J S A

JSA
共同警備区域
作品紹介

JSA (Joint Security Area)
2001年6月30から全国で
公開。ベルリン国際映画祭コ
ンペ部門出品。
監督パク・チャヌク
出演イ・ビョンホン、ソン・ガン
ホ、イ・ヨンエ(以下省略)
あらすじ
北朝鮮と南朝鮮の軍事境界線(板門店)付近で発
砲事件を起きた。その問題を解決させるために、中
立国監督委員会が派遣される。
父が韓国人であるジグ・ベルサミ(主人公)は韓国に
派遣され、北朝鮮の李宣彗と共同捜査を始めること
となる。
あらすじ
特殊部隊の北派説や北側工作員による拉致説など
様々な仮説が立てられる中、参考人の証言により、
新たな事実が明かされていく。
金秀赫の証言で金秀赫が北朝鮮側の兵士達と仲
良くなっていき、頻繁に休戦ラインを越えて会いに
行っていた事が明らかになった。
あらすじ
しかし、次第に韓国と北朝鮮の情勢が悪化していく
につれて、彼らは不安になっていく。
主人公は別の部署に移ることになり、最後にまた休
戦ラインを越える。この状況の中、韓国側で銃の暴
発事件が起こった。
あらすじ
この四人はこの暴発事件で戦争が始まったと思い、
反射的に銃を握る。この事がきっかけでお互いが疑
心暗鬼に陥る。神経過敏になった南星植は呉景弼
の行動に反射的に銃を抜く。
銃を抜いてしまった結果、金秀赫が発砲したため殺
戮の悲劇が起こってしまったのであった。
登場人物
 ジク・ベルサミ
スイスの母と韓国人の父を持つ。フランス語、英語など
様々な言語を話すことが出来る。中立国監督委・情報部
少領である。
 キュービ
ベルサミの妻である彼女は、ベルサミの父に対する反抗
心を少しでも和らげようとする。彼女は全てを知っている
ため、父を擁護し、ベルサミの考え方を変えようとする。
登場人物
 李慶寿
ベルサミの父で元人民軍将校。彼は万垈里(マン
デリ)都山川祭(トサンチョンジェ)に住んでいたが、
朝鮮戦争が終わりブラジルに移る。朝鮮戦争時
の名前は李袞藕(イ・ヨンウ)である。
登場人物
 金秀赫
共同警備区域警備隊の兵士。映画ではイ・ビョンホン
が演じている。彼は発砲事件での 重要参考人であ
る。
 南星植
同じく共同警備隊の兵士。金秀赫の後輩であり、この
事件に関与している。
登場人物
 鄭佑珍
北朝鮮軍アー1哨所の警備兵。発砲事件で死
亡する。
 呉景弼
北朝鮮軍アー1哨所の警備兵。北朝鮮の重
要参考人である。
登場人物
 李宣彗
飛行機でベルサミと会い、その後、共同捜査
で再会した。この時は、北朝鮮第三軍団保安
隊中佐であり、ベルサミと今回の真実を明ら
かにするために、行動する。北朝鮮の捜査実
務官。
38度線についての歴史
 38度線とは日本の植民地支配終了後、北緯38度
線以北をソ連、以南をアメリカが暫定境界線として
分断した。
 1953年7月27日の休戦協定に従い設置された軍
事分界線がまさに現在の休戦線と非武装地帯であ
る。軍事分界線西から東にかけておよそ248km(1
55マイル)の長さで韓半島を分けている。
38度線についての歴史
 非武装地帯は軍事分界線を境界に南北2kmずつ
に分割されている地域である。およそ6400万坪に
至る広大な区域である。
 現在でも軍事分界線を境界に南北側では100万名
に近い軍隊が24時間体勢で銃を構えて待機してい
る。
映画と小説の比較(1)
小説の主人公ジク・ベルサミは男
映画で鄭佑珍を撃ったのは、南星植だったが、
小説内では金秀赫が鄭佑珍を銃殺している。
映画と小説のテーマの違い
映画では38度線を中心に、北朝鮮、韓国軍
による禁断の友情を切なく描いていますが、
小説ではジク・ベルサミと父親との葛藤が、事
件解明をしていく中で関わり、そして理解に至
ると言う深い話になっている。
映画と小説の比較(2)
銃撃戦になった経緯の違い
映画では北朝鮮兵士が入って来ることにより始
まる。小説では銃の暴発事件により、銃撃戦
が始まる。
帰らざる橋
参考文献

http://www.hanmonten.com/dmz_frame.html
感想
 JSA共同警備区域。今は休戦中であるが、戦争
が起こった場合生存率0%。「仮に戦争が起こっ
たら、板門店の軍人たちは戦えるのであろう
か?」と思った。だが、反共の教育と反資本の教
育がある限り、朝鮮半島は分断され続けるので
はないかと思った。(稲田)
感想
 小説の中で、条件反射という言葉が何度も出て
きた。軍用犬として育てられたマル、米帝国主義
に対する李袞藕、そして金秀赫。自分と対立する
イデオロギー、またそれまでに強要された教育に
よって、今の自分の状況や思考よりも先に行って
しまう行動に怖さを感じた。(西山)
感想
 私は思想や考えが衝突し合うことで生じる「殺意、
または憎しみ」という概念がこのJSAの世界観を
形成していると思った。韓国と北朝鮮の資本、共
産主義の違いや主人公ジグ・ベルサミと父親と
の母国に対する捉え方など、どの出来事も「朝鮮
の歴史」という言葉が重く圧し掛かってる様に思
えたが、事件の中心人物であるイ・スヒョクと北
朝鮮の兵士オ・ギョンピルとの友情はその言葉を
も凌駕するのではないかと感じた。(坂井)