定期昇給 11 ベースアップ 6 一時金 3 残業代等手当 1 定期昇給 4

県内業界から見る【賃金改定】について
石川県中小企業団体中央会
<調査対象>
◎調査期間:平成27年4月下旬~平成 27年5月上旬
◎調査対象:当会情報連絡員(業界組合)58 団体
回答 47 団体 ・製 造 業:31団体中24団体
・非製造業:27団体中23団体
<結果のポイント>
(1)賃金改定について
大手企業を中心に、賃上げや一時金の増加についての報道がなされていたが、今後、経済の好循環を加速させる
ためには、中小企業の賃上げが不可欠であると言われている。そこで県内の中小企業者の賃金改定状況について、
業界組合に聞いてみたところ、次の通りであった。
○全業種では、
「行っていない」が最も多く、
「引き上げた」が続き、
「引き下げた」との回答は見られなかった。
「行っていない」が最も多かったものの、景気回復の力強さが欠けていると言われている中、財務余力に乏し
い中小企業において、
「引き下げた」との回答がなく、
「引き上げた」との回答が44.7%あったことは、
「賃
上げ」が中小企業にまで広がりを見せていることが窺われる。また、
「賃上げ」の内容が、
“定期昇給”や“ベ
ースアップ”が“一時金”よりも多いことから、企業の「賃上げ」の意欲が高いことが窺える。
(2)業種別詳細
○製造業においては、
「引き上げた」
(54.2%)が「行っていない」
(45.8%)よりも多かった。引き上げ
た理由を見ると、
“売上の増加”と“人員確保”が多く、業績向上に報いるためと人手不足への対応から、引き
上げた事業者が多いようである。特に、人材確保においては、中小企業は大企業よりも厳しいと言われている
通り、
“人材確保”という理由が多かった。なお、引き上げた内容においても、定期昇給とベースアップが多い
ことから、一時的な対応に留まらず、長期的な視点で「賃上げ」に取り組んでいるようである。
○非製造業においては製造業と異なり、
「行っていない」
(65.2%)が「引き上げた」
(34.8%)よりも多
かった。昨年は駆け込み需要の反動減から個人消費が低迷し、非製造業は低調に推移しため、このような結果
になったと考えられる。引き上げた理由を見ても、業績回復によるもの以外の要因が多いようである。ただ、引
き上げた内容では、定期昇給とベースアップが多いことから、賃上げの対応としては、長期的に取り組むよう
である。
■賃金改定について
全業種
55.3%
(26)
44.7%
(21)
非製造業
製造業
1.引き上げた
2.行っていない
45.8%
(8)
54.2%
(13)
その他
65.2%
(15)
2.行っていない
3.引き下げた
3.引き下げた
上記質問で「引き上げた」と回答した方への質問
■引き上げた理由
製造業
非製造業
売上の増加
3
売上の増加
観光客の増加
1
観光客の増加
人員確保
人員確保
6
労務単価の改善
従業員の生活支援
3
従業員の生活支援
その他
2
1.引き上げた
■引き上げた内容
製造業
1
1
2
1
1
3
定期昇給
ベースアップ
一時金
残業代等手当
34.8%
(8)
1.引き上げた
2.行っていない
3.引き下げた
非製造業
11
6
3
1
定期昇給
ベースアップ
一時金
4
4
2