2015年度応用脳科学コンソーシアム

2015年度 応用脳科学アカデミー 講義シラバス(予定)
ベ
ー
シ
ッ
ク
講義名
第1回
第2回
第3回
第4回
応
用
脳
科
学
の
基
礎
脳科学の基礎知識(1)
片岡 洋祐
(理化学研究所)
脳科学の基礎知識(2)
片岡 洋祐
(理化学研究所)
脳科学の基礎知識(3)
片岡 洋祐
(理化学研究所)
-
7/22
脳
と
認
知
・
身
体
・
行
動
(
1
)
ア
ド
バ
ン
ス
脳
と
認
知
・
身
体
・
行
動
(
2
)
9/2
脳科学応用のための
心理学基礎(2)
熊田 孝恒
(京都大学/理化学研究所)
脳科学の倫理
佐倉 統
(東京大学)
-
食経験により変化する味の嗜好性
(仮)三坂 巧
(東京大学)
食と香りの脳・行動計測
―学術研究の裏側にある『モノ語り』―
小早川 達
(産業技術総合研究所)
おいしさの認知における脳の働き~
脳のトップダウン処理とクロスモダリティ
坂井 信之
(東北大学)
錯覚とVR
廣瀬 通孝
(東京大学)
無意識の視覚系の実体を求めて
伊佐 正
(生理学研究所)
視覚によって物体像を
認識する脳のメカニズム
谷藤 学
(理化学研究所)
言語を生みだす人間の脳
酒井 邦嘉
(東京大学)
脳機能とブレインマシンインターフェース
川人 光男
(国際電気通信基礎技術研究所)
ア
ン
チヘ
エル
イス
ジケ
ンア
グ・
と
脳
8/11
脳科学応用のための
心理学基礎(1)
熊田 孝恒
(京都大学/理化学研究所)
空間の認知と評価に及ぼす
感情・感性評価・価値判断
NEW
三浦 佳世
(九州大学)
情報を生み出す触覚の知性
渡邊 淳司
NEW
(NTTコミュニケーション
科学基礎研究所)
認知・行動の無意識的
側面と社会への応用
渡邊 克巳
(早稲田大学)
-
感覚運動システムについて
-その基本構造とヘルスケア応用-
牛場 潤一
(慶応義塾大学)
情動の脳内機構と行動制御
岡ノ谷 一夫
(東京大学)
コミュニケーションを支える
三つの脳内機構
乾 敏郎
(追手門学院大学)
-
芳香療法による認知症の
予防・改善について
塩田 清二
(星薬科大学)
遺伝子・脳・こころ:マウスを用いた
研究から考える
宮川 剛
(藤田保険衛生大学)
脳の機能と栄養
大隅 典子
(東北大学)
-
人の成長と脳
山口 真美
(中央大学)
疲労・抗疲労・意欲の脳科学
渡辺 恭良
(理化学研究所)
脳の機能と記憶:記憶は
コントロールできる
井ノ口 馨
(富山大学)
-
Copyright © 2015 NTT DATA INSTITUTE OF MANAGEMENT CONSULTING, Inc.
3