5 あかねこ計算スキル 基本問題プリント 5A-01 年 した 組 体 積 かたち 番 名 前 たい せき なか たん い 1問 10点 勉強した日 月 もと つぎ ちょく ほう たい 日 りっ ぽう たい たい せき 点 なん 1 下のような形の体積を, ( ) の中の単位で求めましょう。 2 次の直方体や立方体の体積は何cm$ですか。 1 (cm$) 6 たて 9 cm,横 8 cm,高さ 2 cmの直方体 よこ 2 (cm$) 6cm 4cm 7 たて 5 cm,横 9 cm,高さ 4 cmの直方体 よこ 5cm ヒント 6cm 直方体の体積 = たて * 横 * 高さ 4* 5 * 2 = 40 3 (m$) ヒント 40 Q 4 (cm$) 5m 4cm 3m 7m 5* 7 * 3 = 105 105R 2cm 5 (m$) 1cm 2cm 立方体の体積 = 1 辺 *1 辺 *1 辺 6 * 6 *6 = 216 4cm 3cm 6cm 2*2*4+ 2 * 4 * 3 = 40 別のとき方 2*6*4-2*4*1 = 40 40Q 4m 3m ちょく ほう たい 144Q 9 * 8 * 2 = 144 6cm 2cm たか 216Q 2m 3m 1m 3m 8m 4*8*3-4*3*1 = 84 別のとき方 4*2*3+4*3*2+4*3*3 = 84 84R たか ちょく ほう たい 180Q 5 * 9 * 4 = 180 8 たて 4 cm,横 6 cm,高さ 8 cmの直方体 よこ 4 * 6 * 8 = 192 9 1 辺 3 cmの立方体 ぺん ちょく ほう たい 192Q りっ ぽう たい 3 * 3 * 3 = 27 10 1 辺 8 cmの立方体 ぺん たか 27Q りっ ぽう たい 8 * 8 * 8 = 512 512Q 5 あかねこ計算スキル 基本問題プリント 5A-02 組 小数のかけ算 年 かけ算をしましょう。 * 2 2 1 4 1 1 7 3 7 .8 4 5 9 6 8 7.6 2 9.2 .5 * 1 1 4 6 0 9 2 1 3.8 0 ヒント 月 5.6 .9 * 7 5 0 4 5 4 3 9 2 1 4 4.2 4 4 0.5 8 .9 * 6 7 5 2 2 4 3 4 8 1 1 4.0 0 2 日 5 0.7 1 * 3.6 4 2 6 2 1 3 2.5 5 6 6 0.6 5 .4 * 2 2 2 6 0 1 1 3 0 1.5 6 0 7 8.7 .4 * 0 2 3.4 8 8 9.6 .5 * 0 3 4.8 0 9 0.4 * 0.7 8 2 3 0 1 0.3 0 9 10 0.2 * 0.5 2 4 1 4 5 0.1 4 7 0 のように 0 を消す。 3 1問 10点 勉強した日 名 前 ざん 1 番 3 2 6 6 点 9 1 9 9 5 あかねこ計算スキル 基本問題プリント 5A-03 年 組 小数のわり算 月 わりきれるまで計算しましょう。 3 1.3 2.7 3.5.1 2 7 8 1 8 1 0 2.3 5 3.2 2 3 9 9 ほじょ計算 * * 1.4 9.0 5 4 0 4 0 0 2 7 1 2 27 2 7 2 3 81 4 8 6.7 5 3.6 5 3 6 0 * 7 2.5 2.8 7.0.0 5 6 1 4 0 1 4 0 0 8 6.4 7.5 4 8.0.0 4 5 0 3 0 0 3 0 0 0 9 9.5 0.6 5.7.0 5 4 3 0 3 0 0 10 0.2 0.5 0.1.3 1 0 3 3 1 5 1 3 45 0.2 6.8 1.7.0 1 3 6 3 4 3 4 1 5 4 8 120 点 6 ほじょ計算 * 日 0.9 8.2 7.3.8 7 3 8 0 5 3.8 1.5 5.7.0 4 5 1 2 0 1 2 0 0 1問 10点 勉強した日 名 前 けい さん 1 番 5 0 0 0 0 6 0 0 0 0 5 あかねこ計算スキル 基本問題プリント 5A-04 合同な図形 年 した 組 ず もん だい 番 名 前 こた 1 下の図について,問題に答えましょう。 月 2 下の 2 つの三角形は合同です。 した さん かく けい つぎ かく へん かく へん か たい おう 角や辺を書きましょう。 D ウ エー A シー キ ク ず ケ エー A 3cm けい ア と合同な図形はどれですか。 1 ク ず し かく けい ビー B 4cm イー E キ 3.5cm へん イー エフ へん ジー エイチ なが なん 3.5D 8 辺 G H の長さは何cmですか。 かく エフ エイチ H ジー G おお なん ど 3D 9 角 F の大きさは何度ですか。 かく イー オ なん C ウ と合同な図形はどれですか。 3 F なが 7 辺 E F の長さは何cmですか。 シー けい エフ FD F D 60° へん 辺 ディー 120° EF ごう どう けい イ と合同な図形はどれですか。 2 ず 2.3cm へん エフ E 3 下の 2 つの四角形は合同です。 した ごう どう イー C E 辺 5 辺 A B へん ビー シー B かく 角 6 辺 B C ビー カ ごう どう かく エー 4 角 A オ エ ごう どう 点 へん エー ビー ディー イ 日 ごう どう 次の角や辺と,それぞれ対応する ア 1問 10点 勉強した日 おお なん ど 60° 10 角 E の大きさは何度ですか。 120° 5 あかねこ計算スキル 基本問題プリント 5A-05 年 組 倍数と約数 番 1問 10点 勉強した日 名 前 月 日 点 1 ( ) の中の数の公倍数を,小さいほうから順に 3 つ求め 3 ( )の中の数の公約数を,小さいほうから順に全部 1( 3,5 ) 6( 18,27 ) なか かず こう ばい すう ちい じゅん もと ましょう。 2( 2,8 ) 15 30 45 8 16 24 3( 6,10 ) かず こう やく すう ちい じゅん かず さい しょう こう ばい すう 1 3 7( 14,28 ) 9 1 2 7 14 なか 5 かず さい だい こう やく すう もと ( )の中の数の最小公倍数を求めましょう。 2 4 ( ) の中の数の最大公約数を求めましょう。 4( 4,9 ) 9( 24,30 ) 5( 8,12 ) 36 24 ぶ もと 1 もと ぜん 求めましょう。 8( 35,40 ) 30 60 90 なか なか 10( 16,56 ) 6 8 5 あかねこ計算スキル 基本問題プリント 5A-06 分数と小数・整数 年 つぎ 組 ぶん すう しょう すう せい すう あらわ 4 = 2 / 0.8 5 ヒント 5 28 = 28 / 4 4 3 1 = 1/8 8 5 =7 4 = 0.125 4 = 1問 10点 勉強した日 名 前 1 次の分数を,小数や整数で表しましょう。 4 1 = 5 番 4 / 5 9 = 9/ 2 2 = 4.5 27 = 27/3 3 =9 月 つぎ しょう すう せい すう ぶん すう 日 点 あらわ 2 次の小数や整数を,分数で表しましょう。 6 0.7 = 7 10 7 0.19 = 19 100 9 4 = 4/ 1 4 = 1 ヒント 0.1 = 0.7 = 1 10 7 10 8 8.21 = 821 21 8 100 100 ( 10 11 =11 /1 11 = 1 ) 5 あかねこ計算スキル 基本問題プリント 5A-07 組 分数のたし算 年 = 4 3 15 13 15 8 13 + 10 15 ヒント 1 = 5 2 = 3 3 15 10 13 ヒント 7 21 / 21 7 1 1 = = 6( 6 )18 / 18 6 3 1 12 7 = + 28 28 = 19 28 5 3 3 2 = 3 4 + 9 9 7 9 ( = 5 ) 2 7 + 12 12 3 3 9 = 4 12 4 1 1 7 4 + 6 8 15 + 10 = = = 10 15 + 12 12 25 1 2 12 12 ( 1 ) 9 =3 10 2 3 + 30 30 1 1 5 = = 6 30 6 2 2 5 4 =1 +2 10 10 25 12 = + 30 30 37 7 1 30 30 = 7 6 7 = 1 10 2 3 + 1 4 9 12 + 25 4 6 + 5 = = 1 点 6 6 + 12 = 15 4 日 5 3 + 9 5 + 2 9 + 18 = 18 18 3 7 + 4 月 1 たし算をしましょう。 1問 10点 勉強した日 名 前 ざん 1 2 1 5 + 3 = 番 別のとき方 1 2 1 +2 2 5 3 12 = + 5 2 15 24 = + 10 10 39 = 10 8 3 =2 +1 12 12 11 =3 12 別のとき方 2 1 2 +1 3 4 8 5 = + 3 4 32 15 = + 12 12 47 = 12 5 あかねこ計算スキル 基本問題プリント 5A-08 組 分数のひき算 年 = 7 5 2 8 - 24 = 18 14 21 21 3 5 2 25 12 = 30 30 = 13 30 6 = 7 2 = 3 = 18 21 14 ヒント 2 3 16 / 24 / 3 8 8 1 4 4 - 3 9 4 = 12 12 = 5 12 = = 2 3 5 = = 6 3 10 10 3 10 = 3 15 5 12 12 5 5 10 = 6 12 6 9 11 7 6 - 8 8 10 - 15 = = = 9 28 24 24 1 6 7 1 12 7 =3 -1 28 28 1 10 212 - 1 8 9 37 - 14 5 =2 28 27 22 30 30 1 5 = = 6 30 19 24 3 点 5 6 4 - 12 = 21 3 日 5 5 - 10 7 21 5 24 24 16 = 24 3 6 - 5 ヒント 4 21 2 月 3 ひき算をしましょう。 1問 10点 勉強した日 名 前 ざん 6 2 1 7 - 3 = 番 別のとき方 3 1 3 -1 7 4 24 5 = 7 4 96 35 = 28 28 61 = 28 14 3 =2 -1 24 24 11 =1 24 別のとき方 7 1 2 -1 12 8 31 9 = 12 8 62 27 = 24 24 35 = 24 5 した あかねこ計算スキル 基本問題プリント 5A-09 組 平 均 年 ひょう ほん ぴつ なが した なが 式 14 + ( しき 9 + ② ③ ④ 14 9 13 10 / 4 13 + 10 ) 答え ひょう こ = はい にち せん しゅう か かん がっ こう よう び げつ やす にん ずう 休んだ人数 (人) 11.5 D りょう あらわ したものです。 こ りょう へい きん なん コップ 1 個のジュースの量は,平均何dlですか。 にん ずう か ② ③ ④ ⑤ ⑥ ジュースの量 (dl) 19 23 18 20 22 21 (19+23+18+20+22+21)/6=20.5 こた 答え 20.5K きん 水 木 金 7 2 6 0 3 (7+2+6+0+3) /5 = 3.6 しき 式 3.6人 こた 答え 4 いちご 1 個分の重さを平均12gとすると,いちご20個分 こ ぶん おも へい きん こ ぶん やく なん では,約何gになりますか。 しき 式 12 * 20 = 240 こた やく 答え 約 にち へい きん 240G ほん よ 5 ひなたさんは,1 日に平均21ページずつ本を読みます。 7 日間同じように本を読むとすると,7 日間では約何ペー か かん おな ほん よ か かん やく なん よ ジ読むことになりますか。 しき 式 もく 火 ジュースの量 ① すい 月 りょう りょう やす へい きん なん にん やす 曜日 2 下の表は,6 個のコップに入っているジュースの量を表 コップ 点 休んだ人数 11.5 こた した ひょう やす ① えん筆 日 1 日に平均何人休んだことになりますか。 なが えん筆の長さ ぴつ 月 5 日間に,ゆうとさんの学校で休んだ 3 下の表は,先週の にん ずう あらわ 人数を表したものです。 あらわ ぴつ 1問 20点 勉強した日 名 前 本のえん筆の長さを表したものです。 1 下の表は,4 ぴつ ぽん なが へい きん なん えん筆 1 本の長さは,平均何cmですか。 長さ (cm) 番 しき 式 21 * 7 = 147 こた 147ページ やく 答え 約 5 エー あかねこ計算スキル 基本問題プリント 5A-10 年 ビー 単位量あたりの大きさ か めん せき 1 A ,B の花だんの面積と, う 植えられているガーベラの ほん すう くら 本数を比べました。 エー ビー 組 か めん せき エー A はし ほん すう 6 27 A , B の花だんでは,ど B 10 48 ちらがこんでいますか。 ほん すう もと こた 1 m#あたりのガーベラの本数を求めて答えましょう。 ビー エー しき ビー しき A …式 B …式 27 48 / / 6 10 = = 4.5 4.8 1 m#あたりの本数は B のほうが多い。 こた 答え はたけ こ むぎ ディー 式 はたけ C…9/30 = 0.3 D…6/15 = 0.4 1 m#あたりの小麦の量は D のほうが多い。 こた 答え じ どう しゃ で200km走る F の自動車があります。 はし みち なが じ ガソリン 1 lあたりに走る道のりが長いのは,どちらの自 どう しゃ 動車ですか。 しき 式 E…170 / 20 = 8.5 F…200 / 25 = 8 こた 答え の花だん とれました。 こ むぎ はたけ 小麦がよくとれたといえるのは,どちらの畑ですか。 こ むぎ りょう もと こた 1 m#あたりにとれる小麦の量を求めて答えましょう。 しき ぽん しき はたけ の畑 E じ どう しゃ の自動車 4 6 本で540円の G のボールペンと,8 本で680円の H の ボールペンがあります。 ぽん たか 1 本あたりのねだんは,どちらが高いでしょうか。 式 D 点 じ どう しゃ か 2 C の30m#の畑から小麦が9kg,D の15m#の畑からは6 kg シー エフ 1 lあたりに走る道のりは E のほうが長い。 B イー 日 3 ガソリン20lで170km走る E の自動車と,ガソリン25l 面積 (m#) 本数 (本) か 月 はし ほん すう 1問 25点 勉強した日 名 前 花だんの面積とガーベラの本数 めん せき 番 えん ジー ほん えん エイチ G…540 / 6 = 90 H…680 / 8 = 85 1 本あたりのねだんは G のほうが高い。 こた 答え G のボールペン 5 あかねこ計算スキル 基本問題プリント 5A-11 年 組 図形の角 かく ど なん けい さん もと あ ∼ こ の角度は何度ですか。計算で求めましょう。 月 5 2 35° 50° ヒント 85° 65° ヒント 三角形の 3 つの角の大きさの和は180° 四角形の 4 つの角の大きさの和は360° 180(35 + 50) = 180 -85 = 95 360-(90 +85 +65) = 360 -240 = 120 3 4 95° 120° 6 60° 180-(40 +60) = 180 -100 = 80 180 -80 = 100 115° 30° 60° 180(115+ 30) = 180 -145 = 35 35° 40° え 180-(80 +60) = 180 -140 = 40 180 -40 = 140 140° 点 正三角形 180 /3 = 60 100° 7 二等辺三角形 60° 8 140° 80° 65° き 180 -80 = 100 100 /2 = 50 50° 80° う 日 か 80° お 40° い あ 1問 10点 勉強した日 名 前 ど 1 番 9 95° 110° く 360-(65 + 140 + 85) = 360 -290 = 70 70° 10 け 85° こ 80° 100° 115° 75° 360(95 + 110 +75) = 360 -280 = 80 80° 360-(100+115+80) = 360 - 295 = 65 65° 5 あかねこ計算スキル 基本問題プリント 5A-12 三角形と四角形の面積 年 つぎ 組 ず けい めん せき なん 2 平行四辺形 5 ヒント 3 台形 三角形の面積 = 底辺 *高さ /2 3cm 4 8cm 7cm ヒント 台形の面積 =(上底+下底)* 高さ/ 2 ( 3+ 8)* 6 / 2 = 33 33N ひし形の面積 = 対角線 *対角線 /2 4* 7 /2 = 14 14N 3 * 8 = 24 36N 4cm 6cm 6 * 9 /2 = 27 27N 9 台形 24N 8 三角形 ひし形 4cm 3cm 9cm 35N 6cm ヒント 7 10 * 7 /2 = 35 30 N 8cm 9cm 10cm 平行四辺形の面積 = 底辺* 高さ 点 6 平行四辺形 9 *4 = 36 7cm ヒント 日 4cm 5cm 6* 5 = 30 月 三角形 6cm 1問 10点 勉強した日 名 前 次の図形の面積は何cm#ですか。 1 番 5cm 5 * 4 / 2 = 10 10N 10 7cm 4cm 5cm ( 7 + 5)* 4 / 2 = 24 24N ひし形 10cm 5cm 10 * 5 /2 = 25 25N 5 あかねこ計算スキル 基本問題プリント 5A-13 帯グラフと円グラフ 年 みぎ 組 ひょう 月 す 右の表は,「好きなスポーツ」について, や きゅう けっ か にん ずう 人数(人) 百分率(%) わり あい ぜん たい なん 1 サッカーの人数の割合は,全体の何%ですか。 比べられる量 / もとにする量 * しき 式 12 / 60 * 100 = 100 = にん ずう わり あい ぜん たい なん しき 9/60*100 = 15 こた 答え にん ずう わり あい ぜん たい 15% なん 式 6/60*100 = 10 こた 答え その他 合計 18 12 9 6 15 60 1 2 3 す にん ずう わり あい 25 した 100 おび 4 好きなスポーツの人数の割合を,下の帯グラフにかきましょう。 す にんずう わりあい 好きなスポーツの人数の割合 野球 0 10 20 す サッカー テニス 30 40 にん ずう 50 わり あい バレー ボール 60 70 した その他 80 えん 90 100% 5 好きなスポーツの人数の割合を,下の円グラフにかきましょう。 す にんずう わりあい 好きなスポーツの人数の割合 100 0 90 80 70 10% ごう けい バレーボール 3 バレーボールの人数の割合は,全体の何%ですか。 しき た テニス 20 2 テニスの人数の割合は,全体の何%ですか。 式 わりあい サッカー 百分率 20% こた 答え 点 野球 30 ひゃくぶん りつ にん ずう にんずう 日 好きなスポーツの人数と割合 5 年生でアンケートを行った結果です。 おこな 1問 20点 勉強した日 名 前 す ねん せい 番 10 その他 20 野球 バレー ボール サッカー テニス 60 50 40 30 5 あかねこ計算スキル 基本問題プリント 5A-14 年 した 組 円周の長さ えん えん しゅう なが 番 名 前 なん 1 下の円の円周の長さは何cmですか。 つぎ 月 えん ちょっ けい 直径の長さを□cmとして,かけ算の式に表す。 えん □ *3.14 = 15.7 □ = 15.7 /3.14 =5 ヒント 直 径 えん しゅう 9 * 円周率 3.14 2 直径 7 cmの円 ちょっ けい 3 半径 4 cmの円 28.26 28.26 D 21.98D えん 4 *2 = 8 8 *3.14 = 25.12 はん けい = 円 周 5D えん しゅう 7 円周が47.1cmの円 □* 3.14 = 47.1 □ = 47.1 /3.14 = 15 した ず □ *3.14 = 18.84 □ = 18.84/ 3.14 =6 6D えん 8 円周が62.8cmの円 15D なが □ *3.14 = 62.8 □ = 62.8/3.14 = 20 20D なん 3 下の図のまわりの長さは何cmですか。 えん 7 *3.14 = 21.98 はん けい = えん 6 円周が18.84cmの円 えん えん しゅう * 点 2 次の円の直径は何cmですか。 えん しゅう 9cm 日 なん 5 円周が15.7cmの円 1 1問 10点 勉強した日 25.12D えん 4 半径15cmの円 15 *2 = 30 30 *3.14 = 94.2 94.2D 10 9 6cm … 6 *2 = 12 … 12 *3.14 = 37.68 37.68 /2 = 18.84 … 12 +18.84 = 30.84 30.84D 4cm … 4*2 = 8 4cm 8*3.14 = 25.12 25.12/ 2 = 12.56 … 4*3.14 = 12.56 … 12.56+ 12.56 = 25.12 25.12D 5 あかねこ計算スキル 基本問題プリント 5A-15 分数のかけ算とわり算 年 ざん = 6 3 * 7 12 7 1問 10点 勉強した日 名 前 月 日 2 わり算をしましょう。 ヒント 4 1 番 ざん 1 かけ算をしましょう。 3 1 7 *4= 組 分子に整数の 4 をかける。 分母はそのまま。 4 6 7 /5= 5 7 = 4 3 7 4 * 4 35 ヒント 分子はそのまま。 5 分母に整数の 5 をかける。 9 2 5 *6 = 3 8*2 8 4 /3 = 4*6 9 7 8 /2 = 6*6 5 3 9 *6 = 9 4*3 = 36 1 7 5 5 = 8 2 2 3 3 = 3 16 = 3 4 3 2 3 5 8 3 1 6 4 8 *4 = 8 9*6 10 5 / 4 = 5*6 6 9 9 /6 = 3*4 8 5 6 *6 = 6 5*4 = 3 1 1 2 2 = 5 1 = 4 27 = 3 10 1 2 1 1 =5 4 3 3 2 点
© Copyright 2025 ExpyDoc