自動車経営史 - 学習院ひろば

自動車経営史
2003年6月19日
①自動車のルーツは
②自動車の発達の背景
③アメリカにおける自動車の発達
④その限界と新展開
⑤経営史アンケート
自動車のルーツ
①ヨーロッパにおける発達
②既存の交通手段との関係ー鉄道、馬車、
路面電車
③技術の発展段階
アメリカにおける大量生産の背景
①アメリカにおける生産技術ー熟練労働者
不足、伝統的職人的規制の欠如
②ロンドン万国博覧会ー1851年、南北戦争
③部品互換性、標準化、規格化
④大量消費を受け入れる社会経済的背景
⑤食品産業における大量生産体制
食肉生産体制の図
フォードの自動車生産
①フォードの生い立ち
②経営理念
③生産方法、ベルトコン
ベヤーによる組立方
式
④垂直統合
フォードの自動車生産
①Ford T型車の生産
②組立方式の導入。生
産性の向上
③利益の確保
③価格の低下
④賃金の向上
⑤ワンマン経営
フォード経営の限界
①ワンマン経営ー組織
に無関心
②市場の動向ー消費者
ニーズに無関心
③ライバル企業の台頭
1908 年 10 月 1 日から 1926 年 2 月 11 日までの T 型フォードのランア
バウトとツーリングカー価格
ランア バウト
ツーリン グカー
ドル
ドル
1908.10.1.
850
09.10.1.
950
10.10.1.
780
11.10.1. 590 690
12.10.1. 525 600
13.8.1. 500 550
14.8.1 440 490
15.8.1. 390
440
16.8.1 345 360
18.2.21 435 450
18.8.16 500 525
20.3.4 550 575
20.9.22 395 440
21.6.7 370 415
21.9.2 325 355
22.9.16 319 348
22.10.17 269 298
23.10.2 265 295
24.12.2 260 290
26.2.11 290 310
資料:A .D. Chandler, Giant Enterprise, 1964, p.106.
GMの台頭
①GMの創業者ーDurant。販売から生産へ。
企業の吸収合併に熱意。組織に無頓着
②消費者金融の導入
③破産とデュポン財閥の介入
④アルフレッド・スローンの登場
彼のもとでの経営改革
GMの経営改革
%
ビッグスリーの乗用車登録台数とシェアの推移
60
50
40
30
20
10
0
GM
フォード
クライスラー
19
22
19
24
19
26
19
28
19
30
19
32
19
34
19
36
19
38
19
40
①組織研究→事業部制
の実施
②計数管理、在庫管理、
需要予測
③モデル・チェンジ→full
line policy
年
戦間期以降の自動車産業
①クライスラーの発展
1930年代にはビッグ・スリーの一角をなす
②自動車会社の多国籍化
③イギリスの自動車産業
④1970年代以降の日本の自動車産業
トヨタ式生産体制
⑤日本の発展とアメリカの巻き返し。世界再
編
経営史アンケート(1)
1)あなたにとって経営史という学問は必要と思うか。
(1.必要と思う 2.あまり必要と思わない 3.まったく必要でない 4.わからな
い)
2)経営史は何を教えようとしていると思うか
(1.過去の歴史的事実を丹念に教えている 2.過去の歴史的事実を教えるこ
とによって現代の問題を考えさせようとしている 3.過去の歴史的事実を教
えることによって現代の経営に役立たせようとしている 4.わからない)
3)あなたが歴史を学ぼうとする時に何に重きを置きたいですか
(1.過去の事実をよりよく理解する 2.歴史的視野で考える視点を養いたい
3.広く教養の一環として歴史の知識を身につけたい 4 まったく関心を持
たない)
4)経営史という学問の発祥の国はどこですか
(1.イギリス 2.フランス 3 ドイツ 4 アメリカ)
経営史アンケート(2)
5)これまでの講義の中でとくに興味をもった国はどこですか
(1.イギリス 2.フランス 3ドイツ 4アメリカ)
6)経営史の講義ではどのようなことに力点を置いてほしいですか
(1.もっと全体的な歴史的背景について 2.産業レベルの説明について 3.個別の企
業の具体的ケースについて 4.企業家の活動に力点をおいて)
7).イギリスについての話の中で一番関心を持った点はどこですか
(1イギリスの経済的流れ 2イギリスの企業家 3イギリスの企業 4とくにない)
8)イギリスのイメージについて
(1.伝統と格式の国 2.新しいファッションの国 3スポーツの盛んな国 4.若者の文化
の発祥地)
9)イギリスと言うと思い浮かべる代表的人物はどれか
(1.ダイアナ 2.ベッカム 3.ブレェアー 4ビートルズ)
経営史アンケート(3)
10)イギリスと言うと一番印象深く思うスポーツは何ですか
(1 テニス 2サッカー 3クリケット 4ラグビー)
11)フランス経営史の中でとくに関心をもった事項は何ですか
(1フランス革命 2サンシモニズム 3教育制度 4混合経済)
12)ドイツ経営史の中でとくに関心をもった事項は何ですか
(1ドイツ関税同盟 2ユンカー 3重工業化 4戦争)
13)アメリカ経営史の中でとくに関心をもった事項は何ですか
(1経済社会的背景 2南北戦争 3大量生産体制 4専門的経営者)
経営史アンケート(4)
14)今日の授業でアルフレッド・スローンのどこを評価するか
(1合併政策 2販売戦略 3組織戦略 4金融戦略)
15)「湯沢威の経営史」のホームページについて
(1見た 2見ていない 3関心がない 4見方が分からない)
16)「湯沢威の経営史」の掲示板を見たか
(1見た 2見ていない 3関心がない 4見方が分からない)
経営史アンケート(5)
17)授業についての感想
(1.おもしろい 2むずかしい 3つまらない 4どちらともいえない)
18)進め方について
(1.早すぎる 2.ゆっくりすぎる 3.いまぐらいでよい 4わからない)
19)パワーポイントでの授業について
(1.このかたちで進めてよい 2.もっとスライド・動画を増やした方が良
い 3.パワーポイントはやめた方が良い 4.どちらともいえない )
20)全体として講義については
(1 評価できる 2まあまあ評価できる 3まったく評価できない 4わか
らない)