参考図書・文献 - エネルギー環境学分野 - 京都大学

参考図書・文献
1) 環境省 編:環境・循環型社会・生物多様性白書,日経印刷
2) L.R. Brown: [ワールドウォッチ] 地球白書,ダイヤモンド社
3) 安成哲三,岩坂泰信:地球環境学3
大気環境の変化,岩波書店 (1999).
4) 岩坂泰信:環境学入門2大気環境学,岩波書店 (1999).
5) 酒井
均:地球と生命の起源,講談社ブルーバックス (2003).
6) 小倉義光:一般気象学,第2版,東京大学出版会 (1999).
7) 松野太郎,島崎達夫:大気科学講座 3
成層圏と中間圏の大気,東京大学出版会 (1981).
8) 岸保勘三郎,田中正之,時岡達志:大気科学講座 4
9) 廣田
大気の大循環,東京大学出版会 (1982).
勇:グローバル気象学,東京大学出版会 (1992).
10) 時岡達志,山岬正紀,佐藤信夫:気象の数値シミュレーション,東京大学出版会 (1993).
11) 日本エアロゾル学会編,高橋幹二著:エアロゾル学の基礎,森北出版 (2003).
12) 高橋幹二 編著:応用エアロゾル学,養賢堂 (1984).
13) S.K. Friedlander: Smoke, Dust and Haze, 2nd edition, Oxford Univ. Press (2000).
14) 日本エアロゾル学会編:エアロゾル用語集,京都大学学術出版会 (2004).
15) 笠原三紀夫,東野
達 編著:エアロゾルの大気環境影響,京都大学学術出版会 (2007).
16) 笠原三紀夫,東野
達 監修:大気と微粒子の話:エアロゾルと地球環境,京都大学学術出版
会 (2008).
17) J.H. Seinfeld and S.N. Pandis: Atmospheric Chemistry and Physics: From Air Pollution to Climate
Change, 2nd edition, John Wiley & Sons (2006).
18) K.R. Spurny ed.: Analytical Chemistry of Aerosols, Lewis Publishers (1999).
19) A.C. Zettlemoyer: Nucleation Phenomena, Elsevier (1977).
20) M. Kerker: The Scattering of Light and Other Electromagnetic Radiation, Academic Press (1969).
21) C.F. Bohren and D.R. Huffman: Absorption and Scattering of Light by Small Particles, John Wiley &
Sons (1983).
22) 日本化学会:化学総説,大気の化学,学会出版センター
23) 秋元
肇他
(1990).
編:対流圏大気の化学と地球環境,学会出版センター (2002).
24) M.Z. Jacobson: Atmospheric Pollution, Cambridge Univ. Press (2002).
25) 公害防止の技術と法規編集委員会 編:新・公害防止の技術と法規 2010,産業環境管理協会
(2010).
26) 三崎方郎:微粒子が気候を変える,中公新書 (1992).
27) 伊藤公紀:地球温暖化
28) 会田
埋まってきたジグソーパズル,日本評論社 (2003).
勝:大気と放射過程,東京堂出版 (1982).
29) 浅野正二,大気放射学の基礎,朝倉書店 (2010)
30) R.M. Goody and Y.L. Yung: Atmospheric Radiation: Theoretical Basis, 2nd Ed., Oxford Univ. Press
(1989).
31) K.N. Liou: An Introduction to Atmospheric Radiation, 2nd edition, Academic Press (2002).
1
32) 柴田清孝:光の気象学,朝倉書店 (1999).
33) G. Guyot: Physics of the Environment and Climate, John Wiley & Sons (1998).
34) 柴田和雄,内嶋善兵衛:太陽エネルギーの分布と測定,学会出版センター (1987).
35) 竹内延夫:地球大気の分光リモートセンシング,学会出版センター (2001).
36) 半田暢彦:大気水圏科学からみた地球温暖化,名古屋大学出版会 (1996).
37) 小池
勲 編:地球温暖化はどこまで解明されたか
-日本の科学者の貢献と今後の展望 2006-,
丸善 (2006).
38) S. Solomon et al. (ed.): Climate Change 2007: The Physical Science Basis, Cambridge Univ. Press
(2007). → http://www.ipcc.ch/
39) 特集:気候変化研究の最前線,エネルギー・資源, 27, 101-128 (2006).
40) 地球温暖化:その科学的真実を問う,エネルギー・資源, 30, 3-22 (2009).
41) M.J. Molina and F.S. Rowland: Nature, 249, 810 (1974).
42) 島崎達夫:成層圏オゾン [第2版],東京大学出版会 (1989).
43) 日本化学会:化学総説,フロンの環境化学と対策技術,学会出版センター
44) 浅井冨雄,武田喬男,田中正之,時岡達志:大気科学講座 2
(1991).
雲や降水を伴う大気,東京大学
出版会 (1981).
45) H.R. Pruppacher and J.D. Klett: Microphysics of Clouds and Precipitation, Kluwer Academic Pub.
(1998).
46) 溝口次夫
編著:酸性雨の科学と対策,日本環境測定分析協会 (1994).
47) 環境庁地球環境部
監修:酸性雨-地球環境の行方-,中央法規出版 (1997).
48) 畠山史郎:酸性雨:誰が森林を傷めているのか?,日本評論社 (2003).
2