A案とB案について A案 ◇調剤も、薬局カ ウンターも B案 ◇まずは調剤 ◇服薬指導はじっ くりと(実践は7週 目から) ◇服薬指導も早め に開始(実践を5 週目から) ◇薬局カウンター も早めに開始(1週 目から) ◇薬局カウンター は後で(5週目か ら) A 1 2 1 P101薬局アイテムの流れ 5 P104薬局アイテムの管理と保存 8 P201薬剤師の心構え P105特別な配慮を要する医薬品 P202医薬品情報の収集 P202医薬品情報の収集 P301保険調剤の流れ 9 10 12 P309薬袋への記載事項 P203処方内容からの病状把握 P209他の医療従事者への患者情報の提 供 P306処方内容の妥当性 P207副作用の報告書記載 P208患者への適切な説明 P311一包化調剤 P303患者情報収集内容の説明 P209他の医療従事者への患者情報の提供 P312粉砕等による調剤 P305処方箋の鑑査 P310計数調剤 P313計量調剤 P316指導のための情報の収集・把握 P310計数調剤 P317薬歴簿の意義と記載事項 P310計数調剤 P314麻薬・抗癌剤などの取り扱い 17 P323調剤録の保存・管理 18 P324調剤後の処方箋への記載事項 P330高リスク医薬品 19 P327調剤報酬の仕組み P329類似医薬品 20 P328調剤事故・調剤過誤 P401かかりつけ薬剤師の役割 21 P329類似医薬品 22 P333インシデント・アクシデントレポート 23 P401かかりつけ薬剤師の役割 24 P406・407カウンター実習 日程調整 P208患者への適切な説明 P205緊急情報の取り扱い 16 25 P206問い合わせによる報告書作成 P205緊急情報の取り扱い 13 15 P204薬歴簿からの情報収集 P304処方箋の受付 P304処方箋の受付 P305処方箋の鑑査 4 P204薬歴簿からの情報収集 P302処方箋受付時の説明 11 14 P202医薬品情報の収集 P104薬局アイテムの管理と保存 6 7 3 P104薬局アイテムの管理と保存 P101薬局アイテムの流れ 3 4 2 P318妊婦・小児・高齢者などへの服薬指導 P319説明が必要な薬剤 P321服薬指導入門 P406・407カウンター実習 P313計量調剤 P317薬歴簿の意義と記載事項 P319説明が必要な薬剤 P321服薬指導入門 P326調剤報酬明細書の作成 P327調剤報酬の仕組み P406・407カウンター実習 P406・407カウンター実習 P511日用品のかかわり P513消毒の概念 P512誤飲誤食・食中毒へのアドバイス 日程調整 日程調整 日程調整 A 5 6 7 8 1 P208患者への適切な説明 P203処方内容からの病状把握 P203処方内容からの病状把握 P206問い合わせによる報告書作成 2 P209他の医療従事者への患者情報の提供 P204薬歴簿からの情報収集 P204薬歴簿からの情報収集 P207副作用の報告書記載 3 P304処方箋の受付 4 P306処方内容の妥当性 5 6 P317薬歴簿の意義と記載事項 7 8 9 P206問い合わせによる報告書作成 P209他の医療従事者への患者情報の提供 P208患者への適切な説明 P307疑義照会の行い方 P304処方箋の受付 P310計数調剤 P308疑義照会シミュレーション P313計量調剤 P315調剤鑑査 P320自己注射の調剤と説明 P315調剤鑑査 P322服薬指導実践 P321服薬指導入門 10 11 P304処方箋の受付 P321服薬指導入門 P321服薬指導入門 12 13 14 P322服薬指導実践 P326調剤報酬明細書の作成 P326調剤報酬明細書の作成 P332調剤過誤事例への対応 15 P329類似医薬品 P406・407 P402健康管理アドバイス 16 P402健康管理アドバイス カウンター実習 P403受診勧告 17 18 P404セルフメディケーション対応 P404セルフメディケーション対応 P405顧客モニタリンク 19 20 P406・407 カウンター実習 P406・407カウンター実習 21 P403受診勧告 22 P404セルフメディケーション対応 23 24 25 P514健康被害問題 日程調整 P515地域対応実習 日程調整 P406・407 カウンター実習 P515地域対応実習 日程調整 P515地域対応実習 日程調整 A 9 10 11 1 日程調整 P102薬局製剤・漢方製剤(概要) 2 P103薬局製剤・漢方製剤(調剤) 3 4 P501在宅訪問 5 6 P502在宅医療の意義 7 8 P322服薬指導実践 P503薬薬連携 P322服薬指導実践 P504休日夜間の役割 9 P505医療福祉活動状況の把握 10 11 P506災害時の役割(説明) 12 P601総合実習 P507災害時の役割(見学) 13 14 15 P326調剤報酬明細書の作成 16 P404セルフメディケーション対応 17 P405顧客モニタリンク 18 P508学校薬剤師 P509医薬品の適正使用 P406・407 P510薬物乱用防止 カウンター実習 19 P406・407 20 カウンター実習 21 22 23 24 25 P515地域対応実習 日程調整 P601総合実習 P602薬剤師の貢献 ・薬の貢献 B 1週目 1 P201 薬剤師の心構え 2 3 P101 薬局アイテムの流れ 4 5 6 保険調剤の流れ P301 P105 特別配慮を要する薬 P205 緊急情報の取り扱い 処方箋受付 P208 患者への適切な説明 P310 P302 P304 P313 P305 P311 薬袋記載事項 P317 16 P321 18 P323 P324 調剤後の処方箋 処方箋の保管管理 20 P327 調剤報酬の仕組み P314 麻薬等の取扱 23 25 P329 P330 類似薬 P321 服薬指導 入門 調剤事故・調剤過誤 P331調剤過誤防止対策 P332調剤過誤事例への対応 P333 高リスク薬 疑義照会シミュレーション インシデント・アクシデントレポート 日程調整 薬歴簿の意義 と記載事項 妊婦等への服薬指導 P318 P319 説明が必要な薬剤 P320 自己注射の 調剤と説明 調剤録の保存管理 P325 P328 薬歴簿の意義と記載事項 服薬指導入門 19 21 P308 調剤鑑査 15 P310 計数調剤 疑義照会の行い方 一包化調剤 指導のための情報収集・把握 P316 処方箋の受付 P307 P317 P315 17 処方箋受付 計量調剤 P305 処方箋鑑査 14 24 患者情報収集内容の説明 粉砕等による調剤 P312 処方箋受付時の説明 12 22 P203 処方からの 病状把握 情報の授受共有 P210 計数調剤 P202 医薬品情報 の収集 医薬品情報の収集 薬局アイテムの管理保存 P304 4週目 P304 11 13 P202 P104 P303 9 10 3週目 薬局アイテムの流れ P101 薬局アイテムの管理保存 P104 7 8 2週目 P326 P327 P321 服薬指導 入門 調剤報酬明細書の作成 調剤報酬の仕組み 日程調整 日程調整 B 1 5週目 薬局・漢方製剤 (概要) P102 2 3 P103 薬局・ 漢方製剤(調製) 4 5 処方からの病状把 握 P203 6週目 7週目 P206 問い合わせによる 報告書作成 P201 薬剤師 の心構え P205 P207 副作用の 報告書記載 6 P209 7 8 11 13 18 P321 服薬指導入門 P322 服薬指導実践 P405 顧客モニタリング P406 ・P407 カウンター 実習 P326 調剤報酬明細書の作成 19 20 21 22 P406 ・P407 カウンター 実習 25 P502 在宅医療の意義 P406・407 カウンター 実習 P404 セルフメディケーション 対応 P406・407 カウンター 実習 P503 病院薬剤師との連携 P505医療福祉活動状況の把握 23 24 P402 健康管理アドバイス P401 かかりつけ 薬剤師の意義 16 17 P326 調剤報酬 明細書の作成 処方内容の妥当性 P306 P322 服薬指導 実践 P322 服薬指導 実践 14 15 適切な説明 P322 服薬指導 実践 10 12 緊急情報 患者情報の提供 P204 薬歴簿からの情報収集 9 P208 8週目 日程調整 日程調整 日程調整 日程調整 B 9週目 10週目 11週目 日程調整 1 P501 2 P504 休日夜間の役割 3 4 5 在宅訪問 P506 災害時の役割(説明) P322 服薬指導 実践 6 P507 災害時の役割(県学) P322 服薬指導 実践 P508 学校薬剤師 P509 医薬品の適正使用 7 P510 薬物乱用防止活動 8 P511 日用品のかかわり 9 10 11 12 13 14 P402 健康管理アドバイス P513 消毒の概念 P403 受診勧告 P602 総合実習 P404 セルフメディケーション 対応 P406・407 カウンター 実習 15 16 17 18 19 20 P406・407 カウンター 実習 21 22 P601 総合実習 23 24 25 日程調整 日程調整 P602 薬剤師の 貢献・薬の貢献 P514 健康被害問題 P515 地域対応実習 A案とB案の種明かし A案 日 薬 案 ◇調剤も、薬局カ ウンターも ◇服薬指導はじっ くりと(実践は7週 目から) ◇薬局カウンター も早めに開始(1週 目から) B案 ◇まずは調剤 実 習第 受 1 B入回 1準 班 島 案備根 研県 修薬 会 ◇服薬指導も早め に開始(実践を5 週目から) ◇薬局カウンター は後で(5週目か ら) 実習スケジュールの作成について 各薬局における一日の流れを把握してください A案、B案を参考に、11週間の方針を作ってみてください 一日の流れと11週間の方針とを結び付けてください 薬局の場合、あまりきっちりと時間割のような進行は不向き かもしれません 実際には実習生の意見も反映させてください 実習生の到達度に応じたフレキシブルな対応も必要となります 年間行事なども盛り込んでみてください 1週間ごとに見直し、必要に応じて修正していってください 広島県薬作成
© Copyright 2025 ExpyDoc