーション あるデバイス PC (十分な受信性能を持つ) H/W動作デバイス間 Point to point接続 Packet lossが許されるデータ転送 15 Network processor on COPPER COPPER FINESSE CPU module FINESSE Network I/F card FINESSE FINESSE 16
© Copyright 2024 ExpyDoc