情報科教育法後期第2回 情報社会に参画する態度の育成 -その2- 清水克彦 東京理科大学理学部 知的所有権の保護 知的所有権が発生するもの 著作権法 キャラクター権 工業所有権法 著作権 著作者人格権 著作隣接権 特許法 実用新案法 意匠法 商標法 その他 不正競争防止法 科学教育研究科数学コース 東京理科大学数学教育研究所RIME 2 知的財産という考えの登場 知的財産(Intellectual property)は、富を生む 「情報」そのものであり、無体物である。 Information is Capital(情報は財産である)の 実体そのもの それに対して、所有権などの権利を、有体物と 同じように与えるという考えに立つ。 科学教育研究科数学コース 東京理科大学数学教育研究所RIME 3 知的財産とは 「情報」の語源はNachricht(知らせ、通知、報知など)や renseignement(照会、助言など)にある。 WIPO(世界知的所有権機構)では、知的所有権を 「文芸、美術及び学術の著作物、実演家の実演、レコード及び 放送、人間の活動のすべての分野における発明、科学的発見、 意匠、商標、サービスマーク及び商号その他の商業上の表示、 不正競争の保護に関する権利及び産業、学術、文芸又は美 術の分野における知的活動から生ずる他のすべての権利を いう。」 知的財産とその所有権 科学教育研究科数学コース 東京理科大学数学教育研究所RIME 4 工業所有権 世界的には、パリ条約(1883)によって規定された。 工業所有権法によって規定されている Industrial property(産業的所有権)のこと、工業に限ら ない 工業所有権には発明、意匠など様々なものが含まれる 中村修二博士の青色LEDの発明と日亜化学工業との 裁判は記憶に新しい。最近では、企業と開発者の間に このような取り決めがなされる場合も多いが、ブルーレ イでも裁判になっている。 遺伝子情報などに関しても、この対象となってきている。 (例えば、米(コメ)の遺伝子情報は日本にとって大きな 知的財産) 科学教育研究科数学コース 東京理科大学数学教育研究所RIME 5 工業所有権法の対象となる「情報」 (梅本より) 対象となる「情報」 特許法 実用新案法 意匠法 商標法 不正競争防止法 半導体集積回路の 回路配置に関する 法律 種苗法 科学教育研究科数学コース 権利 発明 考案 意匠 商標(サービスマークを含む) 営業秘密、商品等表示、原 産地表示 回路配置 特許権 実用新案権 意匠権 商標権 植物新品種 育成者権 回路配置利用権 東京理科大学数学教育研究所RIME 6 著作権 国際条約であるベルヌ条約によって保護される ことが決められている。 著作物:思想又は感情を創作的に表現したも のであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲 に属するものをいう。 著作権を制限できる内容:複製、上演、演奏、 公衆送信等、口述、展示、上映、頒布、貸与、 翻訳、翻案等 科学教育研究科数学コース 東京理科大学数学教育研究所RIME 7 著作権についての条約 ベルヌ条約(1871年)パリで作成、著作権に関 する基本的な規定を定めている。 著作権に関する世界知的所有権機関条約WIP O(1996年)作成、効力の発効は2002年で、 著作権に関する包括的な規定を行なっている。 (公示主義をとっていると思う) 科学教育研究科数学コース 東京理科大学数学教育研究所RIME 8 著作権に関するサイト 教師のための著作権Q&A: http://www.japet.or.jp/ideaqa/index. html 社団法人著作権情報センター:無料 パンフレットを入手できます。 http://www.cric.or.jp/ 科学教育研究科数学コース 東京理科大学数学教育研究所RIME 9 著作物とは 著作権法によると「思想又は感情を創作的に表 現したものであって、文芸、学術、美術又は音 楽の範囲に属するもの」(2条1項1条) 3要件(1)思想又は感情の表現であること、 (2)創作的に表現したもの、(3)文芸、学術、 美術または音楽の範囲に属するもの 科学教育研究科数学コース 東京理科大学数学教育研究所RIME 10 著作物の具体例 小説、脚本、論文、講演その他の言語の著作物 音楽の著作物 舞踊又は無言劇の著作物 絵画、版画、彫刻その他の美術の著作物 建築の著作物 地図又は学術的な性質を有する図版・図表・模型その 他の図形の著作物 映画の著作物 写真の著作物 プログラムの著作物 科学教育研究科数学コース 東京理科大学数学教育研究所RIME 11 著作権 著作権で制限できる内容に関して、許可ならび にその対価を求めることができる権利 著作権は、個人が個人として制作した場合には 制作者にある。 著作権は、他人に譲渡することができる。(企業 などが持っているケースも多い。) 科学教育研究科数学コース 東京理科大学数学教育研究所RIME 12 著作者人格権 著作権の他に、著作者人格権があり、これは譲 渡できない。次の三つの権利によって構成され る。 公表権:未発表の著作物を公表する権利 同一性保持権:著作物の改変を禁止する権利 氏名表示権:原著作者の氏名やペンネームな どを氏名表示を義務付ける 科学教育研究科数学コース 東京理科大学数学教育研究所RIME 13 著作権によって保護される著作物とは 保護される著作:下記以外 保護されない著作物 権利の目的とならない著作物:法令、告示、判決 分、これらを作成するものの翻訳物、著作物 保護期間を経過した著作物(50年、映画70年) 相続人不在、法人解散の場合の著作物 条約上保護義務を負わない著作物 科学教育研究科数学コース 東京理科大学数学教育研究所RIME 14 事例:公衆送信権、伝達権(梅本より) 「著作物」を公衆に送信する排他的権利、テレビ・ラジ オなどの放送、ケーブルテレビの有線放送、インター ネットによる情報提供などの自動公衆送信(オンディ マンド送信)などが対象 自動公衆送信(オンディマンド送信)ではアップロード などの公衆に送信ができる状態におくことにも権利が 及ぶ。(ここに注意して欲しい) Winnyのケースは典型的な事例である。 科学教育研究科数学コース 東京理科大学数学教育研究所RIME 15 著作権の行使が制限される場合 著作権の行使が次の場合、制限される。 私的利用:自分で購入したCD、レコード、本などを 自分で利用するために複製する場合など。 引用:出典を明示して、利用する場合など。 教育目的での利用:入試問題での利用、教科書へ の転載、授業で用いる場合の最小限の複製など 図書館における研究・保存のための複製 目の不自由な人のための点字化・口述化 建築物を写真撮影すること 科学教育研究科数学コース 東京理科大学数学教育研究所RIME 16 教育利用における著作権上の条件 小・中・高、大学・短大、高専、専修学校、各種学校、公 民館などの社会教育施設、教育センターなどの教員研 究施設、職業研修施設などが営利目的としない場合に 限る。 教育、授業を行うものが直接複製する 内容は、授業に関連するもので、学校行事や必須のク ラブ活動も含まれる。 量は、必要とされる枚数を限度とする。 複製できるものは、公表された著作物であること。 著作物の種類や用途、その部数に照らし合わせて、著 作者の権利を不当に害しないこと。 科学教育研究科数学コース 東京理科大学数学教育研究所RIME 17 次のことは行っていいのか? 例1:自分で購入した図鑑の写真を複製して、資料に貼り、授業 研究会で配布した。 例2:レンタルビデオ店で借りたビデオを授業で上映した。 例3:購入したCDをコピーしたものを生徒が必要なので貸し出し た。 例4:ドリルを1部購入して、クラス分コピーして利用した。 例5:有名な建築物の写真を撮影して、それを授業で投影して見 せた。 例6:市役所のニュースを生徒にコピーして全員に配った。 例7:アイドルの写真から、服が綺麗なので服のところだけをWeb に貼り付けた。 例8:学芸会で有名な劇の台本をもとに上演した。 科学教育研究科数学コース 東京理科大学数学教育研究所RIME 18 事例1: (CEC、情報モラル指導事例集より) A子さんは、ホームページの作り方を習ったこと がうれしくて早速つくりました。しかり、友だちか ら文章がなくて面白くないと言われました。そこ で雑誌からタレントの写真やキャラクターの画 像をスキャナーで取り込んだり、気に入ってもら えるように友だちの名前を挙げて文章を書きま した。 これはどのような権利を侵しているのだろうか。 科学教育研究科数学コース 東京理科大学数学教育研究所RIME 19 事例2: (CEC、情報モラル指導事例集より) 友達の書いた文書や絵は、Webページで公開できるか。 ある人からのメールは公開できるか。 他人のホームページから気に入った内容をコピーして 使えるか。 漫画のキャラクターをコピーして、掲載できるか。 タレントの写真をスキャナーで取り込んで、掲載できる か。 好きな歌謡曲の歌詞を紹介できるか。 科学教育研究科数学コース 東京理科大学数学教育研究所RIME 20 ユニバーサルデザインへの配慮 情報の受け取り手をなるべく広くするための 配慮が求められている。 情報格差(Digital Divide)をなるべくなくしていく。 バリアフリーへの配慮:何らかの特別な支援 を要する人たちへの配慮 アクセシビリティーの確保:多くの人がその器 具を使えるようにするための配慮 科学教育研究科数学コース 東京理科大学数学教育研究所RIME 21 電子商取引における安全性の問題 商品の購入における個人情報の送付の問題: 暗号化技術 電子商取引における利点と危険性 虚偽の広告、詐欺的な情報 マルチ商法、ねずみ講(100人の連鎖のために必要な人間 の総数を考えてみよ:2の10乗は約1000) クレジットカード(信用取引)、デビットカード(銀 行引き落とし)、電子マネー、Suicaなどの登場 科学教育研究科数学コース 東京理科大学数学教育研究所RIME 22 セキュリティーに関する問題点 なりすまし 不正なアクセス 架空の自分を語る 犯罪に利用する 詐欺などを働く サイバーテロや不正進入による「踏み台」利用など コンピュータウイルス問題 現在、もっとも深刻な問題の一つ 科学教育研究科数学コース 東京理科大学数学教育研究所RIME 23 人間関係や心身に影響を及ぼす問題 人間関係の希薄化 仮想現実問題 直接会わなくなる 誹謗中傷が簡単に起こる 「21世紀の社会は世界中の料理のメニューがあるが、本当 の料理が出てこないレストランのようなものである。」 身体に与える影響の問題 目、姿勢、精神、発達に与える悪影響 ゲームなどにおける暴力性、仮想性の問題 現実世界との調和が必要になる 科学教育研究科数学コース 東京理科大学数学教育研究所RIME 24 事例1:なりすまし(CEC、情報モラル指導事 例集より) B子さんはホームページでショッピングのページ を見ていたら、前からほしかった商品が買える ことが分かりました。そこで、お母さんの個人情 報を利用して、その商品を購入してしまいまし た。 どのような影響が考えられますか。 科学教育研究科数学コース 東京理科大学数学教育研究所RIME 25 事例2:長続きしない友だち(CEC、情報モラル指 導事例集より) C子さんは、人と付き合うのが苦手でしたが、 Web上では簡単にメールを送れるので様々な 人たちとやりとりをするようになりました。しかし、 気に入らないとすぐにやり取りをやめて、別の 人にメールを送ったりしています。 どのようにこの子を指導しますか。 科学教育研究科数学コース 東京理科大学数学教育研究所RIME 26 メディアリテラシーの育成 情報機器も含めて、メディアにおけるリテラシー を育成していく必要がある。 メディアと情報:新聞、テレビ、ラジオ、インター ネットなどに多量の情報が、ある意味では一方 向的に流れている。 それにどのように対処していくかどうかについ てのリテラシーを育成していく必要がある。 科学教育研究科数学コース 東京理科大学数学教育研究所RIME 27 メディアは意図を込める メディア、特にマスメディアは意図を込めて、情 報を選択し、操作し、そして大衆に送り出すこと を行っている。 典型的な例は、コマーシャルなどである。 報道番組や科学番組、果ては教育番組でさえ、 この性質を持っている。 自分たちが新聞や番組を作ることを通じて、そ のようなことを体験させることも考えられる。 科学教育研究科数学コース 東京理科大学数学教育研究所RIME 28 Pチャレンジの例 十数年前の飲料のコマーシャル 40%の人がPコーラ を選びました。 Pコーラ 科学教育研究科数学コース Cコーラ 東京理科大学数学教育研究所RIME 29 メディアからのメッセージは送り手の意図 を含んでいる 相手は「正確な情報」を伝えようとは本質的に は思っていない。 送り手の意図を考えて、自律的に情報受容を 行なっていく必要がある。 例:選挙のコマーシャル、戦争におけるプロパ ガンダなどなどの極端な例から、市などの広報 活動、個人の書いたものまですべてに多かれ 少なかれこの要素が潜んでいる 科学教育研究科数学コース 東京理科大学数学教育研究所RIME 30 メディアリテラシーの要素 http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/pressrelease/japanese/housou/000831j702.html#s205 メディアを主体的に読み取る能力 ア 情報を伝達するメディアそれぞれの特質を理解する能力 イ メディアから発信される情報について、社会的文脈で批判 的(クリティカル)に分析・評価・吟味し、能動的に選択する能 力 メディアにアクセスし、活用する能力 メディア(機器)を選択、操作し、能動的に活用する能力。 メディアを通じて、コミュニケーションを創造する能力、特に、情 報の読み手とのインタラクティブ・コミュニケーション能力 科学教育研究科数学コース 東京理科大学数学教育研究所RIME 31 メディアリテラシーは新しいリテラシー 3Rのような読み書きそろばん的な基礎能力は、 自分自身を中心として考えられているリテラ シーである。 メディアリテラシーは、相手とのコミュニケーショ ン、メディア(マスメディアを含む)を最初から想 定しているリテラシーである。 科学教育研究科数学コース 東京理科大学数学教育研究所RIME 32 情報危機管理(辰巳丈夫2004より) 様々な問題に対処するために情報科の教師と して、また、高校生として知っておくべき「身を守 る」ための方策 マナー教育程度のレベルで防げるもの、しっか り教育しておくべきもの、技術的知識をわかる ための教育が必要なものなどがある。 科学教育研究科数学コース 東京理科大学数学教育研究所RIME 33 実際上起こりうる「情報危機」 情報の氾濫と不正な情報 法律や裁判になるもの 通信傍受、不正アクセス法、著作権、プライバシーの侵害、誹 謗中傷など 通信上の安全性 詐欺,スパム,デマ,チェーンメール、危険物の売買、不適切 な画像へのアクセス 暗号やぶり、暗号の輸出規制など 事故による危機 システム障害、過大なトラフィック、メールの紛失、ケーブル切 断、ネットワーク障害など 科学教育研究科数学コース 東京理科大学数学教育研究所RIME 34 プライバシーの危機 著作権の侵害 プライバシー情報の漏洩、機密情報の漏洩 アプリケーションによる作成、音楽、写真など セキュリティーの危機 不正侵入、ウィルス、担当者による持ち出しなど 科学教育研究科数学コース 東京理科大学数学教育研究所RIME 35 科学教育研究科数学コース 東京理科大学数学教育研究所RIME 36 情報の先生は、ツールの使い手である とともに、そのメディアを冷静に見る必 要がある。 科学教育研究科数学コース 東京理科大学数学教育研究所RIME 37 情報科教育法のサイト http://www.ma.kagu.tus.ac.jp/~shi mizulab/index.html ここから授業関係の資料をダウンロードして 下さい。 科学教育研究科数学コース 東京理科大学数学教育研究所RIME 38 試験問題の候補もここからダウンロードして下 さい。 科学教育研究科数学コース 東京理科大学数学教育研究所RIME 39 試験の予定 試験問題は候補の問題から出題します。 今年は、授業中に「私語」「別のこと」をしている 人がいるのが目についたので、勉強をしてもら うために候補となるさらに問題を増やそうと思 います。 予定とする問題数は現在間での問題に今回の 演習問題を追加し、さらに教採の「情報」の問 題も追加の予定です。試験予定問題は情報科 教育法サイトで入手して下さい。 科学教育研究科数学コース 東京理科大学数学教育研究所RIME 40 試験について 試験問題ついてのメールでの質問は受け付けません。 研究室に聞きに来る人には質問を受け付けます。しか し、自分で解答をしてみて、わからない場合のみ受け付 けます。考えないで「答えを教えて下さい。」という相談 は受けません。 科学教育研究科数学コース 東京理科大学数学教育研究所RIME 41 評価 出席点:20% 授業中の課題の評価:20% 試験:60% 60点以上を前期合格とします。前期Dの 人は、後期はB以上で全体を合格とした いと思います。 前期は成績は出ません。後期で一括評 価を行います。 科学教育研究科数学コース 東京理科大学数学教育研究所RIME 42
© Copyright 2025 ExpyDoc