福井市環境推進会議 シンポジウム 3/28

福井県地域貢献研究推進事業 26~27年度
26-18
中山間地における農業農村の活性化策
~小水力発電とその利用に関する実証実験~
学術教養センター
菊沢 正裕
活性化策
候補地
高須町
砂防ダムと灌漑用
パイプラインの利用
小水力実験候補地の事前調査
EV化する軽トラ
花卉園芸ハウス
保温育苗(将来)
2
実証実験
水車発電機
充電駐車場
事前調査
1. 県産水車による
発電実験
先行実験で使った水車
水エネルギー回収システム
ダムと落差29m
流量45L/s(見込)
出力6-8kW(見込)
埋 設
管水路
砂防ダム
2. 県産コンバートEV
軽トラ利用実験
集落
花きハウス
3
研究のポイント
• 中山間地農村の活性化対策のなかで、県内有能
技術を利用して福井県初のものづくり
• ポンプ逆転水車の灌漑管水路への利用
– 水道圧利用で特許をもつ県産水車を利用
– 福井小水力利用推進協議会と連携
– あわら市浪速ポンプ
• EV化した中古軽トラで中山間農村を支援
– EVトラクタの開発からEV軽トラへ
– 次世代農業研究会、福井工大と連携
– 越前市の㈱TOPのモータ他、非接触充電技術
4
研究の意義、効果
• エネルギーの地産地消で中山間地の農
業農村を活性化する
– ビジネスモデルができれば他地域へも適用
• ものづくり福井の技術を活かす
– 動き始めた水車やEV化の技術
– 全国トップクラスの県内技術を利用
研究成果の還元
実用的研究なので
成果があればすぐ還元できる
• 小水力発電:住民の合意形成と初期資金
• EV軽トラ:バッテリー性能や価格
6
関係機関との連携
福井
県立大学
菊沢
福井小水力利
用推進協議会
福井県
産業労働部
福井
工業大学
主宰
連携
委託
次世代農業
研究会
EV軽トラ
実験
発電実験
高須町農業
生産組合
現地調査協力
高須町
自治会
7
実績:県農林水産振興課「中山間ピコ発電活用実証事業」
高須町簡易水道の管圧利用発電(2012)
• 育苗温室の照明
• 環境教育利用
• デモ利用
(地元理解のため)
ポンプ逆転水車
(300W)
環境教育説明掲示板
8
実績:河川管理財団「河川整備基金助成事業」(2013)
砂防ダム現場
発電実験
室内発電効率実験
9
軽トラック・コンバートEV
スピード
コントローラ
ブレーキ
4
10
2
6
9
5
1
8
モータ
3
7
走行用バッテリ
燃料タンクを走行用バッテリに換装
GSユアサ社製(予定)
定格電圧: DC12V (×8) 容量:105Ah
重量:22kg CCA値:730A
☆メンテナンスフリータイプ,ディープサイクルバッテリ
エンジン出力33kW
EV化(6kW)
スケジュール
26年度
実施項目
夏
秋
27年度
冬
春
夏
秋
管水路、水量、地形測量調査
水車・発電機の決定
水車室内効率試験、管製作
現場発電実験、蓄電実験
EV軽トラのニーズ調査
モータやバッテリーの最適化
車両分解、配線図、部品設計
部品製作、車両加工、EV搭載
EV軽トラ実証実験、不具合改善
小水力発電、蓄電・充電方式
11
経費
• 賃金(実験補助)
• 修繕費(管水路の切断や取水管の製作)
• 役務費(道路掘削、装置運搬費)
• 委託料(室内効率試験、現場測量等の調査)
• 使用料(水車)、賃貸料(発電機)
• 備品(電力計、蓄電池)
• 申請額に含まれない経費
– 消耗品費
– EV化開発費
12