一般社団法人エネルギー・資源学会 サマーワークショップ2015開催案内 『くらしの省エネルギーと住みやすさ・健康の両立を考える』 1970年代のオイルショック以降,日本の住宅には「断熱化」 「気密化」などの省エネ策が導入されてきた.その一方で, 人工建材からの「化学物質」が原因となるシックハウス症候群が社会問題化し, 「省エネ」と「居住者の健康」のトレー ドオフの解消は重要なテーマとなってきた.建材に含まれる化学物質(いわゆるVOC)はJIS規格による規制が施行 され,また改正建築基準法によって機械式換気設備の設置が義務付けられていることもあり,シックハウス症候群の 問題は収束しつつある.しかし,高断熱・気密性による結露,その結果としてのカビ増殖,健康被害など, 「省エネルギー」 と「くらしやすさ・健康」とのトレードオフ関係は,未だに解決された訳ではない. 2011年の東日本大震災以降,HEMSや再生可能エネルギー導入によって,民生部門からの省エネ,CO2排出削減が クローズアップされている現在において,この「古くて新しい課題」にもう一度向き合うことは,最も身近である「く らし」や「すまい」の低炭素化を考える上で重要であると考える.本ワークショップではエネルギー分野と建築分野 からご講演者を選定し,それぞれの視点における知見を提供・共有しつつ,「くらし」や「健康」「省エネルギー」の 課題・将来像について議論する. 本ワークショップでは政策担当者や研究者,事業者,地域市民という多様なステイクホルダーが一堂に会し,開催 地である群馬県における具体的な課題について共有する.その後,ディベート形式にて参加者同士が議論することに よって,住まいに関する省エネルギーと私たちの住みやすさや健康との間にどのようなシナジーやトレードオフ関係 が存在するかを探っていく.これらの2日間の活動を通して,社会全体を俯瞰した新たな解決策や,全体で利益を最 大化するための考え方を共に学ぶだけでなく,基本的な議論の仕方やチームビルディング過程も体験することを目指す. 〔テ ー マ〕 「くらしの省エネルギーと住みやすさ・健康の両立を考える」 〔開 催 日〕 平成27年8月31日(月)10時開始~9月1日(火)16時終了 〔会 場〕 公立大学法人 前橋工科大学(群馬県前橋市上佐鳥町460-1) 〔アクセス〕 前橋工科大学HPを参照のこと(http://www.maebashi-it.ac.jp/access.html) 〔参加費(消費税込)〕 正会員・特別会員・協賛団体会員7,000円,学生会員2,000円,非会員10,000円 ※1.非会員の方でも参加申込みと併せて入会手続きをしていただければ,会員資格で参加できます. (例.学生会員の学会年会費5,000円+参加費2,000円=7,000円) ※2.技術交流会参加費 正会員・特別会員・協賛団体会員・非会員3,000円,学生会員1,000円 〔支払方法〕 ①銀行振込 りそな銀行御堂筋支店(普)No.1024046 ②郵便振替 00930-5-302948 〔宿 泊〕 希望者には宿泊先を紹介することもできますので,申込時に併せてお申し出下さい. 〔申込方法〕 本会サマーワークショップWebサイトからお申込み下さい. ※参加者相互の交流促進のため,お申込み後に自己紹介シートのご提出をお願いしております. 〔申込期限〕 平成27年8月25日(火)(定員に余裕があれば以降も受付可能) 〔問合せ先〕 ワークショップ詳細:藤澤 星(フジサワ,[email protected]) その他:一般社団法人 エネルギー・資源学会 事務局 TEL 06-6446-0537 FAX 06-6446-0559 E-mail:[email protected] 〔代表幹事〕 藤野純一(国立環境研究所) 〔幹 事〕 井上智弘(科学技術振興機構),井上麻衣(産業技術総合研究所), 白木裕斗(国立環境研究所),杉山昌広(東京大学),鈴木研悟(北海道大学), 永井雄宇(電力中央研究所),藤澤 星(フジサワ),古林敬顕(東北大学), 山口容平(大阪大学),渡邊裕美子(三菱総合研究所) 〔世 話 人〕 松橋隆治(東京大学) 〔過去実績〕 本ワークショップは1999年から毎年開催しており,若手会員が共に学び,交流する場として本会に定着 しております.詳しくは,Webサイトをご確認下さい. (http://www.jser.gr.jp/summer/index.html)
© Copyright 2025 ExpyDoc