(PDF)をダウンロードする。

contents
■STEP-1 初めての離乳食(生後5ヵ月∼6ヵ月)
○つぶし粥/すりりんご/ほうれんそうとじゃがいもの2色ペースト/にんじんとじゃがいものピューレ
………………………………………………………… 01
○バナナとヨーグルトのピューレ/バナナとモモの簡単ピューレ/きゅうりとヨーグルトのピューレ/さつまいもとメロンのマッシュ
…………………………… 02
○メロンとバナナのピューレ/りんごとヨーグルトのピューレ/にんじんとかぼちゃのピューレ/にんじんとイチゴのピューレ …………………………………… 03
○にんじんとりんごのピューレ/さつまいもと玉ねぎのピューレ/かぶとさつまいものピューレ/さつまいもとほうれんそうのピューレ
○にんじんと大根のピューレ/カリフラワーとさつまいものピューレ/根菜のピューレ/ズッキーニとじゃがいものピューレ
○白身魚と玉ねぎのピューレ/クリーミーなかぼちゃのピューレ/麩とさつまいものピューレ/なすのピューレ
………………………… 04
…………………………………… 05
…………………………………………………… 06
■STEP-2 次のステップへ(生後7ヵ月∼8ヵ月)
○さつまいものきんとん/ベビー肉じゃが/鶏と野菜のトマト煮/パン粥
…………………………………………………………………………………………… 07
○鶏肉とじゃがいものピューレ/かぼちゃのディップ/フルーツパン粥/野菜のトマト煮
…………………………………………………………………………… 08
○魚と野菜のピューレ/カリフラワーのクリーム煮/じゃがいもとアボカドのサラダ/さつまいもとりんごのピューレ
…………………………………………… 09
○しらす入りリゾット/ベビー・ラタトゥイユ/さつまいもとじゃがいものマッシュ/味付きライス …………………………………………………………………… 10
○にんじんと豆腐のピューレ/レバーと野菜のピューレ/野菜のポタージュ …………………………………………………………………………………………… 11
○タラとごはんのピューレ/風味豊かなチキンの煮込み/チキンとキャベツのピューレ
……………………………………………………………………………… 12
○チキンとスイートコーンのピューレ ………………………………………………………………………………………………………………………………………… 13
■STEP-3 新しい味にチャレンジ(生後9ヵ月∼11ヵ月)
○キッズ麻婆豆腐/お好み焼き/ほうれんそうのクリーム煮/かぼちゃのニョッキ
………………………………………………………………………………… 14
○グリーンピースと麩のピューレ/トマトのパンケーキ/おやつマカロニ・バナナソースかけ/うどんのミートソースかけ ………………………………………… 15
○納豆ひじきパスタ/にんじんのパテ/スイートコーンのリゾット/チキンと大豆のスープ …………………………………………………………………………… 16
○なすのディップ/アスパラガスのスープ/トマトスープ
………………………………………………………………………………………………………………… 17
○じゃがいものニョッキ/スイートコーンのチャウダー/豆腐のチーズ焼き
…………………………………………………………………………………………… 18
○簡単ミネストローネ/じゃがいものパンケーキ/ほうれんそうとチーズのオーブン焼き
○パンプキンスープ/牛肉と野菜のピューレ/キッズ・ミートボール
…………………………………………………………………………… 19
…………………………………………………………………………………………………… 20
○じゃがいもの詰め焼き/ヨーグルトのスムージー/かぼちゃアイスクリーム
………………………………………………………………………………………… 21
■STEP-4 幼児の間食
(生後12ヵ月∼18ヵ月)
○ベビーおやき/キッズ五目チャーハン/ペンネグラタン/白身魚のフリッター
……………………………………………………………………………………… 22
○豆腐と青のりのディップ/豆腐と野菜のディップ/ブロッコリーのマヨソース添え/金時豆のディップ/フルーツとカッテージチーズのディップ
○アボカドとカッテージチーズのディップ/にんじんとヨーグルトのディップ、きゅうり添え/イチゴのクリームサンドイッチ/卵のサンドイッチ
○鶏肉のキャベツとりんごのソースかけ/そら豆入りペンネ/ピザトースト/かぼちゃの豆腐茶巾
○牛肉とかぼちゃのリゾット/中華風チキンワンタン/黒豆のチーズ焼き
○パスタ・ボロネーゼ/白身魚のコロッケ/じゃがいものスープ
…………… 23
……………… 24
………………………………………………………………… 25
…………………………………………………………………………………………… 26
………………………………………………………………………………………………………… 27
○トマトの詰めもの/ミートボールの中華風ソースがけ/パンケーキのバナナ添え …………………………………………………………………………………… 28
○牛ミンチのハッシュドポテト/チキン・ナゲット/にんじんライス ……………………………………………………………………………………………………… 29
○チキンのカレー風味ソースかけ/リトル・ラザニア ……………………………………………………………………………………………………………………… 30
○焼きかぼちゃの野菜詰め/肉入りベイクドポテト/バナナとにんじんのスムージー/ヨーグルト入りフルーツドリンク
○メロンのスムージー/モモのアイスキャンディー/イチゴのスムージー/イチゴのミニ・チーズケーキ
………………………………………… 31
…………………………………………………………… 32
■STEP-5 成長のためのエネルギー(乳幼児)
○いろいろ野菜のふわふわバーグ/豆乳のビシソワーズ風/チーズとトマトの焼きサンドイッチ
…………………………………………………………………… 33
○マーマレード・パンケーキ/ナッツバー/イチゴジャムのビスケット …………………………………………………………………………………………………… 34
○ベビー・ミートローフ/ミックスジュース/マンゴー入りフルーツシェイク/バナナとりんごのスムージー/パイナップルのスムージー
○クリーム入りフルーツ・アイスキャンディ/チョコレートと豆腐のプディング
C 2010
Braun ○
………………………… 35
………………………………………………………………………………………… 36
STEP-1 初めての離乳食(生後5ヵ月∼6ヵ月 )
つぶし粥(3∼4食分) 調理時間:約8分
■材 料
・ごはん………30g ・湯………200ml
■作り方
① 湯の入った鍋にごはんを入れ、5分ほど茹で、少し冷まします。
② 人肌近くまで冷めたら、専用計量カップに入れ、白湯をそそぎブレンダーで滑らかにします。
(水分量は赤ちゃんの発達にあわせて少なくしてもOKです)
すりりんご(3∼4食分) 調理時間:約5分
■材 料
・りんご………1/2個(約100g) ・湯………100ml
■作り方
① りんごは皮をむいて種と芯をとり、1口大に切ります。
② 湯の入った鍋に切ったりんごを入れて、ひと煮立ちさせます。
③ 湯がほとんどなくなるくらいまで煮たら、りんごと煮汁を専用計量カップに入れ、
ブレンダーで細かくします。
ほうれんそうとじゃがいもの2色ペースト(3∼4食分) 調理時間:約5分
■材 料
・じゃがいも………中1個(約150g) ・ほうれんそう………3葉 ・白湯
(湯冷まし)
………50ml
■作り方
① じゃがいもは茹でるか電子レンジで柔らかくなるまで加熱し、
皮をむいて芽をとり、
6つくらいに切ります。
② ほうれんそうは、よく洗い、茹でて3cm程度に切ります。
③ 専用計量カップに①と白湯大さじ2を入れ、ブレンダーで滑らかにし、
器に移します。
④ 専用計量カップに②のほうれんそうを入れ、残りの白湯を加えてブレンダーで滑らかにし、
③のじゃがいもペーストの上に飾るように乗せます。
にんじんとじゃがいものピューレ(3∼4食分) 調理時間:17分
■材 料
・じゃがいも………中1個(約150g) ・にんじん………中1/2本
(約100g)
・白湯
(湯冷まし)
………80ml
■作り方
① じゃがいもは茹でるか電子レンジで柔らかくなるまで加熱し、
皮をむいて芽をとり、
6つくらいに切ります。
② にんじんは皮を薄くむき、柔らかくなるまで茹で、6つくらいに切ります。
③ 専用計量カップに①と②を入れ、白湯を加えてブレンダーで滑らかにします。
C 2010
Braun ○
01
STEP-1 初めての離乳食(生後5ヵ月∼6ヵ月 )
バナナとヨーグルトのピューレ(4∼6食分) 調理時間:2分
■材 料
・熟したバナナ………2本 ・プレーンヨーグルト………200g
■作り方
① 専用計量カップに皮をむいたバナナを入れ、粗くマッシュします。
② ヨーグルトを加え、ブレンダーで滑らかになるまで混ぜ合わせます。
バナナとモモの簡単ピューレ(8∼10食分) 調理時間:約5分
■材 料
・熟したバナナ………小1本(約100g) ・完熟モモ………大1個
(約150g)
※缶詰のモモのスライス(甘味を加えていないもの)でもOK
■作り方
① モモは皮をむいて刻みます。バナナも皮をむき、小さく切ります。
② バナナとモモを専用計量カップに入れ、少量の水かモモの果汁を加えて、
ブレンターで滑らかになるまで混ぜ合わせます。
きゅうりとヨーグルトのピューレ(2∼4食分) 調理時間:5分
■材 料
・きゅうり………1/2本(約50g) ・プレーンヨーグルト………200g
■作り方
① きゅうりの皮をむき、縦半分に切って種を取り出し、細かく刻みます。
② 刻んだきゅうりを絞って水気を切り、ヨーグルトを加えてブレンダーで混ぜ合わせます。
※家族用の献立にも最適です。口当たりがさっぱりしているので、
辛いカレーやスパイスの利いた料理などの付け合わせにどうぞ。
さつまいもとメロンのマッシュ(12∼14食分) 調理時間:5分
■材 料
・さつまいも………1本(約200g) ・メロン………200g ・プレーンヨーグルト………50g
■作り方
① さつまいもは柔らかくなるまで茹で、角切りにし、少し冷まします。
② メロンとさつまいもを専用計量カップに入れ、ブレンダーで滑らかになるまで混ぜ合わせます。
③ ヨーグルトを加えてさらに10∼20秒混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やします。
C 2010
Braun ○
02
STEP-1 初めての離乳食(生後5ヵ月∼6ヵ月 )
メロンとバナナのピューレ(6∼8食分) 調理時間:5分
■材 料
・メロン………1切れ ・熟したバナナ………1/2本
■作り方
① メロンは皮をむいて適当なサイズにカットします。バナナは皮をむいて角切りにします。
② 専用計量カップにすべての材料を入れて、ブレンダーで滑らかになるまで混ぜ合わせます。
りんごとヨーグルトのピューレ(3∼5食分) 調理時間:5分
■材 料
・りんご………1/2個(約100g) ・プレーンヨーグルト………150g
■作り方
① りんごは皮をむいて芯を取り、適当なサイズにカットします。
② ①をブレンダーで滑らかになるまで混ぜ、ピューレにします。
冷やしてからヨーグルトを混ぜます。
にんじんとかぼちゃのピューレ(10∼12食分) 調理時間:10分
■材 料
・にんじん………中1本(約150g) ・かぼちゃ………1/8個
(約200g)
■作り方
① にんじんとかぼちゃは皮をむいてカットします。
② 鍋に水を沸騰させ、①を入れて弱火にして柔らかくなるまで10分ほど煮込み、
鍋の水を捨てます。
③ 冷ました後、ブレンダーで混ぜて滑らかなピューレにします。
にんじんとイチゴのピューレ(6∼8食分) 調理時間:12∼15分
■材 料
・にんじん………大1本(約200g) ・イチゴ………8粒(ヘタをとる)
■作り方
① にんじんは皮をむいて乱切りにします。イチゴはヘタを取っておきます。
② 鍋に水を入れて沸騰させ、にんじんを入れます。弱火にして柔らかくなるまで10分ほど煮込み、
鍋の水を捨ててイチゴを加えます。
③ ブレンダーで鍋の中身を混ぜ合わせて滑らかなピューレにします。
C 2010
Braun ○
03
STEP-1 初めての離乳食(生後5ヵ月∼6ヵ月 )
にんじんとりんごのピューレ(12∼14食分) 調理時間:15分
■材 料
・にんじん………大1本(約200g) ・じゃがいも………中1個
(約150g)
・りんご………1個
(約200g)
・減塩の野菜ブイヨンまたは水
■作り方
① にんじんとじゃがいもは皮をむいて角切りにします。りんごも皮をむいて芯を取ってから角切りします。
② ①を鍋に入れ、浸すくらいのブイヨンか水を注ぎます。
③ 沸騰したら、材料が柔らかくなるまで10分ほど煮込みます。
④ 水分を捨て、ブレンダーで鍋の中身を混ぜ合わせて、滑らかなピューレにします。
さつまいもと玉ねぎのピューレ(10∼12食分) 調理時間:15分
■材 料
・さつまいも………中1本(200g) ・玉ねぎ………中1/2個
(約100g)
・母乳または粉ミルク
(適量)
■作り方
① さつまいもは角切りにし、玉ねぎはスライスします。
② ①を蒸して柔らかくし(約10分)、冷まします。
③ ②をブレンダーで滑らかなクリーム状になるまで混ぜます。
④ 少量の母乳か粉ミルクを加えて、赤ちゃんが食べやすい柔らかさに仕上げます。
かぶとさつまいものピューレ(12∼14食分) 調理時間:15∼20分
■材 料
・かぶ………250g ・さつまいも………中1/2本(100g)
■作り方
① かぶとさつまいもは皮をむいて適当なサイズにカットします。
② ①を15∼20分蒸します。冷めたら、水か赤ちゃんが普段飲んでいるミルクを少量加え、
ブレンダーで混ぜ、
滑らかなピューレにします。
さつまいもとほうれんそうのピューレ(10∼12食分) 調理時間:15分
■材 料
・玉ねぎ……中1/4個(約50g ) ・さつまいも……中1本
(約200g)
・ほうれんそう……50g ・オリーブオイル……小さじ1
■作り方
① さつまいもと玉ねぎはチョッパーで細かく刻みます。ほうれんそうはよく洗っておきます。
② 鍋に油を熱し、玉ねぎを柔らかくなるまで炒めて、さつまいもを加えます。
③ 水250mlを注いで沸騰させ、蓋をしてさつまいもが柔らかくなるまで10分ほど煮込み、
さらにほうれんそうを加えます。
④ 火から下ろして、ブレンダーで混ぜ合わせ、滑らかなピューレにします。
C 2010
Braun ○
04
STEP-1 初めての離乳食(生後5ヵ月∼6ヵ月 )
にんじんと大根のピューレ(12∼14食分) 調理時間:約15分
■材 料
・にんじん………1本(200g) ・大根………大1/4本(200g)
■作り方
① にんじんと大根は皮をむいて角切りにします。
② ①を蒸してしんなりさせ、ブレンダーで混ぜ合わせ、滑らかなピューレにします。
③ 湯ざましか普段飲んでいるミルクを加えて、赤ちゃんが食べやすい柔らかさにになるまで混ぜます。
カリフラワーとさつまいものピューレ(10∼12食分) 調理時間:15∼20分
■材 料
・さつまいも………中1本(約200g) ・カリフラワー………大 3∼4房 ・母乳または粉ミルク
(適量)
■作り方
① さつまいもは皮をむいてカットし、カリフラワーもカットしておきます。
② ①を柔らかくなるまで蒸し(10∼15分)、専用計量カップに入れます。
③ ブレンダーで滑らかになるまで混ぜ合わせます。少量の母乳か粉ミルクを加えて、
赤ちゃんが食べやすい柔らかさに仕上げます。
根 菜のピューレ(12∼14食分) 調理時間:17分
■材 料
・じゃがいも………中1個(約150g) ・にんじん………大1本
(約200g)
・大根 1/8本
(約100g)
・減塩の野菜ブイヨンまたは水
■作り方
① じゃがいもは皮をむき乱切りに、にんじんは皮をむき薄切りに、
大根は皮をむいて角切りします。
② ①を鍋に入れ、浸るくらいのブイヨンを注ぎます。
③ 柔らかくなるまで煮込み(約15分)、ブレンダーで混ぜ合わせて滑らかなピューレにします。
ズッキーニとじゃがいものピューレ(8∼10食分) 調理時間:20分
■材 料
・玉ねぎ……中1/4 個(約50g) ・じゃがいも……中1.5個
(約220g)
・ズッキーニ……中1本 ・減塩の野菜ブイヨン……200ml
■作り方
① 玉ねぎとズッキーニはカットし、じゃがいもは皮をむいて角切りにします。
② じゃがいもと玉ねぎは少量の水(大さじ2程度:分量外)
とともに、
フライパンで3分ほど炒めるようにします。
③ 柔らかくなったら、ブイヨンを注ぎます。
④ 沸騰したら蓋をして、さらに5分ほど煮込みます。
⑤ カットしたズッキーニを入れて、野菜が全部柔らかくなるまで10∼15分煮込みます。
⑥ ブレンダーで鍋の中身を混ぜ合わせて、滑らかなピューレにします。
C 2010
Braun ○
05
STEP-1 初めての離乳食(生後5ヵ月∼6ヵ月 )
白身魚と玉ねぎのピューレ(6∼8食分) 調理時間:20∼25分
■材 料
・白身魚………100g ・玉ねぎ………中1/4個(約50g )
・にんじん………中1本
(約150g )
・無塩バター………10g
■作り方
① 玉ねぎはチョッパーでみじん切り、にんじんは皮をむいて薄切りにします。
② 白身魚は皮をはいで切り身にし、骨をすべて取り除きます。
③ 鍋にバターを入れ、玉ねぎを加えてしんなりするまで炒めます。
④ にんじんを加え、浸るくらいの水を注いで10∼15分煮込みます。
⑤ 別の鍋に魚を入れ、浸るくらいの水で完全に火が通るまで5分ほど煮込みます。
⑥ すべての材料を専用計量カップに移しブレンダーで混ぜ合わせて、
赤ちゃんが食べやすい柔らかさに仕上げます。
クリーミーなかぼちゃのピューレ(6∼8食分) 調理時間:20分
■材 料
・かぼちゃ………200g ・プレーンヨーグルト………大さじ1
■作り方
① かぼちゃは適当なサイズにカットして15分ほど蒸し、しっかり冷まします。
② ①とヨーグルトを専用計量カップに入れ、ブレンダーで混ぜ合わせて滑らかなピューレにします。
麩とさつまいものピューレ(6∼8食分) 調理時間:約45分
■材 料
・さつまいも………中1本(約200g) ・麩………1/2カップ
■作り方
① さつまいもはよく洗って半分に切ります。
② オーブンを180度に余熱し、さつまいもを入れて柔らかくなるまで40分ほど焼き、
冷ましてから皮をむきます
(皮は使いません)
。
③ その間に鍋に麩を入れて水でもどして2分ほど煮て、水を捨てて冷まします。
④ さつまいもを鍋に入れ、③を加え、ブレンダーで混ぜて滑らかなピューレにします。
なすのピューレ(8∼10食分) 調理時間:60分
■材 料
・なす………小1本(約70g) ・トマトピューレ………大さじ1
■作り方
① オーブンを180度に余熱し、なすを入れて50分ほど焼きます。
② オーブンから①を取り出し、冷ましてから半分に切って、
身をくり抜きます。
③ ②を専用計量カップに移し、トマトピューレを加えて、ブレンダーで滑らかになるまで混ぜ合わせます。
C 2010
Braun ○
06
STEP-2 次のステップへ(生後7ヵ月∼8ヵ月 )
さつまいものきんとん(3∼4食分) 調理時間:約8分
■材 料
・さつまいも………中1/2本(100g) ・湯………大さじ1
■作り方
① さつまいもはなるべく大きいまま(都合で切ってもOK)
、
蒸すか茹でるかして柔らかくしてから皮をむきます。
② さつまいもを1cm幅の半月切りほどに切り、専用計量カップに入れて、
ブレンダ―でマッシュします。
③ お湯を少しずつ加えて、水分量をみながら滑らかにさせて丸めます。
④ 赤ちゃんに食べさせるときはスプーンで少しずつすくいながらあげるようにしましょう。
ベビー肉じゃが(約5食分) 調理時間:約5分
■材 料
・牛肉(赤身)………100g ・水………50cc ・じゃがいも………中1個
(約150g)
・玉ねぎ………1/2個
(約100g)
■作り方
① 牛肉はチョッパーで事前に小さめに切ってから、水50ccとともに専用計量カップに入れ、
ブレンダ―で細かくなるまで挽きます。
② 玉ねぎは皮をむいて繊維にそって薄切りに、じゃがいもは皮を厚めにむいて、
芽をとり、
一口大に切って、
鍋で柔らかくなるまで煮ます。
(水は分量外)
③ ②が柔らかくなったら専用計量カップに煮汁大さじ2とともに②の具を加えて、
ともにマッシュします。
鶏と野菜のトマト煮(2∼3食分) 調理時間:約10分
■材 料
・熟れたトマト……1個(約100g) ・玉ねぎ……1/2個(約100g)
・アスパラガス……1本 ・鶏もも肉……80g ・水……1カップ程度
■作り方
① アスパラガスは皮をピーラーでうすくこそげとり、鍋で2分ほど茹でます。
② トマトは皮をむいて種をとり一口大に切り、玉ねぎは皮をむいて薄くスライスし、
鶏肉も一口大に切ります。
③ 別鍋に②のトマト、玉ねぎ、水を入れ、野菜が柔らかくなるまで煮えたらアスパラガスと鶏肉を加え5分ほどさらに煮ます。
④ 水分が減り、全体がトロトロになってきたら、鍋にブレンダ―を入れ、
細かくします。
パン粥(約3食分) 調理時間:約5分
■材 料
・フランスパン……約10cm分 ・粉ミルクを溶いたもの……200cc
■作り方
① フランスパンは固い皮の部分をはがしておきます。
(少し茶色い部分があってもOK)
② 鍋に粉ミルクを入れ、沸騰させたら、フランスパンをちぎりながら入れます。
③ パンがなじんだら、②を専用計量カップに移し、ブレンダ―で全体がトロっとなるまで混ぜます。
C 2010
Braun ○
07
STEP-2 次のステップへ(生後7ヵ月∼8ヵ月 )
鶏肉とじゃがいものピューレ(約5食分) 調理時間:5分
■材 料
・鶏むね肉………100g ・じゃがいも………大1個(約200g)
・減塩の野菜ブイヨンまたは水
■作り方
① じゃがいもは皮をむいて乱切りにします。
② ぶつ切りにした鶏肉と①のじゃがいもを鍋に入れ、浸るくらいのブイヨンを注ぎます。
③ 柔らかくなるまで煮込み(約15分)冷ました後、ブレンダーで混ぜピューレにします。
かぼちゃのディップ(3∼5食分) 調理時間:5分(+1時間冷蔵する)
■材 料
・かぼちゃ………約100g ・プレーンヨーグルト………大さじ2
■作り方
① かぼちゃを蒸して柔らかくします(約6分)
② ヨーグルトを加えて、ブレンダーで混ぜ合わせ、1時間ほど冷蔵庫で冷やします。
フルーツパン粥(2∼4食分) 調理時間:10分
■材 料
・りんご………1/4個(約80g) ・バナナ………1/2本 ・粉ミルクを溶いたもの………大さじ6 ・4枚切食パン………1枚
■作り方
① りんごとバナナは皮をむいて4つにカットします。食パンは耳を切り落とします。
② 鍋に少量の水を沸騰させ、りんごを入れて柔らかくなるまで5分ほど煮込みます。
湯を切った後、
冷まします。
③ 冷めたりんごとバナナを専用計量カップに入れ、ブレンダーで混ぜ合わせて滑らかなピューレにします。
④ その間に、鍋にミルクと食パンを入れて弱火で煮ます。
⑤ 冷ました後、③を加えてブレンダーで混ぜ合わせます。
野菜のトマト煮(12∼14食分) 調理時間:約10分
■材 料
・にんじん………小1本(約100g) ・きゅうり………小1/4本 ・ブロッコリー………2個 ・トマト………小1個
(約100g)
■作り方
① にんじんときゅうりは皮をむいて適当なサイズにカットします。
トマトもカットしておきます。
② トマト以外の野菜を蒸して柔らかくします(約6分)。
③ 野菜の湯を切り、少し冷ましてから専用計量カップに移しトマトと合わせます。
④ ブレンダーで滑らかになるまで混ぜ合わせます。
C 2010
Braun ○
08
STEP-2 次のステップへ(生後7ヵ月∼8ヵ月 )
魚と野菜のピューレ(2∼3食分) 調理時間:15分
■材 料
・白身魚(切り身)………25g ・にんじん………中1/6本
(約25g)
・じゃがいも………中1/6個
(約25g)
・粉ミルクを溶かしたもの………大さじ1 ・バター………1かけ
■作り方
① 鍋に水を入れて沸騰させます。角切りにしたにんじんとじゃがいもを入れ、
蓋をして7分ほど煮込み、
少量の牛乳か水を加えて魚に充分火を通します(約7分)
。
② ①を火から下ろし、湯を切って冷ました後、鍋に戻し、ブレンダーで混ぜ合わせてピューレにします。
カリフラワーのクリーム煮(6∼8食分) 調理時間:15分
■材 料
・カリフラワー………200g ・バター………10g ・小麦粉………小さじ2杯 ・粉ミルクを溶かしたもの………200ml
■作り方
① カリフラワーはしっかり洗って小房に分け、10∼12分ほど蒸します。
② 小鍋にバターを溶かし、小麦粉を振り入れて滑らかなペースト状にし、
粉ミルクを溶かしたものを加えて、
とろみが出るまでかき混ぜます。
③ カリフラワーを加え、ブレンダーで鍋の中身を混ぜ合わせてピューレにします。
じゃがいもとアボカドのサラダ(10∼12食分 出来上がり分量:約350g) 調理時間:15分
■材 料
・じゃがいも………大1個(約180g) ・アボカド………1個 ・プレーンヨーグルト………大さじ1
■作り方
① じゃがいもは皮をむき、小さく角切りにします。アボカドは皮をむいて種を取ります。
② じゃがいもを柔らかくなるまで煮込みます(10∼15分)
。
③ ブレンダーでアボカドを混ぜ合わせ、ヨーグルトを入れてよく混ぜます。
④ じゃがいもが温かいうちに③に混ぜます。
※温かいままでも、冷蔵庫で冷やしてもおいしい一品です。
さつまいもとりんごのピューレ(8∼10食分) 調理時間:15分
■材 料
・さつまいも………中 1本(200g) ・りんご………1個
■作り方
① さつまいもとりんごは皮をむいて角切りにします。
② さつまいもを8分ほど蒸して柔らかくします。りんごを加えて、
すべての材料が柔らかくなるまで蒸します。
③ 少し冷ました後で、ブレンダーで②を混ぜ合わせてピューレにします。
C 2010
Braun ○
09
STEP-2 次のステップへ(生後7ヵ月∼8ヵ月 )
しらす入りリゾット(3∼4食分) 調理時間:20分
■材 料
・しらす干し………大さじ2 ・玉ねぎ………中1/2個(100g)
・米………50g ・水または無塩の野菜ブイヨン………100ml
■作り方
① 鍋に米とスライスした玉ねぎを入れ、浸るくらいの水を注ぎ火にかけます。
かき混ぜながら、
水分がなくなってきたら水かブイヨンを足し、12分ほど煮込みます。
② しらす干しを加えて、さらに5分ほど煮込みます。米が充分柔らかくなったらブレンダーで混ぜ合わせてピューレにします。
ベビー・ラタトゥイユ(8∼10食分) 調理時間:約20分
■材 料
・玉ねぎ………小1/4個(約40g) ・ズッキーニ………40g ・赤ピーマン………小1個 ・トマト………1/4個
(約25g)
・オリーブオイル………小さじ1
■作り方
① 玉ねぎはチョッパーでみじん切りにします。ズッキーニは角切りに、
赤ピーマンも種を取って角切りにします。
トマトは皮をむいて種を取ります。
② 鍋に油を熱し、玉ねぎをしんなりするまで炒め、他の野菜を加えます。
ひと混ぜしてから蓋をして弱火にし、
野菜が柔らかくなるまで煮込みます。
③ 少し冷ましてから、ブレンダーで混ぜてピューレにします。
さつまいもとじゃがいものマッシュ(10∼12食分) 調理時間:20分
■材 料
・じゃがいも………大1個(約200g) ・さつまいも………中1本
(約200g)
・粉ミルクを溶かしたもの………50ml
■作り方
① じゃがいもとさつまいもは皮をむいて適当なサイズの角切りにします。
② 鍋に水を沸騰させ、①を入れます。弱火にして、柔らかくなるまで15∼20分煮込みます。
③ 湯を捨てミルクを加え、ブレンダーで適度なとろみが出るまで混ぜ合わせます。
味付きライス(6∼8食分) 調理時間:約20分
■材 料
・玉ねぎ………小1/4個(約40g) ・かぼちゃ………140g ・米………1カップ ・トマト 2∼3個
(約200g)
・水………200ml ・オリーブオイル
■作り方
① チョッパーで刻んだ玉ねぎを少量の油でしんなりするまで炒めます。
② 米と混ぜて、水を注ぎ蓋をして8分ほど煮込みます。
③ かぼちゃを入れて塩を少々加え、水気がなくなるまでかき混ぜながらさらに12分ほど弱火で煮込みます。
④ その間に、カットしたトマトを2分ほど炒め、③に加えて混ぜます。
仕上げに、
フォークを使ってすべての材料をさっと混ぜ合わせます。
C 2010
Braun ○
10
STEP-2 次のステップへ(生後7ヵ月∼8ヵ月 )
にんじんと豆腐のピューレ(5食分) 調理時間:約20分
■材 料
・にんじん………大1/2本(約100g) ・絹ごし豆腐………250g ・味噌………大さじ1/2
■作り方
① にんじんは皮をむいて乱切りにし、柔らかくなるまで蒸した後、
少し冷まします。
② 別の鍋で豆腐にさっと火を通します。
③ ②ににんじんと味噌を加え、ブレンダーで混ぜ合わせます。
レバーと野菜のピューレ(4∼5食分) 調理時間:約20分
■材 料
・鶏のレバー………25g ・ほうれんそうまたはキャベツ………25g ・じゃがいも………中1/6個
(25g)
・ブイヨン………大さじ3
■作り方
① チョッパーでレバーをカットし、少量の油で10分ほど(または充分に火が通るまで)
炒めます。
② その間に鍋に水を沸騰させてじゃがいもを入れ、7分ほど煮込み、
キャベツを加えてさらに6分ほど煮込みます。
③ 野菜の湯を切り、すべての材料を専用計量カップに移して、
ブレンダーで滑らかになるまで混ぜ合わせます。
柔らかさが足りない場合は、水かブイヨンを足してください。
注:レバーは週に1度以上与えないでください。
野菜のポタージュ(10∼12食分) 調理時間:20分
■材 料
・じゃがいも………中1.5個(250g) ・さつまいも………中1/4本
(50g)
・無塩バター………10g ・玉ねぎ………小1/2個(約100g) ・小麦粉………大さじ1 ・粉ミルクを溶かしたもの………100ml
■作り方
① じゃがいもとさつまいもは皮をむき角切りにします。玉ねぎはチョッパーでみじん切りにします。
② じゃがいもとさつまいもを鍋に入れ、沸騰した湯を浸るくらいに注いで煮込み
(約10∼15分)
、
柔らかくなったら半量を取り出しておきます。
③ ブレンダーで鍋の中身とゆで汁をかき混ぜてピューレ状にします。
④ 鍋にバターを溶かして玉ねぎを柔らかくなるまで炒めます。
小麦粉を振り入れてよく混ぜ、
粉ミルクを溶かしたものを少しずつ注いでソースをつくります。
⑤ ピューレ、煮込んだじゃがいもとさつまいもの角切りをソースにからめ、
冷まします。
※家族向けの冬の献立にも適した身体が温まるおいしいスープです。
玉ねぎを炒めるときに少量のニンニクを加え、食卓で塩をひとつまみ足すと、
大人向けの味付けになります。
C 2010
Braun ○
11
STEP-2 次のステップへ(生後7ヵ月∼8ヵ月 )
タラとごはんのピューレ(3∼4食分) 調理時間:約25分
■材 料
・米………50g ・水………100ml ・タラの切り身………40g ・パセリ………数本
■作り方
① タラは皮をはぎ、骨を取ります。
② 米と水を鍋に入れ、ひと混ぜしてから10分ほど煮込みます。
③ ①を加え、水気がなくなってきたら水を足し、さらに10分ほど煮込みます。
④ 仕上げにパセリを加えて、2分ほど煮込みます。
⑤ ブレンダーで鍋の中身を混ぜ合わせます。
風味豊かなチキンの煮込み(10∼12食分) 調理時間:30分
■材 料
・玉ねぎ………小1個(約150g) ・鶏むね肉………1枚(約100g)
・オリーブオイル………小さじ1杯 ・にんじん………中1/2本(約100g) ・ローリエ………1枚 ・マッシュルーム………2個 ・水 140ml
・ブロッコリー………50g(子房に切る)
■作り方
① 鶏肉は皮をはいで角切りにします。にんじんも皮をむいて角切りにし、
マッシュルームは軽く拭いて薄切りします。
② 玉ねぎをチョッパーで刻み、鶏肉と一緒に弱火で炒めます。
鶏肉の表面に火が通ったら野菜とローリエを加え、
水を注ぎます。
③ 蓋をして弱火で15∼20分煮込み、充分火が通ったらローリエを取り出し、
ブレンダーで材料を混ぜ合わせて、
赤ちゃんが食べやすい柔らかさにします。
チキンとキャベツのピューレ(10∼12食分) 調理時間:30分
■材 料
・皮なし鶏むね肉………1枚 ・キャベツ………100g ・玉ねぎ………中1/4個
(約50g)
・減塩の野菜ブイヨンまたはチキンブイヨン………500ml
■作り方
① 鶏肉は角切り、キャベツはざく切り、玉ねぎはチョッパーでみじん切りにします。
② 鍋にブイヨンを入れて煮立てます。鶏肉を加え、弱火にして10分ほど煮込みます。
③ キャベツと玉ねぎを入れてすべての材料が柔らかくなるまで火を通します。
④ ブレンダーで鍋の中身を混ぜ合わせてピューレにします。
C 2010
Braun ○
12
STEP-2 次のステップへ(生後7ヵ月∼8ヵ月 )
チキンとスイートコーンのピューレ(4∼6食分) 調理時間:30分
■材 料
・鶏肉………100g ・玉ねぎ………中1/4個(50g) ・スイートコーン
(缶詰もしくは冷凍)
………50g
・じゃがいも………中1個 ・オリーブオイル………小さじ1 ・減塩のチキンブイヨンまたは野菜ブイヨン………150ml
■作り方
① 玉ねぎはチョッパーでみじん切りにします。じゃがいもは皮をむいてカットします。
② 鶏肉を洗って薄切りにします。玉ねぎを弱火で炒め、しんなりしたら鶏肉を加えてさらに10分、
よく火が通るまで炒めます。
③ 野菜とじゃがいもを加え、ブイヨンを注いで15∼20分弱火で煮込みます。
最後にブレンダーで鍋の中身を混ぜ合わせます。
C 2010
Braun ○
13
STEP- 3 新しい味にチャレンジ(生後9ヵ月∼11ヵ月 )
キッズ麻婆豆腐(約3食分) 調理時間:約5分
■材 料
・豚肉(脂の少ないところ)………80g ・玉ねぎ………1/2個
(約100g)
・水………大さじ2 ・豆腐………1/4丁
(約50g)
・水………50cc ・味噌………小さじ1/3 ・片栗粉………適宜
■作り方
① 豚肉、玉ねぎは小さめに切り、水大さじ2とともに専用計量カップに入れ、
ブレンダーで細かくします。
② 鍋に、①と5mm角に切った豆腐、水50ccを入れて3分ほど茹で、
最後に味噌を入れます。
③ 味がなじんだら水溶き片栗粉を入れ、とろみをつけ、ひと煮立ちさせたらできあがり。
お好み焼き(約3食分) 調理時間:約5分
■材 料
・野菜(キャベツ、ほうれん草、にんじんなど)………合計100g ・卵………1/2個 ・小麦粉………大さじ2 ・油………少々
■作り方
① 野菜は適宜皮などをむいてから、小さめに切り、すべて一緒にチョッパーに入れてみじん切りにします。
② ボウルに、野菜、小麦粉を入れてよく混ぜてから卵を入れさらによく混ぜます。
③ フライパンにうすく油を敷き、②を流しいれ、両面色づくまで焼きます。
ほうれんそうのクリーム煮(約3食分) 調理時間:約8分
■材 料
・ほうれんそう………4∼5葉 ・じゃがいも………中1/2個
(約70g)
・粉ミルクを溶いたもの………200cc
■作り方
① ほうれんそうは茹でて3つくらいに切った後、チョッパーで細かくみじん切りにします。
② じゃがいもは電子レンジか茹でたりして柔らかくしておきます。
③ 専用計量カップに②と粉ミルクを溶いたものを入れてブレンダ―で混ぜます。
④ ③を鍋に移し、ひと煮立ちさせ①のほうれんそうを和えてできあがり。
かぼちゃのニョッキ(約3食分) 調理時間:約8分
■材 料
・かぼちゃ………100g ・強力粉………大さじ5 ・塩………ひとつまみ ・お湯………適量
■作り方
① かぼちゃは一口大に切って、電子レンジ(600W)で約3分加熱し、
柔らかくします。
② 専用計量カップに①を入れてブレンダ―で滑らかにします。
③ ②に強力粉をふるいながら加えて、よくこねます。
④ 半量ずつ手で細長く伸ばし、包丁で1cmくらいに切ります。
⑤ 熱湯に塩を加え、③を茹でてできあがり。
C 2010
Braun ○
14
STEP- 3 新しい味にチャレンジ(生後9ヵ月∼11ヵ月 )
グリーンピースと麩のピューレ(4∼6食分) 調理時間:5分
■材 料
・生または冷凍グリーンピース………200g ・鶏ミンチ………100g ・麩………1/2カップ
(水でもどしておく)
■作り方
① 水を沸騰させてミンチを煮ます。さらにグリーンピースを加え煮込みます。
麩も加え充分に火を通し、
柔らかさをチェックします。
② ブレンダーで粗めに混ぜ合わせます。
トマトのパンケーキ(4∼6食分) 調理時間:10∼15分
■材 料
・トマト……小1個(約100g) ・小麦粉または全粒小麦粉……50g ・卵……2個 ・牛乳……50ml ・オリーブオイル……少量
■作り方
① トマトは乱切りし、チョッパーで軽く刻みます。
② 卵、小麦粉をブレンダーで混ぜ合わせ、牛乳を少しずつ注ぎ入れます。
③ トマトを加えて、フォークでかき混ぜて生地を作ります。
④ フライパンに油を熱し、生地大さじ2程を流し入れて2∼3分焼きます。
フライ返しでひっくり返してさらに数分焼き、
両面に焼き色をつけます。 ※1枚目は失敗することが多いので、
気にしないこと!
おやつマカロニ・バナナソースかけ(4∼6食分) 調理時間:15分
■材 料
・マカロニ………100g ・バナナ………1本
■作り方
① バナナの皮をむき、小さく切ります。少量の水を加えて、
ブレンダーで滑らかになるまで混ぜ合わせます。
② マカロニを茹でて、水気をしっかり切ります。
③ マカロニにバナナソースをかけて食卓に出します。
うどんのミートソースかけ(6∼8食分) 調理時間:約15分
■材 料
・鶏ミンチ………80g ・玉ねぎ………1/4個(約50g) ・にんじん………中1/2本
(約80g)
・トマト………150g
・うどん………1玉 ・オリーブオイル………小さじ1
■作り方
① 玉ねぎとにんじんはチョッバーでみじん切りにします。トマトも刻んでおきます。
② 鍋にオイルを熱し、鶏ミンチを炒めます。玉ねぎとにんじんを加えさらに炒め、
刻んだトマトを加えて塩を少々入れ、
蓋をして、
ときどき開けてかき混ぜながら10分ほど煮詰めます。
③ うどんを茹でて水を切り、食べやすい長さにカットします。
④ 鍋の中身をブレンダーで粗めのピューレ状にし、水を切ったうどんと一緒に和えます。
C 2010
Braun ○
15
STEP- 3 新しい味にチャレンジ(生後9ヵ月∼11ヵ月 )
納豆ひじきパスタ(3∼4食分) 調理時間:15分
■材 料
・玉ねぎ……小1/4個(40g) ・生ひじき……大さじ1 ・納豆……30g ・乾燥パスタ……35g ・オリーブオイル……小さじ1
■作り方
① 玉ねぎはチョッパーでみじん切りにします。
② オリーブオイルを鍋に入れ中火で熱し、玉ねぎを入れてしんなりするまで炒め、
次にひじき入れてかき混ぜ、
さらに炒めます。
③ 冷めたら納豆と合わせます。
④ 鍋の中身を、ブレンダーで混ぜ合わせます。
⑤ パスタを茹でておき、一緒に和えてできあがり。
にんじんのパテ(4食分) 調理時間:15分
■材 料
・にんじん………大1本(約200g) ・クリームチーズ………50g
■作り方
① 乱切りにしたにんじんを蒸し(6∼8分)、専用計量カップに移し、
ブレンダーで混ぜて粗めのピューレにして冷まします。
② クリームチーズを混ぜ合わせます。 ※トーストなどに添えると大人向けとしておいしくいただけます。
スイートコーンのリゾット(4食分) 調理時間:約20分
■材 料
・玉ねぎ………中1個 ・スイートコーン(缶詰もしくは冷凍)
………少量 ・米………1合 ・スライスチーズ………1枚
(手でちぎる)
・食塩無添加の野菜ブイヨンまたはチキンブイヨン………500ml ・オリーブオイル………小さじ1
■作り方
① 玉ねぎとスイートコーンはチョッパーで別々にみじん切りにします。
② 玉ねぎを油で炒めてしんなりさせます。米を加えて2分炒め、
充分油をなじませます。
③ ブイヨンを少しずつ注ぎ入れ、一定の間隔でかき混ぜながら煮込みます。
④ 7分ほど煮込んだ時点でスイートコーンを加え、米が柔らかくなり、
粘り気が出てくるまであと8分ほど煮込みます。
⑤ 米とスイートコーンに充分火が通れば、スライスチーズを手でちぎって加え、
よく混ぜます。
チキンと大豆のスープ(6∼8食分) 調理時間:20分
■材 料
・皮なし鶏むね肉……2枚(約150g) ・大豆の水煮……200g ・食塩無添加のチキンブイヨン……600ml ・生パセリ……10g
■作り方
① 鶏肉は食べやすい大きさに薄切りし、大豆とパセリは別々にチョッパーでみじん切りにします。
② 大鍋にブイヨンを注ぎ、煮立てます。鶏肉を加え、蓋をして5分ほど煮込み、
大豆を加えてさらに10分煮込みます。
③ 仕上げにパセリを散らします。
C 2010
Braun ○
16
STEP- 3 新しい味にチャレンジ(生後9ヵ月∼11ヵ月 )
なすのディップ(4食分) 調理時間:20分
■材 料
・なす………大1本(約100g) ・練りゴマ………大さじ2
■作り方
① 焼き網を高温に熱しておきます。
② フォークでなすを刺し、時々ひっくり返しながら皮全体が膨れるまで焼きます。
冷ましてから皮をむきます。
③ ②をザルに入れて10分置き、水分を抜きます。
④ なすと練りゴマを専用計量カップに入れて塩少々し、ブレンダーで適度な柔らかさになるまで混ぜ、
粗めのピューレにします。
アスパラガスのスープ(10∼12食分) 調理時間:25分
■材 料
・アスパラガス………450g(12∼15本) ・じゃがいも………中1個
(約150g)
・玉ねぎ………中1/4個
(50g)
・食塩無添加の野菜ブイヨン………500ml ・オリーブオイル 小さじ2
■作り方
① じゃがいもは皮をむいて角切りに、玉ねぎはチョッパーでみじん切りにします。
アスパラガスは適当な長さに切ります。
筋の多い部分や固い茎の端は捨ててください。
② 鍋にオリーブオイルを敷き、玉ねぎを中火で炒めてしんなりさせます。
じゃがいもとアスパラガスを加え、
ブイヨンを注ぎます。
鍋に蓋をして20分ほど煮込みます。
③ ブレンダーで鍋の中身を混ぜ合わせて滑らかなスープにします。
トマトスープ(4食分) 調理時間:25分
■材 料
・玉ねぎ………1/4個(50g) ・にんじん………大1/4本(50g)
・トマトの缶詰………200g ・トマトピューレ………大さじ1
・オリーブオイル………小さじ1 ・砂糖………少量 ・パセリ………少々
■作り方
① 玉ねぎとにんじんは皮をむいてチョッパーでみじん切りにします。
② ①を鍋に入れ、オリーブオイルで炒めます。しんなりしたら缶詰のトマトとトマトピューレと砂糖を加えて、
ときどき混ぜながら10分煮ほど込みます。
③ チョッパーでみじん切りにしたパセリを加え、ブレンダーで鍋の中身を混ぜて仕上げます。
C 2010
Braun ○
17
STEP- 3 新しい味にチャレンジ(生後9ヵ月∼11ヵ月 )
じゃがいものニョッキ(12∼14食分) 調理時間:30分(ソースだけなら15分)
■材 料
〈ニョッキの材料〉
・じゃがいも………中2個(約300g) ・小麦粉………25g
(または市販のニョッキを使ってもよい)
〈トマトソースの材料〉
・カットトマトの缶詰………1/2缶 ・玉ねぎ………中1/2個
(約100g)
・パセリ………少量 ■作り方
ニョッキの作り方:
① じゃがいもは皮をむいて薄切りにし、柔らかくなるまで茹で
(10∼15分)
、
湯を切って、
温かいうちにブレンダーで混ぜピューレにします。
② ①に小麦粉を少しずつ振り入れて、滑らかな生地をつくります。
小麦粉を敷いた台の上で生地を転がし、
直径2cmほどの棒状にします。
2.5cm刻みにカットし、フォークの歯を押しつけ、丁寧に転がして
「ニョッキ」
の形に整えます。
③ 大鍋に湯を沸かし、ニョッキを落とし入れます。3分ほどしてニョッキが浮き上がってきたらできあがりです。
トマトソースの作り方:
① 玉ねぎとパセリをチョッパーで別々にみじん切りにします。
② 玉ねぎを少量の油でしんなりするまで炒め、トマトを加えて弱火で煮詰めます。
③ 仕上げにパセリ少々を加え、かき混ぜます。 ※ニョッキにソースを和えて食べます。
スイートコーンのチャウダー(4∼6食分) 調理時間:30分
■材 料
・玉ねぎ……小1/2個(75g) ・じゃがいも……中1.5個(250g)
・黄ピーマン……1個 ・スイートコーン
(缶詰もしくは冷凍)
……180g
・粉ミルクを溶かしたもの……400ml ・刻んだパセリ……大さじ1 ・オリーブオイル……大さじ2
■作り方
① 玉ねぎはチョッパーでみじん切りに、じゃがいもと黄ピーマンは角切りにします。
② 鍋に油を引き、玉ねぎ、じゃがいも、ピーマンを入れて、
しんなりするまで中火で炒めます。
③ 粉ミルクを溶かしたものを入れ、煮立ったらさらに弱火で10∼12分煮込みます。
じゃがいもが柔らかくなったらスイートコーンを加え、
さらに5分ほど煮込みます。
④ 塩で味を調え、ブレンダーで鍋の中身を混ぜ合わせます。
⑤ パセリを飾ります。
豆腐のチーズ焼き(4∼6食分) 調理時間:30分
■材 料
・豆腐………1丁(250g) ・ほうれんそう………200g ・スライスチーズ………2枚
■作り方
① グラタン皿に油を塗ります。
② ほうれんそうを茹でた後、ざく切りします。流水で冷やしてしっかり水気を切り、
ブレンダーでピューレにします。
③ グラタン皿に水気をしっかり切った豆腐を盛り、その上にほうれんそうピューレをかけ、
チーズをのせます。
④ 180度のオーブンに入れ、10分焼きます。
C 2010
Braun ○
18
STEP- 3 新しい味にチャレンジ(生後9ヵ月∼11ヵ月 )
簡単ミネストローネ(8∼10食分) 調理時間:35分
■材 料
・玉ねぎ…1/4個(約50g) ・にんじん…大1/2本(約100g)
・じゃがいも…中1個
(約150g)
・トマト…200g
・無塩の野菜ブイヨン…1,000ml ・トマトピューレ…小さじ2 ・ブロッコリー…80g
(小房にわける)
・パスタ…50g
(できれば短いもの)
■作り方
① 玉ねぎはチョッパーでみじん切りにし、にんじんは乱切り、
じゃがいもは角切り、
トマトも適当なサイズに刻んでおきます。
② 玉ねぎとにんじんをしんなりするまで(約5分)炒め、じゃがいもとブロッコリーを加えてさらに2分ほど炒めます。
③ トマトとブイヨンとトマトピューレを加えて15∼20分ほど煮込み、
ブランダーで混ぜ合わせます。
④ 茹でたパスタに③をかけてできあがり。
じゃがいものパンケーキ(8∼10食分) 調理時間:40分
■材 料
・じゃがいも……中2個(350g) ・玉ねぎ……中1/4個(50g)
・小麦粉……50g ・バター……大さじ1 ・水……50cc
■作り方
① 玉ねぎはチョッパーでみじん切りにします。
② じゃがいもは皮をむき乱切りにし、水を加えてチョッパーで細かいみじん切りにします。
③ じゃがいも、玉ねぎ、小麦粉を専用計量カップに入れてブレンダーで混ぜます。
④ 小さめのフライパンにバターを溶かし、ボウルの中身を流し入れ、
大きめのスプーンの背で押しながら均一に広げます。
蓋をして、
片面がキツネ色になるまで弱火で15分焼きます。
⑤ 火から下ろし、フライ返しなどを使ってひっくり返し、フライパンを火に戻します。
蓋をせずにさらに15分焼きます。
両面がキツネ色になったらできあがりです。
ほうれんそうとチーズのオーブン焼き(8∼10食分) 調理時間:50分(+冷蔵時間)
■材 料
・卵………2個 ・小麦粉………90g ・ほうれんそう………300g
(カットする)
・低脂肪カッテージチーズ………150g
■作り方
① 大きめのキャセロール鍋に油を塗っておきます。
② 大きめのボウルに卵を割り、小麦粉を振り入れて滑らかになるまで混ぜます。
③ 残りの材料を加え、ブレンダーで混ぜ合わせます。
④ ③をスプーンですくってキャセロール鍋に移し、蓋をして冷蔵します。
⑤ 蓋を取り、180度のオーブンで約40分焼きます。
C 2010
Braun ○
19
STEP- 3 新しい味にチャレンジ(生後9ヵ月∼11ヵ月 )
パンプキンスープ(4食分) 調理時間:50分
■材 料
・かぼちゃ……1個 ・植物油……大さじ3 ・玉ねぎ……中1個
(125g)
・水または無塩のブイヨン……75ml ・パセリ……小さじ1/2
■作り方
① かぼちゃを4つに切り、身をくり抜いて種とワタの部分を捨て、
角切りにします。
玉ねぎとパセリはチョッパーでみじん切りにします。
② 鍋に油を熱し、玉ねぎとかぼちゃを柔らかくなるまで炒めます
(約15分)
。
③ 水を加えて、蓋をして煮立てます。煮立ったら弱火にし、
ときどきかき混ぜながら30分ほど煮込みます。
④ ブレンダーで滑らかになるまで混ぜ合わせます。
⑤ 仕上げにチョッパーでみじん切りにしたパセリを飾ります。
牛肉と野菜のピューレ(4食分) 調理時間:60分
■材 料
・牛肉………80g ・じゃがいも………中1個(約150g)
・にんじん………小1本
(約120g)
■作り方
① 牛肉は脂身を取り除き角切りにします。じゃがいもは皮をむき角切りに、
にんじんは皮をむいて薄切りにします。
② ①と水を鍋に入れ蓋をして、牛肉が柔らかくなるまで煮込みます
(約40∼50分)
。
③ 鍋に入れたまま、牛肉と野菜をブレンダーで混ぜ、粗めのピューレ状にします。
キッズ・ミートボール(出来上がり分量:約25∼30個) 調理時間:80分
■材 料
〈ミートボールの材料〉
・赤身の豚肉のミンチ……250g ・玉ねぎ……小1/4個(約50g)
・パン粉……大さじ3 ・卵黄……2個 ・オリーブオイル……小さじ1
〈トマトソースの材料〉
・トマト……小2個(約250g) ・水または野菜ブイヨン……150ml ・玉ねぎ……中1/2個
(約100g)
・トマトピューレ……大さじ1
・パセリ……大さじ1
■作り方
① オーブンを180度に余熱しておきます。
② ミートボール用の玉ねぎをチョッパーでみじん切りにし、
その他の材料と混ぜ合わせ、
25個くらいのミートボールをつくって冷蔵庫に入れておきます。
③ トマトは皮をむいて種を取り、玉ねぎとパセリと一緒にチョッパーで細かく刻みます。
④ ③を鍋に入れ、煮立ったら弱火にして20分ほど煮込みます。
鍋の中身が冷めたら、
ブレンダーで混ぜ合わせます。
⑤ ミートボールを冷蔵庫から取り出し、油を引いた鍋で、こんがりした焼き色が付くまで10分ほど焼きます。
⑥ 耐熱皿に⑤を移し、④のソースをかけて45∼50分オーブンで焼きます。
C 2010
Braun ○
20
STEP- 3 新しい味にチャレンジ(生後9ヵ月∼11ヵ月 )
じゃがいもの詰め焼き(ベイクドポテト(じゃがいも1/2個分)4個分) 調理時間:90分
■材 料
・じゃがいも………中 2個(約300g) ・玉ねぎ………小1/2個
(80g)
・乾燥パセリ………小さじ1
・オリーブオイル………小さじ2 ・無塩バター………小さじ1
■作り方
① 玉ねぎはチョッパーでみじん切りにします。
② 小鍋に油とバターを熱し、玉ねぎを2分ほど炒め、火から下ろします。
③ りんごの芯抜き器などでじゃがいもの中心部(芯)を円筒状にくり抜きます。
くり抜いたじゃがいもの身は取り分けておきます。
④ ②の玉ねぎに乾燥パセリを混ぜ、くり抜いたじゃがいもの穴の部分に詰め、
取り分けておいたじゃがいもで、
穴の両側に
「栓」
をします。
⑤ じゃがいもをホイルで包み込み、180度に熱したオーブンで75分
(またはフォークがすっと刺さるまで)
焼きます。
⑥ じゃがいもをホイルから取り出し、半分に切って、皮の形がそのまま残るように身をくり抜き、
その身をブレンダーでマッシュして、焼いた皮を器に見立てて詰め戻します。
※家族向けの献立にする場合は、
にんにくを加えて食卓で調味料を足してください。
ヨーグルトのスムージー(6食分) 調理時間:2分
■材 料
・ヨーグルト(プレーンヨーグルト、バニラヨーグルト、その他の味付きヨーグルトのいずれか)
………250ml
・バナナ………1本またはその他のフルーツ1個 ・牛乳………250ml
■作り方
① すべての材料を専用計量カップに入れ、ブレンダーで混ぜ合わせます。
かぼちゃアイスクリーム(6食分) 調理時間:約10分(+5時間冷凍する)
■材 料
・バニラアイスクリーム………2カップ ・かぼちゃ………100g
(角切り)
■作り方
① かぼちゃを蒸し角切りにして、ブレンダーで混ぜてピューレにし、
冷まします。
② バニラアイスクリームを加え、ブレンダーで混ぜ合わせ、
5時間冷凍します。
C 2010
Braun ○
21
STEP- 4 幼児の間食(生後12ヵ月∼18ヵ月 )
ベビーおやき(2食分) 調理時間:8分
■材 料
・じゃがいも………中1個(約150g) ・片栗粉………大さじ1 ・粉チーズ………小さじ1 ・油………少々
■作り方
① じゃがいもはラップをし、電子レンジ(600W)で3分ほど加熱し、
柔らかくするか蒸しておきます。
② 柔らかくなったら皮をむいて芽をとり、一口大に切ってから専用計量カップに入れてブレンダ―で混ぜます。
形がなくなったら片栗粉と粉チーズを加えてさらによくブレンダ―で混ぜます。
③ ②の生地を丸めてから平らにつぶし、薄く油を敷いたフライパンでよく焼きます。
キッズ五目チャーハン(1食分) 調理時間:5分
■材 料
・野菜(キャベツ、ブロッコリー、にんじん、たまねぎなど)………計40g ・水………大さじ1 ・ごはん………子ども茶碗1杯
・卵………1個 ・油………少々
■作り方
① 野菜は適宜皮などをむいてから、小さめに切り、チョッパーに入れてみじん切りにします。
② 耐熱皿に①をいれ、大さじ1の水をふりかけてラップをし、
電子レンジ
(600W)
で1分加熱します。
③ ②の粗熱がとれて冷めたら、卵とごはんを入れよく混ぜます。
④ 油を薄くしいたフライパンに③を流し入れてよく炒めます。
ペンネグラタン(2食分) 調理時間:10分
■材 料
・牛乳………200ml ・バター………大さじ1 ・小麦粉………大さじ2 ・ペンネ………30g
■作り方
① 鍋に湯をわかし、ペンネを柔らかくなるまで茹でて、包丁で赤ちゃんの一口大程度に切ります。
② 別鍋に牛乳を入れ、小麦粉をふるい入れたら、ブレンダ―でよく混ぜます。
混ざったら火をつけ、
ゆっくりへらで混ぜながら加熱します。
ふつふつと沸騰し、全体にとろみがついたら火を消し、
バターを入れて軽くまぜます。
③ ②の鍋に①のペンネを入れてからめ、皿に盛りつけます。
お好みで野菜などを加えてもOK。
白身魚のフリッター(5食分) 調理時間:8分
■材 料
・白身魚(たらなど)………3切 ・小麦粉………大さじ5 ・片栗粉………大さじ2 ・ベーキングパウダー………小さじ1
・塩………1つまみ ・卵………1個 ・水………大さじ2 ・油………大さじ2 ・揚げ油………適宜
■作り方
① 白身魚は子どもが握って食べられるくらいの大きさに切ります。
② 魚以外の材料をすべて専用計量カップにいれ、ブレンダ―でよく混ぜます。
③ ①に②の衣をつけて170度の油で約5分両面色づくまで揚げます。
C 2010
Braun ○
22
STEP- 4 幼児の間食(生後12ヵ月∼18ヵ月 )
豆腐と青のりのディップ(4∼6食分(生野菜やクラッカーに添える)) 調理時間:2分
■材 料
・豆腐………150g(しっかりと水気をきる) ・青のり………小さじ1 ・マヨネーズ………小さじ1
■作り方
① ブレンターですべての材料を混ぜ合わせます。
豆腐と野菜のディップ(3∼4食分(生野菜やトーストに添える)) 調理時間:2分
■材 料
・豆腐………250g ・蒸し野菜………80g(にんじん、かぼちゃ、
きゅうり、
ブロッコリーなど)
■作り方
① ブレンダーで豆腐と野菜を混ぜ合わせます。生野菜やトーストに添えます。
ブロッコリーのマヨソース添え(5∼6食分) 調理時間:2分
■材 料
・ブロッコリー………300g ・プレーンヨーグルト………大さじ2 ・マヨネーズ………50g ・レモンの果汁………小さじ1
■作り方
① ブロッコリーを5∼6分、柔らかくなるまで蒸します(柔らかくし過ぎないように)
。
② 残りの材料を合わせ、ブレンダーで滑らかになるまで混ぜ合わせます。
③ 蒸したブロッコリーに②を添えて、つけながら食べます。
金時豆のディップ(4食分) 調理時間:3分
■材 料
・カッテージチーズ……60g ・調理済みのマッシュポテト……150g ・金時豆の水煮……100g ・細かく刻んだパセリ……大さじ1
■作り方
① 材料を専用計量カップに入れ、ブレンダーで手早く混ぜ合わせます。
フルーツとカッテージチーズのディップ(2∼3食分) 調理時間:5分以下
■材 料
・カッテージチーズ………60g ・モモ………1/2個 ・イチゴ………4個
(カットする)
・水………125ml
■作り方
① モモの皮をむき、種を取って小さく切ります。イチゴのヘタと茎を取り、
4分の4に切ります。
② モモとカッテージチーズを合わせ、モモとチーズの食感が損なわれない程度に、
ブレンダーでさっと30秒ほど混ぜ合わせます。
③ 柔らかさが足りない場合は、水少々で薄めてください。パンケーキなどにイチゴと添えます。
C 2010
Braun ○
23
STEP- 4 幼児の間食(生後12ヵ月∼18ヵ月 )
アボカドとカッテージチーズのディップ(4∼6食分) 調理時間:5分以下
■材 料
・熟したアボカド………1個 ・カッテージチーズ………125g
■作り方
① アボカドの皮をむき、種を取ります。適当なサイズにカットして専用計量カップに入れ、
カッテージチーズを加えます。
② ブレンダーで手早く混ぜて、よく合わせます。クラッカーやトーストに添えます。
にんじんとヨーグルトのディップ、きゅうり添え(3∼4食分) 調理時間:5分以下
■材 料
・きゅうり………1/2本 ・にんじん………小1本(120g)
・プレーンヨーグルト………240g
■作り方
① きゅうりはスティック状に切り、にんじんはみじん切りにします。
② にんじんとヨーグルトを合わせ、ブレンダーで滑らかになるまで混ぜ合わせます。
③ ディップとして、トーストやきゅうりのスティックに添えます。
※カレーなどのスパイシーな料理の付け合わせにぴったりの一品です。
みじん切りにした生の赤玉ねぎ大さじ1を加えると、大人向けの味付けになります。
イチゴのクリームサンドイッチ(1食分) 調理時間:5分以下
■材 料
・サンドイッチ用パン………2枚 ・クリームチーズ………100g ・イチゴ………10∼12粒
■作り方
① 柔らかくしたクリームチーズとヘタを取ったイチゴを専用計量カップに入れ、
ブレンダーで混ぜ合わせます。
② ①をパンにはさみます。
卵のサンドイッチ(1∼2枚分) 調理時間:8分
■材 料
・卵………1個 ・マヨネーズ………大さじ2 ・サンドイッチ用パン………2枚 ・生パセリ………少量
(刻む)
■作り方
① 卵を15分ほど茹で、湯を捨てて冷まします。
② 冷めたら殻をむき、ブレンダーで刻んでマヨネーズで和えます。
③ パンに塗り、パセリを添えます。
C 2010
Braun ○
24
STEP- 4 幼児の間食(生後12ヵ月∼18ヵ月 )
鶏肉のキャベツとりんごのソースかけ(4∼6食分) 調理時間:12分
■材 料
・鶏もも肉………200g ・キャベツ………200g ・大きめのりんご………1/2個
■作り方
① 鶏肉はたべやすい大きさに切り、キャベツは洗ってざっくりと切っておきます。
りんごは皮をむいて適当なサイズにカットします。
② キャベツとりんごを柔らかくなるまで10分ほど蒸して、
冷まします。
③ ②をブレンダーで混ぜ合わせて粗めのピューレ状にします。
④ 鶏肉はフライパンでこんがりと焼き、③のソースをかけてどうぞ。
そら豆入りペンネ(6∼8食分) 調理時間:約15分
■材 料
・ペンネ………200g ・そら豆………180g(皮をむく) ・オリーブオイル………大さじ1 ・玉ねぎ………1/4個
(約50g)
・パセリ………少々 ・パルメザンチーズ………大さじ2
■作り方
① 玉ねぎとパセリはチョッパーでそれぞれみじん切りにします。
② 大鍋に水を沸騰させて、ペンネを10分茹で、湯を切ります。
③ そら豆は皮をむき5分ほど蒸します。
④ 玉ねぎをオリーブオイルで丁寧に炒めます。
⑤ ③と④をブレンダーで混ぜ合わせます。
⑥ ②のペンネと⑤とパセリをよくからませます。仕上げにパルメザンチーズを散らします。
ピザトースト(出来上がり分量:4枚) 調理時間:15分
■材 料
・カットトマトの缶詰………1/4缶 ・パセリ………小さじ1/2
(刻む)
・溶けるチーズ………4枚 ・食パン………4枚
・スイートコーン(缶詰もしくは冷凍)………大さじ4
■作り方
① トマトとパセリを鍋に入れてブレンダーでさっと混ぜ合わせ、
中火で煮詰めてソースをつくります。
② ①を火から下ろして冷まし、食パンにソースを塗り、チーズとコーンを乗せ、
トースターでこんがりと焼きます。
かぼちゃの豆腐茶巾(4∼6食分) 調理時間:15∼20分
■材 料
・かぼちゃ………中1個 ・木綿豆腐………50g(水気をきる)
■作り方
① かぼちゃの皮をむき、種を取って2.5cmの角切りにし、
10分ほど蒸します。
② 豆腐を加え、さらに3分蒸します。フォークがすっと刺さるほどかぼちゃが柔らかくなったら、
ブレンダーで混ぜ合わせます。
③ ラップに包み、形を整えながら絞り、器に盛りつけます。
C 2010
Braun ○
25
STEP- 4 幼児の間食(生後12ヵ月∼18ヵ月 )
牛肉とかぼちゃのリゾット(6∼8食分) 調理時間:20∼25分
■材 料
・かぼちゃ………小3/4個(300g) ・マッシュルーム………100g ・玉ねぎ………小1個
(約100g)
・牛肉のミンチ………100g
・米………150g ・バター………30g ・チキンブイヨン………1ℓ
(温める)
■作り方
① 玉ねぎはざく切りし、かぼちゃは角切り、マッシュルームは薄切りにします。
② 大鍋にバターを熱し、玉ねぎを加えて中火で2分(または軽く焼き色が着くまで)
炒めます。
③ 牛肉のミンチを加え、強火で5分ほど炒めて、こんがりした焼き色をつけます。
米を加えて1分ほど炒め、
ブイヨンの4分の1量を注いで、
混ぜながら水分がなくなるまで2分煮込みます。
④ 残りのブイヨンを少しずつ注ぎ入れ、半量が入ったらかぼちゃとマッシュルームを入れて混ぜ合わせます。
米が柔らかくなるまで、混ぜながらブイヨンをゆっくりと注ぎ、
全量を加えます。
⑤ 火から鍋を下ろし、温かいうちに食べます。月齢が低い場合は、
ブレンダーで混ぜピューレにしてください。
中華風チキンワンタン(出来上がり分量:12個) 調理時間:20分
■材 料
・鶏もも肉………100g(カットする) ・セロリ………1/10本 ・にんじん………小1/4本
(約30g)
・醤油………大さじ1/2
・生しょうが………小さじ1/2 ・ゴマ油………小さじ1 ・ワンタンの皮………12枚 ・水………適量
■作り方
① もも肉、セロリ、にんじん、生しょうがはチョッパーでそれぞれみじん切りしておきます。
② ワンタンの皮を除くすべての材料を合わせ、具をつくります。
③ ワンタンの皮を乾いた清潔な台に並べます。小さじ1杯分の具をワンタンの皮に置きます。
④ 指先に水をつけて、皮の周辺を軽く湿らせ、具を包みこむように折って三角形にし、
上から押して2辺を貼り合わせます。
⑤ 大鍋に湯を沸かし、4個ずつ湯に落として5分煮込み、穴じゃくしですくって皿に移し、
冷まします。
黒豆のチーズ焼き(出来上がり分量:8∼12枚) 調理時間:約20分
■材 料
・黒豆の水煮………200g ・チーズ………50g ・玉ねぎ………中1/2個
(約100g)
・小麦粉………大さじ2 ・卵………1個
■作り方
① 玉ねぎはチョッバーでみじん切りにします。
② すべての材料を専用計量カップに入れ、ブレンダーで混ぜ合わせて生地をつくります。
③ 大きめのフライパンを熱し、②の生地大さじ1を流し入れ、
スプーンの背で広げて厚さ1cmのパテにし、
3分焼きます。
ひっくり返してさらに3∼4分(またはよく火が通るまで)
焼きます。
④ 同じようにして残りの生地も焼き、少し冷ましてから食べます。
C 2010
Braun ○
26
STEP- 4 幼児の間食(生後12ヵ月∼18ヵ月 )
パスタ・ボロネーゼ(6∼8食分) 調理時間:約20分
■材 料
・玉ねぎ………中1/4個(約50g) ・にんじん………中1/4本
(約50g)
・脂身がほとんどない牛肉のミンチ………80g
・カットトマトの缶詰………200g ・スパゲティ(乾)………35g ・果汁100%りんごジュース………大さじ1
・パセリ………適量(刻む) ・オリーブオイル………小さじ1
■作り方
① 玉ねぎとにんじんとパセリはチョッパーで別々にみじん切りにします。
② 玉ねぎを中火で炒めてしんなりさせ、にんじんを加えて柔らかくなるまで火を通します。
③ 牛肉を加えて混ぜ、ジュージューと音が立ち、まんべんなく焼き色が付くまで炒めます。
④ カットしたトマトを加え、5分ほど煮込みます。りんごの果汁とパセリを加えてさらに5分煮詰め、
ソースをつくります。
⑤ ソースができたら、少し冷まし、ブレンダーを低速にして2∼3秒混ぜ合わせます。
⑥ 茹でたパスタに⑤のソースをからめます。
白身魚のコロッケ(出来上がり分量:小さめのコロッケ15個以上) 調理時間:約20分
■材 料
・じゃがいも………中1.5個(220g) ・白身魚(タラなど)
の切り身………200g ・玉ねぎ………中1/4個
(約50g)
・卵………1個(軽く混ぜる) ・パン粉………100g ・油
(揚油)
………適量
■作り方
① じゃがいもは皮をむいて角切りにし、玉ねぎはチョッパーでみじん切りにします。
② じゃがいもは茹でて柔らかくし、水気を切ります。
③ 魚の切り身は骨を完全に取り除いてから牛乳少々(分量外)
で8分ほど煮込み、
充分に火を通します。
煮上がったら鍋から取り出し、骨が混ざらないように注意しながら細かくつぶします。
④ じゃがいも、玉ねぎ、魚をブレンダーで混ぜ、塩を少々して生地を成型します。
⑤ 小麦粉、溶き卵、パン粉の順で衣を付け、油でこんがりとしたキツネ色に揚げます。
じゃがいものスープ(6∼8食分) 調理時間:25分
■材 料
・バター………25g ・玉ねぎ………中1/2個(約100g)
・じゃがいも………中2個
(約250g)
・食塩無添加の野菜ブイヨン………1ℓ(温める) ・ローリエ………1枚 ・牛乳………100ml
■作り方
① 大鍋にバターを溶かし、薄切りした玉ねぎを入れてしんなりするまで炒めます。
② 乱切りにしたじゃがいもを加え、ブイヨンを注いでローリエを入れます。
蓋をして煮立たせ、少し火を弱めてじゃがいもが柔らかくなるまで15分ほど煮込みます。
③ 火から鍋を下ろし、ローリエを取り出し、牛乳を加えブレンダーで、
鍋の中身を滑らかになるまで混ぜ合わせます。
C 2010
Braun ○
27
STEP- 4 幼児の間食(生後12ヵ月∼18ヵ月 )
トマトの詰めもの(4食分) 調理時間:25分
■材 料
・ツナの缶詰(小)………1缶 ・ごはん………125g ・すりゴマ………大さじ1 ・トマト………中4個
■作り方
① オーブンを180度に余熱しておきます。
② トマトの上部を切り落として身をくり抜き、容器と中身にわけます。
くり抜いた中身用のトマトは角切りしておきます。
③ 専用計量カップにツナとごはん、すりゴマ(少し残しておく)
を入れてブレンダーで混ぜ、
トマトに詰めます。
④ トマトを耐熱皿に乗せ、12∼15分(または具が熱くなるまで)
焼きます。
すりゴマを散らしてできあがり。
ミートボールの中華風ソースがけ(出来上がり分量:約20個) 調理時間:30分
■材 料
〈ミートボールの材料〉 ・赤身の豚肉のミンチ………300g ・玉ねぎ………中1/4個
(約50g)
・パン粉………50g
・刻んだパセリ………大さじ1 ・固形のチキンブイヨンまたは野菜ブイヨン………1個 ・ゴマ油
(揚油)
………30ml
〈中華風ソースの材料〉 ・醤油………大さじ1 ・片栗粉………大さじ1/2 ・ごま油………大さじ1 ・玉ねぎ………小1個(100g) ・トマト………800g(刻む)
・酢………大さじ1 ・砂糖………小さじ1
■作り方
① 玉ねぎとパセリはチョッパーでみじん切りしておきます。
② ミートボールの材料全部を専用計量カップに入れてブレンダーで混ぜ合わせます。
手に小麦粉をまぶし、15∼20個のミートボールをつくります。
③ 鍋に油を熱し、こんがりした焼き色がつくまで、10分揚げ焼きにします。
④ 醤油と片栗粉をボウルに入れて合わせておきます。
⑤ 鍋に油を熱し、玉ねぎを3分ほど炒め、トマトを加え、酢と砂糖を入れて10分弱火で煮込み、
④を加えて、時々混ぜながら2分煮込みます。
⑥ ブレンダーで鍋の中身を混ぜ合わせてソースをつくります。
⑦ ミートボールを鍋に入れてソースをからめ、蓋をして5分ほど
(または充分火が通るまで)
煮込みます。
パンケーキのバナナ添え(4食分) 調理時間:約30分
■材 料
・小麦粉………200g ・ベーキングパウダー………小さじ1 ・砂糖………40g ・卵………2個 ・牛乳………200ml
・オリーブオイル………大さじ2 ・バナナ………1本
■作り方
① 小麦粉とベーキングパウダー、砂糖、卵、牛乳、油を合わせチョッパーで混ぜ滑らかな生地をつくり、
15分休ませます。
② フライパンに少量の油を熱し、生地をパンケーキの形に整え、
キツネ色になるまで片面2分ずつ焼きます。
食べやすい大きさに切ったバナナを添えます。
C 2010
Braun ○
28
STEP- 4 幼児の間食(生後12ヵ月∼18ヵ月 )
牛ミンチのハッシュドポテト(6食分) 調理時間:40分
■材 料
・じゃがいも………大4個(約800g) ・牛肉のミンチ………200g ・玉ねぎ………中1/4個
(50g)
・減塩のビーフブイヨンまたは水………250ml ・オリーブオイル………大さじ1
■作り方
① じゃがいもは皮をむいて角切りに、玉ねぎはチョッパーでみじん切りにします。
② 深い大鍋を中火にかけ、じゃがいも、牛ミンチ、玉ねぎ、
ビーフブイヨン
(または水)
を入れて蓋をし、
じゃがいもが柔らかくなり、水分がほとんどなくなるまで煮込みます。
③ 必要に応じて水分を足してください。材料をよく混ぜ、マッシュして、
ブレンダーで荒いピューレにし、油を熱したフライパンでこんがりと焼きます。
チキン・ナゲット(出来上がり分量:約25個) 調理時間:45分 ■材 料
・鶏むね肉………300g ・植物油(揚げ油)………大さじ4
〈マリネ液の材料〉 ・しょうがのすりおろし………大さじ1 ・酒………大さじ1 ・醤油………大さじ1
〈衣の材料〉 ・小麦粉………100g ・卵………1個 ・水………100cc
■作り方
① 鶏肉を2.5cmの大きさに切ります。
② マリネ液の材料を混ぜ合わせ、蓋付きの容器に入れ、鶏肉を浸して30分以上冷蔵します。
③ 衣の材料をボウルに合わせます。
④ 鶏肉をマリネ液から取り出して、ブレンダーで刻み、ナゲットの形に形成します。
⑤ フライパンに油を熱し、衣をつけたナゲットを入れ、両面がキツネ色になるまで片面2∼3分ずつ揚げ焼きにします。
ときどきひっくり返しながらしっかり火を通してください。
にんじんライス(12∼16食分) 調理時間:約50分(炊飯含む)
■材 料
・米………2合 ・にんじん………小1本(約120g) ・顆粒だしの素………小さじ1 ・酒………大さじ3 ・醤油………大さじ1 ・塩………小さじ1
■作り方
① にんじんは乱切りし、チョッパーでみじん切りします。
② 炊飯器に米、にんじん、調味料を入れ、炊飯器内の線のところまで水を注いで炊きあげます。
C 2010
Braun ○
29
STEP- 4 幼児の間食(生後12ヵ月∼18ヵ月 )
チキンのカレー風味ソースかけ(3∼4食分) 調理時間:50分
■材 料
・鶏むね肉………1枚 ・りんご果汁………60ml ・りんご………1/2個 ・干しブドウ………大さじ1 ・カレーパウダー………少量 ・セージ………少量 ・タイム………少量
■作り方
① りんごは皮をむいて芯を取り角切りに、玉ねぎはチョッパーでみじん切りにします。
② 鶏肉は食べやすい大きさに切り分けます。
③ 油を熱したフライパンで鶏肉をこんがりと焼きます。
④ 残りの材料を合わせて、ブレンダーでさっと混ぜ合わせてピューレ状にします。
⑤ ④を鶏肉にかけ、ライスを添えます。
※ピューレにする作業を省けば、
大人向けの一品になります。
リトル・ラザニア(6∼8食分) 調理時間:約50分
■材 料
・玉ねぎ………中1/4個(約50g) ・にんじん………中1/3本
(約80g)
・マッシュルーム………60g
・カットトマトの缶詰………400g ・トマトピューレ………大さじ2 ・牛肉のミンチ………400g
・食塩無添加のビーフブイヨンまたは水………120ml ・ラザニアシート………8∼10枚
(茹でなくてもよいタイプのものを使うと楽)
・溶けるチーズ………2枚 ・オリーブオイル………大さじ1
〈ベシャメルソースの材料〉 ・コーンスターチ………小さじ5杯 ・牛乳………600ml
■作り方
① 玉ねぎはチョッパーで刻み、にんじんは小さな角切りに、
マッシュルームは薄切りにします。
② オーブンを180度に余熱しておきます。
③ 油を熱して野菜をしんなりするまで炒めます。炒めた野菜を専用計量カップに入れ、
トマトとトマトピューレを加えながら、
ブレンダーで滑らかになるまで混ぜ合わせます。
④ 別の鍋に牛肉を入れ、焼き色がつくまで炒めます。③を注ぎ、
さらにビーフブイヨン
(または水)
を加えて混ぜます。
25∼30分煮詰めてとろみを出し、ミートソースにします。
⑤ さらに別の鍋にコーンスターチと牛乳を入れて混ぜます。
ゆっくり火を通し、
残りの牛乳を入れて煮立て、
30秒(またはとろみが出るまで)かき混ぜて、ベシャメルソースをつくります。
⑥ 大きめの長方形の耐熱皿に油を塗り、⑤のベシャメルソース、
ラザニアシート、
ミートソースの順に使い切るまで重ねます。
表面に溶けるチーズを散らし、40分(またはラザニアの表面に焼き色がつくまで)
オーブンで焼きます。
C 2010
Braun ○
30
STEP- 4 幼児の間食(生後12ヵ月∼18ヵ月 )
焼きかぼちゃの野菜詰め(6食分) 調理時間:80分
■材 料
・かぼちゃ……1個(約400g) ・りんご……2個 ・玉ねぎ……40g ・パセリ……少量
(刻む)
・とけるチーズ……1枚 ・バター……少量
■作り方
① オーブンを180度に余熱しておきます。
② かぼちゃを縦半分に切り、種を取り除きます。皮を下にして耐熱皿に入れ、
それぞれの表面にバターを塗って1時間(または身に串がすっと通るまで)
オーブンで焼きます。
③ りんごの皮をむいて芯を取りカットして、玉ねぎと一緒に柔らかくなるまで蒸します。
④ かぼちゃの身を丁寧にくり抜きます。ただし皮が適度な固さを保てる程度の量は残しておいてください。
⑤ かぼちゃの身をフォークでマッシュし、蒸したりんごと玉ねぎ、
パセリを混ぜ、
スプーンでかぼちゃに詰め、
溶けるチーズをのせて、15分焼きます。
肉入りベイクドポテト(出来上がり分量:ベイクドポテト(じゃがいも1/2個分)8∼10個) 調理時間:約90分
■材 料
・じゃがいも………4個(約600g) ・牛肉のミンチ………350g ・玉ねぎ………中1/4個
(約50g)
・カットトマトの缶詰………1缶 ・赤ピーマン………大1個
(75g)
・コンソメ顆粒………15g ・水………300ml
(煮立てる)
■作り方
① 玉ねぎはチョッパーでみじん切りにします。赤ピーマンもカットしておきます。
② オーブンを200度に熱しておき、じゃがいもにフォーク等を突き刺して穴をあけ、
1時間ほど
(または柔らかくなるまで)
焼きます。
③ 小鍋にミンチと玉ねぎを入れ、茶色になるまで炒めます。
赤ピーマンを加え、
さらに2分炒めた後、
水、
コンソメ、
トマトを入れ、蓋をして20分煮込みます。
④ 焼いたじゃがいもを縦半分に割り、中身をくり抜いて、
マッシュし、
取り分けておきます。
⑤ 中身をくり抜いたじゃがいもに肉と野菜を詰めて、マッシュ少量をのせます。
バナナとにんじんのスムージー(3∼5食分) 調理時間:2分
■材 料
・熟したバナナ………1/2本 ・プレーンヨーグルト………125ml ・牛乳………125ml ・にんじんのジュース………125ml
■作り方
① すべての材料をボウルに入れ、ブレンダーで滑らかになるまで混ぜ合わせ、
冷やします。
ヨーグルト入りフルーツドリンク(4食分) 調理時間:2分
■材 料
・プレーンヨーグルト………250g ・イチゴ………10個 ・バナナ………1/2本
■作り方
① イチゴを洗って半分に切ります。バナナの皮をむき、カットします。
② すべての材料を専用計量カップに入れ、ブレンダーで適度なとろみが出るまで混ぜ合わせ、
冷やします。
C 2010
Braun ○
31
STEP- 4 幼児の間食(生後12ヵ月∼18ヵ月 )
メロンのスムージー(2∼3食分) 調理時間:2分
■材 料
・マスクメロン………100g ・種なしスイカ(またはスイカの種を取り除いたもの)
………100g ・無糖のリンゴ果汁………150ml
■作り方
① すべての材料を切って専用計量カップに入れ、ブレンダーで滑らかな液状になるまで混ぜ合わせ、
よく冷やします。
モモのアイスキャンディー(出来上がり分量:4本) 調理時間:約5分(+4時間冷凍する)
■材 料
・モモ缶………1缶 ・レモン1/2個分の果汁 ・棒………4本
■作り方
① モモ、レモン果汁と合わせて、ブレンダーで混ぜ合わせ、
裏ごしします。
② 4つのキャンディーの型に流し入れ、2時間ほど冷凍して凍らせます。
③ 凍ったらキャンディーの型を数秒間湯に浸けて、中身を取り出します。
イチゴのスムージー(3食分) 調理時間:5分
■材 料
・熟したイチゴ………150g ・熟したバナナ………1/2本 ・バニラアイスクリーム………1すくい分 ・牛乳………400ml
■作り方
① すべての材料を専用計量カップに入れ、ブレンダーで滑らかになるまで混ぜ合わせ、
冷やします。
イチゴのミニ・チーズケーキ(出来上がり分量:6個) 調理時間:約10分(+2∼3時間冷蔵する)
■材 料
・ビスケット………75g ・溶かしバター………40g ・プレーンヨーグルト………大さじ3 ・クリームチーズ………50g
・レモン(小)1個分の皮と果汁 ・生クリーム………100ml ・熟したイチゴ 75g
■作り方
① 生クリームを柔らかい角が立つまで泡立て器で泡立てます。
② 細かく砕いたビスケットと溶かしバターをボウルに入れて混ぜ、
形を整えて小さな円筒形の容器を6個つくります。
③ クリームチーズとヨーグルト、レモンの果汁とすりおろした皮を混ぜてブレンダーで滑らかにし、
さらにホイップクリームを混ぜ合わせます。
④ スプーンですくってビスケットの容器に入れ、2時間以上冷蔵します。
食べる直前にスライスしたイチゴをトッピングします。
C 2010
Braun ○
32
STEP- 5 成長のためのエネルギー(乳幼児 )
いろいろ野菜のふわふわバーグ(3食分) 調理時間:8分
■材 料
・豚ひき肉……200g ・玉ねぎ……中1/3個(約70g) ・にんじん……中1/3本
(約70g) ・キャベツ……1枚
(約30g)
・しめじ……30g ・パン粉……1カップ ・醤油……大さじ1 ・卵……1個 ・マヨネーズ……大さじ2 ・塩コショウ……少々
■作り方
① 玉ねぎとにんじんは皮をむき一口大に切り、しめじとともに、
チョッパーでみじん切りにします。
② チョッパーの容器に、ひき肉やその他の材料をすべて入れ、
さらにチョッパーでかき混ぜます。
③ フライパンに薄く油(分量外)を敷いて②を成形して両面焼きます。
④ お好みでケチャップなどをかけてどうぞ。
豆乳のビジソワーズ風(2食分) 調理時間:8分
■材 料
・豆乳………200cc ・じゃがいも………大1個(200g)
・無添加のコンソメスープの素 適宜
(既定の大人より少なめ)
■作り方
① じゃがいもはラップをし、電子レンジ(600W)で3分ほど加熱し、
柔らかくするか蒸してから、
皮をむいて芽をとっておきます。
② 専用計量カップに一口大に切った①のじゃがいもと、豆乳を入れてブレンダ―で滑らかにします。
③ 鍋に②を移し、コンソメスープの素を入れて火にかけ味を調えます。
チーズとトマトの焼きサンドイッチ(出来上がり分量:小さめのサンドイッチ6∼8個) 調理時間:15分
■材 料
・食パン………8枚 ・無塩バター………15g ・チェダーチーズ………150g ・トマト………中2個
・卵………中2個 ・オリーブオイル………大さじ2
■作り方
① チェダーチーズは乱切りにしてチョッパーで刻みます。
② パンに薄くバターを塗り、耳を切り落とします。4枚のパンに刻んだチーズとトマトのスライスをのせ、
パンをかぶせてサンドイッチにします。
③ 大きめのフライパンに油を熱します。卵を泡立てて、サンドイッチ2つ分を卵液につけ、
キツネ色になるまで、
片面30∼40秒ずつ油でカリッと焼きます。残り2つ分のサンドイッチも同様にして焼きます。
C 2010
Braun ○
33
STEP- 5 成長のためのエネルギー(乳幼児 )
マーマレード・パンケーキ(7∼8食分) 調理時間:30分
■材 料
・小麦粉………500g ・ベーキングパウダー………小さじ2 ・牛乳………350ml ・卵………2個
(軽く混ぜる)
・無塩バター………75g(溶かす)
・マーマレード 大さじ3
■作り方
① 小麦粉、ベーキングパウダーをボウルに入れて生地をつくります。
② 別のボウルに牛乳、卵、バター、マーマレードを入れてブレンダーで混ぜ合わせます。
③ 小麦粉の生地の中央をくぼませて、牛乳・卵・バター・マーマレードを混ぜ合わせたものを加えブレンダーで混ぜます。
④ フライパンを熱し、少量のバターを溶かします。生地60mlほどを一気にフライパンに流し入れ、
1∼2分焼き、
ひっくり返してもう1分焼きます。同じようにして、すべての生地を焼きます。
ナッツバー(出来上がり分量:小サイズのバー約20本) 調理時間:約40分
■材 料
・コーンフレーク………250g ・小麦粉………120g ・バター………150g
・ナッツ(どのナッツでも可)………80g(細かく刻む) ・液状のハチミツ………80g ・ジャム………20g
■作り方
① オーブンを180度に熱しておきます。
② コーンフレーク、小麦粉、バター、ナッツ、ハチミツを(必要であれば数回に分けて)
専用計量カップに入れます。
③ ブレンダーで混ぜ合わせて、すべての材料を細かく砕き、
よくなじませ、
生地をつくります。
④ 生地の4分の3ほどをスプーンですくって、油を引いた耐熱皿に入れ、
スプーンの背でしっかり押して平らにします。
⑤ 表面にまんべんなくジャムを塗り、その上に残りの生地を重ねて最後にひと押しし、
オーブンで30分焼きます。
⑥ 焼けたらオーブンから取り出し、1時間かけて冷まし、バーに切り分けます。
イチゴジャムのビスケット(出来上がり分量:約30枚) 調理時間:約45分(+2時間生地を休ませる)
■材 料
・バター……100g ・アーモンド……50g ・砂糖……70g ・小麦粉……150g ・卵……1/2個 ・イチゴジャム……200g
■作り方
① チョッパーでアーモンドを刻み、バターと合わせ、砂糖、
卵、
小麦粉を混ぜて生地を作り、
冷所で2時間ほど寝かせます。
② 小麦粉をふった台の上で生地を厚さ3cmほどに伸ばし、
丸く型抜きします。
③ 油を引いた耐熱皿に②を乗せ、150度のオーブンで15分焼きます。
④ オーブンから出し、冷まします。冷めたらイチゴジャム小さじ1をビスケットの真ん中にのせ、
ビスケットを重ねます。
C 2010
Braun ○
34
STEP- 5 成長のためのエネルギー(乳幼児 )
ベビー・ミートローフ(5∼6食分) 調理時間:60分
■材 料
・牛肉のミンチ………150g ・牛乳または水………60g ・卵………1個 ・トマトケチャップ………大さじ2
・乾燥パセリ………少量 ・パン粉………100g ・玉ねぎ………小1/2個
(80g)
■作り方
① オーブンを180度に余熱しておきます。
② 材料全部をチョッパーでよく混ぜて生地を作ります。
③ 小さめのローフ型に生地を入れ、180度のオーブンで50分から1時間焼きます。
④ 冷ましてからスライスします。
ミックスジュース(3∼4食分) 調理時間:2分
■材 料
・バナナ………1/2本 ・みかん缶………100g ・牛乳………300g
■作り方
① すべての材料をブレンダーで混ぜ合わせて冷やします。
マンゴー入りフルーツシェイク(2∼3食分) 調理時間:2分
■材 料
・マンゴー………1個(皮をむいてカットする) ・プレーンヨーグルト………120g ・牛乳………50g
■作り方
① すべての材料を専用計量カップに入れ、ブレンダーでよく混ぜ合わせ、
冷やします。
バナナとりんごのスムージー(3∼4食分) 調理時間:5分以下
■材 料
・プレーンヨーグルト………150ml ・バナナ………1本 ・りんご………1/2個
■作り方
① りんごは皮をむき、芯を取ってカットします。バナナもざく切りします。
② すべての材料を専用計量カップに入れ、ブレンダーで滑らかになるまで混ぜ合わせ、
冷やします。
パイナップルのスムージー(4∼5食分) 調理時間:5分以下
■材 料
・プレーンヨーグルト………150ml ・バナナ………1/2本 ・パイナップル缶………輪切り10枚
■作り方
① すべての材料を専用計量カップに入れ、ブレンダーで滑らかになるまで混ぜ合わせて、
冷やします。
C 2010
Braun ○
35
STEP- 5 成長のためのエネルギー(乳幼児 )
クリーム入りフルーツ・アイスキャンディー(4本) 調理時間:5分以下(+冷凍時間5時間以上)
■材 料
・水………250ml ・ホイップクリーム………125ml ・モモ………1個
■作り方
① 角切りにしたモモを大きめのボウルに入れ、ブレンダーで混ぜてピューレ状にします。
② 水とクリームを加えてもう一度滑らかになるまで混ぜ、
125mlのキャンディー型4個に注いで5時間以上冷蔵します。
チョコレートと豆腐のプディング(4∼5食分) 調理時間:5分
■材 料
・豆腐………1丁(400g) ・ココアパウダー………5g ・ハチミツ………大さじ2 ・バニラエッセンス………小さじ1
・バナナ………1本(薄切りにする)
■作り方
① バナナ以外のすべての材料を専用計量カップに入れ、ブレンダーで混ぜ合わせます。
② 冷やして、バナナのスライスを添えます。
C 2010
Braun ○
36