風力発電 ~風車を作って発電しよう~ 3年4組 小川直也 2年4組 鈴木 亮 研究の動機 ○風力発電を行う風車を作るために… (調べること) ・風車の構造はどのようになっているのか? ・風車にはどのような工夫がされているのか? 実際に風車を作り,発電する! 研究のめあて ・風力発電について調べ,プロペラ型の風車を作 ることで,みんなに風力発電についてもっと知っ てもらう! 研究の方法 ・本やインターネット ・風車の模型を自分で作る 研究の内容 風車の写真 (写真:波崎ウインドファーム) 風車の基本構造 ナ セ ル ブ レ ー ド 風車への工夫点 ○風が弱いときは…? ○ブレードの角度を変えて風のエネルギー を最大に受けることができる。 風車への工夫点 ○台風などで,風が強すぎるときは… ○ブレードの角度を変えて風を逃がす。 発電の仕組み ○ブレード(羽根)が風を受けて回転 ○増速機で一定の回転数に上げる。 ○発電機を回して発電 発電の仕組み ○特殊な発電機を使用 よって 風が弱いとき 風が強いとき 風が強すぎるとき 運転方法を変えて発電 発電の仕組み ○風車にはさまざまな種類 どのような風車の形が適している…? 風力発電用の風車の比較 名 多 称 回転数 起 動 性 回 転 力 作 り や す さ 翼 型 ◎ ◎ ◎ 大 変 セイルウイング型 ◎ ◎ ○ 大 変 直線ダリウス型 × × × 研究の余地大 サ ボ ニ ウ ス 型 ◎ × × わ り と 簡 単 プ ロ ペ ラ 型 △ ○ ○ わ り と 簡 単 http://www.kk-kk.net/index.htmlより作成 各風車の評価 ・風でよく回る順 ・回転の力がある順 ・回転数 ・作製時の大変さ などを評価… プロペラ型が発電に適している! 風車作りに挑戦!! 作成日時 H19.8.10~H19.11.14 作成方法 インターネット,本などを参照 プロペラ型風車(全体写真) ・風車の構造 ①羽根(ブレード) ・風車の構造 ②軸~発電機 ・風車の構造 ③モーター~検流計 風車が扇風機の風を受け,回転している様子 風車が扇風機の風を受け,回転している様子 風車が発電をし,発光ダイオードが点いている様子 今回の反省および今後の課題 風車がなかなか回らない。 発電量が少ない。 発光ダイオードがなかなか点灯しない。 摩擦が大きすぎる。 提言 もっと,自然を利用した電気を発電しよう。 1人1人が気をつけて,節電に努めよう!
© Copyright 2025 ExpyDoc