休眠口座基金設立の是非 肯定派 - ホーム

休眠口座基金設立の是非
山本
田邉
肯定派
藤田
茂木
主張
①財源に有効活用できる
②預金者にも金融機関にもメリットがある
③海外でも成功事例がある
以上3点から、我々は、
「休眠口座基金の設立をすべきである」と主張する
主張の前に
「休眠口座」とは
銀行などで10年間以上資金の出し入れのない口座のこと
不労所得!!
金融機関が収益として計上している
眠っている預金を国民のために
有効に使うべきではないか!?
国が提示しているスキーム
主張① 財源に有効に活用できる
●理由●
毎年、銀行では800億円を超える休眠
預金が発生しているが、払い戻されて
いるのはその内4割程度
預金が少額なので引き出す手間を考え失念している
預金者が死亡している
これからも払い戻される可能性
の低い預金が眠っている!!!
残りが銀行の利益として
計上されている!!
主張① 財源に有効に活用できる
この預金を震災復興基金の財源に出来れば…
金融機関の休眠預金発生額のうち、払い戻しの分の引当金
を除いた300億円を活用資金と想定する
主張① 財源に有効に活用できる
積立時
運用時
復興の基金だけではなく、
■阪神淡路大震災の活用事例■
■積立のペース■
生活対策事業:約1,840億円(51%)
300億円/年の休眠口座基
社会的な支援の基金として様々な使い道
住宅対策事業:約1,134億円(31%)
金をすべて復興基金に充
が考えられる。
産業対策事業:約560億円(15%)
当したとすると、阪神淡路
大震災で運用した財産
使われることのない預金を、有効に活用
9,000億円には、30年間の
すべき!!
積み立てで充当。
300億円/年 あれば、震災復興基金の設立が可能!!
よって、
休眠口座基金を
設立するべき!!
主張② 預金者にも金融機関にもメリットがある
日本には全体で12億に上る
口座がある。赤子を含めても
一人当たり10口座、人口が日
本の約半分の英国の10倍近
い異様な数字である。
預金を増やすため金融
機関が口座開設を勧誘
使用していない口座が存在する!!
主張② 預金者にも金融機関にもメリットがある
さらに
多くの国民が休眠口座を持っている可
半数以上が休眠口座にある
預金額は5千円未満と回答。
能性が高く、その預金額が少額である
ことがわかる。そのため、口座のある
預金者の休眠口座解約
また、政府調査によると9割
が1万円未満の少額預金で
銀行にわざわざ出向き、口座を解約す
の手間とコスト
ある。
るという手間から、休眠口座をそのま
まにしている人が多い。
少額預金だと、払い戻しの手間を
考え放置される可能性がある!!
主張② 預金者にも金融機関にもメリットがある
銀行の管理手数料
Ex.りそな銀行
1口座当たり
1200円
年間発生件数
1300万口座
口座の維持管理のため、
休眠口座に管理手数料
をとる例もある。
維持管理のコスト
払い戻しにかかる人件
156億円
費なども考えると、銀
払い戻しにかかる人件費
約15億円
行には休眠口座の維
持管理においてコスト
面での負担が大きいと
いえる。
主張② 預金者にも金融機関にもメリットがある
この預金を基金に移動できれば…
基金から資金を調達する国民だ
銀行
けでなく、預金者・銀行にもメリット
金融機関へ行かなくても、
維持管理にかかるコストや、
自分の休眠口座の把握
払い戻しにかかる人件費を
がある。また預金者への払い戻し
や手続きが簡単にできる
削減することができる
は引き続き可能!
預金者
預金者、銀行ともにメリットがある!!
よって、
休眠口座基金を
設立するべき!!
主張③ 海外でも成功事例がある
休眠口座検索システム
日本では預金者の反発が大きいが、海外
各国では、休眠口座を管理する組織を作り、
では基金などを設立して、休眠口座を有効
検索システムを導入することにより、一括
で管理を行っている。
に活用している。
預金者への払い戻しを行い、余った額を社
会的な支援などに有効に活用!
日本でも基金を作り、使われていない預金
を社会的に活用すべきと考える。
英国
日本と同様、検索システムすらない状態から基金の設立に成功!!
日本でも基金設立によって休眠口座を有効活用できる可能性
がある!!
よって、
休眠口座基金を
設立するべき!!
!
主張
①財源に有効活用できる
②預金者にも金融機関にもメリットがある
③海外でも成功事例がある
以上3点から、我々は、
「休眠口座基金の設立をすべきである」と主張する
ご清聴ありがとうございました!!