【 パソコン簿記基礎科 】 科 4-27-45-01-00-0033 【 パソコン簿記基礎科 定 受 講 ※求職者支援訓練を受講できる方は、「ハローワークにおいて訓練が 対象者 必要であると認められること」等の要件を満たす方です。 の条件 で き る 方 ※要件は裏面上部をご確認ください。 訓 練 期 間 平成27年9月28日(月) ~ 平成28年2月26日(金) 15 名 員 特になし 訓練 時間 9:00 ~ 15:50 訓 練 内 容 パソコン基礎・簿記概論・XHTML知識・職業能力基礎講習・安全衛生 簿記実習・記帳実習・電子会計実習・文書作成基礎実習・表計算基礎実習 プレゼンテーション実習・ネットワーク活用実習・XHTML実習・接客・接遇実習・職場見学・職業人講話 訓 練 目 標 社会人として必要なマナー、コミュニケーション能力を学び、 さまざまな職場や業務遂行で求められるITスキルの基本的技能・知識を習得し、就職を目指す。 訓 練 修 了 後 に取得できる 資 格 コンピュータサービス技能評価試験 3級ワープロ技士 ・ 3級表計算技士 MOS2010 ワード・エクセル・パワーポイント 日商簿記 3級 ・ 日商電子会計 初級 Webクリエイター スタンダード ・ コミュニケーション検定 初級 受 講 者 の 負 担 す る 費 用 教科書代 11,189円 職場見学先への交通費は実費 平成27年7月21日(火) 募 集 期 間 申 提 込 出 書 先 選 考 方 法 (全て任意受験) 資格受験費用(任意受験) 平成27年9月4日(金) ~ パソコンスクールモノリス宮崎 〒880-0805 宮崎市橘通東5-4-8岩切第2ビル2階 TEL 0985-31-0357 問合せ担当 : 松下・後藤 平成27年9月11日(金) 面接 筆記試験 選 考 日 9:30~受付 10:00~開始 選 考 時 の 持 ち 物 筆記用具 コース案内 選 考 場 所 パソコンスクールモノリス宮崎 〒880-0805 宮崎市橘通東5-4-8岩切第2ビル2階 TEL 0985-31-0357 問合せ担当 : 松下・後藤 訓練実施施設 パソコンスクールモノリス宮崎 〒880-0805 宮崎市橘通東5-4-8岩切第2ビル3階 TEL 0985-31-0357 問合せ担当 : 松下・後藤 駐車場の有無 台 数 、 料 金 有(15台)月極 6,480円 ※利用希望者は要相談 結 果 通 知 日 定 期 券 学 割 平成27年9月16日(水) JR 宮交 【訓練実施場所】 パソコンスクール 江平五差路 モノリス宮崎 宮崎第一ホテル 橘通五丁目バス停 パソコンの アプライド 】 9 月開講 求職者支援訓練コース案内 平成27年度 基礎コース 【 パソコンスクールモノリス宮崎 】 歯科 岩切ビル モノリス宮崎 ・国道10号線沿い 2F:申請書提出・選考会 3F:訓練実施場所 ・橘通五丁目バス停前 ビデオアルファ 宮崎銀行 ボンベルタ橘 山形屋 宮崎中央郵便局 ・パソコンのアプライド前 J R 宮 崎 ・宮崎駅から徒歩15分 ☆駐車場有、通学に便利です ☆授業見学は随時行っております お気軽にお越しください 訓練番号(4-27-45-01-00-0033) 訓練実施機関名:株式会社モノリスワークス ※求職者支援訓練を受講できる方は、下記の全ての要件を満たす方です。 ① ハローワークに求職の申し込みをしていること ② 雇用保険被保険者でないこと ③ 労働の意思と能力があること ④ ハローワークにおいて訓練が必要であると認められること (ハローワークで職業相談を受け、現在有する技能、知識等と労働市場の状況から判断して、就職するための職業訓 練を受講することが必要と判断されること) ■求職者支援訓練を受講する方は、就職支援措置の実施に当たるハローワーク職員の指導又は指示に従うとともに、自ら進 んで、速やかに職業に就くように努めなければなりません。 科目 科目の内容 入校式・修了式 パソコン基礎 学 簿記概論 XHTML知識 安全衛生 科 職業能力基礎講習 簿記実習 記帳実習 電子会計実習 訓 練 内 容 文書作成基礎実習 実 表計算基礎実習 プレゼンテーション実習 技 ネットワーク活用実習 XHTML実習 接客・接遇実習 職場体験 ✔ 職場見学 ✔ 職業人講話 その他 入校式・オリエンテーション(5H)・修了式(3H) パソコンの基礎、ハードウェア・ソフトウェアの概要 帳簿知識、仕訳・転記から決算処理までの流れ インターネットの仕組み、Webデザインなど VDT作業と安全衛生 アイスブレーク・グループワークによるヒューマンスキル 自己理解・仕事理解・職場意識 職場内でのコミュニケーション・聴き方・話し方・ビジネスマナー 取引仕訳、転記、勘定の締切 試算表・精算表・貸借対照表・損益計算書の作成 電子会計ソフトの操作、帳簿の確認 基本操作、表を挿入したビジネス文書の作成 (使用ソフト:MicrosoftOfficeWord2010) 基本操作、表の作成と編集、基本的な関数を使った計算処理 グラフの作成 (使用ソフト:MicrosoftOfficeExcel2010) 基本操作、スライドの作成・編集、効果的なプレゼンテーション資料の作成 (使用ソフト:MicrosoftOfficePowerpoint2010) インターネットによる情報検索・情報セキュリティ 電子メールソフトの操作(受信・送信・転送・添付)、ビジネスメールの作成 HTMLとCSSを使用したWebサイトの作成 情報を的確に受け止める力、情報を的確に発する力、情報共有の重要性 会議・取材・ヒアリング、クレーム・トラブルへの対応・報告 プレゼンテーション(構成の組み立て方、グラフの効果的な使い方、演出方法、説得方法 etc.) 訓練時間総合計 516時間 訓練形態(個別指導・補講を除く) 指 導 施設設備や教材等を有効に活用 方 した効果的な指導のための工夫 法 受講者ごとの特質及び習得状況 に応じた指導のための工夫 備 考 6時間 24時間 18時間 6時間 60時間 72時間 66時間 24時間 60時間 60時間 42時間 18時間 18時間 24時間 職業人講話(6時間) テーマ:「職業人として必要な知識」 地域事業による職場見学(6時間×2日) 見学先:小売店、販売、事務の職場 見学先:未定 ✔ 実施しない 企業実習 訓練時間 学科 実施する 114時間 18時間 ※実施する場合、カリキュラムは別途作成し、 総時間のみ記入してください。 実技 384時間 職場体験等 18時間 ✔ 全ての受講者を一堂に集め、講師が直接指導する。 プロジェクタとスクリーン・ホワイトボードを使用し、わかりやすい実践指導を行う。 放課後および土曜日は教室開放。 進捗状況を把握するための個人日誌を毎日提出し、担当講師がコメントを残す。 毎日交代で日直、教室・廊下の掃除があります。 ◎訓練受講申込みまでの手続き ①求職申込み・制度説明 ○ハローワークに求職申込みを行い、求職者支援制度の説明(職業相談)を受けてください。 ↓ ② 訓練コースの決定 ○上記を含めハローワークでの2回以上の職業相談を経て適切な訓練コースが決まりますので、受講申込書などの必 要書類を受け取ってください。(原則、初回の職業相談時においては、受講申込書などの必要書類は 受け取れません。) ↓ ③ 訓練の受講申込み ○ハローワークの窓口で受講申込みの手続きを行ってください。手続き完了後、受講申込書に受付印が押されます。 ○その後、ご自身で受講申込書を、募集期間内に申込書提出先に提出してください。 (募集期間、申込書提出先は表面をご覧ください。) ※訓練が必要でないとハローワークが判断した場合は、訓練受講申込みは出来ません。 ◎ 職業訓練受講給付金について ★職業訓練受講給付金には一定の支給要件があります。受給を希望される方は、求職者支援制度の説明を受ける時にお申し出ください。
© Copyright 2024 ExpyDoc