あめりか物語

 あめりか物語
永井荷風 (1879-1959)
『あめりか物語』(1908) 「博文館」
『ふらんす物語』(1909) 「博文館」
『地獄の花』(1902)「金港堂」
『断腸亭日乗』(1980-81) 「岩波文庫」
映画文学人生論
が
異
国
に
身
を
置
い
た
の
は
、
早
熟
し
た
天
才
の
滅
び
る
行
く
こ
と
は
な
い
。
日
本
に
い
て
も
感
じ
る
は
ず
だ
。
彼
が
も
ろ
い
と
感
じ
る
た
め
に
は
、
な
に
も
ア
メ
リ
カ
ま
で
章
だ
が
、
野
暮
を
承
知
で
理
屈
を
い
う
と
、
秋
の
木
の
葉
秋
の
季
節
に
託
し
た
作
者
の
気
分
が
伝
わ
っ
て
く
る
文
び
る
の
を
見
る
よ
う
な
気
が
す
る
。
れ
る
の
で
あ
ろ
う
。
訳
も
な
く
、
早
熟
し
た
天
才
の
滅
ぶ
落
葉
を
見
る
よ
り
も
、
如
何
に
深
い
物
哀
れ
に
打
た
夕
の
身
に
し
む
風
に
、
枯
れ
黄
ば
ん
で
、
雨
の
如
く
飛
自
分
は
、
四
辺
が
す
っ
か
り
秋
ら
し
く
な
っ
て
、
朝
た
り
、
ぱ
た
り
と
、
重
そ
う
に
、
瀬
気
に
落
ち
散
る
。
な
る
そ
の
色
さ
え
変
え
ず
し
て
、
風
も
な
い
の
に
、
ぱ
殊
に
碧
桐
の
よ
う
な
楓
樹
の
大
き
な
葉
は
、
夏
の
ま
ま
の
夜
ふ
け
、
露
の
重
さ
に
、
樫
や
檞
や
、
菩
提
樹
や
、
は
ま
だ
夏
が
去
り
切
ら
ぬ
の
か
と
喞
っ
て
い
る
中
、
そ
ま
い
。
九
月
の
午
過
ぎ
の
堪
え
が
た
い
ほ
ど
暑
く
、
人
ア
メ
リ
カ
の
木
の
葉
ほ
ど
秋
に
も
ろ
い
も
の
は
あ
る
説
集
。
そ
の
う
ち
の
「
お
ち
葉
」
か
ら
引
用
し
て
み
る
。
滞
在
し
た
体
験
を
題
材
に
し
た
二
十
篇
あ
ま
り
の
短
編
小
( 『
あ
の め
秋 り
十 か
月 物
の 語
頃 』
よ は
り 、
明 永
治 井
四 荷
十 風
年 が
夏 明
ま 治
で 三
米 十
国 六
に 年
1903)
気
分
に
ひ
た
り
た
い
だ
け
の
こ
と
か
も
し
れ
な
い
。
る ア
ま メ
い リ
カ
の
木
の
葉
ほ
ど
秋
に
も
ろ
い
も
の
は
あ
あめりか物語
映画文学人生論
人
の
移
民
を
排
斥
す
る
運
動
が
盛
ん
に
な
り
、
日
米
戦
争
行
く
姿
を
目
撃
し
た
。
当
時
す
で
に
ア
メ
リ
カ
で
は
日
系
い
の
日
本
人
労
働
者
が
恐
ろ
し
い
巡
査
に
引
き
摺
ら
れ
て
し
か
し
、
十
月
も
末
近
き
或
る
夜
の
事
、
彼
は
酔
っ
払
美
し
い
女
と
の
ロ
マ
ン
チ
ッ
ク
な
恋
を
夢
想
し
た
。
が
れ
、
娼
婦
と
つ
き
あ
い
な
が
ら
、
美
し
い
中
に
も
な
お
だ
が
、
荷
風
は
ア
メ
リ
カ
に
い
な
が
ら
フ
ラ
ン
ス
に
あ
こ
ヴ
ェ
ル
レ
ー
ヌ
や
ボ
ー
ド
レ
ー
ル
は
フ
ラ
ン
ス
の
詩
人
ば
な
ら
ぬ
。
酒
、
詩
、
徳
、
何
で
も
よ
い
」
。
じ
ま
い
と
す
れ
ば
、
人
は
躊
躇
す
る
事
な
く
酔
っ
て
い
ね
せ
よ
う
と
す
る
『
時
』
と
い
う
恐
ろ
し
い
荷
の
重
さ
を
感
が
唯
一
の
問
題
で
あ
る
。
人
の
肩
を
圧
え
て
、
地
に
屈
ま
ボ
ー
ド
レ
ー
ル
の
言
葉
を
つ
ぶ
や
く
。
「
酔
う
。
こ
れ
「
秋
の
胡
弓
の
咽
び
泣
く
」
Les sanglots longs
に
発
展
す
る
機
運
が
醸
成
さ
れ
て
い
る
。
や
が
て
空
襲
で
Des violons
家
を
焼
か
れ
、
逃
げ
惑
う
運
命
が
荷
風
を
待
っ
て
い
た
。
De l'autonne
ほ
ろ
び
行
く
国
の
日
永
や
藤
の
花
荷
風
ヴ
ェ
ル
レ
ー
ヌ
の
「
秋
の
歌
」
を
思
い
だ
す
。
木
道
に
出
て
、
ベ
ン
チ
に
腰
を
お
ろ
し
た
。
コ
ッ
ト
や
バ
ー
ン
ズ
な
ど
の
銅
像
の
並
ん
で
い
る
広
い
並
ほ
と
り
を
一
廻
り
し
、
シ
ェ
ー
ク
ス
ピ
ア
を
は
じ
め
、
ス
彼
は
夕
暮
れ
に
一
人
、
セ
ン
ト
ラ
ル
・
パ
ー
ク
の
池
の