PowerPoint プレゼンテーション

1
マツダにおける
ワーク・ライフ・バランス推進に向けた取組み
マツダ株式会社 人事労政部
吉浦
2
1. マツダのプロフィール
2007年3月末
社名
マツダ株式会社
設立
1920年(大正9年)1月30日
事業
乗用車・トラックの製造および販売
従業員
20,405名
連結業績
売上高: 3兆2,475億円
営業利益:1,585億円
連結出荷台数:130万台
販売会社
国内 298社、 海外 122社
生産拠点
国内 3拠点、 海外 12拠点
2. ワーク・ライフ・バランスに関する方針(1)
2003年 新人事制度“とびうお”を導入
≪とびうおが目指すもの≫
社員一人ひとりが最大限のチカラを発揮できるように、
最適な仕事や環境を提供します。
そして、あなたの「成長」と「活躍」を応援し、
それらをコーポレートビジョンの実現につなげていきます。
3
2. ワーク・ライフ・バランスに関する方針(2)
≪とびうおのコンセプト≫
あなたの成功
マツダの成功
選択と自己実現
ワークライフバランスの促進
人・仕事・処遇の最適なマッチング
4
3.具体的な制度紹介(1)
育児・介護のための短時間勤務(02年~)
小学校2年生までの子供を養育する社員、
介護の必要な親族を持つ社員に対し、
最大1日2時間の時間短縮を認める
看護休暇(03年~)・半日看護休暇(07年~)
有給休暇とは別に最大10日の看護休暇を付与
(給与の70%を支給)。07年からは半日単位の
取得も可能に。
5
3.具体的な制度紹介(2)
6
事業所内保育施設「マツダわくわくキッズ園」(02年~)
敷地内に定員40名の保育施設を設置。延長保育や
一時保育、体調不調児保育も実施。
「ワークライフバランス支援ブック」の配布 (07年~)
「仕事と子育ての両立」にフォーカスしたパンフレット
を全社員に配布。
育児休職中のe-ラーニング導入 (07年~)
休職中の能力開発機会を提供
3.具体的な制度紹介(3)
7
キャリア開発休職(03年~)
キャリア開発のために大学院や専門学校等へ通学
する際の休職制度
赴任同行休職(03年~)
配偶者の転勤に同行する場合に、これまでの
キャリアの継続を可能とする休職制度
カフェテリア方式の福利厚生プログラム
育児・介護、能力開発、健康管理、生活支援など
社員自身が使用先を選択できるポイント制の
福利厚生プログラム
3.具体的な制度紹介(4)
スーパーフレックス勤務 (00年~)
コアタイムのないフレックス勤務、社員の過半数
が対象
半日有給休暇(01年~)
午前・午後と半日単位で有給休暇が取得可能
定時退社日拡充、消灯時刻新設(03年~)
間接社員を対象に週1回(原則水曜)の定時退社
日の設定と消灯時刻(現在21時半)を運用
8
4.“早く帰ろう運動”の紹介(1)
≪背景≫
間接部門における時間外労働時間の増加傾向
⇒ 社員が活き活きと働く上で基本となる
健康管理やワーク・ライフ・バランスに
支障がでる恐れ
全社をあげて「仕事の効率化」を進めることで
現在の長時間労働を改善し、社員一人ひとりが
健康で、活き活きと、創造性を持って働くことが
できる環境をめざしています。
9
4.“早く帰ろう運動”の紹介(2)
(1) 仕事の進め方の効率化
・「ひるいち集中タイム」の実施
・会議は50分で効率的に
・資料は「1枚ベスト」
(2) 勤務制度の変更
・定時退社日の増設
・消灯時刻の繰上げ
・「NO残業ウィーク」の導入
など
10
11
5.これまでの取組み成果
全社の社員意識調査結果から、改善が確認
≪3年前の調査結果比較≫
( )内は事務技術系の女性社員のみ
質問項目
会社での滞在時間
自分のライフスタイルと会社生活が両
立できるよう制度が整っている
仕事とプライベートを両立する働き方が
できている
今回
3年前
9.9時間 10.1時間
(8.9時間) (9.0時間)
5.9点
(6.5点)
6.3点
(6.9点)
5.3点
(6.1点)
―
6.感想
・早く帰宅することの楽しさに目覚め、
仕事の効率化や自己啓発への活力に
つながっている。
・長期的なワークライフバランスを考えることで、
自身のキャリアやなりたい自分像を考えられる。
12
13