統計分析の基本 ユニット3

経済入門
⑥
西山 茂
第5回のポイント
マクロ経済学入門
GDPと国民所得
ヒトが働く=付加価値=所得
所得の合計=国民所得
付加価値の合計=GDP
付加価値=売り上げ-原材料費
所得=消費+貯蓄
貯蓄にはプラスとマイナスあり
供給(GDP)と需要のバランスが要点
仕事の量=企業の生産全体=お金
モノ
ヒト
カネ
モノ全体をどう測る
働いてモノができている
みんなの所得を合計すると
いいわけです
自動車○○台と
テレビ○○台を
合計しても意味ない
モノの全体を測るから国
民所得といいますね。
GDPはこれだと思っても
いいでしょう
経済循環とお金の流れ
企業の
投資は?
政府は
買ってくれる
か?
貯蓄は
使い残し
国民所得に関するクイズ
1. 趣味の園芸で栽培した花を隣人にあげたと
ころ、お礼として3000円をもらった。これは
国民所得に入るか?(つまり、この3000円
は隣人の購入(=消費需要)にカウントされ
るか?)
2. 年金は国民所得に入るか?
3. 子供の小遣いは国民所得に入るか?
4. 市役所が地鎮祭の謝礼を神社に支払った。
この謝礼は国民所得に入るか?
考え方(一部のみ)
子供の小遣い: 生産物の裏付けがないので
国民所得には入りません。但し、清掃などサ
ービスの対価として受け取る報酬は国民所
得に入ります。
神社の地鎮祭: 神社のサービス供給として
解釈すると神社は利益を得ていると考えられ
ます。サービス生産でなく純粋の宗教活動と
して見ると、市役所の支出の適切性が問わ
れます。
社会全体の需要と供給―消費から
貯蓄
消費者の傾向
80
カネ不足
100
消費以外の需要には何がある?
機械
建物
投資需要
政府需要
企業全体
100
GDPは需要が決める=
有効需要の原理
+投資、政府需要
20
100
消費需要
簡単なクイズ―マクロの需要・供給
100と100でバランスしています
企業が投資を増やします。生産は増えますか
?減りますか?
政府が公共投資を削減!生産は増えますか?
減りますか?
需要が不足して、不景気、そしてリストラ!「消
費者はもっと消費しろ」これは可能ですか?
不況のとき、何需要を増やすのが簡単?
民間の投資を刺激して増やしたい
どうすればいい?
利子率(金利)
15%
企業に元金は、
理屈では必要な
し!
100万円借りたら15万円利子をとられる
→こんなに利益はでない
前回授業は
ここまで
5%
100万円借りても5万円しか利子はつかない
→利益は出る!
投資需要
設備、住宅
不況対策、景気対策とは?
不況で、リストラが厳しい時、どんな
新聞記事が増えるでしょう?
輸出頼みの景気対策
外国
機械
建物
投資需要
政府需要
企業全体
100
需要と供給のバランス
GDP=国内生産物
消費 + 投資 + 政府需要
+ 輸出需要
- 輸入
ここまでで、マクロ
経済入門です
お金に目を向けましょう
ものを買う時、現金を持っておく必要がありますか?
現金
銀行預金
貨幣を持つ目的にはどんな目的がありますか?
取引動機
予備的動機
投機的動機