プラスチツ 材料砂寄動特性の 、 誠験法と評価締果 ノ 〈〉 安田 武夫* 表1 2.プラスチックの各種試験法(続き) JIS C4003による電気絶縁の耐熱クラスおよび耐熱性評価 適用範囲 電気製品の絶縁耐熱クラスおよび耐熱性評価に 耐熱クラス 電気絶縁の耐熱クラスは,その電気製晶を定格 負荷で運転したときに許容できる最高温度を基 ついて規定している。 2−6.その他の耐熱試験,規格等 (1)JISC40031〕 上記のJIS規格では電気機器に用いる絶縁材料を7 段階の耐熱区分に分けている。適用範囲としては電気 製品の絶縁の耐熱クラスおよび耐熱性評価について規 定レている。その概要を表1に示す。そして,この規 格で耐熱区分とそれに該当する代表的プラスチック材 に決める。 耐熱クラス 温度(℃〕 Y 90 A 105 120 130 155 180 200 220 250 E B 料を表2に示す。 F 2−7.温度変化に伴う機械的性質の変化 H 200 220 250 (1)]般的特性 すでに,機械的性質の項で述べたように,プラスチ ック材料の機械的な諸性質は周囲の温度の上昇ととも 250℃を超える温度は25℃間隔で増し,それに に変化する。たとえぱ,引張り,曲げ,圧縮などの強 対応する温度の数値で呼称する。 さや弾性率などは低下し,反対にひずみは増加する。 また,衝撃強さはある温度まではかえって増加の傾向 }Takeo YASUDA,安田ボリマーリサーチ研究所所長 〒螂一0082東京都杉並区久我山4−24−7 ・ ポリプチレンフタレート(GF〕 150 、 変性PPO(GF) 絶縁材料と絶縁 システムの区別 絶縁システムの定義が与えられており,’明確で 電気絶縁の耐熱 雰囲気,負荷などによる影響を考慮している。 性に及ぽす使用 条件の影響 絶縁材料および 絶縁システムの 選択および耐熱 クラスの指定 記 適切な絶縁材料および絶縁システムを選択する 責任は,その電気製品の製造業者にある。また 適切な使用経験に基づき,または適切な試験を 実施することによって,その絶縁の耐熱性を評 価し耐熱クラスを指定する責任も,電気製品の 製造業者にある。 ε 榊 縄 ある。また絶縁材料の組合せによる耐熱性へ及 ぽす影響についても考慮している。 ポリイミド(GF〕 100 生 霜 』 .、 、 フェノール樹脂(GF〕 、一、. PH−9600 絶縁材料の耐熱 性評価方法 \、“ ジアリルフタ 、』 レート くGP) 50 /\ ポリカーボネート(GF〕 フェノール 樹脂(木粉〕 20 70 120 170 220 温度(℃) 絶縁材料の耐熱性評価方法としてIEC602161 1990を参照すること,また,耐熱グラフ,温度 指数,相対温度指数および半減温度幅の定義が 役立っことが述ぺられている。 電気絶縁の耐熱 クラスの指定 電気製晶における絶縁材料または絶縁システム が,適切な試験または適切な使用経験によって, 特定の用途において特定の温度で使用できるこ とが検証されたなら,上記の中から,適切な耐 熱クラスを指定できる。 図1各種樹脂成形品の曲げ強さの温度依存性 102 プラスチックス 表2絶縁材料の耐熱区分と使用される主要プラスチック材粋〕 絶縁の種 類 許容最高温度(℃) 絶縁の処理材料h〕 絶縁材料画〕 Y 90 アクリル系樹脂,ポリエチレン,ポリスチレン,塩化ビニル樹脂 セルロースアセテートフィルム,不飽和ポリエステル,エナメル線用ポリビニルホルマール A 105 E 120 B 130 F 155 H 180 セルロース系塗料 エポキシ樹脂,不飽和ポリエステル,アルキド樹脂 ガラスおよび石綿基材フェノール積層晶,無機質充損フェノール樹脂成形品,エナメル線用けい索樹脂およびポリエチレンテレフタレート エボキシ樹脂,不飽和ボリエステル,フェノール樹脂 ガラス,アスベスト,マイカを基材にし,耐熱性エポキシ樹脂や不飽和ポリエステルを用いたもの,エナメル線用ポリエステルイミド 耐熱性エポキシ樹脂および不飽和ポリエステル,変性けい索樹脂 ガラス,アスペスト,マイカを基材とし,けい素樹脂を用いたもの。エナメル線用ポリアミドおよびポリイミド けい素樹脂 ガラス,マイカを基材として,耐熱性けい素樹脂を用いたもの(225℃以下)。ポリテトラフルオロエチレン(250℃以下) C 耐熱性けい素樹脂(225℃以下〕 180以上 注a)詳細についてはJIS C4003参照。 b)巻線および機器の処理に使用されるもの。 を示すが,これもさらに温度がさらに上昇すれぱやは なり,機械的強さが低下するが,とくに衝撃に対して り低下してしまう。このほかではクリープ特性や疲れ 著しく弱くなり,低温脆化の傾向を示す。 特性などの長期間の荷重などを受ける機械的性質も温 このような低温時,とくに氷点以下の温度における 度の上昇につれて同様に低下する。 低抗性を耐寒性と呼ぶ。ことに硬質PVC,PPではこ 機械的性質の項で説明したものもあるかもしれない が,図1に各種エンプラ,熱硬化性樹脂の曲げ弾性率 耐寒性の測定方法の一つとして,一定寸法のシート の温度依存性を,図2,3にスーパーエンプラの引張強 状試験片を,ドライアイスなどに冷却’した低温度の浴 さ,曲げ弾性率の温度依存性を示す。 槽(通常,伝熱媒体は,エタノール,水などが用いら (2)耐寒性 れる)に浸し,アイゾット衝撃試験に似た方法で一定 の傾向が目立っ。 プラスチック材料の高温時における諸性質の抵抗性 の大きさの衝撃力を与えてこれを破壊し,その破壊し を耐熱性と呼んでいる。これとは反対に,周囲温度が たときの浴槽の温度(脆化温度)(℃)をもって耐寒性 常温より低下して,さらに氷点以下の低温度に達する を表す方法’(JIS K72ユ6■1肌2〕(プラスチックの脆化温 と,すべてのプラ’スチック材料は一様に伸びが小さく ×lOヨ 200 200 PAI(グラファイト繊維) /PAI(ガラス繊維) PA1(グラファイト繊維) PPS (GF40) 150 £ ε 汕 超 誰 高 100 PPS ^ 150 ど (GF40) ε 、 \\ 薯議宗\、’ 齢 掌 I00 瞳 、一一}㌔、 >、\〉 ・・1 ’漆、\(無充填〕 50 ぐ、一 \ぐ、’・ PAI(ガラス繊維〕\\ 一i■i■1一一i1■一一i一一ふ 遡辺アミド\\\\ b 橿 50 、. 、 PA1(無掬 、、、.、二\ \ \ 芳香族ポリアミド ー二’一・ 23 50 100 150 200 250 23 温 度(℃)= 温度(℃〕 図2スーパーエンプラの引張強さの温度依存性 図3 スーパーエンプラ’の曲げ弾性率’と温度 Vo1.52,No.3 50 100 150 200 250 103 表3プラスチックの燃焼試験 要 求 試験方法 A.各回のFlaming時間(F〕は10秒以下 B.5個の試験片合計のFは50秒以下 C.クランプまでFlamingあるいはGlowing(G〕しないこと 94V−0 D.下の綿を発火させないこと E.2回目のGは30秒以下 バーナ:長さ101.6mmx内径9.5mm ガス:メタンガス3,7MJ・m一ヨ 炎 長:ユ9.05mm 試験片:12.7xユ27x各厚み 熱処理1有(未処理もテスト) 試験数:5個 接炎時問:10秒を2回 試験片 A.各回のFはいずれもが30秒以下 94V−1 \ 炎→ B.合計のFは250秒以下 C.,D.94V−Oと同じ バーナー一’ E.2回目のGは60秒以下 94HB 3048 1博L、 A.,B.,C.,E.は94V一ユと同じ 94V−2 丁 127 一ポ D.下の綿発火OK A.燃焼速度38−1mm・min−1以下 (試験片厚み3.05∼12.7mm) バーナ,ガス,試験片,熱処理については上記と同じ炎長: 燃焼速度76.2mm・min■1以下 (試験片厚み3.05mm以下) 標識線に炎が達したとき あるいは 25mm,試験数:3個,接炎時間:30秒あるいは25.4mmの 25,4 76,2 25.4 6.4 B.炎が102mmの標識線に達する前に消える 9.5 金網 ホ網 A.各試験片は接炎5回後FあるいはGが50秒以下 バーナ,ガス,熱処理は上記と同じ,試験数5個,炎長:127 B.滴下物がない mm(青色内炎38mm),接炎15秒接炎5秒休止を5サイク C.著しい破損がない 94−5V ル行う A法:試験片 上記と同等,左図参照 B法:試験片152×1.52×各厚み バーナを20℃に傾け,青色炎の先端を以下のように 当てる A試験片を垂直に,下端の角に B 〃 ,下端のふちに C ’ 〃 ,片面の中央に D試験片を水平に,下面の中央に E 〃 度試験方法))がある’。 2−8.燃焼性試験 自治体の法規制と業界や工業会その他の民間団体,企 業等の定めている各種窺制を加えるとその数はきわめ プラスチックは優れた物理的性質および化学的性質 て多数に上る。また,試験方法も多種多様であるが, を有して.いるために,一家電製品,電気・電子製品,自 プラスチックに関係するものは,電気用品安全法,IEC 孕車部吊・建材・電線等の各方面に使用され・その消 (国際電気標準会議),UL,CSA(CanadianStandard 費を増大している。その大部分が主.とレて炭素,水素, Asociation),’’ISO(国際標準化機構),MVSS(Moter 酸素等から・なる有機物で,I可燃性の材料である且〕。各種 Vihicle Standard Society=アメリカの自動車規格), の用途に応じて,火災を防いで,貴重な人命を守ると 危険物取締法などがある。 いう観点からプラスチジクの難燃化が図られている。 これらの規制で種々の燃焼試験法が採用されてお プラスチックの難燃性の法規制は電気・電子製品等 り,世界的にはISOが標準試験法を検討しているヨ〕。 の製品や部晶ごとに燃焼性の規格基準が設けられ,数 これらの燃焼性試験の大部分は所定条件下で試料の 多くの試験方法がある。・燃焼性に関する規制は国家, 燃焼性を比較し,その程度によりクラス分けする方法 104 プラスチックス が採られている。その代表的なものがUL94に規定さ 時間が3分以上か,燃焼長さが50mm以上に達するに れている燃焼試験法である4〕。 必要な最低の酸素濃度を決定し,次式により酸素指数 一方,燃焼できる最低の酸素濃度により,その燃焼 (OI)を求める。 性を表示する酸素指数法もある。ここでは,上記の2方 lO。〕 法を中心に説明する。 OI= ×100 〔02〕十〔N2〕 (1)UL94 ただし,lO・〕:酸素の流量(〃min) 水平燃焼試験94HB,垂直燃焼試験法94V,94−5V lN。〕:窒素の流量(〃min) の三つの方法があり,難燃性材料には94V,94−5Vが 適用される。その概要にっいて表3に示す5〕。 酸素指数が21より大きいプラスチックは,空気(酸 i)94HB: いことを示す。一般に自消性といわれるプラスチック 5”×1/2”×1/8”の試験片の一端を保持して水平に は,酸素指数が27以上であるとされている。このよう 保ち,所定の位置に標線を引く。そして,試験片の先 に酸素指数法は,任意の材料でも燃焼性をすべて数値 端に所定のバーナーを用いた所定の炎を30秒問当て によって表示でき,異種材料問の比較が容易であると 素含率21%)中で燃えにくく,小さいものは燃えやす て取り去り,標線問の燃焼時間を測定する。 いう特徴をもつが,有炎滴下物による他の物質への延 判定基準は表3に示したとおりである。 焼効果についてはまったく測定できず,また,実火災 ii)94V: との相関が明確でないという欠点をもつ。 験片を垂直に立て,滴下燃焼性粒による発火の判定の このような酸素指数であるが,燃焼性に?いて数値 で表せる特徴値であることには変わりはない。 ために,外科用脱脂綿を真下に置き,試験片下端に着 図5は主なプラスチックの酸素指数を示したもので 5”×1/2”xユ/2”以下(厚みは変えること可能)の試 火後有炎燃焼時間を測定する。それが終わった後すぐ にまた10秒問炎をあてて取り去り,有炎および無炎燃 焼時間を測定し,表3の要求水準に照らして判定する。 iii)94−5V UL規格でもっとも厳しい難燃規格である。前号の 最終表に示すような大型の試験片を長い炎を使用し試 ある5〕。この図から以下のことがいえる。 i)分子の骨格が直鎖状の炭素一炭索結合で構成さ れ,しかも炭化水素やそれに酸素が加わったポリオレ フィン(PEやPP),POM,ポリメチルメタクリレー テト(PMMA)などは,酸素指数は低い値のものが多 い。 験を行う。この試験の評価方法は,表3に示したが, ii)芳香族が直鎖に入ったPCをはじめとするエン この表が作成された後にこの試験により合格したもの 、プラ系のボリマーは比較的酸素指数が高い。とくに, で,穴が空いたものは・94−5VB,穴が空かなかったも 直鎖中の芳香族基の濃度が高い耐熱性のスーパーエン のは94−5VAと判定が二通りになった。 プラの酸素指数は高く,ほとんどの材料が前項で述べ プラスチックそのものの燃焼性は,各材料で共通と たUL規格では94V−Oである。 恩われる。したがって,材料そのものでも難燃性を示 しかし,芳香族が側鎖に入ったポリスチレン等の酸 すものもある。スーパーエンプラの多くが94V−Oの 難燃性を示す。しかし,現在市場で使用されている多 素指数は,これと比べると低く,ポリオレフィンと同 くのプラスチックは,その用途に応じて難燃剤を処方 iii)分子内に窒素やハロゲン系元素が入ったポリマ 等である。 したものが多い。 この試験法とは直接関係ないが,従来難燃剤は,臭 素系難燃剤が多く使用されてきた。しかし,環境問題 圧力計 点火器 \、 圧力調整バルブ/ で最近ではノンハロゲン系難燃剤の検討が盛んである / ガラス管 ことをここでは付記しておく。 試験片 酸 試料ホルダ 素圧力計 、 (2)酸索指数法(JIS K7201)一19酬 (酸素指数法 にによる高分子材料の燃焼試験方法) 金網 図4に示すような試験装置を用い,試験片を試料ホ ルダーに垂直に取付け,酸素,窒素混合ガスを流しな がら試験片の上端に点火する。着火後,点火器の炎を ガラスビーズ 窒圧力調整バルブ 素 取り去り,ただちに燃焼時間と燃焼長さの測定を開始 する。酸素濃度を変化させて何回か試験を行い,燃焼 VoL52,No.3 図4酸素指数法燃焼試験装置 ユ05 10 20 30 ’40 50 60% 表4各種ポリマーの引火点と発火温度 ポリオキシメチレン l l ポリメチルメタクリレー l l 物質名 ポリオレフイン{PE,PP) ボリエチレン 引火点 発火温度 (℃〕 (℃) 341 349 570 AS ポリプロピレン ボリスチレン ポリテトラフルオロエチレン ポリ塩化ビニル 391 ポリ塩化ビニリデン 532 532 488∼496 ポリスチレン (粒 状〕 345∼360 296 ボリスチレン (発泡体) 346 491 スチレンーアクリロニトリル共重合体 366 454 スチレンーメタクリル酸メチル共重合体 326 485 280∼300 450∼462 560 BS. ポリカーボ不一 ■ ポリスチレン ナイロン66 ポリフェニレンオキサ イド ボリサルホン 芳香1集ポリェス「ル(V・。t・) ポリエーテルサルホン lXyda・) ポリふっ化ピニリデン ポリ塩化ビニル ポリエーテルイミド (ULTEM) ポリフェニレンサルファイド ポリ塩化ピニリデン ポリ三ふっ化塩化エチレンポリ四ふっ化エチレン 5コ ポリメタクリル酸メチル アクリル繊維 一 ■ 530 454 491 硝酸セルロース ユ41 141 酢酸セルロース 305 475 エチルセルロース ボリアミド6 291 296 421 424 532 ポリアミド6−6 (繊維〕 ■ フェノール樹脂 (ガラス繊縫横層〕 520∼540 571∼580 メラミン樹脂 (ガラス繊維積層) 不飽和ボリエステル(ガラス繊維横層) 475∼500 346∼399 623∼645 10 20 30 40 50 60%〉95% 酸素指数く%) けい素樹脂 (ガラス繊維穣層) 490∼527 3ユO 550∼564 416 260∼300 400∼450 図5各種プラスチックめ酸素指数 硬質ポリウレタン 木 材 483∼488 〔Hilad,F1ammability Hand Book,3rd ed.(1982)から転載〕 一の酸素指数は高い。とくに,ポリエチレン中のすべ ての水素原子がふっ素に置換した形態のPTFEの酸 く参考文献〉 素指数は,95%を越え,ほとんど純粋な酸素中でなけ れぱ燃えないほど高い値を示している。 ユ〕JIS C4003(電気絶縁の耐熱クラスおよび耐熱性評価) (3)その他の燃焼試験 2)JIS K7216■1朋0(プラスチックの脆化温度試験方法〕 前述したように,プラスチックの種類と用途に対応 し,各種の試験方法に規定されている。たとえば,JISA 3)「新・エンプラの本」工業用熱可塑性樹脂技術連絡会 1993 年4月改訂版発行 4〕UL94資料 ユ322には建築用薄物材料の難燃性試験方法が,また, 5〕「高分子材料の試験法と評価」高分子学会編 昭和55年培風 JIS A95ユユにはポ・リスチレンフォームの保温用材燃 館発行 焼試験方法が規定されている。これらはいずれも炎を 用いて着火し・試料の燃え方をみるものであるが,着 火方法,評価方法がそれぞれ異なり,適用範囲も限定 されており相互比較ができない。 6〕JIS K720ユ■1o05(酸素指数法による高分子材料の燃焼試験方 法〕 7)「プラスチック成形加エデータブック」,p.34,(社〕日本塑性 加工学会編 日刊工業新聞社昭和63年3月25日初版第1 刷発行 (4)各種ポリマーの引火点と発火点 今回の記事の最後に燃焼に大きな関係をもつ各種ポ リマーの引火点,発火点を表4に紹介する。 プラスチック試料を一定条件下で徐々に加熱し生成 した可燃性混合気体に火炎を近づけた.ときに,燃焼す □… ・・口 る最低温度を引火点といい,また,外部炎がなくても 燃焼し始める温度を発火点という。これらの温度は, 着火性や燃焼性の目安となるのでここで紹介した。 次回からは電気的性質について述べる。 106 プラスチックス
© Copyright 2025 ExpyDoc