幻灯片 1

中級日本語文型
第15課 テレビ映像の伝えるもの
吉林華橋外国語学院
日本語学部 製作
文型
文型1 Nを通して
・友達を通して、マナさんと知り合った。
・試験の結果は、大学の事務局を通して、学生に伝えられる。
・私は、大使館を通して、留学生の試験に合格したことを知った。
・アルバイトを通して、お金の大切さを学んだ。
練習【 】の中のことばを使って、文を作りなさい。
【テレビ・映像(えいぞう)】通して、【戦争・様子・見られる】。
A テレビの映像(えいぞう)を通して戦争の様子が見られる。
文型2 Nにおいて/における
・第一回のオリンピックは1896年にギリシアにおいて開かれた。
・古代においては、貝がらがお金として使われていたということである。
・A社の製品は、さまざまな点において、B社製より優れている。
・アジアにおける近代化は、きわめて速いスピードで進んだ。
・文学における重要なテーマは愛と死である。
練習【 】の中のことばを使って、文を作りなさい。
【この研究・20世紀・科学技術・進歩】おいて、【最も・重要な研究・一つ】言えよう。
A この研究は、20世紀の科学技術の進歩において、最も重要な研究の一つ(だ)と言えよう。
【21世紀・おける・日本・わが国・結びつき】は、ますます重要になっていくだろう。
A 21世紀における日本とわが国の結びつきは、ますます重要になっていくだろう。
文型3 NによるN
・現代人は、新聞やテレビによる情報に囲まれて生活している。
・身振りによる意志の伝達の方法は、民族によって異なる。
・文字による記録のおかげで多くのことを知ることができる。
練習「による」を使って、文を変えなさい。
台風によって大風が降り、川の水があふれ、家が流された。
→台風による大雨で、川の水があふれ、多くの家が流された。
話し合いによって問題を解決することは難しそうだ。
→話し合いによる問題の解決は難しそうだ。
文型4 ~かといえば、そうではない
・文章を書くのにワープロがあれば、万事それで済むかといえば、そうではない。自分の
手で書いた方がいい場合もある。
・病気になった時、薬さえ飲んでいれば、それでいいかといえば、そうではない。静かに
休むことも大切である。
・新聞を読むのに漢字を知っていれば、それで十分かといえば、そうではない。さまざま
な表現も知っていなければならない。
練習【 】の中のことばを使って、文を作りなさい。(
)の中に入る文も考えなさい。
【コンピュータ・ある・子ども・教育できる・いう】そうではない。(
)。
A [例]コンピュータがあれば、子どもを教育できるかかといえば、そうではない。知識
だけでなく、社会性も身につけるには学校が必要だ。
文型5 Nにともなって
・科学の進歩にともなって、人々の生活も向上してきた。
・科学の進歩にともない、人々の生活も向上してきた。
・心の成長にともなって、考え方も変わっていく。
・交通の発達にともなって、馬車は姿を消してしまった。
練習「にともなって」を使って、二つの文を一つにしなさい。
飛行機が発達した。世界が狭くなった。
A →飛行機の発達にともなって、世界が狭くなってきた。
文型6 Nに限らず
・あの人は、テニスが上手だが、テニスに限らず、スポーツなら何でもできる。
・東京に限らず、地方の都市でも車が増えてきた。
・スポーツに限らず、どんなことでも努力が大切だ。
・今度のことに限らず、あの人は何をやってもだめだ。
練習(
)の中にことばを入れて、文を作りなさい。
日本の大学では、国費留学生に限らず、(
)おおぜい勉強している。
A [例]日本の大学では、国費留学生に限らず、私費留学生もおおぜい勉強している。
文型7 Nに応じて
クラスの人数に応じて、使う教室を決めた。
人の住む家は、自然の条件に応じて、形や作り方が工夫されている。
その人の体力に応じて、適した運動を選んだ方がいい。
cf. 図書館では、必要に応じて、本を貸してくれる。
練習【 】の中のことばを使って、文を作りなさい。
最近、【年齢・むしろ・能力】応じて【給料・払う・会社・増える・くる】。
A 最近、年齢よりむしろ能力に応じて給料を払う会社が増えてきた。
文型8 ~に過ぎない
この大学に留学生がいるといっても、学生全体の5パーセントに過ぎない。
私は冗談を言ったに過ぎないのに、友人は怒り出してしまった。
今は苦しくても、長い人生から見れば、この一年は短い一時期に過ぎない。
練習【 】の中のことばを使って、文を作りなさい。
【コンピュータ・調べる・書く・道具・一つ】に過ぎない。考えるのは、自分自身だ。
A コンピュータは、ものを調べたり書いたりする道具の一つに過ぎない。考えるのは、
自分自身だ。
文型9 だからといって
・病気の時は薬が必要だ。だからといって、飲みすぎるのはよくない。
・あの人は私が嫌いらしい。だからといって、あいさつもしないのは失礼だ。
・日本では二十歳になったら、お酒を飲んでもいいことになっている。だからといって、お・酒を飲ま
なければならないというわけではない。
・ cf. お金がたくさんあるからといって、幸せだとはいえない。
練習(
)の中にことばを入れて、文を作りなさい。
きょうは熱がある。だからといって、(
)。というのは、大切な会議があるからだ。
A [例]きょうは熱がある。だからといって、休むわけにはいかない。というのは、大切な会議があ
るからだ。
A きょうは熱がある。だからといって、病院に行く時間はない。というのは、大切な会議があるから
だ。
文型10 (必ずしも)~とは限らない
・お酒を飲むことが必ずしも悪いとは限らない。少しなら体にいいという考え方もある。
・運動はした方がいいが、運動が必ずしも体にいいとは限らない。自分に適した運動を・選んだ方
がいい。
・多数の意見が必ずしも正しいとは限らない。少数の意見にも耳を傾けるべきである。
練習(
)の中にことばを入れて、文を作りなさい。
日本は安全な国だと思っていたが、最近のニュースを聞くと、必ずしも(
)とは限らないと言
えよう。
A [例]日本は安全な国だと思っていたが、最近のニュースを聞くと、 必ずしも安全とは限らないと
言えよう。
文型11 ~以上
・オリンピックに出る以上、いい成績がとれるように、十分練習しておきたい。
・生きている以上、社会のためになることがしたい。
・学生である以上、勉強するべきだ。
・お金がない以上、この計画は続けるわけにはいかない。
・お金を借りた以上、返さなければならない。
練習【 】の中のことばを使って、文を作りなさい。
【日本・住む・いる】以上、【日本の社会・決まり・守る・ほしい】。
A 日本に住んでいる以上、日本の社会の決まりを守ってほしい。
【政治家・以上】、自分の利益(りえき)について考えるべきではない。
A 政治家である以上、自分の利益(りえき)について考えるべきではない。
文型12 Vざるをえない
・海外へは行きたくないのだが、社長の命令だから、行かざるをえない。
・奨学金がもらえなくなったら、帰国せざるをえない。
・先方の理屈は正当であるから、我々は抗議を引っ込めざるをえない。
練習【 】の中のことばを使って、文を作りなさい。
【授業料・払える・ない・以上】、【大学・やめる】ざるをえない。
A 授業料が払えない以上、大学をやめざるをえない。
文型13 Vた上で
・よく考えた上で、返事をするつもりだ。
・討論会のテーマは、みんなで話し合った上で、決めた。
・家を買う場合は、十分調べた上で、決めた方がいい。
・両親とよく相談した上で、留学することにした。
・両親と相談の上で、留学することにした。
練習【 】の中のことばを使って、文を作りなさい。
【大学の説明・よく・聞く】上で、【受験する・大学・決める】つもりだ。
A 大学の説明をよく聞いた上で、受験する大学を決めるつもりだ。
文型14 ~際
・ 「火事の際には、すぐ119番に電話をかけて知らせてください。」
・訪問する際は、前もって相手の都合を聞いておくべきである。
・その飛行機は山に落ちた際、火災を起こしたらしい。
・ cf. 「お降りの際には、お忘れ物のないように御注意下さい。」
練習【 】の中のことばを使って、文を作りなさい。
【6時以降・教室・使う】際は、【その前・事務室・連絡・する】ください。
A 6時以降(に)教室を使う際は、その前に事務室に連絡をしてください。
【教室・使う】際、机やいすを汚してしまい、事務室から注意を受けた。
A 教室を使った際、机やいすを汚してしまい、事務室から注意を受けた。
語句
語句1 Vぬ
・しなければならぬことは、全部した。
・手紙には、危ないことはせぬようにと書いてあった。
「~ぬ」を使って、文を変えなさい。
留学前と変わらない生活を送りたい。
→留学前と変わらぬ生活を送りたい。
語句2 一応
・旅行に持って行くものは一応かばんに入れたが、まだ必要なものが、出てくるかもしれ
ない。
・あの人は一応学生だが、仕事のほうが忙しいようだ。
・明日のパーティーにローラさんも一応誘ってみたが、来るかどうかわからない。
練習(
)の中にことばを入れて、文を作りなさい。
一応受験する大学は(
)が、またあとで変えるかもしれない。
A [例]一応受験する大学は決めたが、またあとで変えるかもしれない。
語句3 VにはV
旅行のためのお金は、あるにはある。しかし、少ないから、あまり遠い所へは行けない。
日本でも石油が出るには出るが、量が非常に少ない。
彼は部屋にいるにはいた。しかし、勉強はしていなかった。
一応説明をするにはしたが、わかってもらえたかどうか、自信がない。
練習【 】の中のことばを使って、文を作りなさい。(
)の中にことばを入れなさい。
マナさんは、【日本・こと・話す・くれる】。(
)、一番聞きたかったことは
(
)。
A マナさんは、日本のことを話してくれるにはくれた。しかし、一番聞きたかったことは
話してくれなかった。
語句4 ~だの~だの
小学校に入学した子供のために、机だの本棚だの買ってやらなければならない。
体がだるいだの熱があるだのと言って、授業を休む学生が多くなった。
世界一周旅行をしただの、車を三台も持っているだのというあの人の話は、みんなうそ
らしい。
練習「だの」を使って、文を変えなさい。
日本には、さしみやサラダなど、生で食べる料理が多い。
→日本には、さしみだの、サラダだの、生で食べる料理が多い。
語句5 何(億)というN
・何十という島・何百という種類・何千という星・何百万台という車・何千万というお金・
何・億という人々
・一年に何千人という人々が交通事故で死ぬ。
・毎日何百万という人々が新宿駅を通って行く。
練習(
)の中にことばを入れて、文を作りなさい。
桜には(
)種類がある。
[例]桜には何百という種類がある。
語句6 夢にも~ない
・昔は、人が月へ行けるとは夢にも考えられないことだった。
・子供のころは、外国で勉強するとは夢にも思わなかった。
練習【 】の中のことばを使って、文を作りなさい。
留学前は、【日本人・結婚する・夢にも・思う】
A 留学前は、日本人と結婚するとは、夢にも思わなかった。
語句7 どうしても
・今日中にどうしてもお金が必要だ。
・明日の試合にはどうしても勝たなければならない。
・やめようと思っても、どうしてもたばこを吸ってしまう。
・いろいろ調べたが、どうしても意味がわからない。
練習(
)の中にことばを入れて、文を作りなさい。
久しぶりに会った友人の名前をどうしても(
)。
A [例]久しぶりに会った友人の名前をどうしても思い出せない。
語句8 Vねばならない
・言わねばならぬ時は、はっきり言った方がよい。
・学ばねばならないことは山のようにある。
練習「Vねば~」を使って、文を変えなさい。
勇気を持って、不正に抗議しなければならない時もある。
→勇気を持って、不正に抗議せねばならぬ時もある。
語句9 きっと
夕焼けがきれいだから、明日はきっといい天気にちがいない。
よく勉強したから、試験の成績はきっといいと思う。
何度ノックしても返事がない。きっと留守なのだろう。
練習【 】の中のことばを使って、文を作りなさい。
【日本・留学する】ば、【きっと・いい・出会い・ある・ちがう】。
日本に留学すれば、きっといい出会いがあるにちがいない。
語句10 なにも
なにも今すぐお金を全部払えと言っているのではない。
なにもあなたの考え方がまちがいだと言っているのではない。
「あなたがけがをしたのではないのだから、なにもそんなに泣かなくてもいいでしょう。」
練習(
)の中にことばを入れて、文を作りなさい。
なにも今すぐ家賃を払えと言っているのではない。しかし、(
)
A [例]なにも今すぐ家賃を払えと言っているのではない。しかし、家賃を払わなければ
ならないことはあなたにもわかっているはずだ。