社会福祉法人 燕市社会福祉協議会

平成2
3年1月1日
第3
0号
【編集・発行】
社会福祉
法 人
燕市社会福祉協議会
〒959―1263 燕市大曲4336番地
102
56―62―43
61 FAX025
6―63―7
7
3
5
ホームページ:
3
0
●吉田支所 10
25
6―93―46
1
1
●分水支所 102
56―98―61
や
そ
の
運
営
助
成
を
行
っ
て
い
ま
す
。
ま
た
、
障
が
い
事
業
の
ほ
か
、
小
地
域
で
の
サ
ロ
ン
活
動
の
立
ち
上
げ
ア
マ
ネ
ジ
ャ
ー
事
業
と
ホ
ー
ム
ヘ
ル
パ
ー
を
派
遣
す
る
高
齢
福
祉
の
領
域
で
は
、
介
護
保
険
法
に
基
づ
く
ケ
業
に
取
り
組
ん
で
い
ま
す
。
え
る
方
々
へ
の
直
接
サ
ー
ビ
ス
を
提
供
す
る
多
く
の
事
た
だ
け
る
意
味
に
お
い
て
も
、
地
域
生
活
に
課
題
を
抱
こ
の
ネ
ッ
ト
ワ
ー
ク
形
成
の
呼
び
か
け
に
応
じ
て
い
ッ
ト
ワ
ー
ク
を
形
成
す
る
活
動
を
展
開
し
て
い
ま
す
。
機
関
並
び
に
福
祉
サ
ー
ビ
ス
提
供
事
業
所
な
ど
と
の
ネ
の
皆
様
の
参
加
・
協
力
の
も
と
で
、
行
政
・
相
談
支
援
そ
の
人
ら
し
い
暮
ら
し
﹄
を
か
な
え
る
た
め
に
、
市
民
間
の
福
祉
団
体
で
す
。
本
会
で
は
、
﹃
地
域
が
支
え
る
体
﹂
と
し
て
社
会
福
祉
法
に
位
置
づ
け
ら
れ
て
い
る
民
社
会
福
祉
協
議
会
は
、
﹁
地
域
福
祉
を
推
進
す
る
団
礼
申
し
上
げ
ま
す
。
か
い
ご
浄
財
を
賜
り
ま
し
た
こ
と
に
対
し
、
心
よ
り
お
会
会
員
会
費
を
は
じ
め
、
赤
い
羽
根
共
同
募
金
等
に
温
理
解
・
ご
協
力
の
も
と
、
多
く
の
市
民
の
皆
様
か
ら
本
昨
年
中
は
、
自
治
会
並
び
に
企
業
等
関
係
各
位
の
ご
と
お
喜
び
申
し
上
げ
ま
す
。
し
て
は
、
健
や
か
に
あ
ら
た
な
年
を
迎
え
ら
れ
た
こ
と
二
〇
一
一
年
の
初
春
に
あ
た
り
、
皆
様
に
お
か
れ
ま
新
年
お
め
で
と
う
ご
ざ
い
ま
す
。
念
申
し
上
げ
、
年
頭
の
あ
い
さ
つ
と
い
た
し
ま
す
。
最
後
に
、
市
民
の
皆
様
の
益
々
の
ご
多
幸
を
心
か
ら
祈
本
年
も
役
職
員
一
同
、
誠
心
誠
意
努
め
て
参
り
ま
す
。
依
然
と
し
て
多
難
な
社
会
情
勢
で
は
ご
ざ
い
ま
す
が
、
わ
た
る
事
業
を
展
開
し
て
参
り
ま
す
。
る
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
リ
ー
ダ
ー
の
育
成
な
ど
、
多
領
域
に
ー
﹂
の
機
能
強
化
や
、
さ
ま
ざ
ま
な
地
域
活
動
を
支
え
な
ど
の
役
割
を
担
う
﹁
福
祉
後
見
・
権
利
擁
護
セ
ン
タ
財
産
を
守
り
、
暮
ら
し
に
配
慮
し
た
契
約
支
援
を
行
う
事
業
の
拡
大
に
努
め
て
い
ま
す
。
さ
ら
に
は
、
個
人
の
運
営
を
担
当
し
て
い
る
と
と
も
に
、
就
労
を
支
援
す
る
﹁
障
が
い
者
地
域
生
活
支
援
セ
ン
タ
ー
は
ば
た
き
﹂
の
福
祉
領
域
で
は
、
燕
市
か
ら
の
指
定
管
理
施
設
で
あ
る
つばめ社協だより「たっちハート」
平成2
3年1月1日
(2)
新潟県共同募金会主催による「たすけあい作文コンクール」に、毎年、市内各小・中学校の児童・
生徒さんから多数ご応募いただいております。
今年度につきましては、分水小学校の児童さんが入賞されましたので、入賞作を発表いたします。
◎新潟日報社長賞
や
べ
はる
か
みんな、いっしょだよ。 燕市立分水小学校 2年 矢 部 遥 香 さん
◎NHK新潟放送局長賞
み
うら
私にできること 燕市立分水小学校 6年 三 浦 まりあ さん
上記入賞作品は、1
2月の上旬にNHK新潟放送局にて、受賞者本人による朗読が放送された他、
1
2月1
1日付の新潟日報紙面においても入賞者全作品が掲載されました。
この他にも、新潟県知事賞、新潟県教育委員会教育長賞等6部門による賞が受賞されております。
来年度以降も市内学校より、多くの作品が応募され、入賞されますことを期待しております。
新潟県共同募金会燕市支会
わ
た
し
だ
け
、
い
や
だ
な
ぁ
と
思
い
ま
し
た
。
高
い
と
そ
れ
は
せ
が
ひ
く
い
こ
と
で
す
。
み
ん
な
は
高
い
の
に
わ
た
し
は
、
か
ら
だ
で
い
や
な
と
こ
ろ
が
あ
り
ま
す
。
ま
し
た
。
は
る
か
よ
り
ぶ
こ
と
が
一
ば
ん
の
べ
ん
強
だ
と
い
う
こ
と
が
わ
か
り
り
ま
す
。
か
ら
だ
を
う
ご
か
す
こ
と
と
み
ん
な
と
あ
そ
じ
で
T
ち
ゃ
ん
も
T
ち
ゃ
ん
の
ペ
ー
ス
の
べ
ん
強
が
あ
わ
た
し
が
さ
ん
数
や
こ
く
ご
を
べ
ん
強
す
る
の
と
同
ょ
に
い
る
と
と
て
も
楽
し
い
で
す
。
す
が
、
心
は
わ
た
し
た
ち
と
い
っ
し
ょ
で
す
。
い
っ
し
人
か
ら
た
す
け
て
も
ら
わ
な
い
と
で
き
な
い
か
ら
だ
で
と
だ
と
思
い
ま
す
。
車
い
す
に
の
る
時
も
た
く
さ
ん
の
ん
だ
り
し
て
い
ま
す
。
水
を
く
む
の
も
た
い
へ
ん
な
こ
先
生
に
ひ
ら
い
て
も
ら
っ
た
り
し
な
が
ら
も
の
を
つ
か
の
で
ト
ラ
ン
プ
や
パ
ズ
ル
は
、
む
ず
か
し
い
で
す
が
、
て
い
る
か
ら
で
す
。
い
つ
も
手
は
、
お
な
じ
か
た
ち
な
や
パ
ズ
ル
で
あ
そ
ん
で
い
る
時
、
目
で
じ
っ
と
見
つ
め
い
る
と
思
い
ま
し
た
。
な
ぜ
な
ら
私
た
ち
が
ト
ラ
ン
プ
に
T
ち
ゃ
ん
は
か
ら
だ
が
不
自
由
な
こ
と
を
わ
か
っ
て
と
お
も
い
ま
し
た
。
い
っ
し
ょ
に
あ
そ
ん
で
い
る
う
ち
が
た
を
見
て
、
わ
た
し
も
い
っ
し
ょ
に
あ
そ
び
た
い
な
ん
で
い
る
時
、
と
て
も
楽
し
そ
う
に
わ
ら
っ
て
い
る
す
で
も
T
ち
ゃ
ん
が
か
い
じ
ょ
の
先
生
と
風
せ
ん
で
あ
そ
な
か
よ
く
し
て
ね
。
まがてまらき とみわまスがのけきか
Tすらあっだがわはるざすのあにんるん
ち。楽げてのあた、とと。中っいでよじ
ゃ
したい不るしし、シかにたくきうな
ん
くりる自かもなかルらはりとまにか
、
生しと由もこいなバだシ、、しなっ
こ
きてきなしまでしーにルせ車たった
れ
てみは人れっほいシ不バんい。たこ
か
いん、たまたしきー自ーよすたりと
ら
けな手ちせといもト由シうせと、を
も
たいつにんきでちにのーのんえしと
い
っだあ。はすにすなトトよばらて
らしっうし、。なわいやイう、なも
っ
いょてとょた
し
りっ人ゆレのかかか
いにあおうす
ょ
まてがうもちぞっん
なたげも来け
に
すい車先あゅくたじ
ぁすたいいて
あ
。るをせりうとこる
とけりまろも
そ
そすときま車おとこ
お合、すいら
ぼ
んがめがすじかをと
もい教。ろう
う
なたたあ。ょいはが
いなえこかと
ね
こをりりバうもっで
。
、
だ
な
ぁ
。
﹂
と
お
も
っ
て
、
ち
か
づ
け
ま
せ
ん
で
し
た
。
T
ち
ゃ
ん
と
で
あ
っ
た
こ
と
で
、
い
ま
ま
で
な
に
も
は
じ
め
て
T
ち
ゃ
ん
に
会
っ
た
時
、
﹁
か
わ
い
そ
う
わ
い
い
で
す
。
ど
も
も
そ
う
だ
と
思
い
ま
す
。
い
さ
ん
や
お
ば
あ
さ
ん
。
び
ょ
う
き
の
人
や
小
さ
な
子
も
じ
ょ
う
ず
に
で
き
ま
せ
ん
が
、
わ
ら
う
と
と
て
も
か
す
に
の
っ
て
い
る
六
年
生
の
女
の
子
が
い
ま
す
。
お
話
わ
た
し
の
小
学
校
で
は
、
か
ら
だ
が
不
自
由
で
車
い
な
人
ば
か
り
で
は
あ
り
ま
せ
ん
。
に
ん
ぷ
さ
ん
や
お
じ
自
由
な
人
が
、
た
く
さ
ん
い
ま
す
。
か
ら
だ
の
不
自
由
由
な
人
、
耳
が
よ
く
聞
こ
え
な
い
人
な
ど
か
ら
だ
の
不
燕
市
立
分
水
小
学
校
二
年
や
べ
は
る
か
町
を
歩
い
て
も
目
が
よ
く
見
え
な
い
人
、
足
が
不
自
の
で
き
る
こ
と
は
、
手
つ
だ
っ
て
あ
げ
た
い
で
す
。
み
ん
な
、
い
っ
し
ょ
だ
よ
。
ゃ
ん
は
、
か
ら
だ
が
不
自
由
で
す
。
だ
か
ら
、
わ
た
し
と
っ
て
も
ら
い
ま
す
。
T
ち
ゃ
ん
も
同
じ
で
す
。
T
ち
新
潟
日
報
社
長
賞
こ
ろ
の
も
の
は
、
手
が
と
ど
か
な
い
の
で
た
か
い
人
に
つばめ社協だより「たっちハート」
(3)
て
く
る
犬
も
い
ま
す
。
他
に
は
、
仕
事
を
忘
れ
て
、
主
走
っ
て
い
る
と
、
主
人
の
こ
と
を
心
配
し
て
追
い
か
け
も
、
続
け
て
い
き
た
い
と
思
い
ま
す
。
共
に
し
ま
す
。
私
た
ち
が
、
主
人
で
あ
る
ラ
ン
ナ
ー
と
、
る
そ
う
で
す
。
私
の
力
は
小
さ
い
け
れ
ど
、
こ
れ
か
ら
す
。
盲
導
犬
は
、
主
人
の
目
と
な
っ
て
安
全
な
行
動
を
仲
間
の
中
に
は
、
盲
導
犬
を
連
れ
て
い
る
人
も
い
ま
大
へ
ん
で
す
。
い
る
時
は
、
障
害
を
忘
れ
、
解
放
感
で
い
っ
ぱ
い
に
な
覚
障
害
者
の
お
役
に
立
ち
た
い
と
思
い
ま
す
。
走
っ
て
そ
の
為
に
は
、
私
自
身
、
伴
走
活
動
を
通
し
て
、
視
平成2
3年1月1日
前
や
、
魚
の
名
前
を
知
ら
な
い
と
説
明
で
き
な
い
の
で
と
う
ふ
が
入
っ
て
い
ま
す
。
﹂
な
ど
で
す
。
野
菜
の
名
わ
か
め
と
、
ほ
そ
切
り
の
だ
い
こ
ん
と
サ
イ
コ
ロ
型
の
あ
け
る
と
熱
い
の
で
気
を
つ
け
て
く
だ
さ
い
。
具
は
、
が
あ
り
ま
す
。
今
は
、
ふ
た
が
し
ま
っ
て
い
ま
す
が
、
か
っ
て
い
ま
す
。
﹂
や
、
﹁
四
時
の
所
に
お
み
そ
し
る
ん
が
あ
り
ま
す
。
上
に
は
、
ご
ま
ド
レ
ッ
シ
ン
グ
が
か
し
い
て
あ
る
上
に
ほ
そ
切
り
の
、
き
ゅ
う
り
と
に
ん
じ
い
サ
ラ
ダ
が
あ
り
ま
す
。
具
は
、
レ
タ
ス
が
ち
ぎ
っ
て
計
に
み
た
て
ま
す
。
例
え
ば
、
﹁
二
時
の
所
に
、
冷
た
っ
て
い
ま
す
。
説
明
の
方
法
は
、
お
皿
の
場
所
を
、
時
食
事
の
説
明
は
、
私
は
に
が
て
だ
け
ど
、
精
一
杯
や
つ
い
て
お
話
す
る
こ
と
も
あ
り
ま
す
。
ど
ん
な
人
が
い
る
か
、
景
色
を
説
明
し
た
り
、
天
気
に
き
ま
す
。
﹂
な
ど
、
歩
い
て
い
る
道
は
ば
や
周
り
に
は
り
ま
す
。
﹂
や
﹁
ゆ
る
や
か
な
下
り
十
メ
ー
ト
ル
つ
づ
明
す
る
の
で
す
。
例
え
ば
、
﹁
上
り
段
差
五
セ
ン
チ
あ
に
つ
き
そ
い
ま
す
。
つ
ね
に
安
全
に
歩
け
る
よ
う
に
説
説
明
な
ど
、
目
の
見
え
な
い
方
が
不
自
由
の
な
い
よ
う
イ
レ
に
行
く
お
手
伝
い
、
食
事
を
す
る
た
め
の
案
内
や
一
緒
に
走
る
だ
け
で
な
く
、
大
会
に
行
く
こ
と
、
ト
を
し
て
い
ま
す
。
し
い
と
思
っ
て
い
ま
す
。
す
。
少
し
で
も
、
不
自
由
の
な
い
、
生
活
を
送
っ
て
欲
張
っ
て
い
て
、
私
は
、
い
つ
も
元
気
を
も
ら
っ
て
い
ま
を
し
て
い
る
方
も
い
ま
す
。
み
な
さ
ん
は
、
と
て
も
頑
て
い
る
方
、
そ
し
て
、
マ
ラ
ソ
ン
だ
け
で
な
く
、
水
泳
で
数
学
を
教
え
て
い
る
先
生
、
盲
導
犬
普
及
活
動
を
し
院
の
先
生
、
盲
学
校
の
先
生
方
、
養
護
学
校
、
中
等
科
の
方
と
仲
良
く
な
り
ま
し
た
。
人
気
の
あ
る
ハ
リ
治
療
私
は
、
伴
走
活
動
を
通
し
て
、
多
く
の
視
覚
障
害
者
い
ま
す
。
害
の
あ
る
人
も
な
い
人
も
、
暮
ら
し
や
す
く
な
る
と
思
き
る
こ
と
は
な
い
か
を
考
え
な
が
ら
、
過
ご
せ
ば
、
障
迷
惑
を
か
け
て
い
な
い
か
、
そ
し
て
、
自
分
に
何
か
で
る
こ
と
だ
と
思
い
ま
す
。
自
分
の
行
動
が
だ
れ
か
に
、
ら
の
こ
と
は
、
一
人
一
人
の
注
意
力
が
あ
れ
ば
、
防
げ
車
が
止
め
ら
れ
ず
困
っ
て
い
る
人
が
い
ま
し
た
。
こ
れ
障
害
者
用
の
駐
車
ス
ペ
ー
ス
を
占
領
し
て
い
た
の
で
、
る
ス
ー
パ
ー
の
駐
車
場
に
献
血
車
が
来
て
い
ま
し
た
が
、
電
信
柱
が
立
っ
て
い
た
こ
と
で
す
。
余
談
で
す
が
、
あ
た
り
、
一
番
ひ
ど
い
の
は
、
点
字
ブ
ロ
ッ
ク
の
上
に
、
り
、
点
字
ブ
ロ
ッ
ク
の
上
に
、
自
転
車
が
止
ま
っ
て
い
あ
り
ま
す
。
点
字
ブ
ロ
ッ
ク
が
途
中
で
と
ぎ
れ
て
い
た
私
は
、
視
覚
障
害
者
の
方
の
、
マ
ラ
ソ
ン
伴
走
活
動
街
の
中
に
あ
る
点
字
ブ
ロ
ッ
ク
で
も
困
っ
た
こ
と
が
燕
市
立
分
水
小
学
校
六
年
三
浦
ま
り
あ
を
連
れ
て
入
れ
る
お
店
が
あ
ま
り
な
い
よ
う
で
す
。
一
般
的
に
は
、
ま
だ
ま
だ
理
解
が
浅
い
の
で
、
盲
導
犬
私
に
で
き
る
こ
と
ち
つ
つ
、
き
っ
ち
り
仕
事
を
し
て
い
ま
す
。
し
か
し
、
い
て
く
る
元
気
な
犬
も
い
ま
す
。
そ
れ
ぞ
れ
個
性
を
持
N
H
K
新
潟
放
送
局
長
賞
人
の
友
達
と
の
再
会
に
犬
の
方
が
大
喜
び
し
て
抱
き
つ
歳末たすけあい募金配分金事業
歳末たすけあい
チャリティバザー
収益金244,
022円
燕ボランティア連絡協議会主催
による歳末チャリティバザーが1
2
月5日(日)に老人集会センター
(大曲)で開催されました。バザ
ーの収益金は新潟県共同募金会燕
市支会へご寄附いただきました。
ありがとうございました。
12月31日
おせち料理を宅配しました!
燕市社会福祉協議会では、歳末たすけあい運動の一環
として、市内在住の7
5歳以上のひとり暮らしの方や8
5歳
以上の高齢者世帯などに年末年始を心あたたかくお迎え
いただけるよう、おせち料理宅配サービスを行いました。
民生委員・児童委員やボランティアの方々が1軒1軒
おせち料理をお届けしました。
※この事業は、1
2月に市民の皆さまからお寄せいただい
た「歳末たすけあい募金」の配分金をもとに実施され
る事業です。
平成2
3年1月1日
つばめ社協だより「たっちハート」
(4)
燕市社会福祉協議会長表彰が行われました
1
2月2
2日老人集会センター(大曲)において、燕市で永年にわたり福祉事業にご尽力いただいた
方に対する表彰式が行われ、次の方々が受賞されました。
(順不同・敬称略)
◆民生委員・児童委員功労者(民生委員・児童委員として、9年以上在職された方)
石黒八重子 板垣 慶子 小林 敏子 小林 福子 金子 信子 星野 幸子 金子アツ子
富田 文子 遠藤登志江 小澤 信之 小池 征一 関谷 伸一 橘 久子 小澤 整
南波ヒロ子 沼田 良子 川上トシ子 狩野千鶴子 和田 惠子 松井 恵 酒井美佐江
(燕市民生委員・児童委員協議会) ◆民間社会福祉団体功労者
(社会福祉協議会、民間社会福祉団体等の役員として10年以上、職員として15年以上在職された方)
冨所 文子(燕市社会福祉協議会福祉相談所福祉相談員)
須藤ハツエ(虹のかけ橋つばめ理事)
◆社会福祉事業永年勤続功労者
(社会福祉施設、民間社会福祉団体等の役員として1
5年以上、職員として2
0年以上在職された方)
長谷川中興 齋藤 茂子 滝本 純子 北村三代一 (吉田福祉会役員)
明田川雅子 荒川 秀子 小林 春美 齋藤 征勝 齊藤 律子 佐々木梅子 佐々木晴美
鈴木 明 鈴木 雅恵 田中 元 中野 秀仁 中野 弘行 星井 勝博 前山 智明
前山千恵子 宮路 絵里 (吉田福祉会職員)
◆社会福祉事業協力者(活動が5年以上継続されており、功績顕著な者)
相場 セヨ 竹野千恵子 今井八重子 河合 道子 高橋美代子 金子 美江
草野 三子 野沢 タツ 西山 住子 田巻 チカ 小林 トミ 田代 照美
小林 敏子 (燕給食ボランティアの会)
高畑 槇子
上野 浦子
誰でもできるボランティア講座オープン講座のお知らせ
社会福祉協議会では、地域におけるボランティア・市民活動など、これからの地域福祉の核となる人
材の発掘・養成を行うことを目的に『誰でもできるボランティア講座』を開講しています。
広く市民の皆さまからもご参加いただけるよう、誰でもできるボランティア講座の『オープン講座』
を下記の内容で企画しました。
お誘い合わせて多数ご参加ください。
期日・時間・会場
講 座 名
講 師
内 容
1月8日(土)
13:30∼16:30
社協吉田支所
(吉田大保町)
高齢者・
精神保健
福祉講座
吉田福祉会
宮 路 絵 里 氏
やすらぎ
佐 藤 彩 子 氏
・介護保険制度
・高齢者介護や認知症について
・障害者自立支援法
・精神障がい者の理解 など
1月2
2日(土)
13:30∼15:00 仲間づくり講座
社協本所(大曲)
うちの実家
主宰
河 田 珪 子 氏
地域における仲間づくり講座
1月2
0日(木)
ふれあいサロン(地域の茶の間)活
まで
動を学びます。
2月5日(土) 災害救援
13:30∼15:00 ボランティア
社協本所(大曲) 講座
NPO法人
にいがた災害
ボランティア
ネットワーク
李 仁 鉄 氏
・災害ボランティア活動の
ココロ構えと準備
・災害直後の地域はどうなる?
1月3
1日(月)
∼災害発生直後の状況を
まで
シミュレーションしてみよう∼
・燕市災害ボランティアセンター
◆参 加 費…1回30
0円(資料代として、当日集めさせていただきます。)
※誰でもできるボランティア講座受講生は無料です。
◆参加申込…1月4日(火)より締め切り日まで ※申し込み必要
【申し込み】燕市社会福祉協議会 本 所 10
2
5
6−6
2−4
3
6
1
〃 吉田支所 10
2
5
6−9
3−4
6
3
0
〃 分水支所 10
2
5
6−9
8−6
1
1
1
締め切り
1月7日(金)
まで
(5)
つばめ社協だより「たっちハート」
平成2
3年1月1日
燕 地 区 ふれあいサロン はなぞの
平成2
2年4月に発足し、花園町集会所で毎月1回開催している和やかな
ふれあいサロンです。発足して1年足らずではありますが、お茶飲みやお
しゃべり以外にも、手作りごはんの昼食会や交通安全マジックショーを観
るなど、参加者の方に楽しんでいただける内容で開催しています。
開催日は毎月第3火曜日の午前1
0時∼午後3時です。男性参加者やご夫
婦で参加されている方もいますので、お気軽にご参加ください!
吉田地区 水栄会
◆主な会場…吉田栄町会館(対象町内:吉田水道町、吉田栄町)
◆活動内容…お茶飲み会を中心に、地域のお年寄りが「また次も来た
い」と思っていただけるよう、手作り食事会や楽しい企
画を用意し、仲間の輪が広がることを目指しています。
◆開 催 月…年5回(開催月4月、7月、1
0月、1
2月、3月) ◆参 加 者…1回につき3
0∼3
5名
わたしたちのふれあいサロンは、民生委員の呼びかけにより地域の
協力員6名でアイデアを出し合い、楽しく開催しています。「ふれあ
い、助けあい、支えあい」を合言葉に、「どなたでも気軽に参加できる」ことを大切にしています。
内容は、保健師さんによる血圧測定や健康相談、地域のボランティアによる「民謡」、「紙芝居」、
年2回の協力員による「手作り食事会」です。手作り食事会は、五目ごはん、白あえなどのお年寄りの
方に栄養満点な内容で、皆さんこころも体も「ぽかぽか」です。
皆さんよく笑い、男性の方も気軽に参加できる会です。ぜひおいでください。
分水地区 お茶の間分水 ほほ笑みサロンの会
◇へぇー どこにあるの?
分水本町通りの空き店舗を利用して、毎月9日・1
9日(市日の日)に
開設しています。現在は旧大阪屋さんの店舗あとです。
◇どんなサロン?
みんなで作る笑顔のお茶の間です。地域も対象者も限定しない、お年
寄りから子供まで、障がいのある人もない人も誰もが気軽に好きな時間
に一寸立ち寄って誰かとお茶を飲み人と触れ合う、やりたいことをやっ
て交流が生まれる。なんとなくほっと出来るそんな空間としてのサロン
です。
最近は手芸や折り紙に夢中になる人も多く、ああだこうだとがやがや、みんなが先生となり賑やか
に過ごしています。また他のグループとの交流で歌や健康劇等を楽しんだりもします。
一寸一服しませんか。
※ふれあいサロン活動には、赤い羽根共同募金や歳末たすけあい募金から活動費を一部助成しています。
分水地区での継続的な開催を目指して、「プレ子育てサロン」を計画しました。
親子で楽しく遊び、ホッとできる空間です。情報交換やともだちづくりの場としてもお気軽にご
利用ください。
◆対 象 者…燕市に在住の0∼3歳(保護者の同伴が必要です)
◆日 時…2月7日(月)午前1
0時∼1
1時3
0分
◆会 場…分水福祉会館(上諏訪)
◆参 加 費…1
0
0円(おやつ代)
◆主な内容…自由遊び・みんなで節分の鬼退治!
!
【申し込み・問い合わせ】
燕市社会福祉協議会地域福祉課(10
2
5
6−6
2−4
3
6
1)
つばめ社協だより「たっちハート」
平成23年1月1日
弁護士による法律相談【無料】
燕市社会福祉協議会では、弁護士による法律相談を次
により開催しています。1月・2月開催分の予約を受け
付けています。(要予約)
心配ごと相談所
予約なしで受けられる心配ごと相談所を開設しています。
どのような相談でも結構です。お気軽にご利用ください。
●開 設 時 間:午後1時∼4時
期 日
●相 談 時 間:午後1時∼4時
5日(水)
●担当弁護士:新潟県弁護士会弁護士
※弁護士による相談は1人3
0分を限度とします。
※開始時間は予約のときにお知らせします。
1月
6日(木)
11日(火)
19日(水)
期 日
1月
2月
会 場
7日(金)
28日(金)
10日(木)
28日(月)
25日(火)
老人福祉センター(大曲)
分水保健福祉センター(新堀)
【申し込み】
燕市社会福祉協議会 本所 10256−62−4361
広報モニター募集
燕市社会福祉協議会では、よりわかりやすく親
しみやすい広報活動をすすめるため、社協だより
「たっちハート」やボランティア・市民活動セン
ターだより「ポプラ」などについてご意見をお寄
せいただく広報モニターを募集します。皆さんの
ご意見をぜひ、お聞かせください。
◆モニターの仕事
①「たっちハート」(年6回)や「ポプラ」(年
4回)への感想や意見の報告
②広報モニター会議への出席(年4回程度)など
◆募集人数…4人
◆任 期…平成23年4月1日∼平成24年3月31日
(6)
2日(水)
2月
3日(木)
8日(火)
16日(水)
22日(火)
会 場
吉田ボランティア・市民活動センター
「あい.ゆう」(吉田大保町)
分水保健福祉センター(新堀)
老人福祉センター(大曲)
吉田ボランティア・市民活動センター
「あい.ゆう」(吉田大保町)
老人福祉センター(大曲)
吉田ボランティア・市民活動センター
「あい.ゆう」(吉田大保町)
分水保健福祉センター(新堀)
老人福祉センター(大曲)
吉田ボランティア・市民活動センター
「あい.ゆう」(吉田大保町)
老人福祉センター(大曲)
◆謝 礼…活動回数に応じて、1
0,
0
0
0円を上限
に商品券を贈呈します。
◆申込資格…・市内に1年以上在住の20歳以上の方
・「たっちハート」等に関心を持ち、
モニターとして熱意のある方
◆申込方法…申込用紙に必要事項をご記入の上、
ご提出ください。(申込用紙は、下
記申込先又は社協ホームページから
取り寄せできます。)
◆選考方法…お住まいの地区等を考慮して選考さ
せていただきます。
◆申込締切…1月2
8日(金)
【申し込み・問い合わせ】燕市社会福祉協議会
本 所 10256−62−4361・吉田支所 10256−93−4630
分水支所 10256−98−6111
善意の窓 ∼ありがとうございます∼
福祉車輌のご相談は
「福祉車両アドバイザー」
のいる
㈲中野自動車商会へ
燕市笈ヶ島1
259−1
フリーダイヤル:0
120−5
59−1
54
http://www.nakano-art.com/
●匿名(新潟市西蒲区)さまより
中古エレクトーン 1台
●匿名(分水地区)さまより 3,
0
0
0円
●市民の皆さまより
使用済切手、アルミ缶、リングプル、ペット
ボトルキャップなど
∼温かいご寄附に感謝します∼
←
こ
ち
ら
は
、
安らかな住空間は、
新鮮な空気から。
特
○
燕市民の皆様の健康維持・増進に貢献します!
長岡ヤクルト販売株式会社
燕市吉田西太田2088番地6 10256−92−6515
U R L : http://www.uk-usami.co.jp
E-mail : [email protected] 「つばめセンター」「よしだセンター」
TEL 0120―07―8960
http://www.yakult.co.jp/
会
員
様
の
広
告
欄
で
す
。
この機関紙は、赤い羽根共同募金の配分金で発行しています。