中野区民環境学習講座その4 社会を持続可能にするには 国際連合大学・東京大学 安井 至 http://www.yasuienv.net 1 Ylab CREST ダイオキシンとPOPS 日本における環境問題の 推移。ただし、ごみの最終 処分問題を除く。 大気汚染 環境ホルモン オゾン層破壊 水質&海洋汚染 土壌&底質汚染 資源・エネルギーの消費 地球温暖化 1970 2000 2050 2 Ylab CREST 一般環境大気測定局推移 3 Ylab CREST 環境省発表 水質基準未達成地点の割合 真実:データの示すところによれ ば、昭和46年当時に比較して、 格段に改善されていて、水道水 の品質についても同様。 4 Ylab CREST GDP 一人あたり vs. SOx 濃度 環境クズネッツ曲線 after Prof. SIMON KUZNETS 5 Ylab CREST 発展段階とデカップリング ステージ 1 量 的 因 子 空間 バイオ資源 資源/エネルギー 水資源 安定な社会 生態系 インセンティブ/努力 人力 適正技術 破壊的生態系 利用:その1 1 教育 情報伝達 能力開発 発展段階 6 Ylab CREST 発展段階とデカップリング ステージ 2 量 的 因 子 資源 エネルギー 水資源 技術 法制度 ストック整備 2 教育 情報伝達 技術移転 能力開発 環境汚染による被害 自然災害による被害 発展段階 7 Ylab CREST 発展段階とデカップリング ステージ 3 科学的知見 法制度 価値の変質 量 的 因 子 3 教育 情報伝達 廃棄物や 破壊的生態利用 エネルギー 開発段階 8 Ylab CREST 発展段階とデカップリング ステージ 4 ? 4 ライフスタイル 未来予見 知的社会 税制/経済システム ハイテク 工芸的価値 伝統的価値 発展段階 物質/エネルギー 二酸化炭素排出 教育 情報伝達 9 Ylab CREST 発展段階とデカップリング 物質/エネルギー 4 問題領域 二酸化炭素排出 量 的 因 子 3 破壊的生態系 利用:その1 1 2 廃棄物や 破壊型生態系利用 その2 環境汚染による被害 自然災害による被害 発展段階 10 Ylab CREST 11 Ylab CREST Costa Rica 12 Ylab CREST Costa Rica 13 Ylab CREST CO2排出量とGDPの関係 14 Ylab CREST 15 Ylab CREST 非持続可能型問題の解決 2つの大きな疑問 (1)企業は自発的に解決に向かうことがあ るか。自発的持続型生産はあるのか。 (2)一般市民社会が、自律的に解決に向か うことが有り得るか。自律的持続型消費はあ るのか。 以上について、国・自治体はどのような貢 献? 16 Ylab CREST 持続可能性 トリプルボトムライン Economic Aspects Social Aspects Environmental Aspects 17 Ylab CREST 企業の環境戦略:基本その1 戦略: 企業に、地球レベルの環境対応を考える 義務は本来ない(まだ法律が無いから)。 企業の最大の義務は、企業としての利益 を十分に上げ、雇用を継続的に確保し、国 に法人税を払い、地元に法人としての貢献 をすることである。 環境対応は、ビジネスリスクを最小化する ことが目的に過ぎない。 18 Ylab CREST 企業の環境戦略:基本その2 戦略(続): 株主への利益を重視することは、企業戦略として は有り得るが、最重視すべき事項ではない。 社会的対応は、主として倫理の問題であり、やは り、ビジネスリスクを最小にする観点で考慮すべ き。 しかし、そのためには、環境対応、社会対応を積 極的に進めることが、結果的にプラスだろう(いま だに証明はできていないが)。 19 Ylab CREST 企業の環境対応の発展段階 段階1:公害防止段階。 段階2:廃棄物削減段階:ゼロエミッション段階。 段階3:環境魔女・環境天使対応段階。 段階4:天然再生可能資源への負荷転換段階。 段階5:自然保護段階。 段階6:省エネルギー段階。 段階7:LCA的段階。 段階8:環境効率指標段階。 段階9:拡大生産者責任実現段階。 段階10:サプライチェーンマネジメント段階。 段階11:脱物質・脱エネルギー段階。 20 Ylab CREST 社会の構造が変わることが必要 Economic Aspects Social Aspects Economic Aspects Social Aspects Environmental Aspects Environmental Aspects 21 持続型ライフスタイルへの 変更の必要条件 仮説 Ylab CREST (1):生命に関わるリスクが良好に保護さ れていることを認識していること。 (2):現在の消費速度が異常であることを 理解していること。 (3):現在の日本の暮らし方を世界と比較 し認識していること。 持続型のライフスタイルを考え始める LCAデータの重要性を理解するようになる 22 Ylab CREST 日本人は 世界で最も 健康で長生きです 健康寿命とは: 病気やけがなく健康に 暮らしていける年齢のことです 平均寿命 1日 本 2 オーストラリア 3 スウェーデン 4 スイス 5 フランス 6 モナコ 7 カナダ 8 アンドラ 9 イタリア 10 スペイン : : 182 マ リ 183 エチオピア 184 ウガンダ 185 ルワンダ 186 ジンバブエ 187 ボツワナ 188 ニジェール 189 ザンビア 190 マラウイ 191 シエラレオネ (歳) 80.9 79.5 79.5 79.3 79.3 79.1 79.1 78.8 78.7 78.7 42.7 42.3 42.2 41.8 40.5 39.4 38.9 38.5 37.9 34.3 健康寿命 1日 本 2 オーストラリア 3 フランス 4 スウェーデン 5 スペイン 6 イタリア 7 ギリシャ 8 スイス 9 モナコ 10 アンドラ : : 182エチオピア 183マ リ 184ジンバブエ 185ルワンダ 186ウガンダ 187ボツワナ 188ザンビア 189マラウイ 190ニジェール 191シエラレオネ (歳) 74.5 73.2 73.1 73.0 72.8 72.7 72.5 72.5 72.4 72.3 33.5 33.1 32.9 32.8 32.7 32.3 30.3 29.4 29.1 25.9 23 WHO Ylab 日常的なリスクによる損失余命比較 損失余命とはそのリスクが無くなったときに、期待できる寿命の増加量を指します。 CREST 低体重 鉄欠乏 VA欠乏 亜鉛欠乏 高血圧 コレステロール 体重オーバー 野菜果物不足 運動不足 危険な性交渉 避妊の欠落 たばこ 酒 ドラッグ 不衛生な水 大気汚染 煙の室内汚染 鉛暴露 気候変動 怪我(職業上) 発がん物質 SPM ストレス 騒音 注射 幼児虐待 世界 20.73 4.22 4.25 4.35 9.07 5.71 3.78 3.83 2.59 12.57 0.69 7.45 5.34 0.79 8.04 1.05 5.74 0.46 0.81 1.16 0.22 0.24 0.00 0.00 1.50 0.28 日本+ 0.01 0.05 0.00 0.00 5.94 3.01 1.92 1.87 1.78 0.23 0.00 6.15 1.61 0.49 0.03 0.54 0.00 0.05 0.00 0.23 0.23 0.06 0.00 0.00 0.00 0.16 世界的に 大きな健康リスクは 低体重(栄養不足) と HIV(エイズ) 日本でのリスクは小さい 日本では 大気汚染や 水質汚濁の 健康リスクは 世界と比べて小さい (単位・年) 24 このグラフは、健康リスクを表しています。上にあるものほど健康に悪いものです。 Ylab >1000:喫煙(全死因) CREST 1000 370:喫煙(肺がん) 120:受動喫煙(虚血性心疾患) 100 58:ディーゼル粒子(上限値) 14:ディーゼル粒子 12:受動喫煙(肺がん) 10 4.1:ホルムアルデヒド 1.3:ダイオキシン類 1 0.87:カドミウム 0.62:ヒ素 0.31:トルエン 0.1 0.29:クロルピリフォス(シロアリ駆除剤) 0.16:ベンゼン 0.12:メチル水銀 0.01 0.001 単位:損失余命(日) 大気汚染物質や 0.075:キシレン 0.016:DDT類 有害化学物質の健康リスクは 0.009:クロルデン(シロアリ駆除剤) タバコの 10分の1 ~ 100分の1以下 25 Ylab CREST 日本は世界で一番安全な国 身の回りの健康リスクは重大ではない (大気汚染、水質汚染、食品の有害物) 先進国の人間としてもっと考えることがある 温暖化・エネルギー使用の問題 ゴミ処理の問題 地球的規模で、将来世代のことも 少しだけ考えてみよう 26 Ylab この20年間でも気温の上昇は続いています CREST 27 Ylab 温暖化の原因となる二酸化炭素は急激に増えています。 CREST 28 Ylab 日本は世界で4番目に多く二酸化炭素を出しています CREST 上位4カ国で世界の半分近くを占めています 温暖化は先進国が率先して取り組むべき問題です 29 Ylab 世界の人口と一人あたりのエネルギー消費量(1995年) CREST 日本人のひとりあたりのエネルギー消費量は アジア諸国の アフリカ諸国の 5.5倍 13倍 30 Ylab 地球の歴史上、一瞬の間に CREST 大量の化石燃料が使い尽くされようとしています。 エネルギー使用量の長期推移 石油 石炭 天然ガス エ ジ プ ト 鉄器 中期 石器 文明 時代 時代 青銅器時代 ギリシャ文明 アメリカ独立 コロンブスの航海 ルネッサンス ロ ー マ帝国 衰退 (出典:オレゴン州政府、1975年) 31 さまざまな対策にもかかわらず 廃棄物の量はあまり減っていません Ylab CREST 廃棄量の推移 1125 45000 産業廃棄物 産業廃棄物 40000 35000 1115 30000 1人1日あたりの排出量 1人1日当たりの排出量 1110 25000 1105 20000 15000 1100 10000 一般廃棄物 1095 総排出量(万t /年) 1人一日当たりの排出量 (g/人・年) 1120 5000 1090 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 32 Ylab CREST 最終処分場の寿命は尽きようとしています 16 5 250 250 211 14 157 157 154 149 151 12 142 151 164 164 157 150 ( 10 年 ) 11.2 8 8 8.2 8.1 7.6 7.8 8.7 8.5 12.3 12.3 12.2 9.4 6 余 容 量 残 余 年 数 100 万 ( 百 ㎥ ) 0 0 一般廃棄物最終処分場 残余年数 残余容量 211 190 184 176 200 残 150 2 年 1 平成(年度) 208 3 50 ) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 210 4 200 残 ( 残 余 年 数 167 171 212 2.5 2.7 3 3.1 3.2 3.3 3.7 3.9 余 容 量 ( 百 100 万 ㎥ 50 ) 0 5 6 7 8 9 10 11 平成(年度) 12 残余年数 残余容量 産業廃棄物最終処分場 これまでは ゴミ処分場を新しく作りながら 何とかしのいで来ていました 33 Ylab CREST 日本の生活、世界の生活 34 Ylab CREST 発展段階とデカップリング 物質/エネルギー 4 問題領域 二酸化炭素排出 量 的 因 子 3 破壊的生態系 利用:その1 2 廃棄物や 破壊型生態系利用 その2 自然災害による被害 環境汚染による被害 1 発展段階 35 Ylab CREST 日本の環境のトレンド 日本モデル 環 境 負 荷 現在 価値 エネルギー消費、 CO2 排出量 価 値 軸 目標 1970 環境汚染, 一般的な負荷 GDPのような経済的な指標 36 Ylab CREST 各種のプレミアム ブランドプレミアム 超小型プレミアム 信頼できる製品作り・安心できる製品作り 地域プレミアム 寿命が長く、修理が利くために価値が高い 信頼プレミアム・安全プレミアム 使い心地に気を配った手作り製品で価値が高い 長寿命プレミアム 超小型にすることで価値が高い 使いここちプレミアム・手作りプレミアム 同じような製品でもメーカーが違うため価値が高い 地域特性を活かした製品作り エコプレミアム 製品の環境負荷が低いために価値が高い 37 Ylab CREST エコプレミアムとは 資源・エネルギー生産性の高い商品 環境汚染は良好にマネージメント 複数プレミアムの組み合わせが必要か 例えば、 手工業的プレミアム 長寿命プレミアム=寿命の長さで高い価値を エコプレミアム=環境負荷の低さで価値を 38 Ylab CREST 2050年頃に実現する持続可能社会システム の具体的ビジョン 日本 ・総人口 ・GDP 1.3→1.0億人 世界 63.4→90億人 33,000→60,000$/人年 5,100→17,000$/人年 ・CO2排出量 9.4→3.4 tCO2/人年 3.6→3.4 tCO2/人年 ・エネルギー消費量 3.7→1.8 TOE/人年 1.6→1.8 TOE/人年 ・エネルギー生産性 8,900$→33,000$/TOE 3,200$→9,400$/TOE (3.7倍) (3倍) 39 Ylab CREST 結局のところは、50年間で <エネルギー生産性の向上> エネルギー生産性4倍=技術的効率(2倍)×需要変化(2倍) <資源生産性の向上> 資源生産性 8倍= 2倍 × 2倍 × 2倍 機能長寿命化 需要変化 循環利用 40 Ylab CREST エネルギー供給変換技術 水素利用技術 他国で製造した水素の運搬利用も含めCO2排出の(少)な い水素製造方法の検討 エネルギーMIXにおける水素の役割の再検討 貯蔵技術、需給ピーク調整としての貯蔵利用 SOFC 低温化(700度レベル) 分散利用 バイオマス 維持管理、安価な伐採・収集技術 ローカルな利用技術 石炭、低品位燃 料利用技術 低品位炭利用、ガス化、重質油、メタンハイドレード 自然エネルギー 単体効率向上、製造時の投入エネルギー低減 利用技術、バック バックアップ技術:蓄電技術(長寿命、低コストの二次電 アップ技術 41 池) Ylab CREST エネルギー利用技術 化石燃料の高効 率利用 異業種コンビナート(鉄鋼、石油化学など)→他部 門への供給技術化 輸送機関のエネ ルギー効率 輸送機関単体の高効率化技術 (ハイブリッド)、ハイパーカー(超軽量化) 高効率の輸送機関に適したコンパクトシティーの形 成技術 産業用エネル ギー効率 産業用エネルギー効率向上 (例:製造技術へのBAU導入 化学は異業種コンビナート、セメントは需要減と「循 環産業」化、紙パルプは古紙再生でも脱化石燃料 を見込む) 民生部門のエネ ルギー効率 空調エネルギー低減 (地中熱利用?) ヒートポンプ 42 Ylab CREST 循環利用の高度化 既存産業のインフ ラ利用 (セメント産業など)のインフラを利用した廃棄物 処理・リサイクル リサイクルカスケー プラスチックの例:マテリアルとして複数回、その ドの多段化 後エネルギー利用 貴金属の分離抽出 解体技術、分離技術、回収技術、DfE 希少金属の分離抽出 アーバンマイニング リサイクルにおける マテリアルリサイクルを阻害する要因を回避する 阻害要因回避 ための技術 循環利用に伴う有害物質の蓄積・散逸を防ぐ管理 技術 43 Ylab やわらかい/しなやかな技術 CREST 機能のニーズに合わせて変化するようなやわらかい/しなやかな住宅・ 耐久消費財 マテリアルの高付加価値化、超軽量化 長期間の利用に耐える機能変化機器(機能面も含めた長寿命化) 情報の個別の製品への埋め込み 評価/コミュニケーション技術 システム評価技術 LCA、マテリアル&サブスタンスフロー 資源の循環利用に伴う有害物質の蓄 積・散逸の影響評価 資源セキュリティ、 エネルギーセキュリティ (安心、安全) 技術面よりも社会、経済的側面が中心 国家間・異文化間コミュニケー ション(受容・合意獲得)技術 異文化間コミュニケーション技術 異価値観整合性獲得技術 44 Ylab CREST エコプレミアム商品列伝 45 Ylab CREST New PriusのLCA TOYOTA製のハイブリッド車 Engine Power Splitter Generator Ni-H Battery Inverter Motor Transmission for Hybrid 46 Ylab CREST 二酸化炭素放出量の比較 New Prius Materials Assemble Gasoline Maintenance Waste Gasoline 0 5 10 15 20 25 30 35 40 tons Assumptions: 100,000km Driven in Tokyo Fuel Consumption: 18km/L for Prius, 8km/L for Others 47 Ylab CREST エコキュートの環境効率 二酸化炭素冷媒を使ったヒートポンプ型給湯機 48 Ylab CREST 東京周辺の温度変化 49 Ylab CREST ヒートアイランド現象の原因 人口排熱 都市内からの草地、林などの喪失 ビルの林立による熱容量の増大 ビルによる風速の減少 都市からの温暖化ガスの排出 建築物 50%, 産業 10% 自動車 40% オゾン、アエロゾル : 交通ないし工業 ビルによる凹凸の増大 -> 日光の吸収効率 の増大 高層ビル, 熱反射ガラス :ビル 50 Ylab CREST COMSという電気自動車 – Ultimate Solution for Heat Island COMS by TOYOTA-BODY Co.Ltd. Running Cost \2 for 1km 51 Ylab CREST CO2 排出& 排熱:標準化 COMS ThreeWheeler W-Heat(kcal/km) CO2(g/km) Car 660cc Car 2000cc 0 20 40 60 80 100 52 Ylab CREST 電気というエネルギーの特性 60-70% 都市内では電気のみを使うのが良いか? ヒートアイランド現象を対象とするればイエス 53 Ylab CREST プリウスへの不満点 暖房のためにエンジンが回る 走行のためのガソリン消費と、エアコン(暖 房・冷房)のためのガソリン消費とが区別し て表示されない クルーズコントロールの機能が不足 やはり前車を検知し自動減速・自動加速 タイヤがぼろい 54 Ylab CREST プリウスから欲しい情報 情報によるエコプレミアム化 今日の走行距離は、124kmでした。 走行に4.7Lのガソリンを使いました。 走行用ガソリンでの燃費は、26.4km/Lで した。 しかし、エアコンで0.6Lのガソリンを使用し ました。 そのため、総合燃費は、25.3km/Lでした。 55 Ylab CREST 洗 濯 乾 燥 機 の 二 酸 化 炭 素 排 出 量 CO2放出量 kg/kg衣料 具体例 洗濯乾燥機 56 Ylab CREST すべての電気製品には情報を エネルギー消費量と金額 二酸化炭素排出量 ただし、サービス別に。例えば、 洗濯量は2.5kgでした。 本日の二酸化炭素排出量は 洗濯時に22g=水12g+電気10g 乾燥時に500g=水30g+電気470g 57 Ylab CREST 食器洗い機:適用対象 食器洗い機:中身が良く分からない。比較 対象も良く分からない。 メーカーによれば、4名分の食器を洗うの に、手洗いでは水を150Lも使うことになっ ているが。 東京電力「暮らしのラボ」の実験では、人 によってばらつくが、最初で40L程度らし い。 TOTOの新型は、初めて手洗いを上回っ たのか? 詳細はそのうち日経エコロジー・エコミシュランで 58 Ylab CREST IT家電の実現手法? すべての家電を家庭内ネットワークに? 無線LANか? BlueToothか? 電力線LA N? 二つの流れが必要 とくに、洗濯機、食器洗い機など複雑な環境負荷のあ るもの。 家庭の電力計、水道計、ガス計のデジタル化。 本格コンピュータネットワーク型 なじみやすい家電型 家電型の中心になるのは、テレビ・DVDレコーダ 家電型先駆的製品は? Toshiba Face 37LZ150とRD-X5? しかし、 まだ買わない! 59 Ylab CREST 情報の交換によるエコプレミアム化 持 続 可 能 性 商品 情報 商品 商品 消費者 消費者 消費者 消費者 満足 60 Ylab CREST 一見、エコプレミアム。 本当?? 61 Ylab CREST PE型燃料電池車 効率比較 62 Ylab CREST 水素は普及しない? 理由 PEFC用触媒の開発が不可能? CO被毒問題 水素は一次エネルギーではない。 二次エネルギーは運搬・貯蔵などの手段。 手段の性能としては、液体燃料に負ける。 液体水素でも、ガソリンより水素分子数が少ない 液体燃料のインフラ構築に比較すると、気体のインフ ラの構築はコストが非常にかかる。 水の電解は余りにも効率が悪い。環境面の優位性も 無さそう。 もしも水素に技術的優位性があれば、コストを除外し ても進める可能性はあるが。 結論:水素はアイスランドのみ! 63 水素エンジンは、さらに無意味だと思うが。。。。 Ylab CREST 節水型のトイレ 節水は、悪くは無いが、環境負荷の低減に はならない。(渇水対策は必要だが)。 日本だと8Lが水使用量。ところが、欧米は すでに6Lの時代に。これは、建築基準法 のため。 ただし、水は非常に高価なので、お財布に は利く。 他の節水商品も同様。 CO2発生原単位: 0.5kg/立米程度 (=ガソリン 0.2L分程度) 64 100%再生パルプ紙 Ylab CREST 二酸化炭素放出量と再生パルプ含有量 CO2 bound and CO2 emission (kg) 4000 バイオマス起源 3000 CO2 from biomas 2000 化石燃料起源 CO2 from fossil 1000 fuels 0 CO2 bound 固定された二酸 化炭素 -1000 -2000 -3000 0 0 25 25 50 50 DIP content (%) 75 75 100 100% 再生パルプ含有量 Fig.3.13 Relationship between DIP content and CO2 bound・CO2 emission for a life cycle of woodfree paper (woodfree paper:1,000kg). 65 Ylab CREST ケナフパルプの名刺 バイオマス起源 CO2 bound and CO2 emission (kg) 5000 4000 CO2 from biomas 3000 化石燃料起源 CO2 from 2000 fossil fuels 1000 0 CO2 bound 固定された二酸 化炭素 -1000 -2000 -3000 -4000 Wood pulp 100%パルプ (100%) Bagasse pulp Kenaf pulp DIP (25%) バガス入り ケナフ入り 再生入り25% (25%) (25%) Fig.3.2 CO2 bound・CO2 emission from biomas and fossil fuels for a life パルプ質と二酸化炭素放出量比較 cycle of woodfree paper containing bagasse pulp, kenaf pulp and DIP of 25%, and hardwood pulp only (woodfree paper:1,000kg). 66 Ylab CREST 植物樹脂を使用した製品 しょせん、食糧からの樹脂。家畜用飼料とし てのトウモロコシのようではあるが。 LCA的に、良いというが、プロセスエネル ギーは現状ではかなり高いはず。 米国の食糧戦略の中に組み込まれた商品 を、日本がやすやすと受け入れて良いの か? 生分解性が活かせるのは、農業・土木用途。 詳しくは、HPの9月12日号参照 http://www.yasuienv.net/BioPlastics.htm 67 Ylab CREST シャープの除菌イオン商品群 除菌が果たして良いことか? ヒトの細胞の総数は60兆個。 ヒトと共生している細菌の総数は100兆個。 体重の2~3%は細菌の重さ。 アレルギーの原因は、様々な説があるが、 超清潔(藤田紘一郎)、脱結核(井村裕夫) 68 Ylab CREST ペットボトルtoペットボトル リサイクル 27MJ/kg?? 20MJ/kg?? Feed Stock Energy 34.6MJ/kg Crude Oil:0.9L Oil Acquisition; Transport; Oil Refining; Transport; PET Resin Blow Forming; Labeling; PET Bottle 27.9MJ/kg Collection; Transport; Depolymerization; Purification; PET Resin; 28.3MJ/kg 69 Ylab CREST 企業の環境対応の発展段階 段階1:公害防止段階。 段階2:廃棄物削減段階:ゼロエミッション段階。 段階3:環境魔女・環境天使対応段階。 段階4:天然再生可能資源への負荷転換段階。 段階5:自然保護段階。 段階6:省エネルギー段階。 段階7:LCA的段階。 段階8:環境効率指標段階。 段階9:拡大生産者責任実現段階。 段階10:サプライチェーンマネジメント段階。 段階11:脱物質・脱エネルギー段階。 70 Ylab CREST 製品の環境性能簡易表現 使用時 製造時 温暖化軸 基準製品 例えば20世紀 のベスト商品 マネージメント軸 廃棄物、リサイクル その他の環境負荷 (ゼロ・エミ度) 当製品 マテリアルインテンシティー 製品重量軸 71 Ylab CREST 市民社会の環境観の半歩前 企業はビジネスリスク で動き、迂回路を取る 可能性が高い FINAL GOAL 市民社会へできるだけ、 簡単な道筋を示す 国・自治体は、未来へ の見通しの良い施策 優れた環境対応企業 一般社会の動き 環境対応の遅れた企業 72
© Copyright 2024 ExpyDoc