日本酒☆(仮)

中央大学 商学部 林正樹ゼミB班
栗原 大河(経営学科)
高橋 秀和(経営学科)
火山 裕貴(経営学科)
水野 裕太(会計学科)
宮田 勲(金融学科)
テーマ
2
近所の酒蔵が廃業した!!
 渡辺酒造(吟雪)が一昨年
 経営困難な酒蔵は、
実は全国にたくさんあるのではないか!?
3
蔵数減少に伴う問題点、課題
 地域の食文化の衰退
日本酒には伝統に裏打ちされた
 「バリエーション」という優位性の喪失
実は日本酒は…
⇒酒蔵数を維持しつつ日本酒消費量の増加を目指す!
食文化と日本酒の味の関係 (『日本酒案内』より)
海側・・・淡麗
辛口
太平洋側・・・
⇔
山側・・・濃厚
日本海側・・・繊
4
酒類等製造免許場の推移
4500
4000
3500
3000
2500
2000
1500
1000
500
0
4,434
3,533
3,150
1,845
酒全体
清酒
5
(国税庁HPよ
日本酒消費量の推移
12,000
10,000
8,761
酒全体
8,000
6,000
4,000
2,000
清酒
4,901
1,532
664
(単位はキロリット
ル)
0
6
(国税庁HPよ
酒蔵減少に伴う問題点と課題
 地域の食文化の
 日本酒の種類の
酒蔵数
日本酒
生産量
酒蔵の経営戦略について
経営者
杜氏
地域酒造
協会

日本酒の試飲会

新たな日本酒の飲み方の提案
活動が小規模
8
「低価格」問題
清酒
=
合成清酒

法律

製造方法
日本酒離れの
消費者は 品質
原因 (味や風味など)
知らない

9
どんな人が日本酒を好むのか?
0%
全体
20代
30代
40代
50代
60代以上
20%
30.5%
27.3%
19.1%
32.7%
33.2%
40%
60%
80%
100%
69.5%
72.7%
80.9%
67.3%
66.8%
40.0%
60.
0%
日本酒を好む層には60代以上が多い
清酒(日本酒)
清酒以外
(国税庁HPよ
り)
⇒お年寄りをターゲットにしたビジネスモデルを作
ろう!
10
どこでお酒を消費するか?
0%
全体
20%
33.3%
20代
30代
40%
59.1%
39.1%
40代
26.1%
50代
28.1%
60代以上
60%
80%
100%
66.7%
40.9%
60.9%
飲食店
家
73.1%
71.4%
(国税庁HPより)
6.7%
93.3
%
11
データを見て
 60代以上では圧倒的に「自宅で飲む」層が多い
自宅
食事のバリエーションが
限られる
居酒屋
日本酒の特性が
生かせる!
様々な料理を楽しめる
12
そこで…
シルバー
(Silver)
呑み処
SilBar
バー
(Bar)
13
呑み処・SilBarの構想(概要編)
コンセプトは…
和をイメージし
た
落ち着いた空間
バリアフリー設
計
• 気軽に立ち寄ることができ
る
ふれあいの場の提供
• 足の不自由な方でも、
車いすをご利用の方でも安
心
14
呑み処・SilBarの構想(サービス編)
 キーワードは…
日本食中心の
バリエーション豊
富なメニュー
「日本酒のプ
ロ」
利き酒師の配置
• 「日本酒×料理」の
様々な組み合わせを楽しめ
る
• 日本酒のことを
より詳しく知ることができ
る
15
呑み処・SilBarの構想(PR編)
 各店舗における
の配布
日本酒に関する、興味関心を持ってもらう
16
「日本酒MAP」イメージ図
新潟県といえ
ば
北海道といえ
ば
などなど…
17
呑み処・SilBarの構想(経営編)
 チェーン展開を行う
⇒各地方の主要都市、ターミナル駅、空港などに出
店
それぞれの地方独特の
「日本酒×料理」の提供
18
アンケート調査
 巣鴨のお年寄りを対象にアンケートを実施
(サンプル数:126人)
「お年寄り向けの居酒屋があったら行ってみたいですか?」
36人
(28.6%)
90人
(71.4%)
はい
いい
え
19
結論
 日本酒=地域文化の象徴・歴史
SilBarに注目が集まる
各地域の酒蔵・地酒にも注目が集ま
る
すると…
酒蔵の減少を
地域の活性化
食い止められる!
観光業への波及効果
一石二鳥!
20
人
SilBar 地酒
人と地酒の出会いの場
21
参考文献等
 「日本酒がわかる本」





(蝶谷初男著 筑摩書房 2001)
「ビールイノベーション」 (橋本直樹著 朝日新書 2009)
「日本酒」 (秋山裕一著 岩波新書 1994)
「新しい日本酒の話」 (稲垣真美著 文春新書 2002)
「日本酒案内」 (古澤実祐著 小学館 1997)
「杜氏という仕事」 (藤田千恵子著 新潮社 2004)
 「競争戦略論」
(青島 矢一 ・加藤 俊彦著
東洋経済新報社
2003)
 国税庁ホームページ
 東京都酒造組合
(http://www.nta.go.jp/)
(http://www.tokyosake.or.jp/)
22
ご清聴
ありがとうございま
した
23