PDFファイル

横浜市衛生研究所:百日咳について
文字の大きさ
注目された研究等
衛生研究所概要
横浜市感染症
情報センター
サイトマップ
よくある質問集
食品衛生情報
生活環境
衛生情報
検索
電子パンフレット
薬事情報
関連機関リンク
保健情報
お問い合わせ
検査情報月報
横浜市トップページ > 健康福祉局 > 横浜市衛生研究所 > 横浜市感染症情報センター > 疾患別情報 > 百日咳について
横浜市感染
症情報セン
ター
臨時情報
感染症法と
感染症発生
動向調査
感染症発生
状況
横浜市感染
症発生動向
調査委員会
報告
感染症に気
をつけよう
(市民向
け)
横浜市感染
症発生動向
調査事業概
要
パンフレッ
ト
疾患別情報
病原体情報
健康危機管
理情報
英字略語集
百日咳について
流行は?
百日咳は、世界中で見られる感染症です。一年を通じて発生が見られますが、春から夏、秋に
かけての発生が比較的多いです。流行の周期は2-5年とされています。百日咳の予防接種が広
く行われるようになると、流行と流行との間隔は広がる傾向が見られます。英国の大都市で
は、流行と流行との間隔は1950年代には2-2.5年でしたが、1960年代、1970年代に百日咳の予
防接種が広く行われるようになると、流行と流行との間隔は4年に広がりました。
アメリカ合衆国では、20世紀初めには、こどもの主要な病気の一つであり、こどもの主要な死
因の一つでもありました。1920年代から百日咳ワクチンが使用され始めましたが、百日咳ワク
チンが広く使われていなかった1934-1943年には、アメリカ合衆国では、年間で平均200,752人
の百日咳の患者の発生と年間で平均4,034人の百日咳関連の死者の発生が、報告されていまし
た。アメリカ合衆国では、百日咳ワクチンが広く使われるようになってからは、百日咳の発生
報告数は、98%以上減少し、1980-90年には平均で年間2900人の患者発生の報告数となりまし
た。しかし、1990年代に入ってから、患者発生の報告数の増加が見られ、1999年には年間
6031人の患者発生の報告数となっています。さらに、2004年には年間25,827人の患者発生の報
告数があり1960-2007年の最大値となっています(2005年には年間25,616人でした)。アメリカ合
衆国における近年の患者発生報告数の増加の原因については、思春期の人及び大人での百日咳
が認識されるようになり、思春期の人及び大人で百日咳と診断される患者が増加していること
も一因として考えられます。思春期の人の患者発生については、乳幼児期の三種混合による百
日咳ワクチンの接種から5-10年経過して百日咳に対する免疫力が低下することで、思春期の人
は百日咳にかかりやすくなってしまうことが考えられました。そこで、アメリカ合衆国では、
思春期の人及び大人に用いられる、百日咳を予防するための三種混合ワクチン(Tdap:百日咳
ワクチン及び、破傷風とジフテリアのトキソイド)が米国食品医薬品局(FDA)によって認可され
ました。アメリカ合衆国では、2005年6月30日には、米国予防接種勧告委員会(ACIP)が11-18歳
の人に思春期の人用の三種混合ワクチン(Tdap:百日咳ワクチン及び、破傷風とジフテリアの
トキソイド)の1回の追加接種を勧告しました。2007年の米国予防接種勧告委員会(ACIP)の勧告
(参考文献3)以後は、11-12歳でのTdapの1回の追加接種を勧告しています。アメリカ合衆国に
おいては、2006年の患者発生報告数は、年間15,632人、2007年の患者発生報告数は、年間
10,454人と減少を見せました。
ところが、アメリカ合衆国における百日咳患者発生年間報告数は、その後、再び増加し、2010
年には27,550人、2011年には15,216人(暫定値)、2012年には41,880人(暫定値)と1960-2012年の
最大値となりました。2012年には百日咳によって生後12か月未満の乳児も年間14人死亡してい
て、百日咳を発症すると死に結びつきやすい乳児をいかに百日咳から守るかがアメリカ合衆国
では大きな課題となっています。アメリカ合衆国では2011年10月にTdapを受けたことのない
妊婦へのTdapの1回の追加接種を勧告しました(参考文献20)。妊婦から胎盤を通じ胎児へ受け
渡された百日咳の抗体により、誕生からしばらくの間、乳児が百日咳から守られることを期待
してのものです。しかし、Tdapの1回の追加接種を受けた妊婦は9か月間で約2.6%程度と少な
く、また、Tdapの1回の追加接種を受けた母親が百日咳の抗体を多く産生する期間は短く次の
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/eiken/idsc/disease/whoop1.html[2013/08/31 11:21:43]
横浜市衛生研究所:百日咳について
妊娠まで十分な抗体産生は持続しないことが明らかになりました。そこで、2012年10月、米国
予防接種勧告委員会(ACIP)は、妊娠の度に妊婦がTdapの1回の追加接種を受けることを勧告し
ました(参考文献17、18、19、21)。
また、アメリカ合衆国では、2009年の19歳以上の人に対する予防接種の勧告(参考文献14)にお
いて、米国予防接種勧告委員会(ACIP)が19-64歳(2013年の勧告では19歳以上)の人に対して大人
用の二種混合ワクチン(Td:破傷風とジフテリアのトキソイド。dTとも表記)の10年毎に1回の
追加接種を勧告しています。 ただし、大人用の三種混合ワクチン(Tdap:百日咳ワクチン及
び、破傷風とジフテリアのトキソイド)を接種したことがない19-64歳(2013年の勧告では19歳以
上)の場合には、一回目については、大人用の二種混合ワクチン(Td)の代わりに大人用の三種混
合ワクチン(Tdap)を接種します。
なお、日本においては、思春期の人及び大人に用いられる、百日咳を予防するための三種混合
ワクチン(Tdap:百日咳ワクチン及び、破傷風とジフテリアのトキソイド)は認可されておら
ず、また、日本で用いられている乳幼児用の三種混合ワクチン(DTaP:百日咳ワクチン及び、
破傷風とジフテリアのトキソイド)をその代用とすることもできません。思春期の人及び大人に
用いられる、百日咳を予防するための三種混合ワクチン(Tdap:百日咳ワクチン及び、破傷
風とジフテリアのトキソイド)については、アメリカ合衆国、カナダ、オーストラリア、フラン
ス、オーストリア、ドイツで入手可能です。
世界中の、予防接種を受けていない人々の間では、百日咳は、こどもたちの主要な健康問題の
一つです。全世界で、百日咳による死者は、発展途上国を中心に、2001年には年間285,000人
(参考文献10)、2002年には年間294,000人(参考文献11)と推計されています。全世界で、2003年
には、百日咳による患者は、年間約1760万人発生し、その90%は発展途上国であり、百日咳に
よる死者は年間約279,000人と推計されています(参考文献16)。世界保健機関(WHO)によれ
ば、2008年の百日咳による死者は、発展途上国のこどもを中心に、年間約195,000人と推計さ
れています(参考文献1)。
横浜市では、一年を通じて発生が見られますが、春の発生が比較的多いようです。
近年、日本においては、乳幼児期の百日咳の予防接種の効果が減弱した青年・成人の百日咳の
罹患が注目されています。2007年の春には香川大学の学生・職員での集団感染および、高知大
学医学部・付属病院の学生・職員での集団感染が発生し、休講、マクロライド系抗菌薬の予防
投薬等の対策が行われました。
日本においては、百日咳は、感染症法での5類の小児科定点把握疾患であり、全国約3000の小
児科定点医療機関で患者発生が把握されています。届出基準はこちら(PDF版)です。2000-2006
年の全国の小児科定点医療機関あたり百日咳患者年間年齢別発生報告数は、下のグラフのとお
りです。年齢別では0歳が最も多く、次いで1歳に多くみられます。0歳では生後6か月未満
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/eiken/idsc/disease/whoop1.html[2013/08/31 11:21:43]
横浜市衛生研究所:百日咳について
の発生も多いです。1歳以降、小児では年齢を重ねるとともに発生は減少します。一方、20歳
以上の発生報告もあり、20歳以上では、2000-2006年の後半の2004年(0.07人)、2005年(0.06
人)、2006年(0.12人)の発生が多いことから、その後の発生の増加も懸念されました。
なお、20歳以上の発生報告数については、下のグラフのとおり、その後、2007年(0.30
人)、2008年(0.82人)、2009年(0.70人)、2010年(0.86人)と増加が見られています。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/eiken/idsc/disease/whoop1.html[2013/08/31 11:21:43]
横浜市衛生研究所:百日咳について
どんな病気?
百日咳の潜伏期は、だいたい7-10日ですが、4-21日のこともあり、まれに最長42日のこともあ
ります。症状の経過は、三期に分けることができます。
第一が、カタル期です。鼻水、微熱、くしゃみや咳といったカゼ症状が強まります。咳は、だ
んだんとひどくなり、1-2週間後に、第二の痙咳期(咳発作期)に入ります。カタル期に、他
の原因による上気道炎と区別して、百日咳と診断することは、難しいです。しかしながら、他
の感染症についても言える事ですが、「家族が百日咳にかかっている」、「友人が百日咳にか
かっている」、「学校で百日咳がはやっている」、「職場で百日咳がはやっている」といった
患者の周囲の情報あるいは横浜市感染症発生動向調査の感染症委員会報告などからの「横浜市
某区で百日咳の発生が多いです」といった情報があると、診断・治療のために大いに参考にな
ります。
第二が、痙咳期(咳発作期)です。この時期に百日咳に特徴的な咳の発作が見られます。濃い
粘液を気管支から追い出すために、速くて頻回の息を吸い込む間もないほどの連続した咳の発
作(スタッカート:staccato) が起こります。連続した咳の終わりには、粘りっこい痰が出て来
ますが(こどもでは痰を飲み込んでしまう場合もあります)、通常、特徴的な高音を伴った長
い息の吸い込み(笛を吹いた様な音:whoop;なお、英語では百日咳をwhooping coughとも
言います)もあります。この一連の咳の発作を連続して繰り返すことをレプリーゼ(reprise)と
言います。但し、6か月未満の乳児については、息を吸い込む力が弱いため、連続した咳の発
作はあっても咳の終わりの息の吸い込みに高音は伴いません。咳発作の間、患者は青くなる
(チアノーゼ)こともあります。咳発作の終わりには、嘔吐を伴うこともあります。そのた
め、脱水・栄養不良となることもあります。咳発作は、夜の方が起こりやすいです。このた
め、不眠となることもあります。24時間で平均15回の咳発作が起こります。最初の1-2週間
は、一日あたり咳発作回数は増加してきます。その後2-3週間は同程度に留まります。その後
だんだんと咳発作回数は減ります。痙咳期(咳発作期)は、1-6週間(最長10週間)続きま
す。強い咳にもかかわらず、多くの場合、発熱は見られません。一回の咳発作は、400m徒競
走の消費エネルギーに相当すると言われます。このための疲労、さらに不眠、脱水、栄養不良
等から入院治療が必要な場合もあります。咳発作時に、尿失禁、肋骨骨折、失神を起こす人も
います。激しい咳き込みにより、胸腔内圧が上昇し、頭部の静脈圧が上昇し、顔面の浮腫や点
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/eiken/idsc/disease/whoop1.html[2013/08/31 11:21:43]
横浜市衛生研究所:百日咳について
状出血、眼球結膜出血、鼻出血などが見られることもあります。なお、マイコプラズマ、アデ
ノウイルス、クラミジア等による呼吸器感染症でも百日咳と同様の咳の発作が見られることが
あり、鑑別診断において注意が必要です。
第三が、回復期です。徐徐に回復します。咳はだんだん発作的ではなくなり、2-3週間で咳が
見られなくなります。しかし、何ヶ月か経ってから、呼吸器の病気をきっかけに咳発作が再燃
することもありますので、しばらくはカゼをひかないように注意しましょう。
思春期の人及び大人では、百日咳は、通常、こどもより軽症となります。そのような場合、7
日以上続く咳が主症状で、息を吸い込むときの高音は通常は伴いません。このため、百日咳と
他の上気道炎とを区別することは難しいです。7日以上続く咳の症状を示す大人の25%以上か
ら百日咳菌が分離されたという研究がいくつかあります。家族の中で多くの百日咳の患者の発
生があったときには、大人が最初にかかって、他の家族を感染させている場合がしばしばあり
ます。1999-2002年にアメリカ合衆国の四つの州(ジョージア、イリノイ、ミネソタ、マサ
チューセッツ)で百日咳となった生後12か月未満の乳児616人の調査研究(参考文献7)では、感染
源について、不明が57%でしたが、母親が14%、兄弟姉妹が8%、父親が6%、祖父母が4%、そ
の他が11%でした。また、1998年にカナダのケベック州で百日咳となった12-17歳の思春期の
280人と18歳以上の大人384人の調査研究(参考文献8)では、感染源について、12-17歳の思春期
の人の場合、学校友達39%、友人12%、家庭での接触者9%でした。18歳以上の大人の場合、家
庭での接触者が32%と多かったです。なお、家庭での初発例に患者を限ると、感染源につい
て、12-17歳の思春期の人の場合、学校43%、不明36%、友人14%、親類5%、その他2%でし
た。18歳以上の大人の場合、不明42%、職場32%、親類14%、友人6%、その他6%でした。
アメリカ合衆国では、2004年の百日咳の年間患者発生報告数は、25827人でした。その内、生
後12ヶ月未満の乳児が3357人(13%)、1-10歳のこどもが5441人(21%)、11-18歳の思春期の人が
8897人(34%)、19歳以上の大人が7481人(29%)、年齢不詳が2.5%でした。
生まれた直後から百日咳にかかる可能性があります。咳が続いている人は、百日咳等の可能性
も考えて、赤ちゃんに近づかないようにしましょう。
生後12ヶ月未満の乳児は、百日咳で、合併症を起こしやすく、また、入院しやすいです。アメ
リカ合衆国では、2000-2004年に、生後12ヶ月未満の乳児について平均で年間2488人の百日咳
の患者発生報告がありました。その内、63%が入院し、入院期間は1-152日間で、その中央値
は5日間でした。また、アメリカ合衆国では、2000-2004年に、100人の百日咳関連の死亡報告
がありました。その内、90人(90%)は生後4ヶ月未満で、76人(76%)は生後2ヶ月未満です。生後
2ヶ月未満の百日咳の患者の致死率は、1.8%でした。アメリカ合衆国では、生後12ヶ月の間
に、百日咳(aP)・破傷風(T)・ジフテリア(D)の3種が一緒になった三種混合ワクチン(DTaP)を生
後2、4、6ヶ月で計3回受けることになっていますが、2回以上接種を受けていると生後12ヶ月
の間の重症の百日咳は防げるようです。
なお、アメリカ合衆国では、2004-2008年に百日咳による死者が111人報告されていますが、そ
のうち92人(83%)が生後3か月未満の乳児でした。
百日咳の合併症については、アメリカ合衆国の1990-96年の35508人の百日咳の患者の報告の
内、9.5%で肺炎、1.4%で痙攣、0.2%で脳症、0.2%で死亡(死者のうち84%が6か月未満の乳
児)が見られ、32%が入院治療を受けていました。アメリカ合衆国の1997-2000年の28187人
の百日咳の患者の報告の内では、5.2%(6か月未満の乳児では11.8%)で肺炎、0.8%で痙
攣、0.1%で脳症、0.2%で死亡が見られ、20%が入院治療を受けていました。
咳の発作を誘発しないような注意が必要です。低温は咳を誘発するので、室温は20度以上とし
ます。加湿器・スチーム等で室内の湿度を上げ、水分を十分摂取し、粘りっこい痰を出しやす
くします。食事は消化が良く、刺激の少ないものとします。乾燥した食物あるいは粉末状の食
物も咳を誘発する可能性があるので控えた方が良いでしょう。タバコ、煙、ホコリ等は避けま
す。
百日咳に対する治療としては、エリスロマイシン、クラリスロマイシンなどのマクロライド系
抗菌薬が用いられます。咳発作に対しては鎮咳去痰剤や気管支拡張剤等が使われることがあり
ます。カタル期に適切な抗菌薬による治療が開始できれば、百日咳の重症化を防げる可能性が
あります。適切な抗菌薬による治療の開始が痙咳期(咳発作期)であれば、患者自身の百日咳
の重症化を防げる可能性は低いですが、患者の周囲の人たちへの感染力を弱める効果が期待で
きます。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/eiken/idsc/disease/whoop1.html[2013/08/31 11:21:43]
横浜市衛生研究所:百日咳について
ところで、百日咳は、英語では、whooping coughあるいは、pertussisと表記されま
す。pertussisはラテン語に由来し、per-は「過度の-」、「ひどく悪い-」を意味し、tussisは
「咳(cough)」を意味します。また、百日咳では、頻回の強い咳により、下の前歯(門歯)・糸切
り歯(犬歯)との頻回の強い接触から舌に潰瘍を生じることがあります(咳性潰瘍: tussive
ulcers)。
病原体は?
百日咳の病原体は、百日咳菌( Bordetella pertussis )という細菌です。1906年に、Jules-JeanBaptiste-Vincent Bordet が、Octave Gengou とともに発見したため、Bordet-Gengou 菌( ボル
デ・ジャング菌; Bordet-Gengou bacillus; bacillus of Bordet and Gengou )とも呼ばれます。Jules
Bordet は、ベルギーの内科医・細菌学者・免疫学者で1870年6月13日、ベルギーのSoigniesに
生まれ、1961年4月6日首都ブリュッセルで亡くなりました。1907年から1935年までブリュッ
セル自由大学細菌学教授でした。1919年に、細菌を破壊する血清中の因子の発見によりノーベ
ル生理学賞を受賞しています。
百日咳菌に対する免疫は、一生続くというものではなく、百日咳に二回かかることがあること
が知られています。しかし、その場合、二回目は、かかっても通常は軽症です。
百日咳菌( Bordetella pertussis )が属する Bordetella 属には咳症状を起こす菌として、
Bordetella parapertussis (パラ百日咳菌)や発生は少ないですが Bordetella bronchiseptica (気
管支敗血症菌)、 Bordetella holmesii などが属します。 Bordetella parapertussis (パラ百日咳
菌)については、典型的な百日咳と同様な症状を起こすことがあります。しかし、 Bordetella
parapertussis (パラ百日咳菌)は、百日咳毒素(PT: pertussis toxin)を産生しないので、百日咳よ
りは軽症となるのが通常です。百日咳菌( Bordetella pertusis )以外の Bordetella 属の菌には、
百日咳ワクチンによる免疫は残念ながら予防に役立ちません。
百日咳菌は、人間の呼吸上皮の繊毛に定着します。百日咳菌は、鼻やのど、気管・気管支の粘
膜を侵し、気道の掃除をする繊毛の活動を麻痺させる毒素を産生し、気道に炎症を起こしま
す。気道の分泌物の排除がうまく行かなくなり、肺炎を起こす可能性が出て来ます。
細菌検査としては、鼻咽頭部からの百日咳菌の分離同定が行われることがありますが、百日咳
菌の培養には、ボルデ・ジャング(Bordet ‐Gengou)培地やCSM (cyclodextrin solid
medium )などの特殊培地が用いられます。百日咳菌はカタル期後半に検出されますが、痙咳
期に入ると検出されにくくなります。百日咳菌に有効な抗菌薬の投与を受けていたり、百日咳
ワクチン接種済みであったりすると、さらに検出されにくくなります。百日咳菌のDNA遺伝子
を検出するPCR法については、咳が出始めてから最初の3週間以内に鼻咽頭部から検体を採取し
て行います。咳が出始めてから4週目に入ると、鼻咽頭部の百日咳菌のDNA遺伝子の量は急速
に少なくなっていきます。
血清検査では百日咳菌凝集素価の測定が行われることがありますが、東浜株および山口株が用
いられ、ペア血清(2 週間以上の間隔)で4 倍以上の抗体価上昇を認めれば、百日咳が考えら
れます。
百日咳では、日本における病名のとおりに、百日にわたり咳が見られることがあります。
1992-1995年、スウェーデンで、長く咳が続くこどもについて、病原体として、百日咳菌
( Bordetella pertussis ), パラ百日咳菌( Bordetella parapertussis ), マイコプラズマ( Mycoplasma
pneumoniae ), クラミジア( Chlamydia pneumoniae )を検査したスウェーデン感染症管理研究
所(Swedish Institute for Infectious Disease Control)の研究があります。 100日以上咳が続いたこ
ども78人中の65人(83%)で百日咳菌が認められました。また、100日未満咳が続いたこども155
人中の99人(64%)で延べ115の病原体が検出されました。延べ115の検出病原体中、56%が百日
咳菌で、百日咳菌による咳持続期間の中央値は51日。26%がマイコプラズマで、マイコプラズ
マによる咳持続期間の中央値は23日。17%がクラミジア( Chlamydia pneumoniae )で、クラミ
ジア( Chlamydia pneumoniae )による咳持続期間の中央値は26日。2%がパラ百日咳菌でした。
複数の病原体が検出された場合の咳持続期間の中央値は約60日でした(参考文献12)。
予防のためには・・・
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/eiken/idsc/disease/whoop1.html[2013/08/31 11:21:43]
横浜市衛生研究所:百日咳について
百日咳にかかったら、職場や学校を休んで、通院以外の外出を控えましょう。学校保健安全法
での登校基準は、「特有な咳が消失するまで又は五日間の適正な抗菌性物質製剤による治療が
終了するまで出席停止とする。ただし、病状により学校医その他の医師において感染のおそれ
がないと認められたときはこの限りではない。」です。
百日咳は、周囲の人に感染しやすいです。患者の家族に、百日咳に免疫がない人がいた場
合、70-100%の確率で感染します。周囲の人に感染する可能性がある時期は、カタル期の始め
から痙咳期(咳発作期)に入って3週間の時点までの間です。その間のカタル期に咳によって
生じた飛沫を吸い込んで、患者の周囲の人が感染する場合が多いです。しかし、カタル期に百
日咳と診断することは難しいので、周囲の人たちへの感染の広がりを防ぐことは難しいです。
なお、適正な抗菌性物質製剤による治療を開始すると、周囲の人に感染する可能性がある時期
は、カタル期の始めから適正な抗菌性物質製剤開始後五日間までの間に短縮されます。
百日咳には予防接種(ワクチン)があります。日本では、百日咳(aP : acellular pertussis : 無菌体
百日咳ワクチン)・破傷風(T : tetanus)・ジフテリア(D : diphtheria)の3種が一緒になった三種混
合ワクチン(DTaP)の形で通常は接種されます。定期接種ですので、かかりつけの小児科医師に
相談しましょう。日本では生後3か月から三種混合ワクチン(DTaP)を接種することができま
す。百日咳は生後12か月までの乳児期に感染すると重症になりやすいので、生後3か月になっ
たら早めに接種を受けましょう。
標準的な接種としては、第1期初回接種として、生後3か月から12か月までの間に3-8週間隔で
三種混合ワクチン(DTaP)を3回接種します。さらに、第1期初回接種を終了してから12-18か月
後に第1期追加接種として、三種混合ワクチン(DTaP)を1回接種します。その後、第2期接種と
して標準的には11歳中に1回接種する二種混合ワクチン(DT)は、破傷風とジフテリアの混合ト
キソイドであり、百日咳ワクチンは含まれていません。
なお、日本においては、百日咳の免疫強化のため、標準的には11歳中に1回接種する二種混合
ワクチン(DT:0.1ml)を三種混合ワクチン(DTaP:0.2ml)に変更することが検討されています(参考文
献23)。
現在、日本で使われている三種混合ワクチンは、精製された「無菌体の百日咳ワクチン(aP :
acellular pertussis )」を用いた三種混合ワクチン(DTaP)ですが、海外では、過去に日本でも使わ
れていた発熱等の副作用が強い「全菌体の百日咳ワクチン(wP : whole-cell pertussis) 」を用い
た三種混合ワクチン(DTwP)が使われている国もあり、注意が必要です。
日本での乳幼児期の三種混合ワクチン(DTaP)の接種は、通常、総計4回ですが、アメリカ合衆
国での乳幼児期の三種混合ワクチン(DTaP)の接種は、通常、総計5回で、標準的には、生後2か
月、4か月、6か月、15-18か月、4-6歳で接種されます。また、アメリカ合衆国では、標準的に
は、11-12歳で、思春期の人用の三種混合ワクチン(Tdap:百日咳ワクチン及び、破傷風とジフ
テリアのトキソイド)の追加接種が一回行われます。さらに、アメリカ合衆国では、19歳以上
で、大人用の二種混合ワクチン(Td:破傷風とジフテリアのトキソイド。dTとも表記)の追加接
種が、標準的には、10年間隔で一回行われます。 ただし、大人用の三種混合ワクチン(Tdap:
百日咳ワクチン及び、破傷風とジフテリアのトキソイド)を接種したことがない19歳以上の場
合には、一回目については、大人用の二種混合ワクチン(Td)の代わりに大人用の三種混合ワク
チン(Tdap)を接種します。
なお、アメリカ合衆国では、妊婦については、妊娠毎に一回、大人用の三種混合ワクチン
(Tdap)を接種します(参考文献17、18、19、21)。 母親から胎盤を通じ赤ちゃんに伝達された抗
体が赤ちゃんを生まれてからしばらくの間、百日咳から守ります。たとえば、胎盤を通過した
百日咳毒素(PT: pertussis toxin)特異的IgG免疫グロブリンの赤ちゃんにおける半減期は、36日程
度とされます。できるだけ多くの抗体を効率良く赤ちゃんに伝達するためには、妊娠27-36週
での接種が勧められています。以前に大人用の三種混合ワクチン(Tdap)を接種したことがなく
妊娠中にも接種できなかった場合には、出産後速やかに大人用の三種混合ワクチン(Tdap)を母
親に接種します。
また、米国予防接種勧告委員会(ACIP)は、赤ちゃんの周囲の人たちをワクチンの接種で百日咳
に対する免疫を高めることにより百日咳の脅威から赤ちゃんを守ることを"cocooning(繭[まゆ]
で包むこと)"と称して推奨しています(参考文献20、21)。子どもたちについては三種混合ワク
チン(DTaP)の接種を急ぎます。大人たちについては、以前に大人用の三種混合ワクチン(Tdap)
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/eiken/idsc/disease/whoop1.html[2013/08/31 11:21:43]
横浜市衛生研究所:百日咳について
を接種したことがない場合には、遅くとも赤ちゃんに接触し始める2週間前までに大人用の三
種混合ワクチン(Tdap)を一回接種します。
アメリカ合衆国の定期予防接種の標準的なスケジュールについては、当・横浜市衛生研究所
ホームページの「アメリカ合衆国のこどもの定期予防接種について」および「アメリカ合衆国
の大人の定期予防接種について」もご参照ください。
家族などの患者との濃厚接触者にはエリスロマイシン、クラリスロマイシンなどのマクロライ
ド系抗菌薬を10日から14日間、予防的に投与して百日咳の発病を防ぐこと(予防投薬)が勧めら
れます。予防的な投与(化学予防: chemoprophylaxis)を受けない場合でも、感染がありえるよう
な濃厚な接触から21日間は、百日咳の発病がないか、毎日の観察が必要です(参考文献22)。発
病を認めればすぐに治療を開始します。なお、すでに百日咳菌に感染している人に百日咳ワク
チンを接種しても百日咳の発病を防ぐ効果は期待できません。
参考文献
1. Epidemiology and Prevention of Vaccine-Preventable Diseases ( The Pink Book ) Course
Textbook , 12th Edition Second Printing (May 2012), NIP(National Immunization Program ),
CDC.
http://www.cdc.gov/vaccines/pubs/pinkbook/index.html
2. Centers for Disease Control and Prevention.; Pertussis ― United States, 2001-2003. MMWR ;
December 23, 2005;Vol. 54(No. 50):p. 1283-1286.
3. Centers for Disease Control and Prevention. Recommended immunization schedules for
persons aged 0‐18 years―United States, 2007. MMWR January 5, 2007; 2006;Vol. 55(Nos.
51&52):Q1‐Q4.
4. Centers for Disease Control and Prevention. Recommended adult immunization schedule
―United States, October 2007-September 2008. MMWR, October 19, 2007;Vol. 56(No. 41):Q1‐
Q4.
5. Centers for Disease Control and Prevention. Preventing Tetanus, Diphtheria, and Pertussis
Among Adults: Use of Tetanus Toxoid, Reduced Diphtheria Toxoid and Acellular Pertussis
Vaccine; Recommendations of the Advisory Committee on Immunization Practices (ACIP) and
Recommendation of ACIP, supported by the Healthcare Infection Control Practices Advisory
Committee (HICPAC), for Use of Tdap Among Health-Care Personnel. MMWR, December 15,
2006;Vol. 55(No. RR-17):1‐37.
6. Centers for Disease Control and Prevention. Preventing Tetanus, Diphtheria, and Pertussis
Among Adolescents: Use of Tetanus Toxoid, Reduced Diphtheria Toxoid and Acellular
Pertussis Vaccines; Recommendations of the Advisory Committee on Immunization Practices
(ACIP). MMWR, March 24, 2006;Vol. 55(No. RR-3):1‐44.
7. Bisgard KM, Pascual FB, Ehresmann KR, et al. Infant pertussis: who was the source? Pediatr
Infect Dis J 2004;23:985-989.
8. Gaston De Serres, Ramak Shadmani, Bernard Duval, Nicole Boulianne, Pierre Dery, Monique
Douville Fradet, Louis Rochette, and Scott A. Halperin. Morbidity of Pertussis in Adolescents
and Adults. The Journal of Infectious Diseases(JID) 2000;182(July):174-179.
9. Centers for Disease Control and Prevention. Recommended immunization schedules for
persons aged 0‐18 years―United States, 2008. MMWR January 11, 2008; 2007;Vol. 56(Nos.
51&52):Q1‐Q4.
10. WHO, The World Health Report 2002, p.186.
11. WHO, The World Health Report 2004, p.120.
12. Hallander HO, Gnarpe J, Gnarpe H, Olin P. Bordetella pertussis, Bordetella parapertussis,
Mycoplasma pneumoniae, Chlamydia pneumoniae and persistent cough in children. Scand J
Infect Dis. 1999;31(3):p.281-6.
13. Centers for Disease Control and Prevention. Recommended immunization schedules for
persons aged 0 through 18 years --- United States, 2009. MMWR 2008;57(51&52).
14. Centers for Disease Control and Prevention. Recommended adult immunization schedule --United States, 2009. MMWR 2008;57(53).
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/eiken/idsc/disease/whoop1.html[2013/08/31 11:21:43]
横浜市衛生研究所:百日咳について
15. Centers for Disease Control and Prevention. ;Prevention of Pertussis, Tetanus, and Diphtheria
Among Pregnant and Postpartum Women and Their Infants : Recommendations of The
Advisory Committee on Immunization Practices (ACIP). MMWR 2008;57(No. RR-4): p.1-51.
16. Pertussis vaccines: WHO position paper. Wkly Epidemiol Rec 2005; 80, p.31-39.
17. Jennifer L. Liang, ACIP Pertussis Vaccine Working Group; Considerations for recommendation
on Tdap for every pregnancy; Advisory Committee for Immunization Practices(ACIP) Meeting ,
October 24, 2012.
18. ACIP; ACIP provisional updated recommendations on use of tetanus toxoid, reduced
diphtheria toxoid and acellular pertussis vaccine (Tdap) for pregnant women; October 24,
2012.
19. Centers for Disease Control and Prevention. Advisory Committee on Immunization Practices
(ACIP) Recommended Immunization Schedules for Persons Aged 0 Through 18 Years and
Adults Aged 19 Years and Older --- United States, 2013. MMWR January 28, 2013;Early Release
vol. 62(Suppl 1).
http://www.cdc.gov/mmwr/pdf/wk/mm62e0128.pdf(PDF版)
20. Centers for Disease Control and Prevention. Updated Recommendations for Use of Tetanus
Toxoid, Reduced Diphtheria Toxoid and Acellular Pertussis Vaccine (Tdap) in Pregnant Women
and Persons Who Have or Anticipate Having Close Contact with an Infant Aged <12 Months -- Advisory Committee on Immunization Practices (ACIP), 2011. MMWR October 21, 2011 / Vol.
60(No. 41);p. 1424-1426.
http://www.cdc.gov/mmwr/preview/mmwrhtml/mm6041a4.htm
21. Centers for Disease Control and Prevention. Updated Recommendations for Use of Tetanus
Toxoid, Reduced Diphtheria Toxoid, and Acellular Pertussis Vaccine (Tdap) in Pregnant
Women --- Advisory Committee on Immunization Practices (ACIP), 2012. MMWR /February 22,
2013 /Vol. 62 /No. 7;p. 131-135.
http://www.cdc.gov/mmwr/preview/mmwrhtml/mm6207a4.htm
22. Centers for Disease Control and Prevention. Manual for the surveillance of vaccine-preventable
diseases.5th Edition. Centers for Disease Control and Prevention, Atlanta, GA, 2012.
23. 国立感染症研究所;百日せきワクチンに関するファクトシート(平成22年7月7日版)[PDF
版].
[第11回 厚生科学審議会感染症分科会予防接種部会(平成22年7月7日) 資料]
2000年10月3日掲載
2007年10月29日改訂増補
2008年4月8日改訂増補
2008年6月25日改訂増補
2008年8月4日改訂増補
2008年10月1日改訂増補
2009年6月8日改訂増補
2012年5月1日改訂
2013年2月15日改訂増補
2013年2月28日改訂増補
2013年3月7日増補
このページのTOPへ
リンク・著作権について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
横浜市衛生研究所 感染症・疫学情報課 - 2008年4月1日作成 - 2013年3月7日更新
ご意見・問合せ - [email protected] - 電話 : 045-754-9815 - FAX : 045-754-2210
c2006-2013 City of Yokohama. All rights reserved.
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/eiken/idsc/disease/whoop1.html[2013/08/31 11:21:43]
横浜市衛生研究所:百日咳について
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/eiken/idsc/disease/whoop1.html[2013/08/31 11:21:43]