ケアプランの作成にあたって

資 料 4
ケアプランの作成にあたって
(居宅介護支援事業所)
居 宅 サービス計 画 第 2表
第 2 表 は 、第 1 表 で 示 さ れ た「 利 用 者 の 望 む 生 活 」を 実 現 し て い く た め
に、アセスメントから導き出された一つ一つの生活課題を、具体的な手段
を示しながら一歩ずつ解決していくための手順を表したもので、ケアプラ
ンの中核となる帳票です。当然のことながら、利用者の自立支援に資する
内容で作成されなければなりません。
1
作成にあたって
第2表は、利用者のニーズの中で、解決していかなければならない課題
の優先順位を見たて、そこから目標(長期・短期)を設定します。
作成にあたっては、次の①~③ごとにできることなどを整理し、目標達
成のため「いつまでに、誰が、何を行ってどのようになるか」という役割
や具体的な方法について、明確かつ計画的にしておくことが重要です。
① 利用者が自身の力で取り組めること
② 家族や地域資源等のインフォーマルサービスにより取り組めること
③ 介護サービス事業所などのケアチームが手伝うこと
1
2
利用者本人および家族等の役割について
「援助内容」には、目標達成に向けて実施するサービス内容等を記載し
ますが、介護保険サービスだけが記載されるようなことがないよう、利用
者本人や家族(夫、妻など具体的に記載)の役割等も明記してください。
3
ニーズに対応した目標設定について
(1 ) 長 期 目 標 の 設 定 の 留 意 点
ア
ニーズとかけ離れた目標設定となっていないか
イ
目標は、わかりやすく具体的な表現となっているか
ウ
設定期間は適切か(長期目標は、最長1年として設定すること)
(2 ) 短 期 目 標 の 設 定 の 留 意 点
ア
利用者が前向きに取り組むことができ、実際に達成可能な目標設
定となっているか
イ
短期目標の積み上げの先に長期目標の達成があることをイメージ
し、段階的な短期目標および期間を設定しているか
目標は、利用者が達成できるように設定し、達成した時がわかるように具体
的に記載する必要があります。また、利用者と支援する関係機関とが目標達成
会議の記録
事業者は会議の記録を2年間保存する
に 向 け た 共 通 認 識 を 持 て る よ う 、期 間 の 設 定 は 、
【 ○ ヶ 月 】で は な く 、原 則 、開
始時期と終了時期を【○年○月○日~○年○月○日】と記載してください。
目標は、利用者や家族と共に相談しながら設定することが重要です。
2
4
短期目標の期間が終了した場合について
(1 ) 第 2 表 の 作 成
短期目標の期間が終了した場合は、目標の達成状況等についての評
価(変更・継続)を行わなければなりません。
ま た 、評 価 結 果 に 関 わ ら ず 、第 2 表 の 期 間 が 終 了 し た 際 は 、次 の ① 、
②により、利用者等に新たな第2表を交付するよう努めてください。
①
評価の実施、内容、結果は、モニタリング・支援経過記録に残す。
②
目 標・期 間 等 を 改 め た 第 2 表 を 作 成 し( ※ )、説 明 お よ び 同 意 を 得 た
上 で 交 付 す る 。そ の 際 は 、少 な く と も 説 明 か ら 交 付 ま で の 経 過 を 支 援
経 過 記 録 に 記 録 し 、作 成 し た 第 2 表 に 利 用 者 等 か ら 署 名・押 印 を も ら
うことが望ましいものとする。
※
居 宅 サ ー ビ ス 計 画 書 記 載 要 領 で は 、ケ ア プ ラ ン の 一 部 に 変 更 が 生 じ た 都 度 、
別 葉 を 使 用 し て 記 載 す る こ と と さ れ て い ま す 。但 し 、サ ー ビ ス 内 容 へ の 具 体
的 な 影 響 が ほ と ん ど 認 め ら れ な い よ う な 軽 微 な 変 更 に つ い て は 、当 該 変 更 記
録 の 箇 所 の 冒 頭 に 変 更 点 を 明 記 し つ つ 、同 一 用 紙 に 継 続 し て 記 載 す る こ と も
認 め ら れ て い ま す 。( 参 考 : 平 成 22 年 7 月 30 日 介 護 保 険 最 新 情 報 Vol.155)
ケアプランは、常に最新状態(目標、期間)を保つようにしてください。
5
ケアプランの交付について(居宅運営基準第13条第11項)
介護支援専門員は、ケアプランを作成した際には、当該ケアプランを
利用者および担当者に交付しなければなりません。
これには、当該ケアプランを関係者に交付することで、趣旨や内容を
共有し、連携を図ることに効果的であるほか、各担当者が自ら提供する
サービスの役割や位置付けを理解してもらう目的があります。
また、介護保険サービス事業所において、当該サービスに係る計画を
ケアプランに沿って作成する必要があるため、忘れずに交付してくださ
い。なお、現に実施しているケアプランに変更(短期目標の期間変更も
含む)が生じた場合も同様に取扱う必要があります。
3
サービス担 当 者 会 議 の要 点
サ ー ビ ス 担 当 者 会 議 の 要 点 は 、利 用 者・家 族 、介 護 支 援 専 門 員 、主 治 医 、
サービス事業者らが、ケアプラン第1~3表の内容を確認・協議の上調整
するために行った会議の要点を記録としてまとめるものです。
介護支援専門員は、やむを得ず会議の日程調整ができなかった場合や、
ケアプランの軽微な変更の場合を除いては、関係者を招集し、サービス担
当者会議を開催する必要があります。
サービス担当者会議は、利用者のニーズ実現という目標に向け、必要な
情報を関係者全員で共有し、各々の役割の確認を図る有効な機会として活
用することが重要です。
1
会議出席者の記載について
出席者の所属・氏名(本人や家族等も必ず記載)を記載し、家族が出席
した場合には利用者との関係性がわかるように記載(長男の嫁など)する
必要があります。
また、やむを得ず出席できなかったサービス担当者がいる場合には、そ
の者の所属・氏名を記載するほか、欠席した理由を記載しなければなりま
せん。
4
2
「検討した項目」について
「検討した項目」は、課題等を解決する手段等を記載したケアプランで
目標が達成できるかどうか、関係者から意見を聴取した項目について記載
します。
検 討 し た 項 目 に つ い て は 、後 に 振 り 返 る 際 な ど に わ か り や す く す る た め 、
主たる項目ごとに番号を付番するようにしてください。
記 載 例( 認 定 期 間 の 更 新 の ケ ー ス )
3
1
現在利用しているサービスについて
2
ケアプラン原案について
3
自宅の環境整備について
「検討内容」について
「 検 討 内 容 」 は 、「 検 討 し た 項 目 」 の 番 号 に 対 応 す る よ う に 記 載 し ま す 。
ケアプランの検討過程がわかるよう、誰がどのように話したのかを確認で
きるように記載してください。
記載例
本人:リハビリの器具が充実している今のデイサービスは継続したい。
通 所 ( 作 業 療 法 士 ): こ の ま ま の 調 子 で 頑 張 っ て 行 け ば 筋 力 も 戻 り ま す 。
記載例(不適切な事例)
例1)○○ヘルパー:○○の方がいいのでは?【疑問で完結】
例 2 ) サ ー ビ ス 内 容 を 確 認 。 本 人 状 態 を 確 認 。【 検 討 内 容 が 不 明 】
4
「結論」について
「 結 論 」は 、
「 検 討 し た 項 目 」の 番 号 に 対 応 す る よ う に 記 載 し 、で き る だ
け具体的(いつまでに誰が何を行うこととなったのか)にする必要があり
ます。※サービスの利用開始日を明記するように努めてください。
導 き 出 し た「 結 論 」が ど の よ う に ケ ア プ ラ ン に 反 映 し て い る か を 確 認 し 、
作成したケアプランを論理的に説明できるか振り返ることが大切です。
5
第2表
①【介護3
介護3】
利用者名
居宅サービス
居宅サービス計画書
サービス計画書(
計画書(2)
秋田 一郎 様
目
生活全般の解決すべ
長期目標
き課題(ニーズ)
デイサービスでお 安全に入浴し
風呂に入りたい。 たい。
身体にあった車椅 安心、安全な
子を使いたい。
生活の継続
第2表
24.02
~
26.01
24.02
~
26.01
標
(期間)
短期目標
必要な介助を 24.02
受けながら入
~
浴できる。
26.01
安心、安全な生 24.02
活を継続でき
~
る。
26.01
②【介護2
介護2】
利用者名
サービス内容
※1
サービス種別
※2
頻度
入浴介助
○
通所介護
○○デイ
サービス
随時
車椅子貸与
○
福祉用具貸与
△△会社
毎日
目
長期目標
さみしい。引きこ 人と接する機
もりがちである。 会を増やし、
社会交流でき
るようにす
る。
期間
24.02
~
26.01
24.02
~
26.01
居宅サービス
居宅サービス計画書
サービス計画書(
計画書(2)
秋田 二郎 様
生活全般の解決すべ
き課題(ニーズ)
(期間)
作成年月日 24年2月1日
援助内容
(期間)
24.07
~
26.06
あまり無理は出来 自分らしい暮 24.07
ないが、自分のこ ら し が し た
~
と は自分 でし た い。
26.06
い。
作成年月日24年6月30日
援助内容
標
短期目標
(期間)
サービス内容
円滑にコミニ
日常会話
ュケーション
ができるよう 3ヶ月
にする。
他者との交流
自宅以外でも
生きがいを持 3ヶ月 一人でできることは行い、
出来ない部分を介助する。
って生活でき
る。
6
※1
サービス種別
※2
頻度
期間
家族、介護者
家族、
介護者
必要時
3ヶ月
○
通所介護
○○デイ
サービス
週1回
3ヶ月
○
短期入所生活介護
□□SS
随時
3ヶ月
7
第2表
『いつまでに、誰が、何を行い、ど
のようになるか』
居宅サービス
居宅サービス計画書
サービス計画書(
計画書(2)
利用者名
殿
目
生活全般の解決す
べき課題(ニーズ)
長期目標
(期間)
標
短期目標
援助内容
(期間)
サービス内容
※1
サービス種別
※2
頻度
期間
サービス内容
・アセスメン
・長期的に見て、総
・モニタリング時に
・短期目標達成に必要なサービス内容とサービス事業所が提供するサービスが記載
トに基づいて
合的な援助の方針と
達成度がわかるよう
されていますか。
生活全般の解
一致していますか。
に具体的に記載して
・必要な保険・医療・福祉のサービスが包括的に入っていますか。
決すべき課題
・現実に達成が可能
いますか。
が整理されて
な目標ですか。
・(活動に対して)
・利用者自身が取り組むべき事、家族・インフォーマルの支援記載もありますか。
・内容は具体的でわかりやすいですか。
いますか。
具体的で分かりやす
現実に達成可能な目
・訪問介護は身体援助と生活援助の内容を分けて記載していますか。
・「・・でき
いですか。
標ですか。
・生活援助中心型の訪問介護を必要とする場合には、その旨を簡潔に記載していま
るようになり
・利用者の自立支援
・長期目標に段階的
すか。
たい」という
を目指すものです
に対応していて、漏
・福祉用具の種類を記載していますか。
ような書き方
か。
で利用者の自
・個々の解決すべき
れはありませんか。
・短絡的にサービス
サービス種別
立支援する視
課題に対応していま
利用が目標になって
点から課題を
すか。
いませんか。
設定していま
・生活の目標になっ
・個々の解決すべき
すか。
ていますか。
課題に対応していま
頻度
・権利擁護の
期間:
すか。
・利用者や介護者の生活リズムに配慮していますか。
視点に立って
概ね 1 年~6 ヶ月
期間:
・一定期間(週・日)内での回数、実施曜日を記載していますか。
(H25.4.1~H26.3.31)
認定期間も考慮する
概ね 6 ヶ月~3 ヶ月
記載していま
すか。
(H25.4.1~H25.6.30)
・ニーズに応じて自治体独自のサービスや権利擁護サービスも含まれていますか。
・家族・インフォーマルな支援がある場合、記載はありますか。
期間:短期目標と連動していますか。サービスをどの程度の「期間」にわたり実施
するかを記載していますか。
※1「保険給付対象か否かの区分」について、保険給付対象内サービスについては○印を付す。
※2「当該サービス提供を行う事業所」について記入する。
7
第4表
利用者名
開催日
会議出席者
サービス担当者会議
サービス担当者会議の
担当者会議の要点
殿
年 月 日 開催場所
所 属(職種)
居宅サービス計画作成者(担当者)氏名
開催時間
開催回数
氏 名
所 属(職種)
氏 名
所 属(職種)
氏 名
事業所や医師の参加が不可能でも紹介をしてい
検討する項目に合わせて、必要なメンバーを招集して
たら『○○医師(照会)』と記載していますか。
いますか。所属は正式名称で記載していますか。
検討した項目
累積回数です
・サービス担当者会議の開催目的や検討するテーマが明確になっていますか。
・参加者にも理解しやすいように明確に記載されていますか。(項目ごとに番号をふる等)
・医師など参加出来ない者の照会内容が記載されていますか。(他の書類に記載も可)
検討内容
・テーマに合った内容が検討されていますか。
・継続の確認のみではなく、サービス等の必要性について話し合われていますか。
・検討する項目すべての内容を検討していますか。
結論
・テーマにあった結論となっていますか。
・検討した結論が明確に記載されていますか。
・検討した項目すべてに結論を出していますか。
残された課題
(次回の開催時期)
・結論が出なかったものは、その旨を記載してありますか。
・未充足ニーズとその理由(社会資源の不足)などについて記載はありますか。
・生活上の不安や予測される危険性・可能性についての記載がありますか。
・次の開催時期が記載されていますか。
8