2 地歴・公民 - 東京都立瑞穂農芸高等学校

平成27年度 年間授業計画
教科・科目
教科書
・
副教材等
公民・現代社会
帝国書院「新現代社会」
2単位
都立瑞穂農芸高等学校定時制課程
学 年
1年(普通科・農業科)
教科担任
桃坂 直樹
1学期 青年期の特徴や課題について理解する。
裁判員制度や憲法の学習を通して、法律への理解を深める。
2学期 具体的な企業の学習を通して、経済のしくみへの理解を深める。
3学期 貿易について学習し、日本と世界のつながり、国際社会のしくみについて理解を深める。
学期 月
1
指導内容
予定時数
具体的な指導目標
評価の観点・教材
4 自分らしく生きる
4h 青年期の特徴や心理、課題について学ぶ。課題
自分らしく生きる
5 司法の役割と責任
2h 青年期の特徴や心理、課題について学ぶ。課題
定期テスト
7h 刑法や裁判員制度について学ぶ。
学
司法の役割と責任
刑法や裁判員制度について学ぶ。
2h
日本国憲法の基本
的
日本国憲法成立過程、自由権・平等権・社 課題
6
7h
性格
会権・平和主義について学ぶ。
期
日本国憲法成立過程、自由権・平等権・社 課題
定期テスト
3h
7 日本国憲法
会権・平和主義について学ぶ。
ノート提出
9 市場経済の仕組み
現代の企業と株式会社の仕組みについて 課題
8h 学ぶ。
10 市場経済の仕組み
現代の企業と株式会社の仕組みについて 課題
9h 学ぶ。
定期テスト
2
学
期
豊かな社会の実現 を
11 目指して
9h 労働問題や社会保障の役割について学ぶ。課題
課題
豊かな社会の実現 を
12 目指して
3h 労働問題や社会保障の役割について学ぶ。定期テスト
ノート提出
国際経済の動向と 貧
国際経済のしくみや南北問題、国際協力に 課題
6h ついて学ぶ。
3 1 困の解消
国際経済の動向と 貧
国際経済のしくみや南北問題、国際協力に 課題
2 困の解消
7h ついて学ぶ。
学
課題
国際政治の動向と 平
定期テスト
3 和の追求
3h 国際平和と日本の役割学ぶ。
期
ノート提出
・授業に対する取り組み姿勢(「授業の受け方」参照)
評価方法 ・定期テスト
・ノート提出
・課題の提出状況・内容
平成27年度 年間授業計画
教科・科目
教 科 書
・
副 教 材等
指
導
目
標
地理歴史・世界史 A
2単位
東京書籍「世界史A」
浜島書店「プロムナード世界史」
都立瑞穂農芸高等学校定時制課程
学 年
2年(普通科・農業科)
教科担任
桃坂 直樹
1学期 帝国主義の始まるヨーロッパ・アメリカの動きを、アジア・アフリカの動きをふまえて学
習し、2つの世界大戦が起こった背景を理解する。
2学期 帝国主義の始まるヨーロッパ・アメリカの動きを、アジア・アフリカの動きをふまえて学
習し、2つの世界大戦が起こった背景を理解する。
3学期 第二次世界大戦後に本格化する米ソ冷戦と、第三世界の動きについて理解する。
学期 月
指導内容
予定時数
具体的な指導目標
評価の観点・使用教材
4 帝国と民族の時代
5h 欧米列強の帝国主義の動きについて学ぶ。課題
5 帝国と民族の時代
課題
9h 欧米列強の帝国主義の動きについて学ぶ。定期テスト
1
学
二つの世界大戦の時
第一次世界大戦と第二次世界大戦につい
9h
課題
代
て学ぶ。
期
課題
二つの世界大戦の時
第一次世界大戦と第二次世界大戦につい
7
3h
定期テスト
代
て学ぶ。
ノート提出
6
9
二つの世界大戦の時
第一次世界大戦と第二次世界大戦につい
8h
課題
代
て学ぶ。
2
二つの世界大戦の時
第一次世界大戦と第二次世界大戦につい 課題
9h
代
て学ぶ。
定期テスト
学 11 二つの世界大戦の時 9h 第一次世界大戦と第二次世界大戦につい 課題
代
て学ぶ。
課題
期
二つの世界大戦の時
第一次世界大戦と第二次世界大戦につい
3h
定期テスト
12
代
て学ぶ。
ノート提出
10
冷戦と民族独立の時
冷戦の始まりと第三世界の台頭について
6h
課題
3 1 代
学ぶ。
2
冷戦と民族独立の時
7h 米ソの動揺と冷戦の終結について学ぶ。 課題
代
3
課題
グローバル化の中の
グローバル化と新世界秩序の模索につい
2h
定期テスト
危機
て学ぶ。
ノート提出
学
期
・授業に対する取り組み姿勢(「授業の受け方」参照)
評価方法 ・定期テスト
・ノート提出
・課題の提出状況・内容
平成27年度 年間授業計画
教科・科目
地理歴史・日本史A
2単位
都立瑞穂農芸高等学校定時制課程
学 年
3年(普通科・農業科)
教 科 書
第一学習社
・
教科担任
副 教 材等 「高等学校改訂版日本史 A 人・くらし・未来」
指
導
目
標
1学期 ペリー来航に始まる日本国内の政治や社会の変化を国際社会と関連させながら理解する。
明治維新に始まる日本の近代国家成立過程を理解する。
2学期 日清、日露戦争、第一次世界大戦による日本の政治や社会の変化を理解する。
第二次世界大戦による戦時体制の成立について理解する。
3学期 戦後日本の国内政治や社会の変化を国際社会と関連させながら理解する。
学期 月
1
桃坂 直樹
指導内容
予定時数
具体的な指導目標
評価の観点・使用教材
19世紀世界の動 向
4 と開国日本の開国
4h ペリー来航と明治維新について学ぶ。
課題
明治維新と近代国 家
5 の形成
8h 新しい統一国家の形成について学ぶ。
課題
定期テスト
学
明治維新と近代国 家
自由民権運動と大日本帝国憲法の成立、大 課題
の形成
8h 日本憲法の特徴について学ぶ。
期 6
近代日本のあゆみ と
日清戦争と、戦後の政治と社会について学 課題
国際関係
定期テスト
7
3h ぶ。
ノート提出
近代日本のあゆみ と
日露戦争後の世界と日本、資本主義の発達 課題
9 国際関係
8h と社会運動について学ぶ。
2
政党政治の展開
10
第一次世界大戦と大戦景気、政党政治につ 課題
8h いて学ぶ。
定期テスト
学
第二次世界大戦と 日
日中全面戦争と第二次世界大戦について 課題
期 11 本
8h 学ぶ。
第二次世界大戦と 日
12 本
3h 戦時体制と国民生活について学ぶ。
3 1
戦後の政治と社会
課題
定期テスト
ノート提出
占領政策と戦後改革、日本国憲法の成立に 課題
7h ついて学ぶ。
経済国家としての 発
冷戦の始まりと、朝鮮戦争、55年体制の 課題
学 2 展
8h 成立と高度経済成長について学ぶ。
期
3 現代日本と世界
国際経済秩序の転換と冷戦後の世界と日 課題
定期テスト
5h 本について学ぶ。
ノート提出
・授業に対する取り組み姿勢(「授業の受け方」参照)
評価方法 ・定期テスト
・ノート提出
・課題の提出状況・内容
平成27年度 年間授業計画
教科・科目
教 科 書
・
副 教 材等
指
導
目
標
地理歴史・地理A
都立瑞穂農芸高等学校定時制課程
3単位
帝国書院「高等学校新地理A初訂版」
帝国書院「新詳高等地図初訂版」
学
年
教科担任
4年(普通科・農業科)
桃坂 直樹
1学期 世界地図の見方や、地図の種類、地形や各気候帯の特徴について理解する。
世界の様々な国の自然多岐な特徴や民族・生活文化について理解する。
2学期 世界の様々な国の自然多岐な特徴や民族・生活文化について理解する。
貿易を中心とした世界と日本の結びつきについて理解する。
3学期 地球的課題について地理学の視点から理解する。
学期 月
指導内容
具体的な指導目標
評価の観点・使用教材
中学地理を学び直す。
中学地理の復習
4h 地球のすがた、地図の見方、地図の種類に 課題
球面上の世界と地域
4
9h ついて学ぶ。
構成
人間生活を取り巻く
1
3h 地形や気候について学ぶ。
環境
中国の世界の諸地域の自然、気候、民族、課題
5 世界の諸地域の生活
定期テスト
生活文化について学ぶ。
10h
文化
学
予定時数
世界の諸地域の生活
東南アジアの世界の諸地域の自然、気候、課題
12h 民族、生活文化について学ぶ。
期 6 文化
世界の諸地域の生活
西アジアや北アフリカの世界の諸地域の 課題
7 文化
5h 自然、気候、民族、生活文化について学ぶ。定期テスト
ノート提出
世界の諸地域の生活
西アジアや北アフリカの世界の諸地域の
9 文化
11h 自然、気候、民族、生活文化について学ぶ。課題
2
世界の諸地域の生活
アフリカやアメリカの世界の諸地域の自 課題
10 文化
12h 然、気候、民族、生活文化について学ぶ。定期テスト
学
期
世界の諸地域の生活
アメリカの世界の諸地域の自然、気候、民 課題
11 文化
12h 族、生活文化について学ぶ。
12 結びつく現代世界
課題
世界と日本の貿易の伸展について学ぶ。
定期テスト
5h
ノート提出
3 1 地球的課題と私たち
環境問題・資源エネルギー問題・人口問 課題
10h 題・食料問題について学ぶ。
学
環境問題・資源エネルギー問題・人口問 課題
定期テスト
9h 題・食料問題について学ぶ。
ノート提出
2 地球的課題と私たち
期
3
・授業に対する取り組み姿勢(「授業の受け方」参照)
評価方法 ・定期テスト
・ノート提出
・課題の提出状況・内容