『大学コンソーシアム岡山』参加大学単位互換 2015年度 募 岡 山 大 集 単位互換履修生 要 項 学 吉 備 国 際 大 学 岡 山 県 立 大 学 倉敷芸術科学大学 岡 山 学 院 大 学 くらしき作陽大学 岡 山 商 科 大 学 山 陽 学 園 大 学 岡 山 理 科 大 学 就 川 崎 医 科 大 学 中 国 学 園 大 学 川崎医療福祉大学 ノートルダム清心女子大学 環 太 平 洋 大 学 美 実 作 大 大 学 学 試行参加 山陽学園短期大学 津山工業高等専門学校 目 次 1.『大学コンソーシアム岡山』参加大学単位互換制度について ........................... 1 2.3つの授業形態(双方向ライブ型遠隔科目・VOD型遠隔科目・対面授業科目) .......................................................................................................................... 2 3.出願方法について ....................................................................................... 3 4.単位互換履修科目履修願を提出した後の手続について ................................... 4 5.開講科目一覧 ................................................................................................ 8 6.大学コンソーシアム岡山コーディネート科目「ちゅうぎん『金融知力』講座」 ........ 21 7 .各大学提供科目 ........................................................................................ 26 (1)岡山大学 (2)岡山県立大学 (3)岡山学院大学 (4)岡山商科大学 (5)岡山理科大学 (6)川崎医科大学 (7)川崎医療福祉大学 (8)環太平洋大学 (9)吉備国際大学 (10)倉敷芸術科学大学 (11)くらしき作陽大学 (12)山陽学園大学 (13)就実大学 (14)中国学園大学 (15)ノートルダム清心女子大学 (16)美作大学 付属資料・・・事件・事故報告書 ※ 「所属大学」と「科目提供大学」 この要項では,学生にとって自分が在籍している大学(短期大学・高等専門学校を含 む)を「所属大学」,その学生を単位互換履修生として受け入れ,授業科目を提供する他 大学を「科目提供大学」と呼びます。 1.『「大学コンソーシアム岡山』参加大学単位互換制度について 1. 『「大学コンソーシアム岡山』参加大学単位互換制度について 1.制度の概要 この単位互換制度は,『大学コンソーシアム岡山』に参加する県内の大学・短期大学・ 高等専門学校間で協定を締結し,互いに学生の受け入れを行い,それぞれの科目提供大 学等において修得した単位を,所属大学等の正規の単位として組み入れる制度です。 この制度を利用して他大学で履修する学生は, 「単位互換履修生」と呼びます。 2.ねらい 異なる専門分野を持つ大学等の間において,制度的・恒常的な交流を行うことを通じ て,視野が広く行動力のある人材を養成することを期待しています。 3.参加大学等 (1) 岡山大学 (2) 岡山県立大学 (3) 岡山商科大学 (4) 岡山理科大学 (5) 環太平洋大学 (6) 吉備国際大学 (7) 倉敷芸術科学大学 (8) 山陽学園大学 (9) 就実大学 (10) 中国学園大学 (11) ノートルダム清心女子大学 (女子のみ受け入れ) ---以下の各校は対面授業のみ参加--(12) 岡山学院大学 (13) 川崎医科大学 (14) 川崎医療福祉大学 (15) くらしき作陽大学 (16) 美作大学 (17) 山陽学園短期大学 (18) 津山工業高等専門学校 4.履修できる科目 「5.開講科目一覧」(8ページ~)に記載されている科目(本人の所属大学の科目を 除く。)ただし,科目によっては科目提供大学により履修制限を行う場合があります。 5.履修できる単位数 所属大学等の定めに従ってください。 6.単位認定 大学設置基準第28条及び各大学等の定めに基づき,所属大学等の正規の単位として 認定されます。 7.授業料について 単位互換に関する授業料は無料で,それぞれが所属大学に納入する授業料がこれに充 てられます。ただし,科目によっては実習費等の実費を徴収することがあります。 8.出願資格 3.の参加大学等に在籍する学生で,所属大学等の許可を得た学生 9.その他 履修期間中は,各科目提供大学の定める範囲において,図書館等の施設を利用するこ とができます。 1 2.3つの授業形態(双方向ライブ型遠隔科目・VOD型遠隔科目・対面授業科目) 2.3つの授業形態(双方向ライブ型遠隔科目・VOD型遠隔科目・ 対面授業科目) 大学コンソーシアム岡山の単位互換科目には,3つの授業形態(ライブ配信・VOD配 信・対面授業)があり,科目一覧及びシラバスに,どの形態で行われるかを表示していま す。授業形態により履修のための手続き等が異なるため, 「4.単位互換履修科目履修願を 提出した後の手続について」を参照してください。 ① 双方向ライブ型遠隔科目 (岡山学院大学・川崎医科大学・川崎医療福祉大学・くらしき作陽大学・美作大学・山陽学園短期大 学・津山工業高等専門学校の学生は履修できません。) 他大学の講義室で行われている授業をライブ配信(生中継)し,所属大学の講義室で 受講するもの。 ・ 授業時間は,科目提供大学の時間割に従います。 ・ 授業の内容によっては,他の授業形態も組み合わせて実施することがあります。 ② VOD型遠隔科目 (岡山学院大学・川崎医科大学・川崎医療福祉大学・くらしき作陽大学・美作大学・山陽学園短期大 学・津山工業高等専門学校の学生は履修できません。) 録画された科目提供大学の授業を,インターネットを経由してパソコン(個人所有・ 各大学の端末等で受講するもの。 ・ 受講者に都合の良い任意の時間に受講できます。 ・ 授業の内容によっては,他の授業形態も組み合わせて実施することがあります。 ③ 対面授業科目 科目提供大学の講義室で行われている授業を,その大学に出向いて受講するもの。 2 3.出願方法について 3.出願方法について 1.申込受付期間及び受付窓口 所属大学の担当窓口で,所定の期間内に出願書類を提出してください。 所属大学名 担当窓口 岡山大学 各学部教務学生担当 岡山県立大学 教学課教務班 岡山学院大学 学務課教務係 岡山商科大学 教務課 岡山理科大学 学務部教務課 川崎医科大学 事務部教務課 川崎医療福祉大学 事務部教務課 環太平洋大学 教務課 吉備国際大学 スチューデントサポートセンター 教務部教務課 倉敷芸術科学大学 教務課 くらしき作陽大学 教育支援室 山陽学園大学 教務部教務課 就実大学 教務課 中国学園大学 教務課 ノートルダム清心女子大学 学務部教務係 美作大学 教務課 山陽学園短期大学 教務部教務課 津山工業高等専門学校 学生課 申 込 受 付 期 間 前期受付:2015 年3月 25 日(水) ~4月7日(火) 後期受付:2015 年7月1日(水) ~9月 24 日(木) (※所属大学の担当窓口受付時間中に 限ります。) 科目提供大学によっては,この他 の時期に受付を行うことがありま す。「7.各大学提供科目」(P.26 ~)で確認してください。 また,所属大学等によって提出期 間が別に定められている場合は,そ の指示に従ってください。 なお,所属大学で選考を行うことがありますので,担当窓口で指示を受けてください。 2.出願書類 (1)単位互換履修科目履修願 (2)学生証等用写真(カラー,4cm×3cm,裏面に大学名・氏名を記入してください。) 必要枚数は,科目提供大学により異なります。 「単位互換履修科目履修願」下部の指示を読んで提出してください。 3 4.単位互換履修科目履修願を提出した後の手続について 4.単位互換履修科目履修願を提出した後の手続について 1.双方向ライブ型遠隔科目(岡山学院大・川崎医科大・川崎医療福祉大・くらしき作陽大・ 美作大・山陽学園短大・津山高専の学生は履修できません。) ① 「履修許可通知・学生配付物」 科目提供大学によって異なります。 ② 「履修登録手続」 科目提供大学により異なり,特に必要がないこともあります。 ③ 「受講」 ライブ配信授業は,所属大学の講義室で受講します。受信する講義室が複数ある場 合,どの講義室を使用するかは所属大学の担当窓口で指示を受けてください。 所属大学 ライブ授業を受信する講義室 一般教育棟 D 棟 1 階 岡山オルガノンオフィス・ D11 教室・D12 教室 岡山大学 一般教育棟 D 棟 2 階 D25 教室 一般教育棟 D 棟 3 階 D31 教室 岡山県立大学 学部共通棟北 8203 教室 1.7号館7階 771 教室 岡山商科大学 2.7号館7階 772 教室 3.附属図書館7階アクティブラーニングルーム 岡山理科大学 11 号館5階インターネット端末室 1 環太平洋大学 5階 大講義室2 吉備国際大学 10 号館大講義室 10110 倉敷芸術科学大学 2号2階 2203 講義室 2号2階 2207 室 山陽学園大学 本館 404 小講義室 就実大学 S館2階演習室 中国学園大学 12 号館 M406 教室 ノートルダム清心女子大学 附属図書館3階 309L 教室 ④ 「成績評価」 成績評価方法は,シラバスに記載されています。期末試験等を実施する 場合は,所属大学において期日と場所が決定され,実施されますので,所属大学で指 示を受けてください。レポート提出の場合は,所属大学の教務担当窓口へ提出する・ 電子メールにより提出する等,授業中に指示があります。 4 4.単位互換履修科目履修願を提出した後の手続について 2.VOD型遠隔科目(岡山学院大・川崎医科大・川崎医療福祉大・くらしき作陽大・美作大・ 山陽学園短大・津山高専の学生は履修できません。) ①⑤「履修許可通知」 科目提供大学によって異なります。場合によっては「不許可通知」 もあり得ます。 ① 「関連資料」 身分証明書や施設利用案内等で,大学ごとに配布資料は異なります。 ② 「履修登録手続」 科目提供大学別に異なり,特に必要がないこともあります。 ④ 「まなびオルガノンID・パスワード通知」 履修が許可されると,大学コンソーシアム岡山 事務局により,「まなびオルガノンID・パスワード」が発行されます。所属大学窓口 で受け取ってください。履修申込締切り後,1週間経っても通知がない場合は,所属 大学窓口へ問い合わせてください。 ⑥ 「受講」 VOD配信科目は,「まなびオルガノン」というWEB上の e-Learning シス テムを利用して受講します。 ⑫ 「成績評価」 成績評価方法は,シラバスに記載されています。期末試験等を実施する 場合は,所属大学において期日と場所が決定され,実施されますので,所属大学で指 示を受けてください。レポート提出の場合は,所属大学の教務担当窓口へ提出する, 電子メールにより提出する等,授業中に指示があります。 +--「まなびオルガノン」について--------------------------------------------+ (1) 「まなびオルガノン」の概要 「まなびオルガノン」とは,いつでもどこでもインターネット上で構成大学の単 位互換科目を受講できるシステムで,VOD配信科目は,このシステムにより,配 信動画コンテンツ(VOD)視聴,設問解答,添削指導,質疑応答等を通して学習 します。 *まなびオルガノンホームページ https://manabi-organon.jp 5 4.単位互換履修科目履修願を提出した後の手続について (2) 「まなびオルガノン」の利用方法 まず「まなびオルガノン」ホームページへアクセスし,所属大学の担当窓口で受 け取った「まなびオルガノンID・パスワード」によりログインしてください。 最初に表示される科目選択一覧から履修科目を選択し,授業の受講を開始します。 毎回受講後に,出席カード,レポートの提出を行います。出席カードには提出期 限がありますので,日時が表示されている場合はその期限までに受講し,出席カー ドを提出してください。 教員にホームページ上で講義内容に関する質問をすることもできます。 (3) VOD型遠隔科目の受講期間 【前期】 2015年4月10日(金)~2015年7月20日(月) 【後期】 2015年10月1日(木)~2016年1月19日(火) *受講開始は各大学の履修受付期間によって多少前後する場合があります。 (4) 試験等の実施方法 成績評価の方法は,各科目のシラバスにより確認してください。 試験を実施する科目では,所属大学で期末試験を実施することがありますので, 所属大学からの指示を受けて受験してください。 レポート・課題等について,科目担当教員から指示されることがありますので, その指示に従ってください。教員からの指示も「まなびオルガノン」で確認するこ とができます。 (5) VOD型遠隔科目受講時の問い合わせ(ヘルプデスク) VOD配信科目については,利用方法や操作に困った際に質問ができる専用のヘ ルプデスクを設置しています。 ヘルプデスクはメールのみで受け付けています。「所属大学名」,「氏名」及び 「受講科目名」を必ず明記し,登録済みのメールアドレスから問い合わせてくださ い。 * ヘルプデスク専用メールアドレス [email protected] (6) 注意事項 ヘルプデスクへの問い合わせに対する返信には数日かかる場合もあります。受講 期間終了間際にあわてて「講義の受講ができない」等の連絡・問い合わせをする必 要のないよう,余裕を持って受講計画を立てるようにしてください。 ログインID及びパスワードは履修学生に個別に発行していますので,他人に知 られることのないよう,適切な管理を行ってください。 ログインIDやパスワードがわからなくなった場合は,「まなびオルガノン」トッ プページにある「ID・パスワードをお忘れですか?」から確認手続きを行うこと ができます。 6 4.単位互換履修科目履修願を提出した後の手続について 3.対面授業科目 ② 「履修登録手続」 対面授業科目の履修を許可された学生は,科目提供大学の担当窓 口で履修手続き等の指示を受けてください。(別途履修手続きが必要な大学では、手続 きが完了するまでは,仮履修期間として扱われます。) 科目提供大学の担当窓口や注意事項等は,「7.各大学提供科目」で確認してくださ い。 ④ 「成績評価」 成績評価の方法は,各科目のシラバスにより確認してください。 試験の実施・レポート・課題等の提出については,すべて科目提供大学の規定に従 い行われますので,科目担当教員からの指示に従ってください。 7 5.開講科目一覧 5.開講科目一覧 授業時間及び各科目のシラバスは, 「6.大学コンソーシアムコーディネート科目」及び 「7.各大学提供科目」を参照してください。 (1)双方向ライブ型遠隔科目 大学名 No. 授 業 科 目 区 分 担当教員 単 位 開 講 期 配当 学年 定員 70 名 月 8:40~10:10 テレビゲームからみ る情報科学概論 教 養 長瀧 寛之 2 前 1~4 期 01102 大学と社会 教 養 和賀 崇 2 前 1~4 期 金 12:45~14:15 01103 雪から読み解く地球 環境 教 養 遠山 和大 2 前 1~4 期 木 10:25-11:55 01104 雪から読み解く地球 環境 教 養 遠山 和大 2 後 1~4 期 金 12:45~14:15 02101 音楽の鑑賞 教 養 岡﨑 順子 2 後 1~4 期 水 8:40~10:10 04101 岡山経営者論Ⅰ 【旧:経営学特殊講義Ⅰ】 専 門 渡邉 憲二 2 前 2~4 期 月 14:40~16:10 04102 岡山経営者論Ⅱ 【旧:経営学特殊講義Ⅱ】 専 門 渡邉 憲二 2 後 2~4 期 月 14:40~16:10 08101 スポーツ栄養学 専 門 前村 公彦 2 後 2~4 期 10101 倉敷まちづくり基礎 論 教 養 村山 公保 2 前 1~4 期 木 13:10~14:40 12101 ボランティア論 教 養 澁谷 中山 俊彦 裕里香 2 後 1~4 期 水 9:00~10:30 単 位 開 講 期 2 後 期 岡山県立 大学 01101 大 学 曜日・ 開講時間 岡 山 備 考 岡山商科大学 環太平洋 倉敷芸術 山陽学園 大学 科学大学 大学 定員 10 名 木 14:45~16:15 (2)VOD型遠隔科目 大学名 No. 岡山大学 01201 授 業 科 目 学習支援システム概 論 区 分 教 養 担当教員 長瀧 寛之 8 配当 学年 備 考 1~4 岡山大学の学生は履修不可 5.開講科目一覧 大学名 No. 岡山県立 大学 02201 05201 05202 岡 山 理 科 大 学 05203 05204 05205 目 区 分 基礎解析学 (旧 解析学Ⅰ) 教 養 小松 インターネット入門 専 門 大西 専 門 大西 専 門 河野 専 門 河野 専 門 富岡 授 業 科 インターネット入門 アルゴリズム入門 アルゴリズム入門 環境考古学 担当教員 弘明 荘一 荘一 敏行 敏行 直人 単 位 開 講 期 2 前 期 1 1 1 1 2 配当 学年 備 考 旧 解析学Ⅰ(平成 26 年度ま 1~4 で開講)の単位を修得した者 は履修できません。 春 学 期 定員 40 名 1~4 倉敷芸術科学大学の学生は履 秋 学 期 定員 40 名 1~4 倉敷芸術科学大学の学生は履 春 学 期 定員 40 名 1~4 倉敷芸術科学大学の学生は履 秋 学 期 定員 40 名 1~4 倉敷芸術科学大学の学生は履 秋 学 期 定員 40 名 2~4 倉敷芸術科学大学の学生は履 修不可 修不可 修不可 修不可 修不可 川崎医科大学 ノートル 女子大学 環太平洋 吉備国際 山陽学園 中国学園 ダム清心 就実大学 大学 大学 大学 大学 05206 岡山学 教 養 亀田 修一 他 2 秋 学 期 1~4 定員 40 名 06201 健康と素因・環境そ して生活 教 養 大槻 剛巳 1 前 期 1~4 若干名 06202 健康と,それを取り 巻く環境 教 養 大槻 剛巳 1 後 期 1~4 若干名 08201 レクリエーション論 教 養 山本 田原 孔一 陽介 2 後 期 1~4 定員 20 名程度 09201 身体運動学 専 門 加藤 好信 2 秋 学 期 2~4 秋学期(10~3月) 12201 現代中国論 専 門 班 2 後 期 2~4 13201 日本人の思想 教 養 苅米 一志 2 後 期 1~4 14201 運動生理学 専 門 森脇 晃義 2 後 期 1~4 15201 考古学Ⅱ 専 門 紺谷 亮一 2 2 期 2~4 女子のみ 偉 9 5.開講科目一覧 (3)対面授業科目 大学名 No. 授 業 科 目 コーディ ネート 単 位 開 講 期 配当 学年 坂入 信也 2 (コーディネーター) 後 期 1~4 2 前 期 1~4 区 分 担当教員 備考 開講場所: 曜日・ 開講時間 岡 ちゅうぎん「金融知 教 力」講座 養 01001 韓国語中級 教 養 陳 01002 健康・スポーツ科学 教 養 鈴木 久雄 2 通 年 1~4 水 18:30~20:00 01003 痛みの科学 教 養 宮脇 卓也 他 2 前 期 1~4 月 8:40~10:10 01004 環境問題とその解決 教 のための化学技術 養 木村 加藤 幸敬 嘉英 2 前 期 1~4 木 10:25~11:55 01005 生命科学入門 教 養 田村 隆 他 2 前 期 1~4 木 10:25~11:55 01006 先進科学体験 教 養 味野 道信 他 1 通 年 1~4 4月3日(金) 山 20001 南澤 ちゅうぎん 岡山駅前ビル 火 17:30~19:00 詳細はシラ バス参照 水 12:45~14:15 ガイダンス 夏期集中 13:30~ キャリア形成総合演 教 習Ⅲ(専門スキルを 養 身につける①) 三浦 孝仁 大八木 彰 屋良 洋子 2 前 期 1~4 前期集中 01008 キャリア形成総合演 教 習Ⅲ(専門スキルを 養 身につける②) 坂入 中山 信也 芳一 他 2 前 期 1~4 前期集中 01009 セルビア語・クロア 専 チア語 門 鐸木 道剛 2 前 期 1~4 木 16:15~17:45 01010 中等英語科指導法A 専 門 高橋 幸子 2 後 期 1~4 金 16:15~17:45 01011 契約法 専 門 吉岡 伸一 2 前 期 大 01007 学 01012 社会経済学入門 専 門 和田 01013 化学数学Ⅰ 専 門 墨 定員 10 名 2~4 文化系学生 用 水 19:40~21:10 豊 2 後 期 1~4 木 18:00~19:30 智成 2 前 期 1~3 月 16:15~17:45 10 5.開講科目一覧 大学名 No. 01014 授 業 科 目 保健科学入門 区 分 担当教員 専 門 岡本 玲子 他 単 位 開 講 期 2 前 期 配当 学年 備 考 若干名 1~4 場所:臨床 第一講義室 岡 01015 細胞生物学 専 門 杉本 朋貞 他 2 後 期 1~4 定員5名 01016 機械システム系概論 教 養 鈴木 竹元 和彦 嘉利 他 1 前 期 前 半 1~4 ずれかのみ 教 養 舩曳 田野 繁之 哲 他 1 前 期 前 半 1~4 ずれかのみ 教 養 名古屋 彰 高橋 規一 他 1 前 期 後 半 1~4 ずれかのみ 教 養 菅 誠治 大槻 高史 他 1 前 期 後 半 1~4 ずれかのみ 01017 電気通信系概論 山 大 01018 学 01019 情報系概論 化学生命系概論 火・木のい 受講可 火・木のい 受講可 火・木のい 受講可 火・木のい 受講可 曜日・ 開講時間 火 8:40~10:10 火 16:20~17:50 火 or 木 8:40~10:10 火 or 木 8:40~10:10 火 or 木 8:40~10:10 火 or 木 8:40~10:10 岡 山 県 立 大 学 01020 特殊加工学 専 門 岡田 晃 2 前 期 3~4 01021 基礎地球科学 専 門 赤江 西村 剛夫 伸一 2 後 期 1~4 01022 農場体験実習 専 門 齊藤 邦行 1 前 期 1~4 02001 音楽の鑑賞 教 養 岡﨑 順子 2 後 期 1~4 水 8:40~10:10 02002 造形文化論Ⅰ 専 門 子野日 俊夫 2 後 期 1~4 水 8:40~10:10 02003 造形文化論Ⅱ 専 門 瀧本 雅志 2 前 期 1~4 水 16:00~17:30 02004 食と健康 教 養 岸本 妙子 1 後 前 期 1~4 金 8:40~10:10 02005 美術の歴史 教 養 瀧本 雅志 2 後 期 1~4 金 10:20~11:50 11 定員 20 名 理工学生用 水 8:40~10:10 月 16:15~17:45 開催場所: 岡山大学農学 部山陽圏フィー ルド科学センター 定員 15 名程度 夏期集中宿泊 (3日間) 5.開講科目一覧 大学名 No. 授 業 科 目 区 分 担当教員 単 位 開 講 期 配当 学年 備 考 曜日・ 開講時間 岡山県立大学 岡山学院 大学 02006 国際家族政策論 専 門 近藤 理恵 2 前 期 3~4 月 14:20~15:50 02007 情報技術の進展 教 養 但馬 康宏 2 後 期 1~4 水 8:40~10:10 02008 健康と心理 教 養 迫 明仁 谷口 敏代 2 前 期 1~4 金 10:20~11:50 03001 栄養学入門 教 養 竹原 良記 2 前 期 1 04001 行政法Ⅰ 専 門 伊藤 治彦 2 04002 行政法Ⅱ 専 門 伊藤 治彦 04003 民法概説 専 門 倉持 04004 民法総則 専 門 04005 労働経済学Ⅰ 04006 土 10:50~12:20 前 期 2~4 定員 20 名 木 13:00~14:30 2 後 期 2~4 定員 20 名 木 13:00~14:30 弘 2 前 期 1~4 定員 20 名 金 13:00~14:30 倉持 弘 2 後 期 1~4 定員 20 名 金 13:00~14:30 専 門 有利 隆一 2 前 期 2~4 定員 15 名 月 14:40~16:10 労働経済学Ⅱ 専 門 有利 隆一 2 後 期 2~4 定員 15 名 月 14:40~16:10 04007 ミクロ経済学 専 門 福田 亘 2 前 期 2~4 定員 15 名 金 10:40~12:10 04008 中級ミクロ経済学 専 門 福田 亘 2 後 期 2~4 定員 15 名 金 10:40~12:10 04009 市場調査論 専 門 佐井 至道 2 前 期 2~4 定員 15 名 金 10:40~12:10 04010 国際経済学Ⅰ 専 門 山下 賢二 2 前 期 2~4 定員 15 名 木 9:00~10:30 04011 国際経済学Ⅱ 専 門 山下 賢二 2 後 期 2~4 定員 15 名 木 9:00~10:30 岡 定員 10 名 山 商 科 大 学 12 5.開講科目一覧 大学名 No. 授 業 科 目 区 分 担当教員 単 位 開 講 期 配当 学年 備 考 曜日・ 開講時間 岡 マクロ経済学 専 門 山下 賢二 2 前 期 2~4 定員 15 名 火 9:00~10:30 04013 中級マクロ経済学 専 門 山下 賢二 2 後 期 2~4 定員 15 名 火 9:00~10:30 04014 経営統計学Ⅰ 専 門 西 敏明 2 前 期 2~4 定員 15 名 火 9:00~10:30 04015 応用情報処理Ⅰ 専 門 西 敏明 2 前 期 1~4 定員 15 名 月 9:00~10:30 04016 岡山経営者論Ⅰ 【旧:経営学特殊講義Ⅰ】 専 門 渡邉 憲二 2 前 期 2~4 定員 15 名 月 14:40~16:10 04017 岡山経営者論Ⅱ 【旧:経営学特殊講義Ⅱ】 専 門 渡邉 憲二 2 後 期 2~4 定員 15 名 月 14:40~16:10 04018 簿記論Ⅰ 専 門 長谷川 博史 2 前 期 1~4 定員 15 名 木 9:00~10:30 04019 簿記論Ⅱ 専 門 長谷川 博史 2 後 期 1~4 定員 15 名 木 9:00~10:30 04020 情報処理概論Ⅱ 専 門 島田 伸夫 2 後 期 1~4 定員 15 名 木 9:00~10:30 04021 社会調査実践 専 門 田中 潔 4 通 年 3~4 定員5名 月 14:40~16:10 05001 情報数学Ⅰ 専 門 澤江 隆一 2 春 学 期 3~4 定員 10 名 月 10:55~12:25 05002 安全化学 専 門 岩永 哲夫 2 春 学 期 3~4 定員 10 名 水 10:55~12:25 05003 物理学入門 専 門 中川 益生 2 春 学 期 1~4 定員 10 名 水 9:10~10:40 05004 科学技術と人間 教 養 若村 国夫 2 秋 学 期 1~4 定員 10 名 金 15:00~16:30 05005 分子遺伝学Ⅰ 専 門 池田 正五 2 春 学 期 2~4 定員 10 名 金 10:55~12:25 山 04012 商 科 大 学 岡 山 理 科 大 学 13 5.開講科目一覧 大学名 単 位 開 講 期 信康 2 秋 学 期 3~4 定員 10 名 金 9:10~10:40 淺田 伸彦 2 春 学 期 3~4 定員 10 名 火 10:55~12:25 専 門 竹崎 誠 2 秋 学 期 3~4 定員 10 名 月 15:00~16:30 CAD/CAM 専 門 田中 雅次 2 秋 学 期 3~4 定員 10 名 水 15:00~16:30 05010 センサ工学 専 門 河村 実生 2 秋 学 期 2~4 定員 10 名 木 13:15~14:45 05011 画像処理とCG 専 門 島田 英之 2 秋 学 期 2~4 定員 10 名 水 9:10~10:40 05012 ユニバーサルデザイ ンⅡ 専 門 松浦 洋司 2 秋 学 期 3~4 定員 10 名 月 15:00~18:15 (隔週) 05013 東アジアの歴史 専 門 志野 敏夫 2 春 学 期 1~4 定員 10 名 金 15:00~16:30 05014 エコツーリズム技法 専 門 西村 直樹 他 2 通 期 1~4 若干名 夏季集中 06001 生命科学 専 門 栗林 太 2 1 学 期 1~2 若干名 シラバス参照 07001 異文化理解 教 養 姜 2 前 期 1~4 水 12:45~14:15 07002 健康科学論 教 養 文谷 知明 2 前 期 1~4 水 12:45~14:15 07003 ヒューマンセクシャ リティー論 教 養 波川 京子 2 後 期 1~4 水 12:45~14:15 07004 健康と音楽 教 養 田中 順子 2 後 期 1~4 水 12:45~14:15 業 科 目 区 分 担当教員 授 05006 食薬学 専 門 松浦 05007 集団遺伝学 専 門 05008 ナノサイエンス 05009 岡 No. 山 理 科 大 学 川崎医科 大学 川崎医療福祉大学 波 14 配当 学年 備 考 曜日・ 開講時間 5.開講科目一覧 大学名 No. 授 業 科 目 区 分 担当教員 単 位 開 講 期 配当 学年 備 考 曜日・ 開講時間 環太平洋大学 吉 専 門 村田 久 2 前 期 3~4 水 8:45~10:15 08002 体育社会学 専 門 山本 孔一 2 前 期 2~4 火 8:45~10:15 09001 基礎社会学 専 門 赤坂 真人 2 春 学 期 1~4 春学期 金 4月~9月 9:30~11:00 09002 運動方法学 専 門 竹内 研 2 春 学 期 1~4 春学期 水 4月~9月 13:30~15:00 09003 看護学概論 専 門 遠藤 太湯 明美 好子 2 春 学 期 1~4 春学期 月 4月~9月 13:30~15:00 専 門 河村 顕治 1 春 学 期 1~4 春学期 水 4月~9月 13:30~15:00 09005 作業療法概論 専 門 松田 勇 1 春 学 期 1~4 春学期 木 4月~9月 9:30~11:00 09006 国際社会福祉論Ⅰ 専 門 岡崎 幸友 2 春 学 期 3~4 春学期 木 4月~9月 15:10~16:40 09007 音楽のたのしみ 専 門 上田 豊 2 秋 学 期 1~4 秋学期 火 10 月~3月 15:10~16:40 09008 子どもの心理発達 専 門 森井 康幸 2 秋 学 期 1~4 秋学期 木 10 月~3月 9:30~11:00 10001 倉敷まちづくり実践 論 教 養 小山 悦司 2 後 期 10002 西洋美術史 専 門 神原 正明 2 前 期 1~4 定員 10 名 水 10:50~12:20 10003 デザイン史 専 門 近藤 研二 2 前 期 1~4 定員 10 名 月 9:10~10:40 10004 倉敷産業研究 専 門 塩飽 直紀 他 2 後 期 2~4 定員 10 名 木 14:55~16:25 10005 水族飼育技術論 専 門 大塚 雅広 2 後 期 2~4 定員 10 名 月 9:10~10:40 08001 備 国 09004 家庭・地域間コミュ ニケーション論 リハビリテーション 概論 際 大 学 倉 敷 芸 術 科 学 大 学 15 集中:土曜日 1~4 定員 10 名 13:10~18:10 詳細はシラバス 5.開講科目一覧 大学名 倉敷芸術 科学大学 くらしき作陽大学 山 陽 学 園 大 学 就 単 位 開 講 期 配当 学年 備 考 曜日・ 開講時間 千尋 2 前 期 3~4 定員 10 名 木 10:50~12:20 康之 他 2 後 期 1~4 定員 10 名 月 9:10~10:40 オランスカヤ 1 前 期 1~4 未定 教 養 オランスカヤ 1 後 期 1~4 未定 音楽療法概論 専 門 伊藤 智 2 前 期 1~4 未定 11004 食料経済 専 門 原田 節也 2 後 期 1~4 未定 11005 子ども文化論 専 門 浅野 泰昌 2 後 期 1~4 未定 12001 日本語教育概論 専 門 山根 智恵 2 前 期 1~4 月 16:30~18:00 12002 精神保健 専 門 上地 玲子 2 前 期 1~4 月 13:05~14:35 12003 現代中国論 専 門 班 2 前 期 2~4 月 9:00~10:30 12004 日本文学講読 専 門 佐藤 雅代 2 後 期 2~4 水 10:45~12:15 12005 日本作家作品研究 専 門 高嶋 哲夫 2 前 期 2~4 9月集中 13001 古典文学研究1 専 門 岡部 由文 2 前 期 2~4 火 10:50~12:20 13002 古典文学講義2 専 門 川崎 剛志 2 後 期 3~4 木 10:50~12:20 13003 古典文学研究3 専 門 井上 啓治 2 後 期 2~4 木 14:50~16:20 目 区 分 10006 バイオメカニクス 専 門 枝松 10007 臨床細胞学総論Ⅰ 専 門 三宅 11001 ロシア語Ⅰ 教 養 11002 ロシア語Ⅱ 11003 No. 授 業 科 担当教員 偉 実 大 学 16 5.開講科目一覧 大学名 就 実 目 区 分 担当教員 単 位 開 講 期 配当 学年 13004 近現代文学講義1 専 門 加藤 美奈子 2 後 期 3~4 金 13:10~14:40 13005 近現代文学講義3 専 門 松尾 2 前 期 3~4 火 13:10~14:40 13006 異文化理解1A 専 門 L.ダンテ 2 前 期 2~4 木 9:10~10:40 13007 異文化理解1B 専 門 J.スコット 2 前 期 3~4 月 10:50~12:20 13008 異文化理解2A 専 門 J.コックス 2 後 期 2~4 月 10:50~12:20 13009 イギリス文化研究1 専 門 渡辺 浩 2 前 期 3~4 木 10:50~12:20 13010 イギリス文化研究2 専 門 進藤 秀彦 2 前 期 3~4 火 10:50~12:20 13011 イギリス文化研究3 専 門 進藤 秀彦 2 後 期 3~4 火 10:50~12:20 13012 アメリカ文化研究3 専 門 和栗 了 2 前 期 3~4 木 10:50~12:20 13013 日本史講義1A 専 門 曽根 正人 2 前 期 3~4 火 14:50~16:20 13014 日本史講義2C 専 門 苅米 一志 2 前 期 3~4 木 14:50~16:20 13015 日本史講義3C 専 門 山田 芳則 2 後 期 3~4 火 14:50~16:20 13016 ヨーロッパ・アメリ 専 カ講義1C 門 福田 誠 2 後 期 3~4 月 14:50~16:20 13017 アジア史講義1A 専 門 李 開元 2 後 期 3~4 木 10:50~12:20 13018 アジア史講義2A 専 門 井上 2 前 期 3~4 火 14:50~16:20 No. 授 業 科 直昭 備 考 曜日・ 開講時間 大 学 あえか 17 5.開講科目一覧 大学名 就 単 位 開 講 期 配当 学年 2 前 期 3~4 水 10:50~12:20 勇 2 後 期 3~4 月 13:10~14:40 孝 寬明 圭 2 前 期 5~6 前期集中 小林 英紀 2 前 期 1~4 定員 10 名 火 14:50~16:20 専 門 岡部 昭延 2 前 期 2~4 定員 10 名 火 9:20~10:50 衛生学 専 門 嶋田 義弘 2 前 期 3~4 定員 10 名 火 9:20~10:50 14004 栄養教育論Ⅰ 専 門 村上 淳 2 後 期 2~4 定員 10 名 木 13:10~14:40 15001 キリスト教学Ⅰ 教 養 山根 道公 2 1 期 2~4 女子のみ 水 13:00~14:30 15002 キリスト教学Ⅵ 教 養 原田 豊己 2 2 期 1~4 女子のみ 木 13:00~14:30 15003 身体コミュニケーシ 教 ョン 養 邦夫 他1名 2 2 期 1~4 女子のみ 火 10:45~12:15 15004 英語学概論Ⅰ 専 門 山部 順治 2 1 期 1~4 女子のみ 火 10:45~12:15 15005 異文化理解Ⅰ 専 門 広瀬 佳司 2 1 期 2~4 女子のみ 金 13:00~14:30 15006 異文化理解Ⅱ 専 門 広瀬 佳司 2 2 期 2~4 女子のみ 金 13:00~14:30 15007 日本語文法論Ⅰ 専 門 星野 佳之 2 1 期 1~4 女子のみ 火 9:00~10:30 15008 近世文学特講Ⅰ 専 門 藤川 玲満 2 1 期 2~4 女子のみ 火 14:45~16:15 目 区 分 13019 歴史遺産講義1C 専 門 賈 13020 歴史遺産講義2C 専 門 吉本 13021 薬学海外研修 専 門 江川 阿蘓 森山 14001 生物学 教 養 14002 微生物学 14003 No. 授 業 科 担当教員 鍾壽 備 考 曜日・ 開講時間 実 大 学 中国学園大学 ノートルダム清心女子大学 保江 18 5.開講科目一覧 大学名 No. 授 業 科 目 区 分 担当教員 単 位 開 講 期 配当 学年 備 考 曜日・ 開講時間 ノ ー ト ル ダ ム 清 心 女 子 大 学 15009 近代文学特講Ⅰ 専 門 山根 知子 2 1 期 2~4 女子のみ 火 14:45~16:15 15010 近代文学特講Ⅲ 専 門 綾目 広治 2 1 期 2~4 女子のみ 金 10:45~12:15 15011 日本語学特講Ⅰ 専 門 尾崎 喜光 2 1 期 2~4 女子のみ 金 13:00~14:30 15012 社会心理学 専 門 中山 ちなみ 2 2 期 2~4 女子のみ 火 9:00~10:30 15013 社会集団・組織論 専 門 濱西 2 2 期 2~4 女子のみ 木 14:45~16:15 15014 地域社会学 専 門 二階堂 裕子 2 1 期 2~4 女子のみ 木 9:00~10:30 15015 ジェンダー論 専 門 山下 美紀 2 1 期 2~4 女子のみ 月 13:00~14:30 15016 アジア社会史Ⅰ 専 門 鈴木 真 2 1 期 2~4 女子のみ 水 9:00~10:30 15017 民俗学Ⅰ 専 門 小嶋 博巳 2 1 期 2~4 女子のみ 木 10:45~12:15 15018 社会史特講Ⅱ 専 門 藤實 久美子 2 2 期 2~4 女子のみ 金 14:45~16:15 15019 地誌学Ⅰ 専 門 河合 2 2 期 2~4 女子のみ 木 13:00~14:30 15020 社会倫理学Ⅰ 専 門 葛生 栄二郎 2 2 期 1~4 女子のみ 木 10:45~12:15 15021 社会倫理学Ⅱ 専 門 葛生 栄二郎 2 1 期 2~4 女子のみ 木 14:45~16:15 15022 生活文化史Ⅰ 専 門 横山 學 2 1 期 1~4 女子のみ 月 13:00~14:30 15023 生活文化史Ⅱ 専 門 横山 學 2 2 期 1~4 女子のみ 月 13:00~14:30 栄司 保生 19 5.開講科目一覧 大学名 No. 美 16001 地球環境論 教 養 下池 洋一 2 後 期 1~4 未定 16002 児童学概論 教 養 松岡 信義 2 前 期 1~4 月 12:40~14:10 16003 社会の変化と社会福 教 祉Ⅰ 養 石飛 猛 2 前 期 1~4 金 12:40~14:10 授 業 科 目 区 分 担当教員 単 位 開 講 期 配当 学年 備 考 曜日・ 開講時間 作 大 学 20 6.大学コンソーシアム岡山コーディネート科目「ちゅうぎん『金融知力』講座」 6.大学コンソーシアム岡山コーディネート科目「ちゅうぎん『金融知力』講座」 ① ② 開講期間・試験期間・授業時間について 開講期間 後期 2015 年 10 月6日 授業時間 17:30 - ~ ~ 2016 年2月2日 19:00 アクセス(案内図) ③ 「ちゅうぎん『金融知力』講座」の履修に関する連絡事項 「ちゅうぎん『金融知力』講座」を履修する岡山大学以外の学生は,岡山大学の単位互換履 修生となります。 21 6.大学コンソーシアム岡山コーディネート科目「ちゅうぎん『金融知力』講座」 ・ 履修申込期限 追加募集を行うことがあります。 その場合は,別途,各所属大学の教務担当を通じてお知らせします。 ・ 履修手続 授業中に,岡山大学単位互換履修生証を配付します。 ・ 施設利用 岡山大学在学の学生と同じ扱いとします。 附属図書館・学食等が利用可能です。附属図書館の利用方法は,図書館カウンターで, 単位互換履修生証と所属大学の学生証を提示してお尋ねください。 22 6.大学コンソーシアム岡山コーディネート科目「ちゅうぎん『金融知力』講座」 ④ シラバス ちゅうぎん『金融知力』講座 履修年次:全 単位数:2 開講期:後期 担当コーディネーター:坂入 信也教授 非常勤講師(メンター):大家 英司、田村 道明※、 武田 真美、馬場 宏之、德山 大典 連絡先:中国銀行広報CSRセンター コマ数:1 TEL :086-223-3111 Eメール:[email protected] 【授業の概要】 毎回各テーマの専門家を迎え,1回完結の講義を 15 回実施します。講義内容は社会生活に必 要な基礎知識で構成し、「国家財政や公的年金制度の現状と今後の計画を知る」「悪徳金融の手 口を知り、引っかからない知恵を持つ」「さまざまな金融サービスの利便性と注意点を知る」と いったテーマを扱います。講義以外の質問や相談は非常勤講師(メンター)がサポートします。 【到達目標】 収入や財産は人それぞれ違うため、「大きな買い物をする」「将来のために貯蓄をする」とい ったことは、一人ひとりが自分の状況に応じて計画を立てる必要があります。この講座では、そ ういった人生計画に必要な知識を提供することで、受講者がお金をコントロールする知力(知識 と活用能力)を修得することを到達目標とします。 【授業計画】 1 27.10.06.火 はじめに 2 27.10.13.火 パートⅠ: 現実認識 3 27.10.20.火 パートⅠ: 現実認識 4 27.10.27.火 パートⅠ: 現実認識 5 27.11.10.火 パートⅠ: 現実認識 6 27.11.17.火 パートⅠ: 現実認識 7 27.11.24.火 パートⅡ: 金融解説 8 27.12.01.火 パートⅡ: 金融解説 9 27.12.08.火 パートⅡ: 金融解説 10 27.12.15.火 パートⅡ: 金融解説 11 27.12.22.火 パートⅡ: 金融解説 ・「オリエンテーション」 :中国銀行 総合企画部 広報 CSR センター ・「就職活動の最新事情と会社員の金銭事情」 ゲストスピーカー:中国銀行 人事部 ・「最近の経済・財政・金融情勢について」 特別講演:財務省 岡山財務事務所長 ・「社会人基礎力」 ゲストスピーカー:岡山経済研究所 ・「大学生と公的年金制度」 ゲストスピーカー:岡山県金融広報委員会金融広報アドバイザー 社 会保険労務士 ・「悪徳商法への対処と相談方法」 ゲストスピーカー:岡山県金融広報委員会金融広報アドバイザー ・「多重債務問題と金融経済教育」 特別講演:財務省 岡山財務事務所 総務課長 ・「クレジットカードの利用方法と注意点」 ゲストスピーカー:中国銀行 営業企画部 ・「住宅取得と住宅ローン」 ゲストスピーカー:中国銀行 営業統括部 ・「直接金融と間接金融、預金・個人向け国債・ミニ公募債について」 ゲストスピーカー:中国銀行 金融営業部 ・「貯蓄と投資の違い、株式投資の解説」 ゲストスピーカー:中国銀行 金融営業部 ・「為替相場と、外貨預金・外国債券について」 ゲストスピーカー:中国銀行 国際部 23 6.大学コンソーシアム岡山コーディネート科目「ちゅうぎん『金融知力』講座」 12 28.01.12.火 パートⅡ: 金融解説 13 28.01.19.火 パートⅡ: 金融解説 14 28.01.26.火 パートⅡ: 金融解説 15 28.02.02.火 まとめ ・「投資信託のしくみと具体的商品の解説」 ゲストスピーカー:中国銀行 金融営業部 ・「就職するとすぐ勧誘される生命保険の話」 ゲストスピーカー:中国銀行 金融営業部 ・「ネットバンキングの利用法と注意点」 ゲストスピーカー:中国銀行 営業企画部 ・「学生による授業評価アンケート」 ・「中国銀行役員による特別授業」 【テキスト】 公的機関等が作成配布しているパンフレットや講師が作成したレジュメを使用します。 (テキスト・教材費無料) 【参考図書】 特にありません。 【講義会場等】 ちゅうぎん駅前ビル4階会議室(JR岡山駅東口より桃太郎大通り右側徒歩5分。中国銀行岡 山駅前支店の建物。)駐車場、駐輪場はありません。会場建物内での飲食・喫煙はできません。 開催日・講義時刻は毎週火曜日 17:30~19:00(祝日冬休みを除く。)ですが、冬休みの設定は 各大学の講義カレンダーと違う独自設定ですのでご注意ください。 はしか・インフルエンザ等の感染拡大を防ぐため、感染者および学級閉鎖となった大学の学生 に対して強制的に欠席を指示する可能性があります。本講義では受講者との連絡手段としてEメ ールを利用します。 【成績評価の方法】 出席点60%、レポート40%、受講態度・勉学意欲(±α)。公休および常習的な遅刻は出 席日数には数えますが成績を減点します。欠席6回以上は単位を付与しません。公休認定は、個 別に判断します。出席はシャトルカードの提出によりカウントします。 レポートは簡易な複数のテーマから1つを選びA4サイズで1枚 1200 字(40行)前後とし ます。 極端に短いレポートは減点します。また、他講座の内容・有名人の持論や出版物・インターネ ットからの引用中心のものは低く評価し、多少の用語の誤用があっても「自分の言葉」で自分の 意見を展開しているものを高く評価します。 レポートは、Eメールに添付するかたちで、提出していただきます。 【注意事項】 本講座の岡山大学での正式講座名は「キャリア教育プログラム、キャリア形成<総合演習>(課 題解決型プログラム)ちゅうぎん金融知力講座」です。※は金融知力普及協会認定インストラク ターです。 24 6.大学コンソーシアム岡山コーディネート科目「ちゅうぎん『金融知力』講座」 所属大学の 受付番号 大学コンソーシアム岡山 単位互換履修科目履修願 受入大学の 受付番号 岡山大学長 殿 提出日 年 月 日 写真 写真貼付 不要 ふりがな 氏 名 印 *学生は太枠内のみ記入 この度,貴学において単位互換履修生として下記の科目を履修したいので,許可をお願いいたします。 所属大学等 学部 学部・学科・学年 西暦 性別 学生番号 男・女 〒 学科 生年 月日 年 年 昭和・平成 年 月 日 - 現住所 ℡( No. 授 業 科 目 担当教員 単位 開講 期 坂入 信也 (コーディネーター) 2 後期 配当 学年 ) 備 - 考 履修 希望 曜日・時限 対面授業科目 20001 ちゅうぎん『金 融知力』講座 開催場所: 1~4 ちゅうぎん岡 火 17:30~19:00 山駅前ビル 写真提出枚数(カラー,4㎝×3㎝,裏面に大学名・氏名を記入する) 25 身分証明書用 学生原簿用 計 0 枚 0 枚 0 枚 評価 7 .各大学提供科目 7 .各大学提供科目 ① 開講期間・試験期間・授業時間について ② アクセス(案内図) ③ 担当窓口 ④ 大学コンソーシアム岡山単位互換履修生への連絡事項 ・ 履修申込期限 ・ 履修手続 ・ 施設利用 ⑤ 各科目のシラバス ・ 双方向ライブ型遠隔科目 ・ VOD型遠隔科目 ・ 対面授業科目 単位互換履修科目履修願 (1)岡山大学 (2)岡山県立大学 (3)岡山学院大学 (4)岡山商科大学 (5)岡山理科大学 (6)川崎医科大学 (7)川崎医療福祉大学 (8)環太平洋大学 (9)吉備国際大学 (10)倉敷芸術科学大学 (11)くらしき作陽大学 (12)山陽学園大学 (13)就実大学 (14)中国学園大学 (15)ノートルダム清心女子大学 (16)美作大学 26 7 .各大学提供科目 (1)岡山大学 ① ② 開講期間・試験期間・授業時間について 前期 2015 年 4 月 9 日 開講期間 後期 2015 年 10 月 1 日 前期 2015 年 7 月下旬 試験期間 後期 2016 年 1 月下旬 1限 8:40 2限 10:25 3限 12:45 授業時間 (医学部・歯学部 4限 14:30 を除く。) 5限 16:15 6限 18:00 7限 19:40 1限 8:40 2限 10:20 医学部・歯学部 3限 13:00 の授業時間 4限 14:40 5限 16:20 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 2015 年 8 月 5 日 2016 年 2 月 9 日 2015 年 8 月上旬 2016 年 2 月上旬 10:10 11:55 14:15 16:00 17:45 19:30 21:10 10:10 11:50 14:30 16:10 17:50 アクセス(案内図) 津島キャンパスへ ○ JR岡山駅 西口広場2階タクシー乗り場から約7分 ○ JR津山線「法界院」駅下車,徒歩約10分 ○ JR岡山駅→岡電バス ① 岡山駅西口バスターミナル22番乗り場から【47】系統「岡山理科大学」行きに乗車,「岡 大入口」,「岡大西門」,「福居入口」又は「岡大東門」で下車。(所要時間約7~10分) ※本線は時間帯により「岡大東門」には停車しない場合があります。 なお,「岡大東門」へはキャンパス外周を回った後に到着します。 ② 岡山駅東口バスターミナル2番乗り場から【17】系統「御野校前・妙善寺」行き,【67】 系統「榊原病院前・妙善寺」行きに乗車,「岡大東門」,「岡大西門」又は「福居入口」で 下車。(所要時間約30分) ③ 岡山駅東口バスターミナル7番乗り場から【16】系統「津高台団地・半田山ハイツ」行き, 【26】系統「岡山医療センター国立病院」行き,【36】系統「辛香口」行き,【86】系統「運 転免許センター」行きに乗車, 「岡山大学筋」で下車→大学まで徒歩。 (所要時間 バス約10分,徒歩約7分) 鹿田キャンパスへ ○ JR岡山駅 東口タクシー乗り場から約7分 ○ JR岡山駅→岡電バス ① 岡山駅東口バスターミナル5番乗り場【2H】系統「大学病院」行きに乗車,「大学病院」 (構内バス停)で下車。又は【12】系統「岡南営業所」行きに乗車,「大学病院入口」で 下車。(バス所要時間約15分) ② 岡山駅東口バスターミナル4番乗り場から【22】系統「岡山ろうさい病院」(市役所経 由)行き,【52】系統「市役所経由・大東」行き,【62】系統「南ふれあいセンター」行き に乗車,「大学病院入口」で下車。(バス所要時間約15分) ○ 路面電車 岡山駅前の電車乗り場から「清輝橋」行きに乗車,終点「清輝橋」下車 →大学まで徒歩。 (所要時間 電車約10分,徒歩約8分) (1)岡山大学 -1 7 .各大学提供科目 岡山大学公式ホームページ「交通アクセス」 (http://www.okayama-u.ac.jp/tp/access/access.html) ③ 担当窓口 学務部学務企画課 所在地: 津島キャンパス 一般教育棟A棟2階 文学部・教育学部・法学部・経済学部・工学部・環境理工学部・中央図書館 学務部学務企画課 (一般教育棟A棟2階) TEL: 086-251-7186 農学部・ 薬学部 岡山県総合グラウンド方面 電話: 086-251-7186(直通) (1)岡山大学 -2 7 .各大学提供科目 ④ 開講大学からの連絡事項 ・ 履修申込期限 本学では,双方向型ライブ遠隔科目及びVOD型遠隔科目に限り,申込期限を延長し, 以下のとおり受け付けます。 ただし,所属大学によって提出期間が別に定められている場合は,その指示に従って ください。なお,対面授業科目の申込期限は延長しません。 前期:4月17日(金)まで 後期:10月9日(金)まで ・ 履修手続 対面授業科目を履修する方 1.前期:4月9日,後期:10月1日から,以下の印刷物を配付します。対面授業 科目の履修者は,必ず受け取りに来てください。また,その際,講義室の場所をお 知らせしますので,初回授業までに時間の余裕を持って来てください。 ① キャンパスマップ (学務部学務企画課) ② 学生証(単位互換履修生証) (学務部学務企画課) ③ 自動車通学許可申請書類(希望者のみ) (学務部学務企画課) 2.岡大ID・パスワード通知 (情報統括センター) 3.自動車通学を希望する場合は,許可が必要です。(駐車料金 有料) 双方向ライブ型遠隔科目・VOD型遠隔科目を履修する方 希望者には,対面授業科目履修者と同じ配付物をお渡ししますので,来学時に申し 出てください。 ・ 施設利用 岡山大学在学の学生と同じ扱いとします。 附属図書館・学食等が利用可能です。附属図書館の利用方法は,図書館カウンターで, 単位互換履修生証と所属大学の学生証を提示してお尋ねください。 ⑤ 各科目のシラバス ホームページ シラバス掲載URL http://www.okayama-u.ac.jp/tp/student/syllabus_link.html (岡山大学HP→在学生・保護者の方→シラバス→岡山大学開講科目) (1)岡山大学 -3 7 .各大学提供科目 ・ 双方向ライブ型遠隔科目 ライブ配信(教養教育科目) 01101 テレビゲームからみる情報科学概論 長瀧 寛之 Introduction to Computer Science through Video Games 履修年次 1~4 2単位 前期 1コマ ライブ配信 定員 70 名 【授業の目的】 テレビゲームの技術や歴史などの話題を切り口として,情報科学という学問の基礎を概 観する。 学習範囲としては,高校教科「情報」+α相当を想定した"教養としての情報科 学"をベースとしつつ,テレビゲームを取り巻く社会状況や最新の研究動向なども含めた 幅広いトピックを扱う。 【授業内容】 第 1 回(4/13):オリエンテーション・導入講義 第 9 回(6/8):カタカナ 20 文字で描く世界/情 (テレビゲームの歴史概観) 報論 第 2 回(4/20):40kB で作れるゲームとは?/情 第 10 回(6/15):ゲームと通信の関係/ネットワ 報の単位(ビット・バイト) ーク 第 3 回(4/27):ヒゲと帽子をつけた理由/情報 第 11 回(6/22):ゲームの"著作権"はどこま の単位(グラフィック) で?/情報と社会 *1 第 4 回(5/7) :十字ボタンという"発明"/ユー 第 12 回(6/29):情報科学のゲームへの影響/ ザインタフェース 情報科学研究,情報発信 第 5 回(5/11):ゲーム機の変遷/コンピュータ 第 13 回(7/6):"エデュテイメント"から"シリアス アーキテクチャ ゲーム"へ/ゲーム研究 第 6 回(5/18):"ジャンプ"は意外と難しい/ア 第 14 回(7/13):補足(ゲーム関連の技術的話 ルゴリズム 題いろいろ) 第 7 回(5/25):裏技が生まれる要因/プログラ 第 15 回(7/27):総まとめ ミング 第 8 回(6/1):テレビゲームの開発体制/ソフト *1: 木曜1限.別授業と重なる場合は別途対 ウェア工学 応. 【テキスト】 なし 【参考図書】 [1] 赤城真澄: "それは「ポン」から始まった-アーケード TV ゲームの成り立ち", アミューズメント 通信社 (2005) 978-4990251208 [2] デジタルゲームの教科書制作委員会: "デジタルゲームの教科書 - 知っておくべきゲーム 業界最新トレンド", ソフトバンククリエイティブ (2010) 978-4797358827 [3] 相田 洋, 大墻 敦: "NHK スペシャル 新・電子立国〈4〉ビデオゲーム・巨富の攻防", 日本 放送出版協会 (1997) 978-4140802748 [4] スティーブン・レビー (著), 松田 信子, 古橋 芳恵(訳) : "ハッカーズ", 工学社 (1987) 978-4875931003 [5] 都倉信樹: "コンピュータシステム入門", 岩波書店 (2002) 978-4000053839 【成績評価の方法】 出席点(25%)に加え,授業中のミニテストと授業外のレポート(55%)をほぼ毎週課す。ま た最終試験として別途レポートを課し(20%),100 点満点で評価する。 基本的に4回以上の無断欠席は履修放棄と見なす。またレポート未提出の場合も同様に 判断する。 (1)岡山大学 -4 7 .各大学提供科目 ライブ配信(教養教育科目) 01102 大学と社会 和賀 崇 University and Society 履修年次 1~4 2単位 前期 1コマ ライブ配信 【授業の目的】 大学とは、どういう機関であるか。「大学で学ぶ」とはどういうことであろうか。大学と社会はどの ように関わっているだろうか。この授業では、それらを知り、考えるきっかけとして、大学の様態、 役割等の基礎的なトピックスを広く学習する。大学についての基礎的な理解をした上で、大学の 存在意義を考えます。 【授業内容】 1 (4月10日)オリエンテーション 9 (6月12日)大学で働く人々 2 (4月17日)岡山大学はどういう大学か 10 (6月19日)大学と高校 3 (4月24日)大学のニュースを読む 11 (6月26日)大学生 4 (5月 1日)大学とは何か 12 (7月 3日)大学と職業・産業界 5 (5月15日)国立大学・公立大学・ 13 (7月10日)大学評価・大学ラン 私立大学 キング 6 (5月22日)大学の役割-教育 14 (7月17日)大学の問題 7 (5月29日)大学の役割-研究 15 (7月24日)これからの大学 8 (6月 5日)大学の役割-社会貢献 -まとめ 【テキスト】 特に指定しません。 【参考図書】 参考になる図書があれば授業時に紹介します。なお、関心がある方は、以下の中央教育審議 会答申を読んでみるといいでしょう。 ○学士課程教育の構築に向けて(答申) (http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/1217067.htm) ○新たな未来を築くための大学教育の質的転換に向けて~生涯学び続け、主体的に考える力 を育成する大学へ~(答申) (http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/1325047.htm) 【成績評価の方法】 期末レポート(50%),小レポート・課題(25%),受講態度(25%) ※なお,授業時間数の3分の2以上出席していない場合,期末レポート提出の資格を失う. (1)岡山大学 -5 7 .各大学提供科目 ライブ配信(教養教育科目) 01103 雪から読み解く地球環境 遠山 和大 Introduction to Environmental Science of Snow and Ice 履修年次1~4 2単位 前期 1コマ ライブ配信 【授業の目的】 「水の惑星」である地球上で、固体の水である雪や氷は「雪氷圏」とも呼ばれています。季節によっ ては地球表面の約半分が雪や氷に覆われることもあり、「雪氷圏」は地球環境の変動とも大きく関わっ ています。また、こうした雪や氷を調べることで、様々な地球環境に関する情報を読み取ることができ ます。この科目では「六花」とも呼ばれる雪の結晶を始めとする、さまざまな雪氷現象を紹介しながら、 そこから読み取れる地球環境とその変動についての話題を解説します。 【授業内容】 おもに地学(地球科学)・化学・環境学の分野に関連した内容です。しかし、この科目は教養教育科 目として開講されるため、受講に際しての予備知識は特に必要ありません。高校で地学や化学を履修し ていないことを前提として、講義を行います。多くの方に興味を持っていただけるよう、平易な解説を 心がけるようにします。文系・理系を問わずに受講を歓迎します。授業は全 15 回で、毎回の内容・開講 日は以下の通りです。 1. オリエンテーション - この講義についての説明 [4 月 9 日] 2. 水の惑星地球 - 地球上の水の分布 [4 月 16 日] 3. 氷は水の結晶 - 水のさまざまな性質 [4 月 23 日] 4. 雪はなぜ六角か - 雪のさまざまな性質 [4 月 30 日] 5. 世界一の雪国、日本 - 雪が降るしくみ [5 月 14 日] ※ 5 月 7 日(木)は授業がありません。 6. 岡山の雪 - 晴れの国に降る雪 [5 月 21 日] 7. 雪と生活 - 雪崩と雪氷防災 [5 月 28 日] 8. 白い大地と山々 - 地球上の雪氷の分布と変動 [6 月 4 日] 9. 日本にも氷河があった? - 氷河とその周辺の環境 [6 月 11 日] 10. 雪はタイムカプセル - 雪氷に記録された地球環境 [6 月 18 日] 11. スノーボールアース - 雪氷と気候変動 [6 月 25 日] 12. 雪の味はどんな味? - 雪に含まれる化学物質 [7 月 2 日] 13. 黄色い雪・赤い雪 - 黄砂とエアロゾル [7 月 9 日] 14. 雪と共に海を越える化学物質 - 雪から見た大気環境汚染 [7 月 16 日] 15. 雪は天からの手紙 - 雪から読み解く地球環境(まとめ) [7 月 23 日] 主にスライドを用いて資料を提示し、それを元に授業を行います。動画の視聴も行います。 この授業では、WebClass を利用します。可能な限り授業の前日までに、WebClass を通じて 授業に利用するスライドを配付します。事前にこのスライドを閲覧し、全体の話の流れや疑問 点などを把握した上で出席してください。 授業に際し、講述した内容を元に「ワークシート」という作業課題を作成します。授業後に それを持ち帰り、授業中に紹介した資料などを参照してより完成度の高いものに仕上げ、翌週 の授業の際に提出してください。その際、挿し絵や図表などを利用し、視覚的にもわかりやす いものにするため、色鉛筆などの「お絵描き用」筆記具を用意してください。 【テキスト】 使用しません。配付資料をもとに講義を行います。可能な限りスライドや映像資料も用います。 【参考図書】 必要に応じて、講義中に紹介します。 【成績評価の方法】 1. シャトルカードを利用した受講態度(30%) 2. 毎回の授業の際に作成するワークシート(50%) 3. 不定期に行う小テストまたは小レポート(20%) 期末試験による成績評価は行いません。 授業時間数の3分の2以上欠席した場合は、自動的に単位取得の資格を失います。 (1)岡山大学 -6 7 .各大学提供科目 ライブ配信(教養教育科目) 01104 雪から読み解く地球環境 遠山 和大 Introduction to Environmental Science of Snow and Ice 履修年次1~4 2単位 後期 1コマ ライブ配信 【授業の目的】 「水の惑星」である地球上で、固体の水である雪や氷は「雪氷圏」とも呼ばれています。季節によっ ては地球表面の約半分が雪や氷に覆われることもあり、「雪氷圏」は地球環境の変動とも大きく関わっ ています。また、こうした雪や氷を調べることで、様々な地球環境に関する情報を読み取ることができ ます。この科目では「六花」とも呼ばれる雪の結晶を始めとする、さまざまな雪氷現象を紹介しながら、 そこから読み取れる地球環境とその変動についての話題を解説します。 【授業内容】 おもに地学(地球科学)・化学・環境学の分野に関連した内容です。しかし、この科目は教養教育科 目として開講されるため、受講に際しての予備知識は特に必要ありません。高校で地学や化学を履修し ていないことを前提として、講義を行います。多くの方に興味を持っていただけるよう、平易な解説を 心がけるようにします。文系・理系を問わずに受講を歓迎します。授業は全 15 回で、毎回の内容・開講 日は以下の通りです。 1. オリエンテーション - この講義についての説明 [10 月 2 日] 2. 水の惑星地球 - 地球上の水の分布 [10 月 9 日] 3. 氷は水の結晶 - 水のさまざまな性質 [10 月 16 日] 4. 雪はなぜ六角か - 雪のさまざまな性質 [10 月 23 日] 5. 世界一の雪国、日本 - 雪が降るしくみ [10 月 30 日] 6. 岡山の雪 - 晴れの国に降る雪 [11 月 13 日] ※11 月 6 日(金)は授業がありません。 7. 雪と生活 - 雪崩と雪氷防災 [11 月 20 日] 8. 白い大地と山々 - 地球上の雪氷の分布と変動 [11 月 27 日] 9. 日本にも氷河があった? - 氷河とその周辺の環境 [12 月 4 日] 10. 雪はタイムカプセル - 雪氷に記録された地球環境 [12 月 11 日] 11. スノーボールアース - 雪氷と気候変動 [12 月 18 日] 12. 雪の味はどんな味? - 雪に含まれる化学物質 [12 月 25 日] 13. 黄色い雪・赤い雪 - 黄砂とエアロゾル [1 月 8 日] 14. 雪と共に海を越える化学物質 - 雪から見た大気環境汚染 [1 月 22 日] 15. 雪は天からの手紙 - 雪から読み解く地球環境(まとめ) [1 月 29 日] 主にスライドを用いて資料を提示し、それを元に授業を行います。動画の視聴も行います。 この授業では、WebClass を利用します。可能な限り授業の前日までに、WebClass を通じて授 業に利用するスライドを配付します。事前にこのスライドを閲覧し、全体の話の流れや疑問点 などを把握した上で出席してください。 授業に際し、講述した内容を元に「ワークシート」という作業課題を作成します。授業後に それを持ち帰り、授業中に紹介した資料などを参照してより完成度の高いものに仕上げ、翌週 の授業の際に提出してください。その際、挿し絵や図表などを利用し、視覚的にもわかりやす いものにするため、色鉛筆などの「お絵描き用」筆記具を用意してください。 【テキスト】 使用しません。配付資料をもとに講義を行います。可能な限りスライドや映像資料も用います。 【参考図書】 必要に応じて、講義中に紹介します。 【成績評価の方法】 1.シャトルカードを利用した受講態度(30%) 2.毎回の授業の際に作成するワークシート(50%) 3.不定期に行う小テストまたは小レポート(20%) 期末試験による成績評価は行いません。 授業時間数の 3 分の 2 以上欠席した場合は、自動的に単位取得の資格を失います。 (1)岡山大学 -7 7 .各大学提供科目 ・VOD配信科目 VOD配信(教養教育科目) 01201 学習支援システム概論 長瀧 寛之 Introduction to Computer Supported Learning 履修年次 1~4 2単位 後期 1コマ VOD科目 岡山大学の学生は履修不可 【授業の目的】 今や仕事や生活に欠かせない道具であるコンピュータは,学習活動をサポートするツールと してもその有用性が大いに注目されている。本科目では,学習/教育活動へのコンピュータ活 用の可能性と課題について,学習支援システムの実例,その背景にあるコンピュータ活用教育 の歴史や教育理論,システム実現のための情報技術,現在の研究の最前線など様々な角度から 議論する。 本科目ではコンピュータ活用教育,特に「学習や教育を支援するための情報技術の活用」に 視点の中心を置き,学習支援システムはもちろん,それに限らずあらゆる「情報技術の実社会 への活用」における,サービス利用者・提供者それぞれが考えるべき知識を,受講を通して身 につけることを目標とする。 【授業内容】 1 オリエンテーション / コンピュータ活用教 育とは? 2 コンピュータ活用教育の歴史 3 様々な学習支援システム(1): コース管理システム 4 様々な学習支援システム(2) 5 学習支援システムのベースとなる理論 6 コンテンツ作成(1) 7 学習支援システムを支える技術(1) 8 学習支援システムを支える技術(2) 9 学習支援システムを支える技術(3) 10 コンピュータ活用教育研究 11 コンテンツ作成(2) 12 13 14 15 学習支援システムの可能性と課題(1) 学習支援システムの可能性と課題(2) コンテンツ作成(3) 総まとめ 【テキスト】 特に用意しない。授業に必要な資料はその都度配布する。 【参考図書】 [1] 宮地功 他: "e ラーニングからブレンディッドラーニングへ", 共立出版 (2009) [2] 玉木欽也編:“これ一冊で分かる e ラーニング専門家の基本 – ICT・ID・著作権から資格 取得まで”, 東京電機大学出版局(2009) [3] 植野真臣: "知識社会における e ラーニング", 培風館 (2007) [4] 佐伯胖(監),CIEC(編):"学びとコンピュータハンドブック", 東京電機大学出版局 (2008) [5] 山内祐平(編): “デジタル教材の教育学”, 東京大学出版局 (2010) 【成績評価の方法】 毎回の講義への出席(ビデオ視聴)(約 30%),毎週のレポート課題(約 35%),最終テスト (約 35%)をもとに評価する。なお,4 回以上の欠席(出席カード未提出)は履修放棄と見なす。ま たレポート未提出の場合も欠席相当と判断する。 なお,継続的な学習を行ってもらうため,各回のビデオは各週順を追って段階的に公開し, また各回のレポート課題はビデオ公開から一定期間後を期限としている。具体的な日付につい ては,第 1 回講義の開始時に配布資料で記載するため,必ず確認すること。 (1)岡山大学 -8 7 .各大学提供科目 ・ 対面授業科目 対面授業(教養教育科目) 01001 韓国語中級 陳 南澤 Intermediate Korean 履修年次 1~4 2単位 前期 1コマ 各大学において初級程度 の韓国語を通年履修してい るか,それに相当する韓国 語力を有すると授業担当教 員が認めた者について履修 を許可します。 履修希望者は,「単位互 換履修科目履修願」に韓国 語学習歴を記載した文書 (様式は問いません。)を 添えて提出してください。 【授業の目的】 韓国語の総合的学習(より多様な表現を学び,作文などを行う)と、韓国文化に関す る理解を深める。 韓国語で簡単な意思表現ができ,易しい韓国語文書を書けること。 韓国語能力試験 2級合格を目指す。 【授業内容】 第1回 : オリエンテーション 第2~15 回 : プリントによる韓国語の文型や単語の習得: 各課ごとに単語テストを行う。 第 16 回 : 最終試験 【テキスト】 プリント 【参考図書】 【成績評価の方法】 期末試験(40%),小テスト・授業への取り組み・出席状況(60%)で,総合的に評 価する。 (1)岡山大学 -9 7 .各大学提供科目 対面授業(教養教育科目) 01002 健康・スポーツ科学 鈴木 久雄 Health and Sports Sciences 履修年次 1~4 2単位 通年 1コマ 4 月 15 日、12 月 16 日は必ず出席 すること。水曜日 18 時 30 分より 授業を開始するので要注意。 【授業の目的】 運動やスポーツ、健康について、科学的な取り組み方、留意点を学び、スポーツ実践や 健康づくりに役立てる。 また、個々人が自ら設定した課題を探求し、理論と実践の融合をはかる。 【授業内容】 1 4 月 15 日(水) オリエンテーション 2~14 以下の 15 回より 13 回受講する 8) 7 月 8 日(水) スポーツと腰痛 1) 5 月 13 日(水)スポーツと水分補給 9) 10 月 14 日(水)競技力を高める 2) 5 月 20 日(水)痛みの原因と対処法 10) 10 月 21 日(水)上肢スポーツ障害 3) 5 月 27 日(水)スポーツ栄養 11) 10 月 28 日(水)スポーツと膝痛 4) 6 月 3 日(水)スポーツメンタルトレーニ ング 5) 6 月 10 日(水)スポーツが心臓に及ぼす影 響 6) 6 月 17 日(水)応急手当 12) 11 月 11 日(水)スポーツと大気汚染 物質 13) 11 月 19 日(水)スポーツと法 7) 7 月 1 日(水)スポーツ哲学 15) 12 月 2 日(水)タフネスの鍛え方 14)11 月 25 日(水)スポーツ歯科 15 12 月 16 日(水) 課題発表,討論 【テキスト】 使用しない。毎回、資料を配付する。 【参考図書】 特になし 【成績評価の方法】 13 回分の授業レポート 70%と、課題レポート、および課題発表 30%より評価する。 (1)岡山大学 -10 7 .各大学提供科目 対面授業(教養教育科目) 01003 痛みの科学 宮脇卓也 他 Basic Science of Pain 履修年次 1~4 2単位 前期 1コマ 【授業の目的】 痛みは生体に対する初期警告信号であり,誰もが日常で経験するが,過剰で持続すれば生活 を困難にする。痛みの種類とその発生機序,様々な病態,最新の臨床に基づいた治療法につい て概説する。痛みを多面的に学習することにより生体機能の恒常性に果たすその役割を理解し, 日常の健康維持について考えることを目的とする。 【授業内容】 第 1 回:4 月 13 日(月)痛みの科学概説 第 2 回:4 月 20 日(月)痛みの神経解剖学(1) 第 3 回:4 月 27 日(月)痛みの神経解剖学(2) 第 4 回:5 月 7 日(木)痛みの神経解剖学(3) 第 5 回:5 月 11 日(月)痛みの神経解剖学(4) 第 6 回:5 月 18 日(月)痛みの神経生理学(1) 第 7 回:5 月 25 日(月)痛みの神経生理学(2) 第 8 回:6 月 1 日(月)痛みの神経薬理学(1) 第 9 回:6 月 8 日(月)痛みの神経薬理学(2) 第 10 回:6 月 15 日(月)痛みの臨床(1) 第 11 回:6 月 22 日(月)痛みの臨床(2) 第 12 回:6 月 29 日(月)痛みの臨床(3) 第 13 回:7 月 6 日(月)痛みの臨床(4) 第 14 回:7 月 13 日(月)痛みの臨床(5) 第 15 回:7 月 27 日(月)痛みの科学のまとめ 第 16 回:8 月 3 日(月)予備日 【テキスト】 特に指定しない。 【参考図書】 授業の中で適宜配布又は紹介する。 【成績評価の方法】 出席並びにレポート(あるいは小テスト)による各担当教員の成績評価を毎回行い,これを 集計して総合評価する。レポートまたは小テストを課すことから毎回の出席を前提とする。 (1)岡山大学 -11 7 .各大学提供科目 対面授業(教養教育科目) 01004 環境問題とその解決のための化学技術 木村 幸敬,加藤 嘉英 Chemical Technology to Solve Environmental Problems 履修年次 1~4 2単位 前期 1コマ 【授業の目的】 環境問題解決のための化学技術の現状を概略的に理解した上で,化学技術の果たす役割 と限界を認識させ,人間活動と環境との係わり合いおよび環境調和型の社会のあり方を考 える糸口を与える。具体的には,地球環境問題,公害問題に関して,化学技術的な側面か ら問題点や将来の展望について述べる。現代社会においては様々な環境問題があるが,技 術的な問題点や可能性を理解した上で議論する必要がある。 本講義では,1)公害問題,2)地球環境問題の2点について,歴史・現状をまず認識 して,解決方法を議論できるための基礎知識を身につけることを目標とする。 【授業内容】 1 公害の歴史(1) 2 公害の歴史(2) 3 大気汚染物質除去技術 4 自動車排ガス浄化技術 5 焼却炉排ガス浄化技術 6 地球環境問題の発生 7 大気中の二酸化炭素はなぜ増えるか 8 討論会(小テストを含む) 9 10 11 12 13 14 15 16 エネルギーについて 新エネルギー 身近な CO2 問題 CO2 排出抑制への世界の取り組み 環境影響評価 CO2 の分離・回収・貯留 他の地球温室効果ガスの発生状況 最終小テスト 【テキスト】 講義において資料を適宜配布する。 【参考図書】 小宮山宏「地球持続の技術」岩波新書 小島紀徳 シリーズ地球と人間の環境を考える05「エネルギー」日本評論社 【成績評価の方法】 出席と小テスト(2回予定),レポートによる総合評価 (1)岡山大学 -12 7 .各大学提供科目 対面授業(教養教育科目) 01005 生命科学入門 田村 隆 他 Introduction for Life Science 履修年次1~4 2単位 前期 1コマ 【授業の目的】 生体に含まれる低分子及び高分子化合物の構造と性質, 生体内で起こっている化学反 応の原理, 動植物・微生物の生理現象と化学物質の関係,さらにそれらを利用したバイオ テクノロジー等について, 生物や化学を初めて学ぶ者でも興味を持って習得できるよう 概説する。生体成分の化学特性を理解し, 生体内で起こっている生理現象を化学的に理解 するための基礎概念,および生物の機能を利用するための基礎概念を習得する。 【授業 第 1 回: 概要説明 第 9 回: 食品に含まれる化学成分とその 機能(1) 第 2 回: 生物間の情報と化学物質(1) 第 10 回: 食品に含まれる化学成分とそ の機能(2) 第 3 回: 生物間の情報と化学物質(2) 第 11 回: 微生物の世界 第 4 回: 生物に作用する物質 第 12 回: 地球環境と微生物 第 5 回: 生命に作用する物質の有効性と危険 第 13 回: 組み換え DNA 技術 性(1) 第 6 回: 生命に作用する物質の有効性と危険 第 14 回: バイオテクノロジーの最先端 性(2) 第 7 回: 糖にまつわる生体高分子(1) 第 15 回: 生命科学入門まとめ 第 8 回: 糖にまつわる生体高分子(2) 【テキスト】 テキストは授業に応じて資料プリントなどを配布する。授業内容によっては, ビデオ, スライド, OHP なども使用する。 【参考図書】 各担当教官が提示する事がある。 【成績評価の方法】 出席を含む平常点 70 点, 最終試験 30 点で総合的に評価する。 (1)岡山大学 -13 7 .各大学提供科目 対面授業(教養教育科目) 01006 先進科学体験 味野 道信 他 Advanced Scientific Experience 履修年次 1~4 1単位 通年 1コマ 夏休み等に集中講義で行う。 【授業の目的】 選択した分野の体験学習から,先進科学における基本的知識・考え方に触れる。もの の見方の転換を体験し,将来への広い視野を獲得する。 【授業内容】 4月3日(金)13 時 30 分,岡山大学理学部コラボレーションセンター棟3階コラボレ ーション室にて,テーマや単位に関する説明会を行うので出席すること。(30分程度) 単位取得のためには,以下に示す3つの実習テーマのうち2つ以上を受講し,予習講 義,実習,実習後の討論に参加し,レポートを提出する必要がある。受講者数によって は,実施するテーマを変更する場合もある。 なお,3)は宿泊を含む実習であり,食事代など若干の自己負担がある。 1)SEM/EDX 実習 走査電子顕微鏡(SEM)を用いて,目には見えないミクロな世界の物質の構成を自分 で調べ,体験する。基本的な測定装置の構成を理解し,将来出会う装置に対応できる 感性を磨く。 2)HiSOR 体験 加速器を用いて発生する光(X線)を用いた物質の表面状態の研究を理解し,広島 大学に設置された大型先端実験施設,岡山大学専用ビームラインを体験する。 3)臨海実習体験 岡山大学理学部附属臨海実験所において,プランクトン採取を体験し,海洋生物と ウニの受精,細胞分裂の観察などを通し,生命現象の不思議と多様さを体験する。 【テキスト】 配布する。 【参考図書】 【成績評価の方法】 予習講義,実習への参加,討議とレポートを総合的に判断する (1)岡山大学 -14 7 .各大学提供科目 対面授業(教養教育科目) 01007 キャリア形成総合演習Ⅲ(専門スキルを身につける①) 三浦 屋良 孝仁,大八木 洋子 彰, Career Design Ⅲ① -Skill for Living a Full Life履修年次 1~4 2単位 前期集中 1コマ 【授業の目的】 スクーバ・ダイビング(SCUBA DIVING)は,ネイチャー・ダイビングとも呼ばれ,自然観 察の手段として人気が高いだけでなく,美しい自然とのふれあいは,心を豊かにし,趣味や 人生の価値観に対する視野を広げます。この授業では,専門的講習により SCUBA DIVING の C カード取得を目的とします。したがって,安全潜水の理論,プール実習,海洋実習を実施し ます。理論は教室,海洋実習は透明度の高い沖縄を予定しています。海洋実習修了者のみ C カードが認定されます。観光業,インストラクターという職業を知る機会にもなります。 【授業内容】 ◆オリエンテーション ◆プール実習 4 月 22 日(水) 8 月 22 日(土) 14:30~15:30 キャリア開発センター 8:00~17:00 岡山大学プール ◆講義 8 月 23 日(日) 第 1 回 5 月 23 日(土) 8:00~17:00 岡山大学プール 9:00~12:00 キャリア開発センター 8 月 29 日(土)予備日 第 2 回 6 月 13 日(土) ◆沖縄海洋実習 9:00~12:00 キャリア開発センター 9 月 1 日(火)岡山発 第 3 回 7 月 11 日(土) 9 月 2 日(水)海洋実習 1 日目 9:00~12:00 キャリア開発センター 9 月 3 日(木)海洋実習 2 日目 9 月 4 日(金)岡山着 ◆認定式 Cカード発行後 受講要件:健康であること,喘息,心疾患などを有する学生は,医師の許可が必要です。 実習費は実費が必要となります。詳細はオリエンテーションで説明します。この授業を終了, 合格した学生には,SCUBA DIVING の初級認定にあたるオープン・ウォーター・ダイバーの 認定証が発行されます。費用等詳細はオリエンテーションで説明します。オリエンテーショ ンに参加できない岡山大学以外の学生はメールにて連絡下さい。 三浦孝仁:[email protected] 【テキスト】 JULIA のテキストを用います。 【参考図書】 ダイビング関連図書 【成績評価の方法】 出席及び受講態度,テストにより総合評価する。この授業は,段階的な講義及び実技指導 になるので欠席は不可。 (1)岡山大学 -15 7 .各大学提供科目 対面授業(教養教育科目) 01008 キャリア形成総合演習Ⅲ(専門スキルを身につける②) 坂入 信也,中山 芳一他 Career Design Ⅲ② -Skill for Living a Full Life履修年次 1~4 2単位 前期集中 1コマ 【授業の目的】 スクーバ・ダイビング(SCUBA DIVING)の初級認定であるオープン・ウォーター・ダイバー(O /W)のためのスキルアップとして,アドバンスド・ダイバーC カード取得目的とします。した がって,O/Wより高度な安全潜水の理論,コンパスで位置を確認したり,O/Wより深い深度 をとったりする海洋実習を実施します。理論は教室,海洋実習は透明度の高い沖縄を予定して います。海洋実習修了者のみ C カードが認定されます。海洋実習先の沖縄では,観光業,イン ストラクターという職業を知る機会にもなり,ダイビングのスキルアップと共に,心豊かな人 生のための知識も習得することが可能です。 【授業内容】 ◆プール実習 8 月 22 日(土) 13:00~15:00 岡山大学プール 8 月 23 日(日) 13:00~15:00 岡山大学プール 8 月 29 日(土)予備日 ◆沖縄海洋実習 9 月 1 日(火)岡山発 9 月 2 日(水)海洋実習 1 日目 9 月 3 日(木)海洋実習 2 日目 9 月 4 日(金)岡山着 ◆認定式 Cカード発行後 この授業を終了,合格した学生には,SCUBA DIVING のアドバンスド・ダイバーの認定書が発 行されます。 受講要件:オープン・ウォーター・ダイバーの C カードを取得していること。健康であること, 喘息,心疾患などを有する学生は,医師の許可が必要です。 実習費は実費が必要です。詳細は オリエンテーションで説明します。この授業を終了,合格した学生には,SCUBA DIVING の初 級認定にあたるオープン・ウォーター・ダイバーの認定証が発行されます。費用等詳細はオリ エンテーションで説明します。 オリエンテーションに参加できない岡山大学以外の学生はメールにて連絡下さい。 坂入信也:[email protected] 【テキスト】JULIA のテキストを用います。 【参考図書】ダイビング関連図書 【成績評価の方法】 出席及び受講態度,テストにより総合評価する。この授業は,段階的な講義及び実技指導にな るので欠席は不可。 ◆オリエンテーション 4 月 22 日(水) 15:30~16:30 キャリア開発センター ◆講義 第 1 回 5 月 23 日(土) 13:00~15:00 キャリア開発センター 第 2 回 6 月 13 日(土) 13:00~15:00 キャリア開発センター 第 3 回 7 月 11 日(土) 13:00~15:00 キャリア開発センター (1)岡山大学 -16 7 .各大学提供科目 対面授業 01009 セルビア語・クロアチア語 鐸木 道剛 Beginning Serbo-Croat 履修年次 1~4年 2単位 前期 1コマ 【授業の目的】 セルビア・クロアチア語の文法と語彙を学習する。言葉を知ることによって、異文化を知る。 セルビア語を通してセルビア文化の一端に触れることが目的である。 【授業内容】 全 20 課の内容を、毎回2課ずつ終える。 11 回目の授業からは、実際のテキストを読んでみる。ハプスブルグ帝国のはずれのセルビアの歴 史と文化が彷彿する。 その国の歴史と文化、そしてその国の人々の思想は、言語のなかにある。その国を知るために日 本語で 100 冊の本を読むよりも、その国の言葉を発音してみることのほうが、よほどその国のことが わかる。情報として分かることは何もないのであるが、その国に人々の息づかいを共有することによ って、重要なことが分かる。それは、分かる気になると言ったほうがよいのかもしれないが、しかしそ の言葉にはならない分かった気が重要なのである。 それゆえこの授業では発音を重要と考える。実際しゃべるときは、多少違っていても通じるが、あ るいは理解してくれるが(特に日本人が苦手な「L」と「R」の区別ができなくても通じる。また「Č」と「Ć」 の区別はさらに難しい)、この授業では発音をきちんと練習する。セルビアの大学からの留学生を授 業に招き、彼ら彼女らネイティブによる発音指導を受ける機会を設けている。首都のベオグラードの 発音である。ハンガリーに近いヴォイヴォディナ地方や、南部のレスコヴァツやブルガリアに近いピロ トの発音も教わることはできるが、授業ではあくまでベオグラード発音で練習する。スラブ語の発音 は、ローマ字読みでよいので、我々には容易である。受講生ひとりひとりに発音させて、セルビアか らの留学生のチェックを受ける。 そしてまた大きな声で発音することが上達の秘訣である。それは語学だけでなく、コミュニケーショ ン能力上達の秘訣でもある。海外への日本文化の発信が以前にも増して求められている今、まずは 大きな声で発声することが第一歩である。日本では秘めることに宗教的根拠もあるが(秘仏!)、近 代化は可視化であり、万人に平等に開かれている。そのことが、ヨーロッパでも西欧ではない東欧 の、あるいはバルカンのセルビア語の学習を通じても理解できよう。 【テキスト】 中島由美/野町素己『ニューエクスプレス セルビア語クロアチア語』白水社、 2010 年。 必要な部分をコピーして配布する。 【参考図書】 辞書は、Morton Benson,Srpskohrvatsko-Engleski Recnik, Cambridge-Beograd, 1974. 図書館にあるし、Amazon.com で購入可能。 【成績評価の方法】 授業における積極性(60%)と期末に課す筆記試験あるいは口頭試験(40%)による。 (1)岡山大学 -17 7 .各大学提供科目 対面授業(教育学部) 01010 中等英語科指導法A 高橋 幸子 Secondary English Language Education Methodology A 履修年次1~4 2単位 後期 1コマ 【授業の目的】 学校教育における英語指導の在り方を考える上で必須と思われる基本的問題について、学 生自らが自分自身の学習・被教授体験を回顧することによって、分析的・批判的に検討する ことを支援することを通して、英語を教えることへの動機付けを図るとともに、英語指導の 基礎力を培うことを目的とします。 【授業内容】 1 イントロダクション:自分はどのように英語を学習してきたのか、指導されてきたのか 2 今、日本の英語教育で問題になっていることは何か 3 なぜ日本人は英語ができないのか 4 英語教育の目標:学習指導要領(1)目標、小テスト① 5 英語教育の内容:学習指導要領(2)内容(言語活動、言語活動の取扱い、言語材料) 6 英語教育の方法:学習指導要領(3)内容の取扱い 7 小学校外国語活動は救世主か:臨界期仮説、小テスト② 8 英語は日本語とどのように異なっているのか:日英対照分析 9 第 2 言語はどのように学習されるのか:第 2 言語習得研究 10 日本人英語学習者は何につまずくのか:誤答分析、小テスト③ 11 英語力はどのように測定できるのか:言語テスト 12 国際共通語としての英語を使うための指導法(1)聞くこと・読むことを重視した活動 13 国際共通語としての英語を使うための指導法(2)話すこと・書くことを重視した活動 14 国際共通語としての英語を使うための指導法(3)英語の学習からコミュニケーションの 学習へ 15 復習 試験 【テキスト】 テキストは使用しません。必要なものは、印刷して配布します。 【参考図書】 特に必要ありませんが、以下のものが読みやすく非常におもしろいです。 鈴木孝夫 1999.『日本人はなぜ英語ができないのか』岩波新書。 鈴木孝夫 2001.『英語はいらない』PHP 新書。 山田雄一郎 2005.『英語教育はなぜ間違うのか』ちくま新書。 山田雄一郎 2005.『日本の英語教育』岩波新書。 白井泰弘 2008. 『外国語学習の科学-第二言語習得論とは何か』岩波新書。 今井むつみ 2013.『ことばの発達の謎を解く』ちくまプリマー新書。 【成績評価の方法】 期末に行う試験と、途中に行う3回の小テスト、授業中の意欲・態度に基づき総合的に評 価します。それぞれの配点は、60%、30%、10%です。 (1)岡山大学 -18 7 .各大学提供科目 対面授業(法学部) 01011 契約法 吉岡 Contract Law 定員 10 名 履修年次 2~4 2単位 前期 伸一 文化系学生用 1コマ 【授業の目的】 民法を学ぶ中において、契約法における概念や基本的考え方を習得することを目的とする。 【授業内容】 1 ガイダンス 2-5 契約総論 6-8 売買、贈与、交換 9-12 賃貸借、使用貸借 13 消費貸借など 14 役務型の契約、その他の契約類型 15 総括 【テキスト】 内田貴「民法2(債権各論)第3版」東京大学出版会 【参考図書】 特にありません。 【成績評価の方法】 期末試験、および出席状況などを総合的に勘案して評価する。 (1)岡山大学 -19 7 .各大学提供科目 対面授業(経済学部) 01012 社会経済学入門 和田 豊 Introduction to Social Economics 履修年次1~4 2単位 後期 1コマ 木曜 18:00~19:30 【授業の目的】 歴史的な転換期にあるといわれる現代の経済社会にかんして,主流的な経済学とは異な った見方が存在することを知り,さまざまな経済問題を多面的に考える姿勢を身につけま す.具体的には,マルクス派の労働価値論に依拠して資本制経済の基礎構造を概説します. 固定的な知識の修得よりも,現実(経済)の中に潜む問題を発見し分析する思考のプロセス に重点を置いた内容で,豊富なエピソードをまじえて語ります. 【授業内容】 第 1 回:経済を大きな眼で見てみよう(1) 第 2 回:経済を大きな眼で見てみよう(2) 第 3 回:あらゆる経済のいちばんの基礎(1) 第 4 回:あらゆる経済のいちばんの基礎(2) 第 5 回:経済を人間の立場から捉える(1) 第 6 回:経済を人間の立場から捉える(2) 第 7 回:商品と貨幣の謎 第 8 回:資本とは何か 第 9 回:価格の決まり方(1) 第 10 回:価格の決まり方(2) 第 11 回:さまざまな所得の究極の源(1) 第 12 回:さまざまな所得の究極の源(2) 第 13 回:資本主義的な競争がもたらすもの 第 14 回:覆い隠される真実 第 15 回:受講生の質問や意見に答える 【テキスト】教科書は指定せず,パワーポイントと配布するプリントを用いて講義を行い ます. 【参考図書】和田豊著『価値の理論 第二版』(桜井書店,2014 年) 【成績評価の方法】授業中に幾度か行う小テスト(40 点満点)と期末のレポート(60 点 満点)によって評価します.小テストはおもに講義内容にかんする疑問や意見を求める内 容です. (1)岡山大学 -20 7 .各大学提供科目 対面授業(理学部) 01013 化学数学 I 墨 智成 Mathematics for Chemistry I 履修年次 1~3年次 2単位 前期 1コマ 【授業の目的】 物理化学関係の講義で必要不可欠な簡単な数学について学ぶ。 【授業内容】 1.複素数 解説 2.複素数 演習 3.確率と統計 解説 4.確率と統計 演習 5.ベクトル 解説 6.ベクトル 演習 7.極座標 解説 8.極座標 演習 9.行列式 解説 10.行列式 演習 11.行列 解説/演習 12.偏微分,ベクトルの微分など 解説 13.微分方程式(運動方程式など) 14.微分方程式(反応速度など) 15.演習 16.最終テスト 【テキスト】 千原秀昭・江口太郎・斎藤一弥訳「マッカ―リ サイモン 物理化学(上)、(下)」 【参考図書】 和達三樹著,物理のための数学 岩波書店 【成績評価の方法】 章末問題レポート(50 点),テスト(50 点) (1)岡山大学 -21 7 .各大学提供科目 対面授業(医学部) 01014 保健科学入門 岡本 玲子 他 Introduction of Health Sciences 履修年次 1~4 2単位 前期 1コマ 【授業の目的】 将来それぞれの職業に従事したとき、相互理解と協力が図れるように共通の基礎知 識を得る。 【授業内容】 肥満・やせと健康 臓器移植 大学生活とメンタルヘルス 白血病と骨髄移植 飲酒と健康 院内感染症 HIV 感染症 在宅看護 動脈硬化 個人の健康・集団の健康 医療放射線被曝 発達する自己 心の健康と病気 期末試験 認知症 (授業の順番はこのとおりではない) 【テキスト】 特に指定しない。 必要があれば授業の中で資料を配布する。 【参考図書】 【成績評価の方法】 筆記試験 (1)岡山大学 -22 7 .各大学提供科目 対面授業(歯学部) 01015 細胞生物学 杉本 朋貞ほか Biology of the Cell 履修年次 1~4 2単位 後期 1コマ 定員5名 【授業の目的】 ヒトの細胞の構造と機能を理解する。 【授業内容】 1 2 3 4 5 6 7 8 タンパク合成と分泌 (杉本) 細胞による消化 (杉本) 細胞の骨格 (杉本) 細胞の構成物質 (久保田) エネルギーの獲得と利用 (久保田) 細胞の増殖と分化の分子機構(久保田) 組織・器官の構成 1 (寺山) 組織・器官の構成 2 (寺山) 9 組織・器官の構成 3 (寺山) 10 生理学と神経系 (小橋) 11 神経細胞の電気的特徴 (小橋) 12 簡単な神経回路の働き (小橋) 13 受容体と情報伝達機構 (十川) 14 薬物と酵素活性 (十川) 15 薬物相互作用 (十川) 16 試験、レポート提出 【テキスト】 必要に応じてプリント等を配布する。 【参考図書】 授業中に紹介する。 【成績評価の方法】 期末に試験とレポート提出を課し、出席点と併せて総合評価する。 (1)岡山大学 -23 7 .各大学提供科目 対面授業(教養教育科目) 01016 機械システム系概論 鈴木 和彦/竹元 嘉利 他 Introduction to Mechanical Engineering and System Engineering 履修年次1~4 1単位 前期前半 1コマ 火曜1限 or 木曜1限 【授業の目的】 機械ならびにシステムに関する概要を工学系の学生に分かりやすく紹介する。 ①工学系の学生としての修学姿勢を修得する。②実際の研究開発における機械ならびにシステ ムの役割を修得する。③各研究室の研究活動について紹介する。なお,この授業はクラス分け を行います。 【授業内容】機械系・システム系概論をそれぞれ 4 回の講義(合計 8 回)を実施する。機械系・ システム系の講義はクラスにより順番が変わる場合がある。 機械系概論 1.社会から期待されるエンジニアに求められること 2.岡山大学機械システム系学科(機械系)の主な研究の紹介 3.機械工学の役割(環境技術を例に) 4.機械工学の役割(自動車産業を例に) システム系概論 1.システム工学とは(システムズアプローチ) 2.システムとは 3.システム工学の役割 4.岡山大学機械システム系学科(システム系)の主な研究の紹介 【テキスト】 必要に応じて資料を配布する。 【参考図書】 【成績評価の方法】 レポート100% (授業内に指示する) (1)岡山大学 -24 7 .各大学提供科目 対面授業(教養教育科目) 01017 電気通信系概論 舩曳 繁之/田野 哲 他 Introduction to Electrical and Communication Engineering 履修年次1~4 1単位 前期前半 1コマ 火曜1限 or 木曜1限 【授業の目的】 この講義では,電気通信系工学の学問的基礎の導入とこの分野への広い興味を喚起する。具 体的には,電気通信系工学に関する基礎的概念とそれに根ざした先端の話題の紹介を通じて, 電気通信系工学の重要性を多面的,多角的に学ぶ。 【授業内容】 下記 8 回の講義を実施するが,講義の順序はクラスによって異なる。 1.超伝導の過去と未来 2.再生可能エネルギーの利用を目指して 3.エネルギーを収穫するデバイス 4.太陽電池・太陽光発電の現状と将来展望 5.光通信のしくみ 6.無線通信技術の基礎とその最先端 7.電気・電波の利用における光と影 8.Web アプリケーションシステム 【テキスト】 講義内容に関連する資料は,必要に応じてプリント等を配布する。 【参考図書】 【成績評価の方法】 レポート100% (授業内に指示する) (1)岡山大学 -25 7 .各大学提供科目 対面授業(教養教育科目) 01018 情報系概論 名古屋 彰/高橋 規一 他 Introduction to Information Technology 履修年次1~4 1単位 前期後半 1コマ 火曜1限 or 木曜1限 【授業の目的】 工学部で学ぶ者が理解しておくべき情報系の技術の基礎知識を学ぶとともに,各研究分野に おける先端的な話題を聞いて情報系の学問を習得する意義と目的を理解する。 【授業内容】 下記 8 回の講義を実施するが,講義の順序はクラスによって異なる。 1.コンピュータの基本構成と動作原理 2.高性能,低コストのコンピュータを実現する技術 3.コンピュータにいかに問題を解かせるか? 4.世界を変えた偉大なアルゴリズムたち 5.使い易いコンピュータとは? ヒューマンインタフェースへの誘い 6.人間は如何に喋っているか? 信号処理の一応用 7.情報検索の仕組み 8.良い情報検索システムとは? 【テキスト】 必要に応じてプリント等を配布する。 【参考図書】 【成績評価の方法】 レポート100% (授業内に指示する) (1)岡山大学 -26 7 .各大学提供科目 対面授業(教養教育科目) 01019 化学生命系概論 菅 誠治/大槻 高史 他 Introduction to Chemistry and Bioengineering 履修年次1~4 1単位 前期後半 1コマ 火曜1限 or 木曜1限 【授業の目的】 身のまわりの多種多様な有機・無機化合物や生命現象を題材に,その性質やしくみおよびそ の利用について化学の視点から理解し,工学の中における重要性を学ぶ。さらに生命工学とは どのような境界領域と考えればよいのかを学ぶと同時に最新の研究の意義と重要性を学ぶ。 【授業内容】 下記 8 回の講義を実施する。講義の順序はクラスによって異なる。 1.持続的社会構築のために化学ができること 2.粒子状材料製造プロセスでの工学と化学 3.化学結合から考えるセラミックス 4.分子を組み立てる-人の力でどこまでできるの? 5.身の回りに潜むキケンな有機化合物 6.身の回りの高分子と石油をつなぐ化学 7.タンパク質を”工学”すると,何ができるか? 8.“くすり”で操る分子機能と個体 【テキスト】 講義内容に関連する資料は,必要に応じて,プリント等を配布する。 【参考図書】 適宜,授業中に参考図書を紹介する。 【成績評価の方法】 レポート100% (授業内に指示する) (1)岡山大学 -27 7 .各大学提供科目 対面授業(工学部) 01020 特殊加工学 岡田 晃 Nontraditional Machining 履修年次3~4 2単位 前期 1コマ 定員20名,理工系学生用 【授業の目的】 工業材料の加工法において特殊加工として位置付けられている放電加工,レーザ加工,電子 ビーム加工,超音波加工,薄膜形成技術等の原理,特徴,応用等について学習する。 【授業内容】 1.特殊加工法の必要性と発展の経緯,特殊加工法の分類 2.放電加工(1) 3.放電加工(2) 4.電子ビーム加工(1) 5.電子ビーム加工(2) 6.イオンビーム加工 7.プラズマ加工 8.レーザ加工(1) 9.レーザ加工(2) 10.PVD 11.CVD 12.エッチング・めっき 13.フォトリソグラフィ 14.超音波加工 15.特殊加工法の将来展望 16.期末試験 【テキスト】 教科書:「特殊加工」佐藤敏一 著 (株)養賢堂 【参考図書】 参考書:「加工技術データファイル」 機械振興協会技術研究所 【成績評価の方法】 点数による評価:1.期末試験(100点満点)の結果に加え,欠席点(1回あたり2点減 点)を含めて評価する。 (1)岡山大学 -28 7 .各大学提供科目 対面授業(環境理工学部) 01021 基礎地球科学 赤江 剛夫、西村 伸一 Fundamentals of Earth Science 履修年次1~4年次 2単位 後期 1コマ 【授業の目的】 地表環境を構成する地殻・地盤、岩石、土壌に関する基礎的知識を身につけることを目的とす る。 【授業内容】 第 1 回 太陽系の中の地球(位置、形、大きさ、測定法、地図): 第 2 回 地震(震源モデル、活断層、震度、マグニチュード、地震予知) 第 3 回 プレートテクトニクス (大陸移動説、プレートの移動、海嶺、衝突) 第 4 回 火成・火山活動 (マグマ、鉱物、火成岩、火山構造、噴火) 第 5 回 地球の進化 (地質年代、風化、造山活動、変成作用) 第 6 回 大気とその運動/中間試験① 第 7 回 土の性質と地盤沈下 第 8 回 地盤災害 (1)地すべり 第 9 回 地盤災害 (2)地震 第 10 回 地盤災害 (3)降雨/中間試験② 第 11 回 地球の内部構造、造岩鉱物と岩石の生成(1) 第 12 回 造岩鉱物と岩石の生成(2) 第 13 回 岩石の変成、風化と続成作用 第 14 回 水循環と土壌の生成、分布 第 15 回 地球の物質循環と土壌の機能/最終試験 担当:西村(1から 10 回)、赤江(11 から 15 回) 【テキスト】 1 回~10 回:テキスト使用「地球科学ハンドブック」(力武常次著、聖文社)1000 円、1992、 ISBN4-7922-1332-0、書店・生協注文 【参考図書】 11 回~15 回:参考書: 「環境土壌学」 (岩田、赤江他、 農業土木学会)3200 円、1998、ISBN4-88980-090-5 C3061、生協注文 【成績評価の方法】 担当教員ごとの試験(レポート、中間試験①②、最終試験)の合計100%として評価する。 レポート、中間試験①、中間試験②、最終試験の重みを,それぞれ 2/9、2/9、2/9、1/3 とする。 (1)岡山大学 -29 7 .各大学提供科目 対面授業(農学部) 01022 農場体験実習 齊藤 邦行 Experience of Farm Practice 履修年次1~4年 1単位 前期 集中3日間 【授業の目的】 農学部附属山陽圏フィールド科学センターに宿泊して,実際の農場運営に参画し,土や作物, 家畜に触れて,農業の重要性を理解する。 【授業内容】 1.受講を希望する学生は事前に担当教員( ksaitoh@(@以下は cc.okayama-u.ac.jp))に直 接メールにて問い合わせてください。 8 月 7 日(金)17:00 より,農学部第 3 講義室においてオリエンテーションを行い,履修の確 認と注意事項を説明します。 2.実習経費として,宿泊費,食費(7食),交流会費用,生活用品費として 5,000 円を徴収し ます。 3.フィールド科学センターにおいて,夏期休暇の3日間(9 月 28,29,30 日),以下のような 要領で実習を行います。 1)野菜部門(岡山農場),果樹部門(岡山農場),水田部門(岡山農場),畜産部門(津高牧場)の 運営をそれぞれ体験する。 2)教員・技術職員とともに作業を行い,その必要性,合理性ならびに農業技術の体系を習得す る。 3)実習日程(詳細および変更のある場合は,オリエンテーションの際に説明する) 9 月 28 日(月) 9 月 29 日(火) 10:30-12:00 センター紹介 6:45-7:30 牧場管理 13:00-15:00 稲刈り 7:30-8:30 朝食 15:15-15:45 移動(津高) 9:00-9:30 移動(岡山) 16:00-17:00 牛舎実習 9:30-12:00 果樹の管理 17:30-18:30(講義)岡山県の農業 13:00-15:00 ブドウの収穫・品質 18:30-19:30 夕食 15:15-15:45 移動(津高) 16:00-17:00 牛舎実習 17:30-18:30(講義)岡山県の果樹 18:30-19:30 夕食 9 月 30 日(水) 6:45-7:30 牧場管理 7:30-8:30 朝食 9:00-11:00 草地の管理 11:30-12:00 移動(岡山) 13:00-15:00 野菜の管理 15:00-15:30 レポート作成 16:00 解散 【テキスト】 特に使用せず,プリント・プロジェクター等を適宜用いる。 【参考図書】 応用植物科学栽培実習マニュアル,森源治郎ほか監修,養賢堂,東京(2000)ISBN4-8425-0058-1 【成績評価の方法】 出席と実習に対する取り組み態度及びレポートの内容を重視して評価する。 (1)岡山大学 -30 7 .各大学提供科目 所属大学の 受付番号 受入大学の 受付番号 大学コンソーシアム岡山 単位互換履修科目履修願 岡山大学長 殿 提出日 年 月 日 写真 写真貼付 不要 ふりがな 氏 名 印 *学生は太枠内のみ記入 この度,貴学において単位互換履修生として下記の科目を履修したいので,許可をお願いいたします。 所属大学等 学部 学部・学科・学年 性別 学生番号 男・女 〒 学科 西暦 生年 月日 年 年 昭和・平成 年 月 日 - 現 住 所 ℡( No. 授 業 科 目 担当教員 単 位 開講 期 配当 学年 ) 備 - 考 曜日・時限 双方向ライブ型遠隔科目 01101 テレビゲームから みる情報科学概論 長瀧 寛之 2 前期 1~4 01102 大学と社会 和賀 2 前期 01103 雪から読み解く地球 環境 遠山 和大 2 01104 雪から読み解く地球 環境 遠山 和大 月 8:40~10:10 1~4 金 12:45~14:15 前期 1~4 木 10:25~11:55 2 後期 1~4 金 12:45~14:15 長瀧 寛之 2 後期 1~4 陳 2 前期 1~4 水 12:45~14:15 崇 定員 70 名 VOD型遠隔科目 01201 学習支援システム 概論 対面授業科目 01001 韓国語中級 南澤 01002 健康・スポーツ科学 鈴木 久雄 2 通年 1~4 水 18:30~20:00 01003 痛みの科学 宮脇卓也 他 2 前期 1~4 月 8:40~10:10 01004 環境問題とその解 決のための化学技 術 木村 幸敬 加藤 嘉英 2 前期 1~4 木 10:25~11:55 (1)岡山大学 -31 履修 希望 評価 7 .各大学提供科目 No. 授 業 科 目 担当教員 単 位 開講 期 配当 学年 備 考 01005 生命科学入門 田村 隆 他 2 前期 1~4 01006 先進科学体験 味野道信 他 1 通年 1~4 4月3日(金) 曜日・時限 履修 希望 木 10:25~11:55 ガイダンス 夏期集中 13:30~ 01007 01008 01009 キャリア形成総合 演習Ⅲ(専門スキル を身につける①) キャリア形成総合 演習Ⅲ(専門スキル を身につける②) セルビア語・クロア チア語 三浦孝仁 他 2 前期 1~4 集中 坂入信也 中 山芳一 他 2 前期 1~4 集中 鐸木 道剛 2 前期 1~4 木 16:15~17:15 01010 中等英語科指導法 A 高橋 幸子 2 後期 1~4 金 16:15~17:45 01011 契約法 吉岡 伸一 2 前期 2~4 定員 10 名, 水 文化系学生用 19:40~21:10 01012 社会経済学入門 和田 豊 2 後期 1~4 木 18:00~19:30 01013 化学数学Ⅰ 墨 智成 2 前期 1~3 月 16:15~17:45 01014 保健科学入門 岡本玲子 他 2 前期 1~4 場所:臨床第一 火 8:40~10:10 若干名 講義室 01015 細胞生物学 杉本朋貞 他 2 後期 1~4 定員5名 01016 機械システム系概 論 鈴木和彦 竹元嘉利 他 1 前期 前半 1~4 01017 電気通信系概論 舩曳繁之 田野 哲 他 1 前期 前半 01018 情報系概論 名古屋 彰 高橋規一 他 1 前期 後半 01019 化学生命系概論 菅 誠治 大槻高史 他 1 前期 後半 木 火 火・木のいずれ or 1~4 かのみ受講可 木 火 火・木のいずれ or 1~4 かのみ受講可 木 火 火・木のいずれ or 1~4 かのみ受講可 木 01020 特殊加工学 岡田 晃 2 前期 3~4 01021 基礎地球科学 赤江 剛夫 西村 伸一 2 後期 1~4 01022 農場体験実習 齊藤 邦行 1 前期 写真提出枚数(カラー,4㎝×3㎝,裏面に大学名・氏名を記入する) (1)岡山大学 火 16:20~17:50 火 1~4 火・木のいずれ or かのみ受講可 定員20名 理工学生用 8:40~10:10 8:40~10:10 8:40~10:10 8:40~10:10 水 8:40~10:10 月 16:15~17:45 開催場所:岡山大学 農学部山陽圏フィー ルド科学センター 定員:15 名程度 夏季集中宿泊 (3日間) 身分証明書用 学生原簿用 計 0 枚 0 枚 0 枚 -32 評価 7 .各大学提供科目 (2)岡山県立大学 ① ② 開講期間・試験期間・授業時間について 開講期間 前期 2015 年 4 月 9 日 後期 2015 年 9 月 24 日 試験期間 前期 2015 年 8 月 3 日 後期 2016 年 2 月 4 日 授業時間 1限 8:40 2限 10:20 3限 12:40 4限 14:20 5限 16:00 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 2015 年 8 月 7 日 2016 年 2 月 10 日 2015 年 8 月 7 日 2016 年 2 月 10 日 10:10 11:50 14:10 15:50 17:30 アクセス(案内図) ●JR吉備線・服部駅(JR岡山駅から 25 分)から徒歩5分。 ●岡山自動車道・総社岡山西ICから車で5分。 (2)岡山県立大学 -1 7 .各大学提供科目 ③ 担当窓口 教学課教務班 所在地: 教学課教務班 電話: 0866-94-2111(代表) ④ 大学コンソーシアム岡山単位互換履修生への連絡事項 ・ 履修申込期限 申込受付期間どおり。 ・ 履修手続 対面授業科目を履修する方 1.対面授業科目の履修者は,以下の印刷物を配付しますので、初回授業時に必ず受 け取りに来てください。また,その際,講義室の場所をお知らせしますので,時間 の余裕を持って来てください。 ①履修案内 ②シラバス(該当科目) ③授業時間割表 ④学生便覧 2.自動車通学を希望する場合は,許可が必要です。初回に来学された際にお問い合 わせください。 ・ 施設利用 岡山県立大学在学の学生と同じ扱いとします。 ⑤ 各科目のシラバス 各大学ホームページ シラバス掲載URL http://www.oka-pu.ac.jp/?page_id=1215 (岡山県立大学HP→大学案内→教育情報の公表→授業に関すること) (2)岡山県立大学 -2 7 .各大学提供科目 ・ 双方向ライブ型遠隔科目 ライブ配信(教養教育科目) 02101 音楽の鑑賞 岡﨑 順子 Music Appreciation 1~4年次 2単位 後期 1コマ 【授業の目的】 1.音楽の歴史と音楽様式の変遷をたどりながらさまざまな表現力を持つ音楽を鑑賞し、その 発信するものを感受し言い表そうとするものを探求する。 2.異なった時代や社会における音楽を通して、人間理解や共感を深める。 3.音楽を愛する心情を養う。 【授業内容】 1 人間と音楽 2 古代ギリシャから中世の音楽 3 ルネサンスの音楽 4 バロックの器楽「四季」 5 バロックの声楽「マタイ受難曲」 6 古典派の音楽 7 古典派のオペラ「フィガロの結婚」 8 ロマン派の音楽(1) 9 ロマン派の音楽(2) 10 ロマン派のオペラ「ラ・ボエーム」 11 20 世紀の音楽(1) 12 20 世紀の音楽(2) 13 日本の伝統音楽 14 日本の歌謡史 15 現代の商業音楽 16 期末試験 【テキスト】 『はじめての音楽史』(片桐 功他著、音楽之友社) 【参考図書】 『よくわかるクラシックの基本』(西村 理監修、西東社) 【成績評価の方法】 毎回のレポート (60%)、期末試験(40%) (2)岡山県立大学 -3 7 .各大学提供科目 ・VOD型遠隔科目 VOD配信(教養教育科目) 基礎解析学 (旧 02201 解析学Ⅰ) 小松 弘明 Basic Analysis 1~4年次 2単位 前期 1コマ 【授業の目的】 自然科学の基礎である1変数関数の微分積分法を習得することを目的とする。厳密に定義 された極限概念のもとに,高等学校で学んだ微分積分法が構築されていることを理解できる ようにする。同時に,計算技術の習得および数学的思考力の強化を目指す。 【授業内容】 1 実数の連続性,数列の極限 2 関数の極限,連続関数 3 逆関数,基本的な極限 4 微分係数と導関数 5 色々な関数の微分 6 平均値の定理,関数の増減 7 不定形の極限 8 高次導関数,テイラーの定理 9 関数の凹凸,変曲点 10 不定積分 11 積分のテクニック 12 有理関数と三角関数の積分 13 定積分 14 定積分の図形への応用 15 広義積分 16 期末試験 【テキスト】 「微分積分概論(新訂版) 」高橋泰嗣・加藤幹雄 著,サイエンス社,2013 年 【参考図書】 「解析概論」高木貞治 著,岩波書店,2010 年 【成績評価の方法】 期末試験(60%),毎回の出席カードで解答してもらう宿題(40%)により評価する。 【その他】 「解析学Ⅰ」 (平成26年度まで開講)の単位を修得した者は履修できない。 (2)岡山県立大学 -4 7 .各大学提供科目 ・ 対面授業科目 対面授業(教養教育科目) 02001 音楽の鑑賞 岡﨑 順子 Music Appreciation 1~4 年次 2単位 後期 1コマ 【授業の目的】 1.音楽の歴史と音楽様式の変遷をたどりながらさまざまな表現力を持つ音楽を鑑賞し、 その発信するものを感受し言い表そうとするものを探求する。 2.異なった時代や社会における音楽を通して、人間理解や共感を深める。 3.音楽を愛する心情を養う。 【授業内容】 1 人間と音楽 2 古代ギリシャから中世の音楽 3 ルネサンスの音楽 4 バロックの器楽「四季」 5 バロックの声楽「マタイ受難曲」 6 古典派の音楽 7 古典派のオペラ「フィガロの結婚」 8 ロマン派の音楽(1) 9 ロマン派の音楽(2) 10 ロマン派のオペラ「ラ・ボエーム」 11 20 世紀の音楽(1) 12 20 世紀の音楽(2) 13 日本の伝統音楽 14 日本の歌謡史 15 現代の商業音楽 16 期末試験 【テキスト】 『はじめての音楽史』(片桐 功他著、音楽之友社) 【参考図書】 『よくわかるクラシックの基本』(西村 理監修、西東社) 【成績評価の方法】 毎回のレポート (60%)、期末試験(40%) (2)岡山県立大学 -5 7 .各大学提供科目 対面授業(専門教育科目) 02002 造形文化論Ⅰ 子野日 俊夫 Aesthetics 1~4 年次 2単位 後期 1 コマ 【授業の目的】 1 美について、さまざまな局面から理解を深める。 2 西洋の芸術観の変遷を知る。 3 日本独自の美意識についての理解を深める。 【授業内容】 1 2 3 4 総論:美学とはどういうものか 類美的諸カテゴリー 西洋古代の数的調和の思想 西洋の伝統的な美の基準としての プロポーション 5 西洋の古典的な美の思想 6 西洋古代の芸術論(1)プラトン 7 西洋古代の芸術論(2)アリストテレス 8 西洋中世の美と芸術の論 【テキスト】 9 10 11 12 ルネサンスにおける美と芸術の論(1) ルネサンスにおける美と芸術の論(2) 西洋近代における芸術概念の成立 人間主観の側からの美学 13 カントにおける近代美学の成立 自然美と芸術美 14 日本的美意識の源 15 日本的美意識の展開 【参考図書】 授業中に随時指示する。 【成績評価の方法】 平常点 30% 期末試験 70% (2)岡山県立大学 -6 7 .各大学提供科目 対面授業(専門教育科目) 02003 造形文化論Ⅱ 瀧本 雅志 Image Studies 1~4 年次 2単位 前期 1 コマ 【授業の目的】 1960 年代に出現したポップなイメージの波をサーフしてゆく授業。 ファッション、映画、写真、建築、ロック、アート、等々の様々なジャンルを横断しな がら、イメージが 60 年代にどのような曲折を経たかをトレースする。イメージにおける 60 年代とは、そしてイメージにおけるポップとは何であったのか(そして、何であり続 けるのか)? ポップの可能性の検討へ向けてテイクオフすることを目指しつつ、まずは 60 年代のイメージの海でパドリングしてみよう。イメージの海に溺れないために(溺れ るのも快楽だが…)、諸ジャンルの波を横断する際には、そのジャンルの簡単な歴史も押 さえてゆく。いわゆるサブ・カルチャーの基礎知識も獲得しよう。 【授業内容】 1 イントロダクション:ヤングの爆発 2 ミニ革命とモッズ(ファッション) 3 クールの誕生(写真) 4 アイドルとイエイエ(音楽) 5 サウンドの壁とビーチ(音楽) 6 スパイ、セックス、バイオレンス(映画) 7 ポップ&オプ(アート) 8 オフ・ミュージアム(アート) 9 10 11 12 13 14 15 ミッドセンチュリー以降(デザイン) アンビルトとドローイング(建築) ヌーヴェル・ヴァーグ 1(映画) ヌーヴェル・ヴァーグ 2(映画) サイケデリックへのトリップ(音楽) エンドレス・サマーとしての 60 年代 まとめ 【テキスト】 なし 【参考図書】 授業時に随時指示する 【成績評価の方法】 期末テストあるいはレポート (2)岡山県立大学 -7 7 .各大学提供科目 対面授業(教養教育科目) 02004 食と健康 岸本 妙子 Food and Health 1~4 年次 1単位 後前期 1 コマ 【授業の目的】 日本人の食生活の現状、食生活指針、これまでの食生活の歴史、食習慣とその背景、食 文化等、食と健康に影響を与える要因について学ぶ。海外から評価された日本型食生活、 現在のファストフードや日本食ブームの意味するものを考える。 【授業内容】 1. 序論――わが国の食生活の特徴―― 2. わが国の主要死因別死亡率と食生活に関連する危険因子 3. 食文化と食文明 4. 日本型食生活について――健康志向と平均寿命との関わり―― 5. 食生活史(1)――わが国のタンパク質源―― 6. 食生活史(2)――日本食(和食)の成立―― 7. 食習慣とその背景――簡便食とファストフード―― 8. 行事食と食文化の継承 【テキスト】 使用しない。授業中にレジュメ・資料等を配布する。 【参考図書】 『新版 食品学』(辻英明・五十嵐脩編著)建帛社、他は授業中に指示する。 【成績評価の方法】 学習態度、提出された課題、期末試験により総合的に評価する。評点の配分は概ね学習態度 20%、課題 20%、期末試験 60%である。なお、出席率が 2/3 以上を、期末試験の受験資格とす る。 (2)岡山県立大学 -8 7 .各大学提供科目 対面授業(教養教育科目) 02005 美術の歴史 瀧本 雅志 Art History 1~4 年次 2単位 後期 1 コマ 【授業の目的】 美術をめぐる様々な問題を、歴史とクロスさせて捉えてゆく。作品様式の変遷ばかりで なく、美術館の発展や変質、作品テーマやジャンルの興亡、政治との癒着や衝突、他の芸 術分野やメディアとの交錯ぶり等も概観する。おそらく美術は、いくつかの知識や見方を 習得することで、とても刺激的なものとなる。美術にアプローチする入口を多方向から提 供する。 【授業内容】 1. 歴史の中の美術史 9. 〃 ②写真/映画/テレビ 2. 美術館の歴史 ①ムセイオン/クンストカ 10. 様式史 ①古代~ルネサンス ンマー/ルーヴル/ホワイトキューブ 3. 〃 ②現代の美術館/美術 11. 〃 ②バロック~ロマン主義 建築/美術と空間 4. 展覧会およびアートイベントと歴史 12. 〃 ③レアリスム~第二次大戦前 5. ジャンルと歴史 ①歴史画 13. 日本の近代美術史 6. 〃 ②風景画/ヌード 14. 新しい美術史の生産へ向けて 7. 〃 ③抽象画 15. まとめ 8. 視覚システムと美術史 ①遠近法 【テキスト】 使用しない。 【参考図書】 授業で適宜紹介する。 【成績評価の方法】 期末試験あるいはレポートによる。 出席率および学習態度の評価を 10%程度とする。 (2)岡山県立大学 -9 7 .各大学提供科目 対面授業(専門教育科目) 02006 国際家族政策論 近藤 理恵 International Family Policy 3・4 年次 2 単位 前期 1 コマ 【授業の目的】 本講義では、各国の福祉レジームと家族政策の類型について示した後、日本、韓国、フラン スに焦点を当て、3 か国の家族政策の全体像について講義する。 その上で、①ひとり親家族、②子ども虐待、③フォスター・ケアと養子縁組、④パートナー 間のドメスティック・バイオレンスに関わる政策とファミリー・ソーシャルワークについて講 義し、最終的には今後の日本の家族政策のあり方について検討する。 【授業内容】 1.各国の福祉国家のレジームと家族政策 の類型 2.日本、韓国、フランスの家族政策 3.日本のひとり親家族に関わる政策とファ ミリー・ソーシャルワーク 4.韓国のひとり親家族に関わる政策とファ ミリー・ソーシャルワーク 5.フランスのひとり親家族に関わる政策と ファミリー・ソーシャルワーク 6.日本の子ども虐待に関わる政策とファミ リー・ソーシャルワーク 7.韓国の子ども虐待に関わる政策とファミ リー・ソーシャルワーク 8.フランスの子ども虐待に関わる政策とフ ァミリー・ソーシャルワーク 9.日本のフォスター・ケア・養子縁組に関わる政策とフ ァミリー・ソーシャルワーク 10.韓国のフォスター・ケア・養子縁組に関わる政策と ファミリー・ソーシャルワーク 11.フランスのフォスター・ケア・養子縁組に関わる政策 とファミリー・ソーシャルワーク 12.日本のドメスティック・バイオレンスに関わる政策とフ ァミリー・ソーシャルワーク 13.韓国のドメスティック・バイオレンスに関わる政策とフ ァミリー・ソーシャルワーク 14.フランスのドメスティック・バイオレンスに関わる政策 とファミリー・ソーシャルワーク 15.日本に求められる家族政策とファミリー・ソーシャル ワーク 【テキスト】 プリントを使用する。 【参考図書】 「日本、韓国、フランスにおけるひとり親家族の不安定さのリスクと幸せ」近藤理恵著、学文社、2013 年 「多様な家族時代における新しい福祉モデルの国際比較研究」中嶋和夫監修、ユン・ジョンス、近藤 理恵編、学文社、2010 年 「グローバル時代における結婚移住女性とその家族の国際比較研究」中嶋和夫監修、ユン・ジョン ス、近藤理恵編、学術出版会、2013 年 【成績評価の方法】 レポート(50%)と授業への参加度(50%)によって評価する。授業への参加度とは、授業中のディス カッションへの参加度を意味する。 (2)岡山県立大学 -10 7 .各大学提供科目 対面授業(教養教育科目) 02007 情報技術の進展 但馬 康宏 Progress of Information Technology 1~4 年次 2単位 後期 1 コマ 【授業の目的】 現代は情報化社会と呼ばれて久しいが、計算機やそれを利用した情報技術の仕組みの多 くは一般に理解されていない。本授業では、計算機の生い立ちや仕組みを通してその意義、 情報技術の目的について考える。あわせて、最新の研究動向の解説などを行う。 【授業内容】 1. 計算機と情報技術 2. 計算機の生い立ち(1) 3. 計算機の生い立ち(2) 4. チューリングマシン(1) 5. チューリングマシン(2) 6. 計算可能性と決定問題(1) 7. 計算可能性と決定問題(2) 8. 計算機における情報量と確率(1) 9. 計算機における情報量と確率(2) 10. マルチメディア処理(1) 11. マルチメディア処理(2) 12. 最近の研究動向(1) 13. 最近の研究動向(2) 14. 最近の研究動向(3) 15. まとめ 【テキスト】 必要に応じ配布する 【参考図書】 【成績評価の方法】 出席状況、レポート(中間、期末)により評価する (2)岡山県立大学 -11 7 .各大学提供科目 対面授業(教養教育科目) 02008 健康と心理 迫 明仁,谷口 敏代 Health and Mind 1~4 年次 2単位 前期 1 コマ 【授業の目的】 健康には「身体,精神,社会(生活)」の3つの側面がある(WHO)。 本授業では,健康生活に関わる心理(主に精神的・社会的側面)の基本的な仕組みを理 解するとともに,健康生活(健康維持行動)を構築・評価・支援するための心理学的理論 を学習する。 【授業内容】 1. 健康と心理の共有域 2. 関連する行動科学の世界 3. 健康心理学の基礎理論 4. 健康維持行動の理解 5. ストレスと健康 6. 健康とパーソナリティ 7. 生活習慣と健康 8. 中間まとめと課題 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. ソ-シャルサポート ヘルスケアシステム 健康心理学的アセスメント 健康と教育 健康心理カウンセリングの基本 健康心理学と生活習慣 期末まとめと課題 定期試験 【テキスト】 「健康心理学」,野口京子(著),金子書房 【参考図書】適宜紹介する 【成績評価の方法】 授業科目の目標についての達成度を測るため,学習態度,中間課題,期末課題,定期試験 により,総合的に評価する。評点の配分は,学習態度 20%,中間課題 20%,期末課題 20%,定 期試験 40%とする。 (2)岡山県立大学 -12 7 .各大学提供科目 大学コンソーシアム岡山 単位互換履修科目履修願 所属大学の 受付番号 受入大学の 受付番号 岡山県立大学長 殿 提出日 年 月 日 写真 不要 ふりがな 氏 名 印 *学生は太枠内のみ記入 この度,貴学において単位互換履修生として下記の科目を履修したいので,許可をお願いいたします。 所属大学等 学部 学部・学科・学年 西暦 性別 学生番号 男・女 〒 学科 生年 月日 年 年 昭和・平成 年 月 日 - 現住所 ℡( No. 授 業 科 目 単 位 開講期 配当 学年 岡﨑 順子 2 後期 1~4 小松 弘明 2 前期 1~4 担当教員 ) 備 考 - 曜日・時限 双方向ライブ型遠隔科目 02101 音楽の鑑賞 水 8:40~10:10 VOD型遠隔科目 02201 基礎解析学 (旧 解析学Ⅰ) 対面授業科目 02001 音楽の鑑賞 岡﨑 順子 2 後期 1~4 水 8:40~10:10 02002 造形文化論Ⅰ 子野日 俊夫 2 後期 1~4 水 8:40~10:10 02003 造形文化論Ⅱ 瀧本 雅志 2 前期 1~4 水 16:00~17:30 02004 食と健康 岸本 妙子 1 後前期 1~4 金 8:40~10:10 02005 美術の歴史 瀧本 雅志 2 後期 1~4 金 10:20~11:50 02006 国際家族政策論 近藤 理恵 2 前期 3~4 月 14:20~15:50 (2)岡山県立大学 -13 履修 希望 評価 7 .各大学提供科目 No. 授 業 科 目 担当教員 単 位 開講期 配当 学年 備 考 曜日・時限 02007 情報技術の進展 但馬 康宏 2 後期 1~4 水 8:40~10:10 02008 健康と心理 迫 明仁 谷口 敏代 2 前期 1~4 金 10:20~11:50 写真提出枚数(カラー,4㎝×3㎝,裏面に大学名・氏名を記入する) (2)岡山県立大学 履修 希望 身分証明書用 学生原簿用 計 0 枚 0 枚 0 枚 -14 評価 7 .各大学提供科目 (3)岡山学院大学 ① 開講期間・試験期間・授業時間について 前期 2015 年 4 月 1 日 開講期間 後期 2015 年 9 月 11 日 ~ 2015 年 9 月 10 日 ~ 2016 年 3 月 31 日 前期 2015 年 7 月下旬 ~ 2015 年 8 月上旬 後期 2016 年 1 月下旬 ~ 2016 年 2 月上旬 1限 9:10 ~ 10:40 2限 10:50 ~ 12:20 3限 13:00 ~ 14:30 4限 14:40 ~ 16:10 5限 16:20 ~ 17:50 試験期間 授業時間 (3)岡山学院大学-1 7 .各大学提供科目 ② アクセス(案内図) 岡山学院大学へのアクセス (3)岡山学院大学-2 7 .各大学提供科目 ③ 担当窓口 学務課教務係 所在地: 岡山県倉敷市有城 787 電話: 086-428-2651 ④ 大学コンソーシアム岡山単位互換履修生への連絡事項 ・ 履修手続 対面授業科目の履修者には、以下の印刷物を配付します。 ①シラバス(該当科目) (学務課) ・ 施設利用 岡山学院大学在学の学生と同じ扱いとします。 (3)岡山学院大学-3 7 .各大学提供科目 ⑤ 各科目のシラバス ・対面授業科目 対面授業(教養教育科目) 03001 栄養学入門 竹原良記 Introduction of Nutrition 履修年次:1年生 2単位 前期 1コマ 定員 10 名 【授業の目的】 食に関連した様々な生活習慣病の脅威や食環境変化にさられている現在、私たちが健康 に生きていくためには科学的根拠に基づいた栄養に関する正しい知識を身につけること が必要です。 本講義では、初学者のために栄養学の基礎知識を、最近の情報も加えて分かりやすく解 説します。 【授業内容】 1.健康と栄養 9.食品の機能性と栄養:抗酸化物質 2.食事と栄養:食事に含まれる栄養物質(糖 10.健康とダイエット 質、脂質) 3.食事と栄養:食事に含まれる栄養物質(たん 11.ライフステージと栄養:乳児期と成長期 ぱく質) 4.食事と栄養:食事に含まれる栄養物質(ミネラ 12.ライフステージと栄養:成人期と高齢期 ル、ビタミン、水分) 5.食事と栄養:食後の体の働き 13.生活習慣病と栄養 6.食事と健康:栄養状態の判定 14.遺伝と栄養 7.食事と健康:食事摂取基準 15.栄養情報と健康 8.食品の機能性と栄養:食物繊維 16.試験 【テキスト】 日本フードスペシャリスト協会 編 「栄養と健康」 建帛社 【参考図書】 江指隆年ら 編 「ネオエスカ 基礎栄養学」 同文書院 江指隆年ら 編 「ネオエスカ 応用栄養学」 同文書院 【成績評価の方法】 授業中の質問および課題(30%)、授業の最後に行う小テスト(20%)、および期末試験 (50%)の全てを合計し、60%以上を取得した者に対して単位を認定します。 (3)岡山学院大学-4 7 .各大学提供科目 大学コンソーシアム岡山 岡山学院大学長 殿 所属大学の 受付番号 受入大学の 受付番号 単位互換履修科目履修願 提出日 年 月 日 写真 貼付 ふりがな 氏 名 印 *学生は太枠内のみ記入 この度,貴学において単位互換履修生として下記の科目を履修したいので,許可をお願いいたします。 所属大学等 学部 学部・学科・学年 西暦 性別 学生番号 生年 月日 男・女 〒 学科 年 年 昭和・平成 年 月 日 - 現住所 ℡( No. 授 業 科 目 担当教員 単 位 開講 期 配当 学年 竹原 良記 2 前期 1 備 ) 考 - 曜日・時限 履修 希望 対面授業科目 03001 栄養学入門 写真提出枚数(カラー,4㎝×3㎝,裏面に大学名・氏名を記入する) 定員 10 名 土 10:50~12:20 身分証明書用 学生原簿用 計 1枚 1枚 2枚 (3)岡山学院大学-5 評価 7 .各大学提供科目 (4)岡山商科大学 ① 開講期間・試験期間・授業時間について 開講期間 前期 2015 年 4 月 8 日 後期 2015 年 9 月 17 日 試験期間 前期 2015 年 7 月 29 日 後期 2016 年 1 月 26 日 授業時間 1限 9:00 2限 10:40 3限 13:00 4限 14:40 5限 16:20 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 2015 年 7 月 28 日 2016 年 1 月 25 日 2015 年 8 月 4 日 2016 年 2 月 1 日 10:30 12:10 14:30 16:10 17:50 ② アクセス(案内図) 【交通アクセス】 ◎JR岡山駅よりバス利用 所要時間 15 分,バス便多数あり 対象路線:国立病院線,免許センター線,辛香線,半田山ハイツ・津高台団地線 ◎山陽自動車道 岡山 I.C.より車で5分 (4)岡山商科大学-1 7 .各大学提供科目 校舎鳥瞰図 サッカー・ ラグビー場 体育館 7号館 8号館 グラウンド 第3学生会館 2号館 附属図書館 本館 3号館 5号館 1号館 学生会館 井尻記念館 ③ 担当窓口 教学部教務課 所在地: 電話: 岡山市北区津島京町2-10-1 1号館1階 086-256-6653 ④ 大学コンソーシアム岡山単位互換履修生への連絡事項 ・ 履修申込期限 前期受付:2015 年 3 月 25 日(水)~ 4 月 7 日(火) 後期受付:2015 年 7 月 1 日(火)~ 9 月 21 日(月) ただし,所属大学によって提出期間が別に定められている場合は,その指示に従って ください。 (4)岡山商科大学-2 7 .各大学提供科目 ・ 履修手続 対面授業科目を履修する方 1.以下の印刷物を配付します。対面授業科目の履修者は,必ず受け取りに来てくだ さい。また,その際,講義室の場所をお知らせしますので,初回授業までに時間の 余裕を持って教務課に来てください。 ① 学生証(単位互換履修生証) ② 学内講義案内システムパスワード ③ 学生手帳 2.自動車通学を希望する場合は,許可が必要ですので申し出てください。 (駐車料金有料) 双方向ライブ型遠隔科目・VOD型遠隔科目を履修する方 希望者には,対面授業科目履修生と同じ配付物をお渡ししますので,申し出てくださ い。 ・ 施設利用 岡山商科大学在学生と同じ扱いとします。 図書館・学食等が利用可能です。図書館の利用方法は,図書館カウンターで,単位互 換履修生証を提示してお尋ねください。 ⑤ 各科目のシラバス 各大学ホームページ シラバス掲載URL https://syllabus.osu.ac.jp/perl/web/syllabus.pl (4)岡山商科大学-3 7 .各大学提供科目 ・ 双方向ライブ型遠隔科目 04101 ライブ配信 岡山経営者論Ⅰ【旧:経営学特殊講義Ⅰ】 担当教員名: 渡邉 憲二 Management in Okayama 1 年次 2~4 2単位 前期 1コマ 【授業の目的】 経営分野で活躍されている経営者の講義を受講することにより、経営理論、経営手法について、ア クティブラーニングを含めて習得し、概要が説明できるようにすることを到達目標とする。 経営理論と経営手法の習得 (1)企業経営の方針、戦略、戦術について、概要が説明できるようにする。 (2)顧客指向の経営について、概要が説明できるようにする。 (3)地域社会への貢献について、概要が説明できるようにする。 (4)問題に対して、グループで提案し、まとめをして発表できるようにする。 【授業内容】 4 月 13 日(月) 岡山商科大学 准教授 渡邊 憲二 4 月 20 日(月) 開講式 (一社)岡山経済同友会 代表幹事 松田 久様 4 月 27 日(月) 岡山商科大学 准教授 渡邉 憲二 5 月 7 日(木) 両備ホールディングス(株) 代表取締役社長 松田 久様 5 月 11 日(月)、5 月 18 日(月) (株)環光 代表取締役社長 吉田 縉史 様 5 月 25 日(月)、6 月 1 日(月) 小倉産業(株) 代表取締役社長 冨山 明寿 様 6 月 8 日(月)、6 月 15 日(月) (株)リプロ 代表取締役社長 岡田 謙吾 様 6 月 22 日(月)、6 月 29 日(月) 丸正製粉(株) 代表取締役社長 柾本 健太郎 様 7 月 6 日(月)、7 月 27 日(月) 蜂谷工業(株) 代表取締役社長 蜂谷 泰祐 様 7 月 13 日(月) 岡山商科大学 准教授 渡邉 憲二 ※講義資料は、講義の最初に配布しますが、資料のない場合もあります。 受講者数は、最大 150 名です。 【テキスト】 【参考図書】 【成績評価の方法】 講義資料に基づき、毎回の講義内容についてまとめを提出する。提出内容をチェックし毎回評価 する。そして、15 回の提出内容の評価から、成績評価を行う。 合計点 100 点。 毎回の出欠チェックは、wifi または QR コード入力による出席管理によって行うのでスマホを持参す ること。 (4)岡山商科大学-4 7 .各大学提供科目 ライブ配信 04102 岡山経営者論Ⅱ【旧:経営学特殊講義Ⅱ】 担当教員名:渡邉 憲二 Management in Okayama 2 年次 2~4 2単位 後期 1コマ 【授業の目的】 産業分野で活躍されている経営者の講義を受講することにより、経営理論、経営手法につい て習得し、概要が説明できるようにすることを到達目標とする。 経営理論と経営手法の習得 (1)企業経営の方針、戦略、戦術について、概要が説明できるようにする。 (2)顧客指向の経営について、概要が説明できるようにする。 (3)地域社会への貢献について、概要が説明できるようにする。 (4)人材育成について、具体的に説明できるようにする。 【授業内容】 (一社)岡山経済同友会のボランティアプロフェッサー制度により、同友会の会員企業の方を 中心として、講義を担当するオムニバス方式の講義である。本年度で20年目を迎える経営者 や企業・団体の一線で活躍する方の話を直接聞ける講義である。 9 月 28 日(月)、10 月 5 日(月)畠山製菓(株) 代表取締役社長 畠山 敏雄 様 10 月 15 日(木) 岡山商科大学 准教授 渡邉 憲二 10 月 19 日(月)、10 月 29 日(木)キミセ醤油(株) 代表取締役社長 永原 琢朗 様 11 月 2 日(月)岡山商科大学 准教授 渡邉 憲二 11 月 9 日(月)、11 月 16 日(月)梶原乳業(株) 代表取締役社長 梶原 康彦 様 11 月 30 日(月)、12 月 7 日(月)カモ井加工紙(株) 代表取締役社長 鴨井 尚志 様 12 月 14 日(月)、12 月 21 日(月)(株)アイネット 代表取締役社長 山本由佳里 様 1 月 4 日(月)、1 月 18 日(月)(株)セントラルフーズ 代表取締役社長 秋山 裕一 様 1 月 25 日(月)岡山商科大学 准教授 渡邉 憲二 ※講義資料は、講義の最初に配布します。受講者数は、最大 150 名です。 ※講義時間はいずれも14時40分~16時10分の90分間です。 【テキスト】 【参考図書】 【成績評価の方法】 講義資料に基づき、毎回の講義内容についてまとめを提出する。提出内容をチェックし毎回評価す る。そして、15 回の提出内容の評価から、成績評価を行う。 合計点 100 点 毎回の出欠チェックは、wifi または QR コード入力による出席管理によって行うのでスマホを持参する こと。 (4)岡山商科大学-5 7 .各大学提供科目 ・ 対面授業科目 対面授業 04001 授業科目名:行政法Ⅰ 担当教員氏名:伊藤 治彦 Administrative Law 1 履修年次 2~4 2単位 前期 1コマ 【授業の目的】 行政法を学んでいく上で、最低限必要な基礎概念の習得と行政法的な思考方法を養成す る。 【授業内容】 行政法の基本原理 (1)行政の概念 (2)行政法の体系 (3)法律による行政の原理 (4)行政法の法源 (5)行政上の法律関係 行政組織法 (6)行政組織改革概説 (7)行政主体・行政機関・行政庁 (8)内閣、内閣官房、内閣府 (9)内閣の統轄下にある行政組織 公務員法 (10)概説 (11)種類 (12)公務員の権利とその制限 (13)公務員の義務 (14)不利益処分とその救済 (15)まとめ 1回ごとの講義に対して予習復習それぞれ2時間ずつ行うこと。 【テキスト】 横山・廣瀬編 事例で考える行政法 嵯峨野書院 【参考図書】 【成績評価の方法】 筆記試験による。 六法は毎回持ってくること。 (4)岡山商科大学-6 7 .各大学提供科目 対面授業 04002 授業科目名:行政法Ⅱ 担当教員氏名:伊藤 治彦 Administrative Law 2 履修年次 2~4 2単位 後期 1コマ 【授業の目的】 基本的な行政作用制度の内容を理解した上で、学説や判例の展開を把握する。 【授業内容】 1 行政作用法概説 行政計画 2 行政計画の種類 3 計画策定手続 行政立法 4 法規命令 5 訓令・通達 行政行為 6 概念、効力 7 行政行為の種類 8 行政裁量 9 行政行為の付款 10 瑕疵ある行政行為 11 行政行為の取消と撤回 行政強制 12 代執行・執行罰・直接強制 13 即時強制と行政調査 行政罰 14 行政刑罰、秩序罰、その他の制裁 15 まとめ これらの講義1回ごとに予習復習それぞれ2時間ずつ行うこと 【テキスト】 横山・廣瀬編 事例で考える行政法 嵯峨野書院 【参考図書】 【成績評価の方法】 筆記試験による。 六法は毎回持ってくること。 (4)岡山商科大学-7 7 .各大学提供科目 対面授業 04003 授業科目名:民法概説 担当教員氏名:倉持 弘 Introduction to Civil Law 履修年次 1~4 2単位 前期 1コマ 【授業の目的】 受講生が受講後に次のようなことができるようになること。 1.契約の締結、履行の流れをおおまかに理解し、また契約が履行されなかった場合の法的処 理についてもおおまかに理解できている。 2.未成年者のような判断能力が不十分な者の契約締結についての法的規制について例をあげ て説明できる。 3.代理人による契約締結について例をあげて説明できる。 4.不動産登記制度について例をあげて説明できる。 5.保証、抵当権について例をあげて説明できる。 6.過失責任の原則をはじめとする一般的不法行為の要件について例をあげて説明できる。 【授業内容】 1.オリエンテーション、民事と刑事 2.契約とはどのようなものか 3.売買契約とはどのようなものか、財産権(売買の客体) 4.契約の締結~意思と表示の不一致 5.詐欺・強迫、消費者契約の規制 6.代理人による契約の締結 7.人(契約の主体、権利義務の主体)、未成年者 8.中間試験、成年被後見人 9.契約内容の補充~任意規定、慣習 10.所有権の移転、不動産登記 11.契約が履行されないとき 12.金銭の貸借契約、金銭を支払う義務の履行について 13.担保 14.取引安全の保護~表見代理、受取証書の持参人、即時取得 15.事故の場合の損害賠償(不法行為) *講義の際にプリントを配布する。 *ほとんどの学生は初めて民法を学習することになると思うので、復習に重点を置き、講義終 了後に3時間、次の講義の前に復習テストに備えて1時間程度学習することが望ましい。 【テキスト】学習六法[第8版]:日本評論社 【参考図書】 【成績評価の方法】 この講義では録画ビデオを講義案内システムに掲載するので、欠席者は必ずそれを視聴する こと。 ほぼ毎回講義の冒頭で復習テストを行い、講義終了時にはミニレポートを提出してもらう。 また、5~6回程度宿題レポートも提出してもらう。成績評価は、中間試験・定期試験の得 点を5割、復習テストの得点を4割、宿題レポートの得点を1割の割合で合計して行う。 (4)岡山商科大学-8 7 .各大学提供科目 対面授業 04004 授業科目名:民法総則 担当教員氏名:倉持 弘 Civil Law 履修年次 2~4 2単位 後期 1コマ 【授業の目的】 受講生が受講後に次のようなことができるようになること。 1.法律行為とはどのようなものか、例をあげて説明できる。 2.行為能力の制限の制度について例をあげて説明できる。 3.代理について例をあげて説明できる。 4.時効制度について例をあげて説明できる。 【授業内容】 この講義は5編構成の民法の第1編「総則」の部分を解説するものであるが、総則編には民 法全体に共通して適用される規定が置かれているので、民法全体をある程度理解した上で履修 することが望ましい。なお、総則編中の法人については『会社法概説』の講義で、取得時効に ついては『物権総論』の講義で扱われる。 1.オリエンテーション、民法総則の位置づけ 2.人の出生と死亡、失踪宣告 p.45 3.法律行為と意思表示 p.105 4.法律行為の自由と制約、法律行為の解釈 p.129 5.意思と表示の不一致 p.116 6.詐欺・強迫、未成年者 p.52 7.成年の制限行為能力者 p.59 8.中間試験、無効と取消し p.141 9.代理の概略 p.163 10.代理行為 p.173 11.無権代理、表見代理 p.177 12.期間、条件・期限ほか p.189、p.158 13.時効の概略 p.193 14.消滅時効 p.199 15.取得時効・消滅時効に共通する原則 p.203 *各回のタイトルの後ろにあるのは教科書(『民法入門・総則』)の該当ページであり、講義 前にその部分を読んでおくこと(予習2時間)。講義終了後に復習テストの準備もかねて復 習を2時間程度行うこと。 *講義の際にプリントを配布する。 ※民法概説は履修済みであること。 【テキスト】 永田・松本・松岡:民法入門・総則 エッセンシャル民法*1 [第4版]:有斐閣 学習六法[第8版]:日本評論社 【参考図書】 【成績評価の方法】 この講義では録画ビデオを講義案内システムに掲載するので、欠席者は必ずそれを視聴するこ と。 ほぼ毎回講義の冒頭で復習テストを行い、講義終了時にはミニレポートを提出してもらう。また、5 ~6回程度宿題レポートも提出してもらう。成績評価は、中間試験・定期試験の得点を5割、復習テス トの得点を4割、宿題レポートの得点を1割の割合で合計して行う。 (4)岡山商科大学-9 7 .各大学提供科目 対面授業 04005 授業科目名:労働経済学Ⅰ 担当教員氏名:有利 隆一 Labor Economics 1 履修年次 2~4 2単位 前期 1コマ 【授業の目的】 1.全体として、労働経済についての基本的な理論を説明可能 2.現実に生じる労働経済問題について、どういう資料や統計を使って、どういう視点で考えて行けば よいか、ができるようにする。 3.次の点について、自分で調べ、とりまとめ、説明できるようにする。 ○データに基づく日本の労働事情 ○労働需給の原理と実情 ○失業の要因と経済との関係 【授業内容】 1.わが国の雇用失業の現状(1) 最新の状況、関連する統計データを活用して理解する。 労働力率、失業率、求人倍率、所定外労働時間、雇用調整、学卒就職率など 2.わが国の雇用失業の現状(2) 最新の状況、関連する統計データを活用して理解する。 労働力率、失業率、求人倍率、所定外労働時間、雇用調整、学卒就職率など 3.労働力の供給(1)働くことと余暇活動の選択の仕方 労働供給を理論的に考える。 4.労働力の供給(2):働くことと余暇活動の選択の仕方 労働供給を理論的に考える。 5.労働力の供給(3):その実態と変動 労働者の属性(女性、若者、高齢者など)に応じた労働供給の実態と変化 6.労働力の供給(4):その実態と変動 労働者の属性(女性、若者、高齢者など)に応じた労働供給の実態と変化 7.労働力の需要(1):企業の生産活動と労働への需要(求人)の関係 労働需要を理論的に考える。 8.労働力の需要(2):企業の生産活動と労働への需要(求人)の関係 労働需要を理論的に考える。 9.労働力の需要(3):企業の生産活動と労働への需要(求人)の関係 就業構造変化の実態と変化 10.労働力の需要(4):就業構造変化の実態と変化及び企業の雇用調整 雇用の創出と失業予防 11.失業と労働市場(1):需要と供給の調整 失業の理論をマクロ、ミクロ両面から理論的に考える 12.失業と労働市場(2):需要と供給の調整 失業の実態と変動、及びその背景を考える。 13.失業と労働市場(3):需要と供給の調整 市場における需給調整と労働移動を考える。 14.失業と労働市場(4):需要と供給の調整 職業紹介機能と失業者対策 15.まとめ 16.期末定期試験 (4)岡山商科大学-10 7 .各大学提供科目 その時々に生ずる具体的な動向や関連する政策も、できる限り教材として活用し、講義を行う。 その際、学生諸君に事前に調べ、発表してもらい、授業に活用する。 なお、理論的な側面については、経済理論の初歩的な知識を活用するので、とくに2回生は同時に 開講されている経済原論(マクロ、ミクロ)をよく勉強することを希望する。 毎回、授業内容について数行のワンポイント・レポートを提出。また、2回程度、中間レポートの提出 を予定。 当該授業に関し、自主的に取り組むべき標準的な時間はつぎの通り。労働経済や関連政策の動向 について、毎日、新聞で経済記事を読む(1 日 15 分程度、1 週 105 分)、復習(1 時間程度)、授業中の 発表の準備 30 分、2 回のレポート作成(1 回 5 時間) 【テキスト】小野 旭 労働経済学(第2版) 東洋経済新報社 【参考図書】 厚生労働省 労働(経済)白書 厚生労働省ホームページ 労働政策研究・研修機構 『Business Labor Trend』 (月刊雑誌、同機構のホームページに掲載) 【成績評価の方法】 期末定期試験を受けた者のみ評価。 期末定期試験を基本に、ワンポイント・レポート(内容で評価)、事前調べ(発表)、中間レポート(内容で 評価)と受講態度(基礎点数 40 点)を加味。 評点=基礎点数+(100-基礎点数)*(期末定期試験点数/100) なお、出席点は無い(従って、部活等で休んでも出席扱いすることはしない)。 (4)岡山商科大学-11 7 .各大学提供科目 対面授業 04006 授業科目名:労働経済学Ⅱ 担当教員氏名:有利 隆一 Labor Economics 2 履修年次 2~4 2単位 後期 1コマ 【授業の目的】 1.全体として、労働経済についての基本的な理論を説明可能 2.現実に生じる労働経済問題について、どういう資料や統計を使って、どういう視点で考え て行けばよいか、ができるようにする。 3.次の点について、自分で調べ、とりまとめ、説明できるようにする。 ○「終身雇用慣行」とその実態 ○能力開発の理論と現状 ○賃金決定の仕組みと近年の賃金制度の概況 【授業内容】 1.日本の賃金労働時間事情の概観(1) 2.日本の賃金労働時間事情の概観(2) 3.『日本的雇用慣行』と企業の人事制度(1):「終身雇用慣行」とその実態 4.『日本的雇用慣行』と企業の人事制度(2):「終身雇用慣行」とその実態 5.能力開発(1):教育と訓練、OJT や OFF-JT の実際 6.能力開発(2):能力開発の理論 7.賃金(1):賃金決定の理論 8.賃金(2):賃金決定の実情と背景 9.賃金(3):賃金の格差(年齢別・男女別など)の実情と背景 10.賃金(4):企業の賃金制度:職能資格制度、成果主義など賃金制度の変化と問題、 11.労使関係(1):団体交渉と賃金の理論:労働組合と賃金決定、労使関係 12.労使関係(2):労働組合と賃金決定 13.労働時間(1):動向と制度:労働時間の実態、問題 14.労働時間(2):動向と制度:労働時間の実態、問題 15.まとめ 16.期末定期試験 その時々に生ずる具体的な動向や関連する政策も、できる限り教材として活用し、講義を行 う。その際、学生諸君に事前に調べ、発表してもらい、授業に活用する。 なお、理論的な側面については、経済理論の初歩的な知識を活用するので、とくに2回生は 同時に開講されている経済原論(マクロ、ミクロ)をよく勉強することを希望する。 毎回、授業内容について数行のワンポイント・レポートを提出。また、2回程度、中間レポ ートの提出を予定。 当該授業に関し、自主的に取り組むべき標準的な時間はつぎの通り。労働経済や関連政策の 動向について、毎日、新聞で経済記事を読む(1 日 15 分程度、1 週 105 分)、復習(1 時間程度)、 授業中の発表の準備 30 分、2 回のレポート作成(1 回 5 時間) 【テキスト】小野 旭 労働経済学(第2版) 東洋経済新報社 【参考図書】 厚生労働省 労働(経済)白書 厚生労働省ホームページ 労働政策研究・研修機構 『Business Labor Trend』 (月刊雑誌、同機構のホームページに掲載) 【成績評価の方法】 期末定期試験を受けた者のみ評価。 期末定期試験を基本に、ワンポイント・レポート(内容で評価)、労働事情報告(発表)、中間レポート(内 容で評価)と受講態度(基礎点数 40 点)を加味。 評点=基礎点数+(100-基礎点数)*(期末定期試験点数/100) なお、出席点は無い(従って部活等で休んでも出席扱いしない)。 (4)岡山商科大学-12 7 .各大学提供科目 対面授業 04007 授業科目名:ミクロ経済学 担当教員氏名:福田 亘 Microeconomics 履修年次 2~4 2単位 前期 1コマ 【授業の目的】 マクロ経済学と並んで、現代経済理論の二本柱の一つであるミクロ経済学について、その根 幹となる基本的考え方をしっかりと理解してもらうとともに、それをもって経済学関連諸科目 を学ぶ上での基礎知識を身につけること。 また、中級ミクロ経済学の学習と併せて、経済学検定試験や公務員試験など各種資格試験に おいて、経済原論ないし経済理論の科目で及第点を取れるようになること。 【授業内容】 1 ミクロ経済学とは何か 2 家計の行動(1):限界効用分析 3 家計の行動(2):無差別曲線分析 4 家計の行動(3):最適消費点と所得の変化 5 家計の行動(4):価格の変化と需要曲線の導出 6 家計の行動(5):市場需要曲線と需要の価格弾力性 7 家計の行動(6):生産要素の供給 8 家計の行動(7):異時点間の消費 9 企業の行動(1):費用最小化 10 企業の行動(2):利潤最大化 11 企業の行動(3):要素需要と長期費用曲線 12 市場均衡と経済厚生(1):均衡の存在と安定 13 市場均衡と経済厚生(2):余剰分析 14 市場均衡と経済厚生(3):一般均衡分析序論 15 まとめ 予習の時間 2時間、復習の時間 2時間 予習・復習の目標値 教科書・講義レジュメの該当部分の内容理解と質問準備 *経済学を履修していることが望ましい。 【テキスト】 井堀利宏 入門ミクロ経済学(第2版) 新世社、 嶋村紘輝他著 入門ミクロ経済学 中央経済社、 芦谷政浩 ミクロ経済学 有斐閣 【参考図書】 【成績評価の方法】 講義中に理解度を確かめるためにほぼ毎回実施する簡単な小テストの結果と期末試験の成 績を合わせて、総合的に評価します。 (4)岡山商科大学-13 7 .各大学提供科目 対面授業 04008 授業科目名:中級ミクロ経済学 担当教員氏名:福田 亘 Intermediate Microeconomics 履修年次 2~4 2単位 後期 1コマ 【授業の目的】 マクロ経済学と並んで、現代経済理論の二本柱の一つであるミクロ経済学について、前期の ミクロ経済学ではその根幹を主に学んだが、この講義ではそれを踏まえて、ミクロ経済学の枝 葉に当たる後半の議論の説明を行い、ミクロ経済学の講義を完結させるとともに、それをもっ て経済学関連諸科目を学ぶ上での基礎知識を身につけること。 また、この講義の前段としてのミクロ経済学の学習と併せて、経済学検定試験の他、公務員 試験など各種資格試験において、経済原論ないし経済理論の科目で及第点を取れるようになる こと。 【授業内容】 1 中級ミクロ経済学:序論―ミクロ経済学(前期)の復習を兼ねて― 2 不完全競争市場(1):市場構造の分類と独占 3 不完全競争市場(2):差別独占 4 不完全競争市場(3):需要独占、独占の規制 5 不完全競争市場(4):独占的競争、寡占(クールノー複占) 6 不完全競争市場(5):シュタッケルベルク複占、ベルトラン複占 7 不完全競争市場(6):寡占価格の硬直性と主要な寡占モデル 8 ゲームの理論(1):基本的概念と支配戦略均衡 9 ゲームの理論(2):ナッシュ均衡、動学[展開型]ゲーム 10 市場の失敗(1):外部性 11 市場の失敗(1):外部性(続き:その対策をめぐって) 12 市場の失敗(2):公共財 13 市場の失敗(3):費用逓減 14 市場の失敗(4):不完全情報 15 まとめ 予習の時間 2時間、復習の時間 2時間 予習・復習の目標値 教科書・講義レジュメの内容理解と質問準備 *ミクロ経済学の履修が不可欠の他、経済学を履修していることが望ましい。 【テキスト】 井堀利宏 入門ミクロ経済学(第2版) 新世社、 嶋村紘輝他著 入門ミクロ経済学 中央経済社、 芦谷政浩 ミクロ経済学 有斐閣 【参考図書】 【成績評価の方法】 講義中に理解度を確かめるためにほぼ毎回実施する簡単な小テストの結果と期末試験の成績 を合わせて、総合的に評価します。 (4)岡山商科大学-14 7 .各大学提供科目 対面授業 04009 授業科目名:市場調査論 担当教員氏名:佐井 至道 Marketing Research 履修年次 2~4 2単位 前期 1コマ 【授業の目的】 1) 市場調査や社会調査の歴史と概要を理解する。 2) 調査の企画方法や実施方法という一連の流れを理解する。 3) 得られたデータの要約方法や簡単な推定方法についても理解する。 【授業内容】 1.市場調査や社会調査の歴史・概論と統計との関係について[教科書 第 1 章] 2.データの要約方法について(量的データと質的データ)[教科書 第 2 章] 3.調査の目的について[教科書 第 1 章,第 5 章] 4.調査方法について[教科書 第 3 章] 5.調査の手順について(企画・実施・分析と報告)[教科書 第 5 章] 6.調査票設計の注意点と回答形式の種類[教科書 第 4 章] 7.特殊な質問法について(語句連想法など)[教科書 第 3 章] 8.母集団と標本との関係(国勢調査など)[教科書 第 6 章] 9.無作為抽出と有意抽出について(平均株価など)[教科書 第 6 章] 10.乱数表・疑似乱数とその応用について[教科書 第 6 章] 11.重複抽出と不重複抽出[教科書 第 6 章] 12.サンプリング実験[教科書 第 6 章] 13.調査データのチェックについて[教科書 第 5 章] 14.調査データの整理について[教科書 第 5 章] 15.調査データの分析方法について[教科書 第 8 章] 予習の時間:約 1 時間,復習の時間:約 3 時間 【テキスト】 佐井至道著 例解調査論 大学教育出版 【参考図書】 【成績評価の方法】 基本的には,レポートを 50%,テストを 50% とするが,講義内の提出物に関する点数を加算・ 減算して評価する。 (4)岡山商科大学-15 7 .各大学提供科目 対面授業 04010 授業科目名:国際経済学Ⅰ 担当教員氏名:山下 賢二 International Economics 1 履修年次 2~4 2単位 前期 1コマ 【授業の目的】 自由貿易のメリットを理解すること 【授業内容】 1.国際経済学とは何か? 2.国際貿易体制の変遷と現在(1) 3.国際貿易体制の変遷と現在(2) 4.国際貿易の理論~リカード・モデル~(1) 5.国際貿易の理論~リカード・モデル~(2) 6.国際貿易の理論~リカード・モデル~(3) 7.国際貿易の理論~リカード・モデル~(4) 8.国際貿易の理論~リカード・モデル~(5) 9.国際貿易の理論~ヘクシャー・オリーンモデル~(1) 10.国際貿易の理論~ヘクシャー・オリーンモデル~(2) 11.国際貿易の理論~ヘクシャー・オリーンモデル~(3) 12.国際貿易の理論~ヘクシャー・オリーンモデル~(4) 13.国際貿易の理論~自由貿易と保護貿易(厚生分析)~(1) 14.国際貿易の理論~自由貿易と保護貿易(厚生分析)~(2) 15.まとめ~総復習~ ※予習・復習にそれぞれ 1 時間をかけること 【テキスト】 竹森俊平 国際経済学 東洋経済新報社 【参考図書】 【成績評価の方法】 主に期末試験の成績によって評価する。 (4)岡山商科大学-16 7 .各大学提供科目 対面授業 04011 授業科目名:国際経済学Ⅱ 担当教員氏名:山下 賢二 International Economics 2 履修年次 2~4 2単位 後期 1コマ 【授業の目的】 国際収支表,為替レート,国際マクロ経済政策について理解することを目標とする。 国際マクロ経済の問題を諸君は自分たちからは遠い問題だと思うかもしれない。しかし,こ れらの問題は,常にメディアを騒がしており,経済のグローバル化が進む昨今では社会常識の ひとつとさえなっている。本講義は,受講生諸君がこれらの問題を自分の頭でとらえることが できるようになることを目的としており,実例を交えながら講義を進める。 【授業内容】 1. 国際マクロ経済学とは何か? 2. 国際収支統計表(1)~BPM5 と BPM6 の概要~ 3. 国際収支統計表(2)~データと理論の関係~ 4. 為替レートと国民所得 5. 為替レートの決定理論(1)~購買力平価説~ 6. 為替レートの決定理論(2)~アセット・アプローチ~ 7. 為替レートの決定理論(3)~マンデル・フレミングモデル~ 8. 国際マクロ経済政策(1)~IS-LM-BP 分析(各曲線の導出)~ 9. 国際マクロ経済政策(2)~IS-LM-BP 分析(小国のケースの財政・金融政策)~ 10. 国際マクロ経済政策(3)~IS-LM-BP 分析(資本移動が不完全なケースの概要)~ 11. 国際マクロ経済政策(4)~IS-LM-BP 分析(資本移動が不完全なときの財政政策)~ 13. 国際マクロ経済政策(4)~IS-LM-BP 分析(資本移動が不完全なときの金融政策)~ 14. 国際マクロ経済体制の変遷(1) 15. 国際マクロ経済体制の変遷(2) ※予習・復習にそれぞれ 1 時間をかけること 【テキスト】 岩本武和 国際経済学(国際金融編) ミネルヴァ書房 【参考図書】 【成績評価の方法】 主に期末試験の成績によって評価する。 (4)岡山商科大学-17 7 .各大学提供科目 対面授業 04012 授業科目名:マクロ経済学 担当教員氏名:山下 賢二 Macroeconomics 履修年次 2~4 2単位 前期 1コマ 【授業の目的】 マクロ経済学の基本的な部分を講義し,以下の到達目標の実現を目指す。 1.マクロ経済学の基本的な部分の習得 2.現実のマクロ経済を観察するにあたって,理論的な視点に立って思考できること 3.経済学のその他応用分野を学習するための基礎の確立 【授業内容】 1.マクロ経済学とは何か? 2.マクロ経済学のデータ(1)~GDP とは何か?~ 3.マクロ経済学のデータ(2)~経済循環図~ 4.マクロ経済学のデータ(3)~物価水準、失業率~ 5.マクロ経済学の理論の概要~マクロ経済学における長期と短期~ 6.長期の理論(1)~財市場と労働市場(1)~ 7.長期の理論(2)~財市場と労働市場(2)~ 8.長期の理論(3)~金融市場~ 9.長期の理論(4)~長期における政策の効果~ 10.短期の理論(1)~短期理論の概要・IS-LM 分析の概要~ 11.短期の理論(2) ~IS-LM 分析、IS 曲線の導出、短期の財市場と労働市場~ 12.短期の理論(3)~IS-LM 分析、LM 曲線の導出、短期の金融市場~ 13.短期の理論(4)~IS-LM 分析(政策分析)~ 14.短期の理論(5) ~AD-AS 分析、AD 曲線の導出、短期と長期の関係(1)~ 15.短期の理論 (6) ~AD-AS 分析、短期と長期の関係(2)~ ※「国際マクロ経済学」に関しては,「国際経済学 2」で取り扱う。 ※予習・復習にそれぞれ 1 時間をかけること *あわせて,中級マクロ経済学,国際経済学 2,経済成長論 1・2 を履修することが望ましい。 【テキスト】 N・グレゴリー・マンキュー マンキュー マクロ経済学 1~入門編~ 東洋経済新報社 【参考図書】 【成績評価の方法】 定期試験(100%) (4)岡山商科大学-18 7 .各大学提供科目 対面授業 04013 授業科目名:中級マクロ経済学 担当教員氏名:山下 賢二 Intermediate Macroeconomics 履修年次 2~4 2単位 後期 1コマ 【授業の目的】 前期の「マクロ経済学」の講義を踏まえて,マクロ経済学の応用的な部分を講義し,以下の到 達目標の実現を目指す。 1.学部レベルのマクロ経済学の習得 2.現実のマクロ経済を観察するにあたって,理論的な視点に立って思考できること 3.経済学のその他応用分野を学習するための基礎の確立 【授業内容】 1. 前期の復習 (1) ~マクロ経済学における長期モデルと短期モデルの概要~ 2. 前期の復習(2)~IS-LM 分析(IS 曲線、LM 曲線の導出、政策分析)~ 3. 失業とインフレーション(1) ~右上がりの短期(中期)AS 曲線(1)~ 4. 失業とインフレーション(2) ~右上がりの短期(中期)AS 曲線(2)~ 5. 失業とインフレーション(3) ~AD-AS 分析(短期と長期の関係)~ 6. 失業とインフレーション(4) ~フィリップス曲線~ 7. 中央銀行と金融政策(1) 8. 中央銀行と金融政策(2) 9. マクロ経済学のミクロ的基礎(1) 10. マクロ経済学のミクロ的基礎(2) 11. マクロ政策論争(1) ~財政政策について~ 12. マクロ政策論争(2) ~金融政策について~ 13.経済変動の理論(1) ~経済成長とは何か?、ソローモデル~ 14.経済変動の理論(2) ~経済成長と技術進歩~ 15.経済変動の理論(3 )~景気循環理論~ ※「国際マクロ経済学」に関しては,「国際経済学 2」で取り扱う。 ※予習・復習にそれぞれ 1 時間をかけること *あわせて,マクロ経済学,国際経済学 2,経済成長論 1・2 を履修することが望ましい。 【テキスト】 N・グレゴリー・マンキュー マンキュー マクロ経済学 1~入門編~ 東洋経済新報社 N・グレゴリー・マンキュー マンキュー マクロ経済学 2~応用編~ 東洋経済新報社 【参考図書】 【成績評価の方法】 定期試験(100%) (4)岡山商科大学-19 7 .各大学提供科目 対面授業 04014 授業科目名:経営統計学Ⅰ 担当教員氏名:西 敏明 Business Statistics 1 履修年次 2~4 2単位 前期 1コマ 【授業の目的】 受講生が,受講後につぎのようなことができるようになること. 1.経営の分野・立場から得られたデータを統計解析できるようになること. 2.昨今のコンピュータの高性能・普及により,顧客管理,購買状況等の大量な業務データを 容易に解析でき,それぞれのお客様に対応する時代になって来ている.そのため,多くの データの視覚化・要約・集約ができるようになること. 3.さらにその周辺として,経済を含めた状況についても統計データから把握できるようにな ること. 4.実際的な見方・考え方や使い方について適用例を中心として理解が出来るようになること. 【授業内容】 1.経営学と統計学 2.統計的なものの見方・考え方 3.データのまとめ方 (1)-母集団とデータ,そしてグラフ 4.データのまとめ方 (2)-母数と統計量,そしてグラフ 5.データのまとめ方 (3)-ヒストグラム・はらつき 6.官庁統計データから見える経済動向とビジネス(統計調査報告を読み解く) 7.ビジネスデータの解析(1)・・・因果関係と相関関係,相関係数・2変量グラフの見方 8.期待値と各種保険の考え方 9.言語データと数値データの区別とまとめ方 10.データと確率分布 (1) 正規分布と計量値データ 11.データと確率分布 (2) 計数値データとクロス集計 12.検定と推定の考え方 (1) 仮説と検証の考え方,第1種の過誤,第2種の過誤とその判断 13.検定と推定の考え方 (2) 推定について 14.計量値に関する検定・推定(1)-1つの母集団 15.ビジネスデータの解析(2)・・・総合演習 <授業1回当たりの予習・復習の時間> 予習の時間:1.5 時間,復習の時間:2.5 時間 <予習の目標値(内容)> 「授業前には,該当のテキストの講義箇所を読み,わからないところを明確にし,その箇所に ついては事前学習して,予習をすること.」 <復習の目標値(内容)> 「毎授業後には「講義要約レポート」を提出すること.その後,講義中,理解できなかったと ころを復習して,理解しておくこと.」 【テキスト】西 敏明:ビジネスのための経営統計学入門:日科技連出版 【参考図書】 【成績評価の方法】 上記の到達目標にどの程度達したかを時間内演習課題(50%),定期試験(50%)により総合評価 を行う. (4)岡山商科大学-20 7 .各大学提供科目 対面授業 04015 授業科目名:応用情報処理Ⅰ 担当教員氏名:西 敏明 Applied Information Processing 1 履修年次 1~4 2単位 前期 1コマ 【授業の目的】 講義では,Excel で用いられる基本的手法と,統計的方法の基礎とその適用について学んで いく. 受講生が,受講後につぎのようなことができるようになること. 1.私たちの身近にあるデータを整理し,グラフ表現ができる. 2.データから得られる情報を観る考え方ができ,適用する手法を適切に選ぶことができる. 3.統計解析の基本が出来る. 4.統計解析の概念を把握するとともにデータ分析(適切な統計処理)をおこない,要約化 することができる. 5.上記各項目について,実践的な力をつけることをねらいとする. 【授業内容】 基礎的統計学の知識の構築 1.Excel 操作(統計関数の概要)とデ-タ処理概論 2.確率論の基本と基本統計量 3.確率分布とその性質,ヒストグラム 4.検定と推定(1) 第 1 種の誤りと第 2 種の誤り 5.検定と推定(2) 平均値問題・・・σ未知と既知の場合について 抽出法の理論と分割表の検定・独立性の検定 6.抽出の考え方とその利用 (条件付合計式ウィザードと Lookup ウィザード) 7.ワークシート分析,循環参照の解消・ユーザー独自関数の作成 8.抽出法理論の考え方とデータベース機能の活用 9.ピポットグラフの作成・編集とクロス集計 (クロス表の統計量,独立性の検定,分割表の検定) 10.複数のワークシートからのピポットテーブルの作成 (複数アンケート項目の抽出・調査の観点から) 検定・推定理論の応用のための各種関数利用と分析ツールの活用 11.基本的な統計関数(各種分布を含む)の紹介と活用 12.分析ツールと散布図・相関係数 13.分析ツールと検定・推定(平均・比率の差の検定) 14.分析ツールと単回帰分析の基本 15.データ,関数処理の結果およびグラフ化による表現の総合演習 <授業1回当たりの予習・復習の時間> 予習の時間:1.5 時間,復習の時間:2.5 時間 <予習の目標値(内容)> 「授業前には,該当の事前配布プリントで,講義演習箇所を読み,わからないところを明確に し,その箇所については事前学習し,予習すること.」 <復習の目標値(内容)> 「毎授業後には,「演習:電子提出ファイル」を提出すること.その後,講義中,理解できな かったところを復習して,理解しておくこと.」 【テキスト】 【参考図書】 【成績評価の方法】 上記の到達目標にどの程度達したかを時間内演習課題(50%),定期試験(50%)により総合評価 を行う. (4)岡山商科大学-21 7 .各大学提供科目 04016 対面授業 岡山経営者論Ⅰ【旧:経営学特殊講義Ⅰ】 担当教員氏名:渡邉 憲二 Management in Okayama 1 年次 2~4 2単位 前期 1コマ 【授業の目的】 経営分野で活躍されている経営者の講義を受講することにより、経営理論、経営手法について、ア クティブラーニングを含めて習得し、概要が説明できるようにすることを到達目標とする。 経営理論と経営手法の習得 (1)企業経営の方針、戦略、戦術について、概要が説明できるようにする。 (2)顧客指向の経営について、概要が説明できるようにする。 (3)地域社会への貢献について、概要が説明できるようにする。 (4)問題に対して、グループで提案し、まとめをして発表できるようにする。 【授業内容】 4 月 13 日(月) 岡山商科大学 准教授 渡邊 憲二 4 月 20 日(月) 開講式 (一社)岡山経済同友会 代表幹事 松田 久様 4 月 27 日(月) 岡山商科大学 准教授 渡邉 憲二 5 月 7 日(木) 両備ホールディングス(株) 代表取締役社長 松田 久様 5 月 11 日(月)、5 月 18 日(月) (株)環光 代表取締役社長 吉田 縉史 様 5 月 25 日(月)、6 月 1 日(月) 小倉産業(株) 代表取締役社長 冨山 明寿 様 6 月 8 日(月)、6 月 15 日(月) (株)リプロ 代表取締役社長 岡田 謙吾 様 6 月 22 日(月)、6 月 29 日(月) 丸正製粉(株) 代表取締役社長 柾本 健太郎 様 7 月 6 日(月)、7 月 27 日(月) 蜂谷工業(株) 代表取締役社長 蜂谷 泰祐 様 7 月 13 日(月) 岡山商科大学 准教授 渡邉 憲二 ※講義資料は、講義の最初に配布しますが、資料のない場合もあります。 受講者数は、最大 150 名です。 【テキスト】 【参考図書】 【成績評価の方法】 講義資料に基づき、毎回の講義内容についてまとめを提出する。提出内容をチェックし毎回評価 する。そして、15 回の提出内容の評価から、成績評価を行う。 合計点 100 点。 毎回の出欠チェックは、wifi または QR コード入力による出席管理によって行うのでスマホを持参す ること。 (4)岡山商科大学-22 7 .各大学提供科目 対面授業 04017 授業科目名:岡山経営者論Ⅱ【旧:経営学特殊講義Ⅱ】 担当教員氏名:渡邉 憲二 Management in Okayama 2 履修年次 2~4 2単位 後期 1コマ 【授業の目的】 産業分野で活躍されている経営者の講義を受講することにより、経営理論、経営手法につい て習得し、概要が説明できるようにすることを到達目標とする。 経営理論と経営手法の習得 (1)企業経営の方針、戦略、戦術について、概要が説明できるようにする。 (2)顧客指向の経営について、概要が説明できるようにする。 (3)地域社会への貢献について、概要が説明できるようにする。 (4)人材育成について、具体的に説明できるようにする。 【授業内容】 (一社)岡山経済同友会のボランティアプロフェッサー制度により、同友会の会員企業の方を 中心として、講義を担当するオムニバス方式の講義である。本年度で20年目を迎える経営者 や企業・団体の一線で活躍する方の話を直接聞ける講義である。 9 月 28 日(月)、10 月 5 日(月)畠山製菓(株) 代表取締役社長 畠山 敏雄 様 10 月 15 日(木) 岡山商科大学 准教授 渡邉 憲二 10 月 19 日(月)、10 月 29 日(木)キミセ醤油(株) 代表取締役社長 永原 琢朗 様 11 月 2 日(月)岡山商科大学 准教授 渡邉 憲二 11 月 9 日(月)、11 月 16 日(月)梶原乳業(株) 代表取締役社長 梶原 康彦 様 11 月 30 日(月)、12 月 7 日(月)カモ井加工紙(株) 代表取締役社長 鴨井 尚志 様 12 月 14 日(月)、12 月 21 日(月)(株)アイネット 代表取締役社長 山本由佳里 様 1 月 4 日(月)、1 月 18 日(月)(株)セントラルフーズ 代表取締役社長 秋山 裕一 様 1 月 25 日(月)岡山商科大学 准教授 渡邉 憲二 ※講義資料は、講義の最初に配布します。受講者数は、最大 150 名です。 ※講義時間はいずれも14時40分~16時10分の90分間です。 【テキスト】 【参考図書】 【成績評価の方法】 講義資料に基づき、毎回の講義内容についてまとめを提出する。提出内容をチェックし毎回評価す る。そして、15 回の提出内容の評価から、成績評価を行う。 合計点 100 点 毎回の出欠チェックは、wifi または QR コード入力による出席管理によって行うのでスマホを持参する こと。 (4)岡山商科大学-23 7 .各大学提供科目 04018 対面授業 授業科目名:簿記論Ⅰ 担当教員氏名:長谷川 博史 Bookkeeping 1 履修年次 1~4 2単位 前期 1コマ 【授業の目的】 本講義は、複式簿記の基礎を理解することを通じて、経営学部経営学科に係る専門科目 として、本学の教育目標である「専門学術の振興」に貢献することを授業目標とする。 他学部・他学科の学生にとっては「幅広い学習機会」にもなる。 【授業内容】 1.簿記の意義と目的 2.貸借対照表 3.損益計算書 4.貸借対照表と損益計算書の関係 5.勘定の意義 6.仕訳と転記 7.仕訳帳から総勘定元帳への転記 8.試算表の作成 9.帳簿の締め切りと財務諸表の作成 10.決算本手続きと精算表 11.現金勘定 12.現金過不足 13.当座預金と当座借越 14.小口現金 15.前期試験のための模擬試験と解説 ※毎回の必要予習時間:2時間・復習時間:2時間 【テキスト】渡部裕亘・片山覚・北村敬子 検定・簿記講義・3級・商業簿記 中央経済社 【参考図書】 【成績評価の方法】 成績評価:前期試験と出席点とを総合して判定する。 注意事項:ほぼ毎回出席をとり、小テストおよび模擬試験(前期試験の参考になる)を実施す る。 (4)岡山商科大学-24 7 .各大学提供科目 対面授業 04019 授業科目名:簿記論Ⅱ 担当教員氏名:長谷川 博史 Bookkeeping 2 履修年次 1~4 2単位 後期 1コマ 【授業の目的】 本講義は、複式簿記の基礎を理解することを通じて、経営学部経営学科に係る専門科目とし て、本学の教育目標である「専門学術の振興」に貢献することを授業目標とする。他学部・他 学科の学生にとっては「幅広い学習機会」にもなる。 【授業内容】 1.商品売買・3分法 2.諸掛・値引・返品 3.商品有高帳 4.売掛金と買掛金 5.その他の債権債務 6.約束手形・為替手形 7.手形の裏書譲渡と割引 8.有価証券 9.固定資産と減価償却 10.貸倒損失と貸倒引当金 11.資本金と税金 12.費用・収益 13.決算と決算手続 14.精算表の作成 15.財務諸表の作成・模擬試験と解説 ※毎回の必要予習時間:2時間・復習時間:2時間 【テキスト】渡部裕亘・片山覚・北村敬子 検定・簿記講義・3級・商業簿記 中央経済社 【参考図書】 【成績評価の方法】 成績評価:後期試験と出席点とを総合して判定する。 注意事項:ほぼ毎回出席をとり、小テストおよび模擬試験(後期試験の参考になる)を実施す る。 (4)岡山商科大学-25 7 .各大学提供科目 対面授業 04020 授業科目名:情報処理概論Ⅱ 担当教員氏名:島田 伸夫 Introduction to Information Processing 2 履修年次 1~4 2単位 後期 1コマ 【授業の目的】 受講生が受講後つぎのようなことができるようになること。 1.社会調査の意味を知り、社会調査の意味を概説できる。 2.社会調査の統計的基礎について、正しく利用できる。 3.簡単なクロス集計ができ、具体的な例で説明できる。 4.調査票の作成ができる。 5.簡単な社会調査が実施できる。 【授業内容】 1.オリエンテーション 2.情報処理と社会調査 3.社会調査の意義や歴史 4.社会調査の用途や倫理 5.社会調査に用いる統計の基礎(データの測定尺度) 6.社会調査に用いる統計の基礎(データを 1 つにまとめた表現) 7.量的データと質的データ 8.クロス集計 9.社会調査の種類 10.国勢調査 11.世論調査 12.マーケティング調査 13.調査票の作成方法 14.社会調査の実習(本調査の準備と実施) 15.社会調査の実習(調査データの解析) 予習:各テーマについて、その内容がどのようなものかを事前に調べておく。:1時間 復習:講義内容を実際に利用した、社会調査についてのレポートを作成する:2時間 【テキスト】 【参考図書】 【成績評価の方法】 上掲の到達目標にどの程度達したかを毎回授業終了後簡単なレポートを書いてもらい、その内 容で評価する。定期試験は行わない。 (4)岡山商科大学-26 7 .各大学提供科目 対面授業 04021 授業科目名:社会調査実践 担当教員氏名:田中 潔 Social Research Practice 履修年次 3~4 4単位 通年 1コマ 【授業の目的】 本学の教育理念「専門学術の振興」のために、調査の企画から報告書の作成まで社会調査の 全過程を,実習を通じて実践学習することを目的としています。調査実施のすべての段階を経 験し、より良い社会調査を実施できる人材を育成することを目標とします。 【授業内容】 1.社会調査の目的と調査の種類 2.仮説に基づく調査の立案 3.質問紙の設計,配布、回収 4.調査対象を考える 5.母集団と標本集団 6.標本抽出調査と悉皆調査 7.標本の選定と標本数の決定 8.設問の配列と記述の注意 9.調査用紙レイアウト 10.調査用紙とエクセルシート 11.回収データの入力とエディティング 12.集計のためのシート利用 13.基礎等計量と度数集計 14.集計表とグラフによる視覚化 15.度数集計からクロス集計へ 16.プレゼン資料との連携 17.実データによる入力演習 18.実データによるデータチェック 19.実データによる集計作業 20.実データによるプレゼン資料作成 21.実査実施の概要と課題 22.実査の計画と調査用紙立案 23.実査調査用紙の作成 24.実差の実施 25.回収票の整理、データチェック 26.実査データの集計と視覚化 27.実査データのクロス分析 28.プレゼン資料の製作 29.実施した調査報告会 30.社会調査士資格取得のために 復習 1 時間 予習1時間程度(実査、準備を含む) 【テキスト】酒井 隆 アンケート調査の進め方 日本経済新聞社,日経文庫 【参考図書】 【成績評価の方法】 社会調査士認定科目Gである。特に最終課題は「社会調査協会」提出となるため、自分の課題に 剽窃(無断使用や無断模倣)がある場合、それまでの状況にかかわらず「履修打切り」となる場合があ る。成績目安:社会調査の知識 10、実査の設計 20、用紙作成 20、実査実施 30、プレゼン 20 (4)岡山商科大学-27 7 .各大学提供科目 所属大学の 受付番号 受入大学の 受付番号 大学コンソーシアム岡山 単位互換履修科目履修願 岡山商科大学長 殿 提出日 年 月 日 写真 貼付 ふりがな 氏 名 印 *学生は太枠内のみ記入 この度,貴学において単位互換履修生として下記の科目を履修したいので,許可をお願いいたします。 所属大学等 学部 学部・学科・学年 西暦 性別 学生番号 男・女 〒 学科 生年 月日 年 年 昭和・平成 年 月 日 - 現住所 ℡( No. 授 業 科 目 担当教員 単 位 開講 期 配当 学年 ) 備 考 - 曜日・時限 双方向ライブ型遠隔科目 04101 岡山経営者論Ⅰ【旧: 経営学特殊講義Ⅰ】 渡邉 憲二 2 前期 2~4 月 14:40~16:10 04102 岡山経営者論Ⅱ【旧: 経営学特殊講義Ⅱ】 渡邉 憲二 2 後期 2~4 月 14:40~16:10 対面授業科目 04001 行政法Ⅰ 伊藤 治彦 2 前期 2~4 定員20名 木 13:00~14:30 04002 行政法Ⅱ 伊藤 治彦 2 後期 2~4 定員20名 木 13:00~14:30 04003 民法概説 倉持 弘 2 前期 1~4 定員20名 金 13:00~14:30 04004 民法総則 倉持 弘 2 後期 2~4 定員20名 金 13:00~14:30 04005 労働経済学Ⅰ 有利 隆一 2 前期 2~4 定員15名 月 14:40~16:10 04006 労働経済学Ⅱ 有利 隆一 2 後期 2~4 定員15名 月 14:40~16:10 04007 ミクロ経済学 福田 亘 2 前期 2~4 定員15名 金 10:40~12:10 (4)岡山商科大学-28 履修 希望 評価 7 .各大学提供科目 No. 授 業 科 目 担当教員 単 位 開講 期 配当 学年 備 考 曜日・時限 04008 中級ミクロ経済学 福田 亘 2 後期 2~4 定員15名 金 10:40~12:10 04009 市場調査論 佐井 至道 2 前期 2~4 定員15名 金 10:40~12:10 04010 国際経済学Ⅰ 山下 賢二 2 前期 2~4 定員15名 木 9:00~10:30 04011 国際経済学Ⅱ 山下 賢二 2 後期 2~4 定員15名 木 9:00~10:30 04012 マクロ経済学 山下 賢二 2 前期 2~4 定員15名 火 9:00~10:30 04013 中級マクロ経済学 山下 賢二 2 後期 2~4 定員15名 火 9:00~10:30 04014 経営統計学Ⅰ 西 敏明 2 前期 2~4 定員15名 火 9:00~10:30 04015 応用情報処理Ⅰ 西 敏明 2 前期 1~4 定員15名 月 9:00~10:30 04016 岡山経営者論Ⅰ【旧: 経営学特殊講義Ⅰ】 渡邉 憲二 2 前期 2~4 定員15名 月 14:40~16:10 04017 岡山経営者論Ⅱ【旧: 経営学特殊講義Ⅱ】 渡邉 憲二 2 後期 2~4 定員15名 月 14:40~16:10 04018 簿記論Ⅰ 長谷川 博史 2 前期 1~4 定員15名 木 9:00~10:30 04019 簿記論Ⅱ 長谷川 博史 2 後期 1~4 定員15名 木 9:00~10:30 04020 情報処理概論Ⅱ 島田 伸夫 2 後期 1~4 定員15名 木 9:00~10:30 04021 社会調査実践 田中 潔 4 通年 3~4 定員5名 月 14:40~16:10 写真提出枚数(カラー,4㎝×3㎝,裏面に大学名・氏名を記入する) 履修 希望 身分証明書用 学生原簿用 計 0 枚 0 枚 0 枚 (4)岡山商科大学-29 評価 7 .各大学提供科目 (5)岡山理科大学 ① 開講期間・試験期間・授業時間について 開講期間 春学期 2015 年 4 月 9 日 秋学期 2015 年 9 月 12 日 試験期間 春学期 2015 年 7 月 21 日 秋学期 2016 年 1 月 22 日 授業時間 1限 9:10 2限 10:55 3限 13:15 4限 15:00 5限 16:45 (5)岡山理科大学-1 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 2015 年 7 月 20 日 2016 年 1 月 19 日 2015 年 7 月 31 日 2016 年 2 月 6 日 10:40 12:25 14:45 16:30 18:15 7 .各大学提供科目 ② アクセス(案内図) 岡山理科大学へのアクセス・周辺マップ 交通手段 出発場所 岡電バス JR岡山駅西口 岡電バス 路線 下車場所 所要時間 岡山理科大学行 岡山理科大学バス停 JR岡山駅東口 理大東門行 JR JR岡山駅 JR津山線 岡山理科大学東門 バス停 法界院駅 バス20分、 徒歩0分、片道210円 バス30分、 徒歩0分、片道210円 JR4分、徒歩25分 タクシー JR岡山駅西口 岡山理科大学 岡山理科大学 タクシー15分、徒歩0分 (住所)〒700―0005 岡山市北区理大町1-1 (電話番号)086―252―3161(代表) (5)岡山理科大学-2 7 .各大学提供科目 ③ 担当窓口 学務部教務課 所在地: 電話: 岡山市北区理大町 1-1 086-256-8443 ④ 大学コンソーシアム岡山単位互換履修生への連絡事項 ・ 履修申込期限 平成 27 年 3 月 25 日(水)~平成 27 年 4 月 7 日(火)15 時 ・ 履修手続 以下の印刷物を配付します。 ①時間割 ②身分証明書 ・ (教務課) (学生課) 施設利用 岡山理科大学在学の学生と同じ扱いとします。 ⑤ 各科目のシラバス 各大学ホームページ シラバス掲載URL https://portal.pub.ous.ac.jp/SyllabusGaku/ (5)岡山理科大学-3 7 .各大学提供科目 ・ VOD型遠隔科目 05201 VOD配信(専門教育科目) インターネット入門 大西 荘一 Introduction to Internet 定員40名 1~4年次 1単位 春学期 1コマ (岡山理科大学・倉敷芸術科学大学の学生は 履修不可) 【授業の目的】 インターネットは社会に必要不可欠なものになっている。本講義はインターネットにつ いて基礎知識と利用の現状を学び、情報科学への興味を深めることを目的とする。また、 高校から大学への学習がスムーズに移行できるように配慮する。 【授業内容】 1. 講義概要 2. コンピュータ超概論 3. インターネットとは 4. インターネットの仕組み 5. サーバとクライアント 6. ユビキタスな社会 7. サイバー犯罪 8. 第1回~7回の復習と確認テスト 9. ボランティア活動に生かすインターネット 10. Web アプリケーション実習 11. HTML 実習 12. 著作権 13. ソフトウェアライセンス 14. ICT 発展の歴史 15. ICT 発展の歴史2 【テキスト】 資料は配布する。 【参考図書】 適宜指示する。 【成績評価の方法】 受講状況、レポート、定期試験により評価する。 (5)岡山理科大学-4 7 .各大学提供科目 05202 VOD配信(専門教育科目) インターネット入門 大西 荘一 Introduction to Internet 定員40名 1~4年次 1単位 秋学期 1コマ (岡山理科大学・倉敷芸術科学大学の学生は履 修不可) 【授業の目的】 インターネットは社会に必要不可欠なものになっている。本講義はインターネットに ついて基礎知識と利用の現状を学び、情報科学への興味を深めることを目的とする。ま た、高校から大学への学習がスムーズに移行できるように配慮する。 【授業内容】 1. 講義概要 2. コンピュータ超概論 3. インターネットとは 4. インターネットの仕組み 5. サーバとクライアント 6. ユビキタスな社会 7. サイバー犯罪 8. 第1回~7回の復習と確認テスト 9. ボランティア活動に生かすインターネット 10. Web アプリケーション実習 11. HTML 実習 12. 著作権 13. ソフトウェアライセンス 14. ICT 発展の歴史 15. ICT 発展の歴史2 【テキスト】 資料は配布する。 【参考図書】 適宜指示する。 【成績評価の方法】 受講状況、レポート、定期試験により評価する。 (5)岡山理科大学-5 7 .各大学提供科目 05203 VOD配信(専門教育科目) アルゴリズム入門 河野 敏行 Introduction to Algorithms 定員40名 1~4年次 1単位 春学期 1コマ (岡山理科大学・倉敷芸術科学大学の学生 は履修不可) 【授業の目的】 情報科学の諸分野を学ぶにあたり,アルゴリズムについてその考え方を理解することは 非常に重要である.本学科のアルゴリズムについての講義を聴講するうえで参考となる基 本的な考え方と特徴を学び,アルゴリズム的な思考に慣れることが本講義の目的である. 【授業内容】 1. 講義の概要 2. アルゴリズムとは何か? 3. アルゴリズムの表現方法 4. アルゴリズム記述の抽象化 5. 手続きとしてのアルゴリズム 6. 再帰的手続き 7. 再帰的手続き(2) 8. 再帰的手続き(3) 9. Nim 10. 配列とリスト 11. データ構造の利用 12. ふたり対戦のゲーム 13. MIN/MAX アルゴリズム 14. 復習 15. 人口知能 【テキスト】 資料は配布する。 【参考図書】 なし 【成績評価の方法】 受講状況、レポート、定期試験により評価する。 (5)岡山理科大学-6 7 .各大学提供科目 05204 VOD配信(専門教育科目) アルゴリズム入門 河野 敏行 Introduction to Algorithms 定員40名 1~4年次 1単位 秋学期 1コマ (岡山理科大学・倉敷芸術科学大学の学生は履 修不可) 【授業の目的】 情報科学の諸分野を学ぶにあたり,アルゴリズムについてその考え方を理解することは 非常に重要である.本学科のアルゴリズムについての講義を聴講するうえで参考となる基 本的な考え方と特徴を学び,アルゴリズム的な思考に慣れることが本講義の目的である. 【授業内容】 1. 講義の概要 2. アルゴリズムとは何か? 3. アルゴリズムの表現方法 4. アルゴリズム記述の抽象化 5. 手続きとしてのアルゴリズム 6. 再帰的手続き 7. 再帰的手続き(2) 8. 再帰的手続き(3) 9. Nim 10. 配列とリスト 11. データ構造の利用 12. ふたり対戦のゲーム 13. MIN/MAX アルゴリズム 14. 復習 15. 人口知能 【テキスト】 資料は配布する。 【参考図書】 なし 【成績評価の方法】 受講状況、レポート、定期試験により評価する。 (5)岡山理科大学-7 7 .各大学提供科目 05205 VOD配信(専門教育科目) 環境考古学 富岡 直人 Environmental Archaeology 定員40名 2~4年次 2単位 秋学期 1コマ (岡山理科大学・倉敷芸術科学大学の学生は 履修不可) 【授業の目的】 遺跡出土資料から当時の生活を支えた環境と人間の関わりを探る手法と、その意義を論 じる。専門的興味を持った学生は勿論、高校で歴史の勉強が少なかった学生でも理解しや すいように、基本的な説明と豊富な図版を盛り込み、先端的な自然科学的手法を利用した 研究成果を踏まえて講義を実施する。 【授業内容】 1. オリエンテーション 2. 考古科学と歴史学の技術 3. 環境考古学の技術と発展 4. 環境考古学の方法 5. 土壌の化学的特質と遺物への影響 6. 動物考古学1(旧石器時代) 7. 動物考古学2(中石器時代、縄文時代草創期) 8. 動物考古学3(新石器時代、縄文時代早期~晩期) 9. 動物考古学4(青銅器・鉄器時代、弥生時代) -環境学と考古学融合の意義- -欧米と日本の比較- -科学的客観性を求めて- 10. 動物考古学5(歴史時代) 11. 植物考古学1(旧石器時代) 12. 植物考古学2(新石器時代、縄文時代) 13. 植物考古学3(青銅器時代~歴史時代) 14. 環境考古学の争点の整理 15. 環境考古学のレポート課題について 16. 定期試験 【テキスト】 2001『環境考古学』(日本の美術史 №423)[至文堂] 松井 章 編 【参考図書】 田代 菊雄 2001『学生・院生のための研究ハンドブック』 [大学教育出版] 【成績評価の方法】 受講状況、定期試験、各講義レポート、第 15 回のレポートにより総合的に評価する。 なお、配点は以下の通り、 定期試験:50%、各講義レポート:15%、第 15 回レポート:35%。 (※第 15 回のレポートを提出しないと、合格が困難になります。) (5)岡山理科大学-8 7 .各大学提供科目 05206 VOD配信(教養教育科目) 岡山学 亀田 修一 他 Okayamaology 1~4年次 2単位 秋学期 1コマ 定員40名 (岡山理科大学の学生は履修不可) 【授業の目的】 本講義では、岡山の自然・歴史・文化などいろいろなことがらについて、地球科学・植物 学・考古学・歴史学・情報科学・社会科学など多様な分野から検討する。それぞれの講義 は独立しているのであるが、これらの内容をいくつか組み合わせて、また総合的に理解す ることによって、多様で深みのある岡山が見えてくるものと考えている。これらの講義を 通して岡山の自然・歴史・文化・社会について、知っていただければ幸いである。 【授業内容】 1. 旭川の概要(能美) 2. 蒜山の地史(西戸) 3. 蒜山の自然と植物(波田) 4. 遺構や遺物から見た原始・古代の蒜山(白石) 5. 神庭滝とその周辺の岩石(能美) 6. 旭川中流域の自然と植生(波田)) 7. 久世に白猪屯倉はあったのか(亀田 8. 旭川流域の神社分布(志野) 9. 志呂神社と誕生寺川流域(志野) 10. 岡山平野の地形(能美) 11. 岡山市北部の 20 年間の森林植生変化(波田・太田) 12. 旭川下流域における河原の植物の変遷(波田) 13. 旭川下流域の古墳と寺院(亀田) 14. 古写真 DB で見る昭和 9 年台風被害(北川) 15. 岡山市および近郊におけるまちづくりの実際(大藪) 16. 定期試験 【テキスト】 適宜、PDFファイルで配布する。 【参考図書】 岡山理科大学『岡山学』研究会編 『旭川を科学する』Part1~4(シリ-ズ『岡山学』3~6)、吉備人出版 【成績評価の方法】 定期試験の点数で評価する。 (5)岡山理科大学-9 7 .各大学提供科目 ・ 対面授業科目 対面授業 05001 情報数学Ⅰ 澤江 隆一 Information Mathematics Ⅰ 履修年次:3~4 年次 2 単位 春学期 1 コマ 【授業の目的】 情報システムを理解し、管理運営に必要な知識の基礎的な修得を目的とする。その為に、講 義内容は、離散数学の基礎的な講義、グラフ理論を学習することによって情報システム(OS も含めて)についての導入を目的とする。更に、ネットワークシステムのグラフ的構造に関し ても言及をする。 【授業内容】 1.この講義で重要な数学的基礎 2.情報数学と離散数学 3.グラフについてⅠ 4.グラフについてⅡ 5.グラフの同形について 6.連結性、道、閉路、グラフに関する操作 7.オイラーグラフと一筆書き 8.さまざまなグラフの例 9.前半の纏めおよび中間テスト 10.木の性質と n 分木Ⅰ 11.木の性質と n 分木Ⅱ 12.グラフ理論と情報システム(サービス方式) 13.グラフ理論と情報システム(ファイルシステム) 14.グラフ理論と情報システム(プロセスの状態遷移と 管理) 15.グラフ理論と情報システム(ネットワーク) 【テキスト】 R.J.ウィルソン著 原書第4版「グラフ理論入門」 近代科学社 【参考図書】小倉 久和著 「離散数学への入門」 近代科学社 【成績評価の方法】 中間テスト(20%)、定期試験(80%)として評価を行う。 (5)岡山理科大学-10 7 .各大学提供科目 対面授業 05002 安全化学 岩永 哲夫 Chemical Safety 履修年次:3~4 年次 2 単位 春学期 1 コマ 【授業の目的】 3 年次以降の専門的な実験を安全に行うために、化学物質の取り扱い方や実験操作の基本を 学ぶ。化学物質に関連したいくつかの法律を解説し、環境との関わりを社会的な面から考えて いく。環境に関連した法律も概説する。 講義の内容は、「危険物取扱者」や「毒物・劇物取扱責任者」などの資格に関連している。 【授業内容】 1.序論 資格の概要(危険物取扱者願書配布) 2.危険な化学物質 毒物劇物(1) 3.危険な化学物質 毒物劇物(2) 4.危険な化学物質 危険物(1) 法律・分類 5.危険な化学物質 危険物(2) 各類の危険物 6.危険な化学物質 危険物(3) 各類の危険物 7.緊急対処法 9.危険な化学物質 環境汚染物質等(1) 発が ん性物質など 10.危険な化学物質 環境汚染物質等(2) オゾ ン層破壊物質など 11.危険な化学物質 環境汚染物質等(3) PR TRなど 12.危険な化学物質 環境汚染物質等(4) ダイ オキシン類 温室効果ガスなど 13.実験装置と実験操作(1) ガラス器具の扱い 方など 14.実験装置と実験操作(2) 蒸留、再結晶など 15.実験装置と実験操作(3) 事故の実例と対 策 まとめ 8.「危険物取扱者」と「毒物・劇物取扱責任者」 模擬試験と解説 【テキスト】 徂徠 他著 「学生のための化学実験安全ガイド」 東京化学同人 【参考図書】 山口 和也・山本 仁著 「基礎化学実験安全オリエンテーション」 東京化学同人 その他は講義において指示する。 【成績評価の方法】 定期試験(60%)、宿題およびレポート(40%)の結果から評価する。数回レポートの課題を出す。 (5)岡山理科大学-11 7 .各大学提供科目 対面授業 05003 物理学入門 中川 益生 A Physics Primer 履修年次:1~4 年次 2 単位 春学期 1 コマ 【授業の目的】 物理公式の暗記と算術計算を主体とする高校物理から、実証と論証を重視する大学物理への 橋渡しを担う。演示実験やビデオによる現象の観察から出発して、物理法則を導出する過程を 体験する。また、物理法則の記述に必要な種々の物理量の定義と相互関係を理解する。先端物 理のトピックスにも触れる。さらに、生体の電気・熱・光学的特性を理解するための物理的基 礎を学ぶ。 【授業内容】 1.オリエンテーション 2.力学の成立(速度・加速度・慣性の実験) 3.運動(運動方程式、空中衝突の実験) 4.力と運動量(力の定義、玉子の落下実験) 5.仕事とエネルギー(力学的エネルギー保存則 の実験) 6.流体の力学(パスカルの原理とベルヌイの定 理の実験) 7.温度と熱(比熱と熱容量の実験) 9.これまでの講義のまとめと中間テスト 10.静電気(2種類の電気、摩擦帯電の実験) 11.電流と磁気(電池と磁場の実験) 12.電磁誘導と電磁波(誘導電流と電磁波の実 験) 13.波と音波(水面波と音波の観測) 14.光の性質(レーザーの屈折・回折・干渉実 験) 15.量子現象と原子の構造(光電効果と蛍光の 実験) 8.熱力学(熱と仕事、分子運動の実験) 【テキスト】 後藤憲一著 「新しい物理へのアプローチ」 共立出版 【参考図書】 使用しない 【成績評価の方法】 中間テストを 50 点満点とした評価を x 点とし、定期試験の満点を(100-x)点に換算した値をy点とし、 それらの合計点x+yで評価する。 (5)岡山理科大学-12 7 .各大学提供科目 対面授業 05004 科学技術と人間 若村 国夫 Science and Technology in Human Society 履修年次:1~4 年次 2 単位 秋学期 1 コマ 【授業の目的】 科学技術が人間や社会に与えてきた影響、文化との密接な関係、目先にとらわれない多様な 技術アイデアの重要性などを、技術の歴史や固有性、風土などを通して認識する。最近の環境 問題も視野に入れ、科学技術と自然との関係を考える。歴史的装置のデモンストレーションも 取り入れ、授業に変化を持たせる。 【授業内容】 1.はじめに 2.技術と文化・風土1 3.技術と文化・風土2 4.日本・中国の技術の歴史 5.西洋の技術の歴史 6.西洋の技術移転 7.日欧技術比較論1 8.日欧技術比較論2 【テキスト】 9.日欧技術比較論3 10.科学技術の発展と社会経済構造1 11.科学技術の発展と社会経済構造2 12.科学技術の発展と人間疎外 13.科学技術の発展と戦争 14.科学技術の発展と負の遺産 15.21 世紀の科学技術とは プリント配布 【参考図書】 特になし 【成績評価の方法】 定期試験の得点による。 (5)岡山理科大学-13 7 .各大学提供科目 対面授業 05005 分子遺伝学Ⅰ 池田 正五 Molecular Genetics Ⅰ 履修年次:2~4 年次 2 単位 春学期 1 コマ 【授業の目的】 遺伝現象とそれを司る物質を分子のレベルで理解するために、分子遺伝学の基礎と現状を説 明する。特にどのような実験を通じてそれらの現象が解明されて来たのかを、できるだけわか りやすく解説する。 【授業内容】 1.遺伝学と分子生物学の起源 2.遺伝子はDNAである 3.DNAの構造:ヌクレオチド 4.DNAの構造:二重らせん 5.遺伝子と生物学的情報 6.転写 7.RNA分子の種類:rRNAと tRNA 8.RNA分子の種類:mRNA 【テキスト】 9.遺伝暗号 10.翻訳:tRNAの役割 11.翻訳:タンパク質合成のしくみ 12.遺伝子発現の調節 13.遺伝子発現の調節:細菌における遺伝子発 現の調節 14.遺伝子発現の調節:真核生物における遺伝 子発現の調節 15.分子遺伝学Ⅰのまとめ T.A.Brown 著 西郷薫監訳 「分子遺伝学(第3版)」 東京化学同人 【参考図書】 B.Lewin 著 菊池ら訳 「エッセンシャル 遺伝子」 東京化学同人 J.D.Watson ら著 中村監訳 「ワトソン 遺伝子の分子生物学(第5版)」 東京電機大学出版局 【成績評価の方法】 定期試験の成績(90%)に小テストなどの評価(10%)を加味して行う。 (5)岡山理科大学-14 7 .各大学提供科目 対面授業 05006 食薬学 松浦 信康 Pharmacositology 履修年次: 3~4 年次 2 単位 秋学期 1 コマ 【授業の目的】 野菜や果物等食として摂取している、主として植物二次代謝産物を栄養学的見地から解説 し、食の持つ潜在的な三次機能の意味を把握する。「食」と「薬」の共通性と相違点を明らか にし、各々が本来持っている特性について説明すると共に、適正な利用法についての基礎的な 知識と考え方を後述する。 【授業内容】 1.食薬学序論 2.生態科学と「食」、「薬」との関わり 3.植物一次代産物と食の一次機能 4.香辛料と食の二次機能 5.ハーブと食の二次機能 6.食の三次機能 7.医食同源と疾病予防 8.天然味呈成分とその化学 【テキスト】 9.天然色素と生物活性 10.匂いとその化学 11.抗酸化活性成分 12.食と腸内フローラ 13.薬膳、食養膳 14.食薬区分と健康食品 15.これまでの内容の総復習と確認 プリントを配布する。 【参考図書】 特に無し 【成績評価の方法】 レポートおよび定期試験結果により評価する。 得点配分を毎回演習レポート提出(40%)、中間テスト(25%)、定期試験(35%)とし、 100 点満点中 60 点以上を合格とする。 (5)岡山理科大学-15 7 .各大学提供科目 対面授業 05007 集団遺伝学 淺田 伸彦 Population Genetics 履修年次: 3~4 年次 2 単位 春学期 1 コマ 【授業の目的】 共通性と多様性を示す生物種の進化について、ゲノムに刻まれた遺伝子の動態を表現型と分 子レベルで解説します。 【授業内容】 1.オリエンテーション 集団遺伝子とは? 2.メンデルの因子と遺伝子 3.遺伝子プール 4.近親交配の推移 5.2座位の問題 6.遺伝子頻度の機会的浮動 7.隔離と移住 8.突然変異 9.自然選択と人為選択 10.量的形質 11.集団の変異性 12.集団の罹病性 13.分子進化 14.進化速度 15.集団遺伝子とヒト社会の関わり 【テキスト】 「初歩からの集団遺伝学」 安田 徳一 著 【参考図書】 随時紹介します。 【成績評価の方法】 レポートなどの提出、随時のテスト(20%)、定期試験(80%)で評価します。 (5)岡山理科大学-16 7 .各大学提供科目 対面授業 05008 ナノサイエンス 竹崎 誠 Nanoscience 履修年次: 3~4 年次 2 単位 秋学期 1 コマ 【授業の目的】 ナノメータースケールの超微粒子は、原子・分子や肉眼や一般の光学顕微鏡で見えるサイズの物 質とは異なるユニークな性質を示す。有機物、無機物、無機・有機複合体から成るナノ粒子/ナノ組織 体について、単独分子にはない新しい機能が発現されることを理解し、近年発展の著しいこの分野の 内容について理解を深める。 【授業内容】 1.原子・分子の性質 2.原子・分子からクラスター、バルク物質 3.両親媒性物質 4.ミセル、ベシクル、平面二分子層 5.逆ミセル、マイクロエマルション 6.自己組織化単分子膜 7.半導体の性質 8.半導体ナノ粒子の性質 9.金属ナノ粒子の合成法 10.金属ナノ粒子のサイズ・形と光学的性質 11.金属ナノ粒子の配列による性質の変化 12.金属ナノ粒子のバイオ分野への応用 13.フラーレンの発見・性質 14.カーボンナノチューブの発見・性質 15.ナノプロービング 【テキスト】 プリントを配布する。 【参考図書】 日本化学会編 「コロイド科学Ⅱ 会合コロイドと薄膜」 東京化学同人 日本化学会編春田著「化学の要点シリーズ7 ナノ粒子」 共立出版 日本表面科学会編「ナノテクノロジー入門シリーズ ナノテクのための化学・材料入門」 共立出版 J.N.Israelachvili 著,近藤保/大島広行訳 「分子間力と表面力」 マグロウヒル 都甲潔他 「自己組織化とは何か」 第 2 版、講談社ブルーバックス 2009 年 志村 史男 「そこが知りたい半導体」 (講談社ブルーバックス 1994 年) G.Schmio 編集、岩村、廣瀬訳 「ナノ粒子科学」 NTS(2007 年) 篠原久典 「ナノカーボンの科学」 (講談社ブルーバックス 2007 年) 大嶌ら編今堀ら著「化学マスター講座 ナノテクノロジー」丸善 ナノ学会編 「シリーズ:未来を創るナノ・サイエンス&テクノロジー 第2巻ナノ粒子、第3巻ナノコロイ ド」 近代科学社 他 【成績評価の方法】 定期試験(70%)、課題(30%) (5)岡山理科大学-17 7 .各大学提供科目 対面授業 05009 CAD/CAM(CAD/CAM) 田中 雅次 CAD/CAM 履修年次: 3~4 年次 2 単位 秋学期 1 コマ 【授業の目的】 CAD/CAMの技術は、主に図形処理を基礎としている。本講義では、CAD については、 モニタ上での直線分の描画方法から、ソリッドモデルの作成・表示方法、及び、CAD データの 軽量化方法などについて学習する。また、CAM については、生産システムの歴史から、JIT、 セル、改善、VRの導入など、その最適化に関する様々な方法を学習し、最後に、生産された 製品がもたらす環境問題や安全性など、生産システムの今後の課題について学習する。 【授業内容】 1.CAD/CAMの概要 2.図形処理の基礎数学 3.線分の描画方法 4.トリム操作の方法 5.ワイヤフレームモデルの作成 6.サーフェスモデルの作成 7.ソリッドモデルとシェーディング 8.2次元アフィン変換 9.3次元アフィン変換 10.VRML、XVLの概説 11.中間試験およびその解説 12.生産システムの概要 13.生産システムの最適化 14.生産システムの課題 15.試験およびその解説 【テキスト】 講義中に適宜配布する。 【参考図書】 講義中に適宜紹介する。 【成績評価の方法】 試験(60%)、中間試験(40%)、小テスト(0%)、レポート(0%)、ノート(0%) (5)岡山理科大学-18 7 .各大学提供科目 対面授業 05010 センサ工学 河村 実生 Sensor Engineering 履修年次: 2~4 年次 2 単位 1 コマ 秋学期 【授業の目的】 センサは機械の感覚器官を担うもので、自動車、ロボット、家電製品などに多種多様なセン サが使われており、その重要度はますます高まってきています。 本講義ではセンサ技術の全体像を把握し各種センサの構造および計測原理を学び、これらの センサの特質を踏まえながら実際にどのように利用されているか、具体例を探りながら、セン サに関する知識を習得します。 【授業内容】 1.センサとは何か、SI 単位、センサの信号検出回路 2.光センサ(外部・内部光電効果形) 3.光センサ(イメージセンサ) 4.温度センサ(電気抵抗形) 5.温度センサ(ゼーベック効果形) 6.化学センサ(ガス、湿度) 7.化学センサ(イオン、バイオ) 8.機械量センサ(圧力・ひずみ) 【テキスト】 9.機械量センサ(変位・加速度・真空計) 10.磁気センサ(常伝導形) 11.磁気センサ(超伝導形) 12.超音波センサ 13.流速・流量センサ 14.センシング技術(MRIなど) 15.試験およびその解説 塩山 忠義著 「センサの原理と応用」 森北出版 【参考図書】 南任 靖雄 「センサと基礎技術」 工学図書 【成績評価の方法】 試験(80%)、小テスト(20%)により評価する。 (5)岡山理科大学-19 7 .各大学提供科目 対面授業 05011 画像処理とCG 島田 英之 Image Processing and Computer Graphics 履修年次: 2~4 年次 2 単位 秋学期 1 コマ 【授業の目的】 本講義では、コンピュータ応用分野である画像処理とCGに関する専門知識を習得し、現実 の問題に対して応用するための手法を身に付けることを目的とする。前半では画像を処理する ための理論と手法、後半ではCGを生成するための理論と手法について講義する。 【授業内容】 1.画像処理の目的、CGの目的、画像処理とC Gの融合 2.画像処理について、濃淡画像処理(1):画像 処理の歴史、人間の視覚、色彩の表現、画像の ディジタル表現、濃淡情報の変換 3.濃淡画像処理(2)平滑化処理、鮮鋭化処理 4.濃淡画像処理(3)幾何学的変換処理 5.濃淡画像処理(4)エッジ検出処理、テンプレ ート・マッチング処理(1) 6.濃淡画像処理(5)テンプレート・マッチング処 理(2) 7.2値画像処理:2値化処理、連結成分処理、 画像の形状解析、データ圧縮 8.線図形処理、画像の保存方式、画像処理の ためのソフトウェア 【テキスト】 初回の講義にて講義ノートを配布する。 9.前半のまとめ(第8回までの内容に対する中間 試験を実施する。) 10.2次元画像生成:ディジタル線分の発生法、 ディジタル円弧の発生法、自由曲線について 11.モデリング:右手系と左手系、立体の表現 法、人工物の表現法、自然物の表現法 12.3 次元座標変換:3 次元アフィン変換、座標 系について、透視変換 13.レンダリング(1):隠面・隠線消去 14.レンダリング(2):シェーディング、シャドゥイ ング、マッピング、グラフィックス基本機能の標準 化、CG制作のためのソフトウエア 15.最新の技術動向の紹介、演習 【参考図書】 なし 【成績評価の方法】 中間試験(40%)、定期試験(50%)、演習レポート(10%)、60%以上を合格とする。 (5)岡山理科大学-20 7 .各大学提供科目 対面授業 05012 ユニバーサルデザインⅡ(隔週) 松浦 洋司 Universal Design Ⅱ 履修年次: 3~4 年次 2 単位 秋学期 1 コマ 【授業の目的】 ユニバーサルデザインの基礎概念とその応用について学ぶ。 【授業内容】 1.オリエンテーション 2.ユニバーサルデザインの基礎概念1 3.ユニバーサルデザインの基礎概念2 4.ユニバーサルデザインの実践例1 5.ユニバーサルデザインの実践例1 6.ユニバーサルデザインの実践例2 7.ユニバーサルデザインの実践例2 8.ユニバーサルデザインの実践例3 9.ユニバーサルデザインの実践例3 10.ユニバーサルデザインの実践例4 11.ユニバーサルデザインの実践例4 12.ユニバーサルデザインの実践例5 13.ユニバーサルデザインの実践例5 14.ユニバーサルデザイン(まとめ1) 15.ユニバーサルデザイン(まとめ2) 【テキスト】 講義中に指示する。 【参考図書】 講義中に指示する。 【成績評価の方法】 課題の提出(40%)、定期試験の成績(60%) (5)岡山理科大学-21 7 .各大学提供科目 対面授業 05013 東アジアの歴史 志野 敏夫 History of East Asia 履修年次:1~4 年次 2 単位 春学期 1 コマ 【授業の目的】 1.「東アジア」とはどのような概念であるかを理解させる。 2.「中国」の多様性を理解させる。 3.現代世界における東アジアの位置について考察する材料を提供する。 【授業内容】 1.オリエンテーション 2.東アジアという地域とはどのようなものかにつ いて講義する。 3.東アジアにある様々な文化圏を講義する。 4.4大文明の一つ黄河文明と、近年発見されつ つある長江文明を紹介する。 5.中国の都市国家について講義する。 6.中国史上最初の帝国である、秦と漢王朝につ いて講義する。 7.帝国の崩壊と周辺地域の変化について講義 する。 8.周辺民族の流入によって、新しい世界帝国と 東アジア世界が形成されたことを講義する。 【テキスト】 講義中に適宜紹介する。 【参考図書】 講義中に適宜紹介する。 【成績評価の方法】 臨時試験(100%) 9.新しい文明の移入によりいわゆる中華文明が 形成されたことを講義する。 10.いわゆる異民族が中華帝国の主人公となる 様子を講義する。 11.今までにはないタイプの文明との接触と、中 華世界の反応について講義する。 12.「近代」化とはどのようなことかを講義する。 13.清朝がどのような近代化改革を行ったかを 講義する。 14.日本がどのように近代化しようとしたかにつ いて講義する。 15.テストを実施し、解説を行い、本講義の学習 内容を確認する。 (5)岡山理科大学-22 7 .各大学提供科目 05014 対面授業 エコツーリズム技法 西村 直樹 他 Ecotourism Field Practice 履修年次: 1~4 年次 授業形態 授業内容 準備学習 講義目的 達成目標 キーワード 2 単位 夏季集中 1 コマ 実験実習 本実習は、屋久島において、夏休み(9 月初旬)に5泊6日の日程で実施する。野外実習 は、屋久島野外活動総合センター所属のエコツアーガイドを現地講師(本学非常勤講師) として指導を仰ぐ。 定員 10 名ずつの次の2コースに分けて実施する。エコツアーコースでは、フォレストウォ ークとスノーケリングによりエコツアーを体験的に学ぶ。フィールドワークコースは、沢登りと 山中宿泊登山を行い、自然の中で安全に活動する技能を体験的に学ぶ。 なお、実習前(5 月~7 月)に、2回の事前指導をおこない、実習後(10 月)に事後指導と なる報告会を開催する。 実習を安全に実施するために、2-3 回の事前指導(5 月から 7 月の土曜日)を行うので、 必ず参加し、その都度、指示された準備学習を行うこと。 世界自然遺産の島、屋久島において、自然の仕組みとエコツーリズムの在り方,および フィールドワークにおける基礎技法を学ぶことを目的とする屋久島実習である。エコツアー (Aコース)とフィールドワーク(Bコース)の2コースを予定している。 エコツアーコースでは、フォレストウォークやスノーケリングなどの野外活動を通して、自 然の仕組みを体感し、エコツーリズムの在り方を学ぶことを目的としている。 フィールドワークコースでは、沢登り,山中泊と登山、などの野外活動を通して、フィール ドでの活動技術を習得することが目的である。 1.エコツアーおよびフィールドワークに必要な野外活動技術の基礎を習得する。 2.自然の仕組みを理解するとともに、いかに解説するかを習得する。 3.自然保護に留意したエコツアーのあるべき姿を習得する。 エコツアー、フィールドワーク、屋久島、自然保護 成績評価 合格基準60点 実習後にパワーポイントを使用したレポートを提出(70%)、また報告会でのプレゼンテーショ ン(30%)により評価する。 関連科目 「植物系統分類学」など動植物や生態,地質や地形、気象に関する講義を履修すること が望ましい。 教科書 適宜プリント資料を配布する。 参考書 山の自然学/小泉武栄/岩波新書 山が楽しくなる地形と地学/広島三郎/ヤマケイ山岳選書,山と渓谷社 地図の読み方/平塚晶人/BE-PAL BOOKS,小学館 連絡先 西村直樹(10 学舎5F) 屋久島野外活動総合センター 0997-42-0944 注意・備考 [email protected] 定員 20 名のため、また大学コンソーシアム岡山に科目提供しているため、希望者多数 の場合は履修届の訂正期限前に抽選を行う。受講希望者は履修届提出前に担当者(西 村)に受講希望の連絡をすること。なお、新入生以外の受講希望者は4月初旬の説明会 (ポスターで掲示)に参加すること。参加経費(滞在費、往復交通費、実習用具費など)は 自己負担で、現地集合・現地解散である。事前・事後の連絡は電子メールやブログでおこ ない、レポート提出はメモリー持参かメール添付のこと。 (5)岡山理科大学-23 7 .各大学提供科目 (5)岡山理科大学-24 7 .各大学提供科目 大学コンソーシアム岡山 単位互換履修科目履修願 岡山理科大学長 殿 提出日 年 月 所属大学の 受付番号 受入大学の 受付番号 日 写真 貼付 ふりがな 氏 名 印 *学生は太枠内のみ記入 この度,貴学において単位互換履修生として下記の科目を履修したいので,許可をお願いいたします。 所属大学等 学部 学部・学科・学年 西暦 性別 学生番号 男・女 〒 学科 生年 月日 年 年 昭和・平成 年 月 日 - 現住所 ℡( No. 授 業 科 目 担当教員 単 位 開講期 配当 学年 備 ) - 考 曜日・時限 VOD型遠隔科目 05201 インターネット入門 大西 荘一 1 春学期 1~4 定員 40 名 05202 インターネット入門 大西 荘一 1 秋学期 1~4 定員 40 名 05203 アルゴリズム入門 河野 敏行 1 春学期 1~4 定員 40 名 05204 アルゴリズム入門 河野 敏行 1 秋学期 1~4 定員 40 名 05205 環境考古学 富岡 直人 2 秋学期 2~4 定員 40 名 05206 岡山学 亀田 修一 他 2 秋学期 1~4 定員 40 名 対面授業科目 05001 情報数学Ⅰ 澤江 隆一 2 春学期 3~4 定員 10 名 月 10:55~12:25 05002 安全化学 岩永 哲夫 2 春学期 3~4 定員 10 名 水 10:55~12:25 (5)岡山理科大学-25 履修 希望 評価 7 .各大学提供科目 No. 授 業 科 目 担当教員 単 位 開講期 配当 学年 備 考 履修 希望 曜日・時限 05003 物理学入門 中川 益生 2 春学期 1~4 定員 10 名 水 9:10~10:40 05004 科学技術と人間 若村 国夫 2 秋学期 1~4 定員 10 名 金 15:00~16:30 05005 分子遺伝学Ⅰ 池田 正五 2 春学期 2~4 定員 10 名 金 10:55~12:25 05006 食薬学 松浦 信康 2 秋学期 3~4 定員 10 名 金 9:10~10:40 05007 集団遺伝学 淺田 伸彦 2 春学期 3~4 定員 10 名 火 10:55~12:25 05008 ナノサイエンス 竹崎 誠 2 秋学期 3~4 定員 10 名 月 15:00~16:30 05009 CAD/CAM 田中 雅次 2 秋学期 3~4 定員 10 名 水 15:00~16:30 05010 センサ工学 河村 実生 2 秋学期 2~4 定員 10 名 木 13:15~14:45 05011 画像処理とCG 島田 英之 2 秋学期 2~4 定員 10 名 水 9:10~10:40 05012 ユニバーサルデザ インⅡ(隔週) 松浦 洋司 2 秋学期 3~4 定員 10 名 月 15:00~18:15 05013 東アジアの歴史 志野 敏夫 2 春学期 1~4 定員 10 名 金 15:00~16:30 05014 エコツーリズム技法 西村直樹 他 2 通期 1~4 若干名 写真提出枚数(カラー,4㎝×3㎝,裏面に大学名・氏名を記入する) 夏季集中 身分証明書用 学生原簿用 計 1 枚 1 枚 2 枚 (5)岡山理科大学-26 評価 7 .各大学提供科目 (6)川崎医科大学 ① ② 開講期間・試験期間・授業時間について 開講期間 1学期 2015 年 4 月 13 日 2学期 3学期 試験期間 1学期 2015 年 7 月 21 日 2学期 3学期 授業時間 1限 8:45 2限 10:00 3限 11:15 4限 13:00 5限 14:15 6限 15:30 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 2015 年 7 月 17 日 2015 年 7 月 25 日 9:45 11:00 12:15 14:00 15:15 16:30 アクセス(案内図) 川崎医科大学へのアクセス ・JR山陽本線,伯備線の場合は,中庄駅下車,1㎞徒歩で約 10 分。 ・タクシーは,岡山駅から約 30 分,倉敷駅から約 15 分。 (6)川崎医科大学-1 7 .各大学提供科目 ③ 担当窓口 事務部教務課 所在地: 電話: 倉敷市松島 577 川崎医科大学 校舎棟 086-464-1012 ④ 大学コンソーシアム岡山単位互換履修生への連絡事項 ・ 履修申込期限 募集要項の「3.出願方法について」に記載のとおり。※土日は除きます。 ・ 履修手続 以下の印刷物を配付(所属大学へ郵送)します。 ①学習の手引き (教務課) ②シラバス (教務課) ③大学案内 (教務課) ④教育と研究 (学生課) ⑤学生証(単位互換履修生証) (学生課) ・ 施設利用 川崎医科大学在学の学生と同じ扱いとします。 ⑤ 各科目のシラバス 各大学ホームページ シラバス掲載URL http://www.kawasaki-m.ac.jp/med/outline/08.html (6)川崎医科大学-2 7 .各大学提供科目 ・VOD型遠隔科目 VOD配信(教養教育科目) 06201 健康と素因・環境そして生活 大槻 剛巳 Health and Internal, External and Life-style Factors 1~4 年次 単位数 1 前期 8 コマ 若干名 【授業の目的】 G.I.O(一般学習目標) 1.健康の要因について、自分なりに考察することが出来る S.B.O(個別的行動目標) 健康あるいは病気とは、内因(素因)、外因(環境)そして行動(態度・生活習慣) の組み合わせで決まってくると云われています。それぞれと特殊な疾患との関連につい ては、臨床医学で詳細に習うことになりますが、いくつかのエピソードを交えながら、 それぞれについて、自分なりに考察出来るようになりましょう。 臨床医学の個々の疾患を学ぶ上でも、あるいは医学医療に携わらない生活であって も、全体像と個々の特徴を捉えることで、人生の質の向上を目指していくこと、あるい は普段の生活の中で、一つの指針を得られるようになると思います。 【授業内容】 1 健康とは、そして病気とは 2 健康の内因(素因について) 3 健康の素因としての免疫や遺伝子 4 環境からの健康影響:事例紹介 5 環境からの健康影響:今後の問題 6 木と人と環境と健康 7 生活習慣と病気について 8 生活習慣と健康について 【テキスト】 指定なし 【参考図書】 国民衛生の動向 2013 (厚生の指標増刊第59巻第9号)厚生労働統計協会発行 【成績評価の方法】 講義終了時にレポート課題を提示しますので、レポートを提出してください。 (6)川崎医科大学-3 7 .各大学提供科目 VOD配信(教養教育科目) 06202 健康と、それを取り巻く環境 大槻 剛巳 Health, and Surrounding Environments 1~4 年次 単位数 1 後期 9 コマ 若干名 【授業の目的】 G.I.O(一般学習目標) 健康の要因について、自分なりに考察することを試みることが出来る。 S.B.O(個別的行動目標) 一般財団法人厚生労働統計協会が毎年「国民衛生の動向」という「厚生の指標」の増 刊を出版しています。 そこには、保健と医療・生活環境・労働衛生・環境保健などの統計と、そこから見え てくる考察、そして政府の対応などが記載されています。 そして、そういった事象から、健康とそれを取り巻く環境について、考察することが できます。 個別行動目標としては、「健康と、それを取り巻く環境」について、自分なりに考察 出来ることとします。 【授業内容】 1 健康を取り巻く環境 2 出生や死亡の統計 3 保健と医療の動向 4 環境保健にまつわる問題 5 木の健康に及ぼす影響 6 労働衛生に関する話題 7 疾病と社会の関わり 8 "地域開発と大気汚染公害 ~水島の経験と環境再生・まちづくり~" 9 疾病の素因としての遺伝子や環境 【テキスト】 指定なし 【参考図書】 国民衛生の動向 2013 (厚生の指標増刊第59巻第9号)厚生労働統計協会発行 【成績評価の方法】 講義終了時にレポート課題を提示しますので、レポートを提出してください。 (6)川崎医科大学-4 7 .各大学提供科目 ・ 対面授業科目 対面授業 06001 授業科目名:生命科学 担当教員氏名:栗林 太 Life Sciences 履修年次 1~2 2 単位 1 学期 33 コマ 若干名 【授業の目的】 一般目標 [GIO (General Instructional Objective) ] 1. 2. 3. 4. 細胞が生命活動の最小単位であり、成長と分裂を繰り返して生命をつないでいることを知る。 細胞の生命維持の仕組みを理解する。 細胞の生命現象は物理化学の言葉と法則で説明できることを理解する。 細胞を理解することが医学・医療の基本になっていることを知る。 行動(到達)目標 [SBOs (Specific Behavioral Objectives) ] 最終的な到達目標は「細胞レベルでの生命活動を説明できる」ことです。 1. 細胞の構造と機能を説明できる。 2. 生体内の低分子物質の種類と性質を説明できる。 3. 生体高分子の基本的な構造と機能を説明できる。 4. 酵素の基本的な構造と機能を説明できる。 5. 細胞内の代謝と細胞呼吸を説明できる。 6. 細胞周期について説明できる。 7. 体細胞分裂と減数分裂を説明できる。 8. 遺伝の仕組みを減数分裂と関連づけて説明できる。 9. DNA の複製と修復を説明できる。 10. 遺伝子からタンパク質が作られる仕組みを説明できる。 【授業内容】 1 2015/4/27(月)1 時限 ガイダンス(細胞とは) 我々は寿命を持つ生き物である 2 2015/4/27(月)2 時限 細胞が増えること死ぬこと 3 2015/5/14(木)1 時限 生体分子の種類と性質(1)細胞を構成する様々な物資について 4 2015/5/14(木)2 時限 生体分子の種類と性質(2)タンパク質 5 2015/5/19(火)5 時限 生体分子の種類と性質(3)糖質 6 2015/5/19(火)6 時限 生体分子の種類と性質(4)脂質 7 2015/5/21(木)1 時限 DNA と染色体 DNA の構造と機能 変異とは何か? 8 2015/5/21(木)2 時限 DNA と染色体 染色体と核の構造 9 2015/5/26(火)5 時限 DNA の複製 10 2015/5/26(火)6 時限 DNA の修復 11 2015/5/29(金)5 時限 DNA から RNA へ 転写 12 2015/5/29(金)6 時限 RNA からタンパク質へ 翻訳 13 2015/6/09(火)1 時限 生体分子の種類と性質(5)核酸 14 2015/6/09(火)2 時限 生体分子の種類と性質(6)代謝相互関与 15 2015/6/09(火)3 時限 栄養素の消化・吸収 16 2015/6/15(月)1 時限 細胞がエネルギーを得る仕組み(1)解糖系と脂肪酸 17 2015/6/15(月)2 時限 細胞がエネルギーを得る仕組み(2)解糖系とアミノ酸 18 2015/6/22(月)5 時限 細胞がエネルギーを得る仕組み(3)アミノ酸代謝 19 2015/6/22(月)6 時限 細胞がエネルギーを得る仕組み(4)TCA 回路とアミノ酸 20 2015/6/24(水)3 時限 細胞がエネルギーを得る仕組み(5)酸化的リン酸化 21 2015/6/24(水)4 時限 細胞がエネルギーを得る仕組み(6)β酸化と脂質 22 2015/6/30(火)1 時限 メンデルの遺伝の法則(分離の法則) (6)川崎医科大学-5 7 .各大学提供科目 23 2015/6/30(火)2 時限 メンデルの遺伝の法則(独立の法則) 24 2015/7/02(木)1 時限 減数分裂と遺伝的多様性 25 2015/7/02(木)2 時限 ヒトのメンデル遺伝 26 2015/7/06(月)5 時限 セントラルドグマの復習 27 2015/7/06(月)6 時限 転写のスイッチ 28 2015/7/08(水)3 時限 タンパク質の一生 29 2015/7/08(水)4 時限 総復習 30 2015/7/10(金)1 時限 酸素の働きと活性化運搬分子の役割 31 2015/7/10(金)2 時限 アミノ酸とタンパク質 32 2015/7/13(月)5 時限 タンパク質の構造と機能 33 2015/7/13(月)6 時限 細胞内における相互作用 【テキスト】 ISBN9784524262144、Essential 細胞生物学<DVD 付>原書第3版、B.et al. Alberts・中村桂子/ 松原謙一(翻訳)、南江堂、2011/02/25 【参考図書】 【成績評価の方法】 [定期試験] 100% (60 点以上を合格とします。) [出席状況(受講態度)](考慮する。) (6)川崎医科大学-6 7 .各大学提供科目 大学コンソーシアム岡山 単位互換履修科目履修願 川崎医科大学長 殿 提出日 年 月 所属大学の 受付番号 受入大学の 受付番号 日 写真 貼付 ふりがな 氏 名 印 *学生は太枠内のみ記入 この度,貴学において単位互換履修生として下記の科目を履修したいので,許可をお願いいたします。 所属大学等 学部 学部・学科・学年 西暦 性別 学生番号 男・女 〒 学科 生年 月日 年 年 昭和・平成 年 月 日 - 現住所 ℡( No. 授 業 科 目 ) 担当教員 単 位 開講期 配当 学年 備考 - 曜日・時限 履修 希望 VOD型遠隔科目 06201 健康と素因・環境そ して生活 大槻 剛巳 1 前期 1~4 若干名 06202 健康と,それを取り巻 く環境 大槻 剛巳 1 後期 1~4 若干名 栗林 太 2 1学期 1~2 若干名 対面授業科目 06001 生命科学 写真提出枚数(カラー,4㎝×3㎝,裏面に大学名・氏名を記入する) シラバス参照 身分証明書用 学生原簿用 計 1枚 1枚 2枚 (6)川崎医科大学-7 評価 7 .各大学提供科目 (7)川崎医療福祉大学 ① ② 開講期間・試験期間・授業時間について 前期 2015 年 4 月 6 日 開講期間 後期 2015 年 9 月 25 日 前期 2015 年 7 月 29 日 試験期間 後期 2016 年 2 月 2 日 1限 8:45 2限 10:25 授業時間 3限 12:45 4限 14:25 5限 16:05 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 2015 年 7 月 28 日 2016 年 1 月 29 日 2015 年 8 月 11 日 2016 年 2 月 16 日 10:15 11:55 14:15 15:55 17:35 アクセス(案内図) 川崎医療福祉大学公式HP「交通アクセス」(http://www.kawasaki-m.ac.jp/mw/) ③ 担当窓口 事務部 教務課 所在地: 電話: 〒701-0193 倉敷市松島 288 本館棟 2 階事務部 086-464-1021(直通) (7)川崎医療福祉大学-1 7 .各大学提供科目 ④ 大学コンソーシアム岡山単位互換履修生への連絡事項 ・ 履修申込期限 本学では,申込期限を延長し,以下のとおり受け付けます。 ただし,所属大学によって,提出期間が別に定められている場合は,その指示に従っ てください。 前期:4 月 9 日(木)まで 後期:9 月 25 日(金)まで ・ 履修手続 対面授業科目履修生 各所属大学にて履修手続を行った後,初回授業の当日に,名札・学生証等を配付しま すので,教務課窓口までお越しください。 ・ 施設利用 川崎医療福祉大学在学の学生と同じ扱いとします。図書館・学食の利用が可能です。 図書館の利用方法については下記サイトをご覧ください。 http://www.kawasaki-m.ac.jp/mw/library/ 駐車場の利用はできません。 ⑤ 各科目のシラバス 各大学ホームページ シラバス掲載URL https://mwnet.kawasaki-m.ac.jp/syllabus/search/10_index.php (7)川崎医療福祉大学-2 7 .各大学提供科目 ・対面授業科目 07001 対面授業 異文化理解 姜 波(キョウ ハ) Cross-cultured Understanding 1~4 年次 2 単位 春学期(前期) 1 コマ 【授業の目的】 古今東西の異なった文化を間接的または直接的に体験し、国際感覚を培い、他国の文化 を尊重し、自国の文化を伸ばすグローバルな人材に近づく。いろいろな価値観を理解し、 寛容で抱擁力のある人間をめざして、多様化する時代を生きる力、コミュニケーション能 力を高める。 【授業内容】 1 異文化理解のイメージ 2 三国志と日本と中国 3 植民地と文化の融合(映画体験) 4 ノーベル文学賞と中国現代社会 5 ビジネスと文化 6 世界の価値観 7 気づくと創造 8 食と文化 9 宗教とタブー 10 男性と女性の違い 11 コミュニケーションスタイル 12 グローバル的思考(ケース・スタディ) 13 外国人労働者の諸問題 14 多文化共生社会 15 国際支援(映画体験) 【テキスト】 プリント配布 【参考図書】 『異文化理解の入門』原沢伊都夫 『グローバル人材の新しい教科書』ベルリッツ・ジャパン 『中国の社会とくらし』姜 波・矯 学真 【成績評価の方法】 期末試験 50%,課題の分析能力,授業の理解度を評価する。 総合展 50%,ワークに参加する態度,リアクションペーパーの内容,出席などを評価する。 (7)川崎医療福祉大学-3 7 .各大学提供科目 対面授業 07002 健康科学論 文谷 知明 Health Sciences 1~4 年次 2 単位 1 コマ 春学期(前期) 【授業の目的】 20 歳前後の青年が,これからのおよそ 60〜70 年以上を健康に過ごすためには,まず自らの 身体について正しく理解し,今後どのような対策が必要なのか考え,具体的に実践していくこ とが求められる。身近で今日からすぐにできそうな運動習慣や食習慣を身につけ,行動に移せ る力量を得ることが目標である。 【授業内容】 1 2 3 4 5 6 7 8 運動・スポーツは身体に悪いのか 肥満度からヤセ型・肥満型を判定する 体脂肪率からヤセ・肥満を判定する 理想的なダイエット法とは ウォーキングとジョギングの違いとは 運動で消費するエネルギー量は 無理のないダイエット法を考える 部分ヤセは可能なのか 9 10 11 12 13 14 15 暑さを克服するための水分補給 身体を丈夫にするための栄養と食事 スタミナをつけるための栄養と食事 スタミナ切れしないための栄養と食事 身体の柔軟性を高めるストレッチングとは 運動後に起こる筋肉痛の予防と対策 腰痛・肩こりに有効な運動とは 【テキスト】 毎回プリントを配布します。 【参考図書】 なし。 【成績評価の方法】 [定期試験] 80% [受講態度(出席状況を含む)・その他] 20% [備考] 無断の遅刻・早退は3回で欠席1回とみなす。 (7)川崎医療福祉大学-4 7 .各大学提供科目 対面授業 07003 ヒューマンセクシャリティー論 波川 京子 Human Sexuality 1~4 年次 2 単位 1 コマ 秋学期(後期) 【授業の目的】 胎児期から高齢期までの健康問題について多角的な視点から捉え、その背景にある社会状況 を踏まえつつ、問題解決に向けたアプローチ、自分の担える役割について考察する。 【授業内容】 1 ガイダンス ヒューマンセクシャリティー論を学ぶ視点 2 知っておこう 相手の身体・性 男編 3 知っておこう 相手の身体・性 女編 リプロダクティブヘルス 4 人の多様性 5 文化とジェンダー・セクシュアリティ 6 幼児期の性 7 思春期、性同一性 8 性犯罪 9 増え続ける HIV 感染症を考える 10 更年期の性、疾患発症の性差 11 高齢期の性 12 13 14 15 居宅における高齢者の性 障害者の性 高齢者福祉施設における高齢者の性 まとめ 【テキスト】 なし 【参考図書】 なし 【成績評価の方法】 定期試験:60% 受講態度(出席状況を含む)・その他:40%(毎回リアクションペーパーを課します) 評価方法コメント:学ぶ姿勢で受講する。受講マナーが悪い場合には、退室させる場合もある。 30 分以上の遅刻、20 分以上の離席は欠席とします。 (7)川崎医療福祉大学-5 7 .各大学提供科目 対面授業 07004 健康と音楽 田中 順子 Health and Music 1~4 年次 2 単位 秋学期(後期) 1 コマ 【授業の目的】 音楽療法の基礎と各分野での音楽療法について知識を深め,さらに,自分が進む分野での応 用を考えることができる。また,実際の音楽体験を通して音楽の持つ力を感じ,人と音楽と健 康との関係と影響を考えることができる。 【授業内容】 1 これまでの音楽療法のまとめ 2 音楽がいっぱい-わたしたちの生活と音楽- 3 ヘルス・ミュージッキングと即興音楽 4 生きるよろこび-緩和ケアと音楽療法 5 音楽は社会を変える?-コミュニティ音楽療法- 6 音楽で育つ-障がい児と音楽あそび- 7 音楽活動で必要なちょっとした(でも重要な)音楽技術 8 高齢者と音楽 9 こころの病に音楽を 10 非音楽療法士のたえの音楽の技術 11 日本の歌から考える-時代・文化・歴史・心- 12 あなたにもできる!音楽活動のらくらく評価 13 私たちにとって音楽とは何か-失音楽から考える14 障害者への音楽活動-音楽を通じての社会参加15 これからの音楽活動 【テキスト】 別途指示 【参考図書】 篠田知璋;米倉裕子;松井紀和;岸本寿男;岡崎香奈;日野原重明;青拓美;坂東浩『新しい音楽療 法-実践現場よりの提言』(音楽之友社)(2001) 日野原重明、篠田知璋、加藤美知子編『標準音楽療法入門(上)理論編』(春秋社)(1999) 日野原重明、篠田知璋、加藤美知子編『標準音楽療法入門(下)実践編』(春秋社)(1999) 【成績評価の方法】 受講態度(出席状況を含む)・その他 : 100%(リアクションペーパーの提出をもって出席とする。) 評価方法コメント : 10 分以上の遅刻・早退は 3 回で欠席 1 回と見なす。 (7)川崎医療福祉大学-6 7 .各大学提供科目 所属大学の 受付番号 受入大学の 受付番号 大学コンソーシアム岡山 単位互換履修科目履修願 川崎医療福祉大学長 殿 提出日 年 月 日 写真 貼付 ふりがな 氏 名 印 *学生は太枠内のみ記入 この度,貴学において単位互換履修生として下記の科目を履修したいので,許可をお願いいたします。 所属大学等 学部 学部・学科・学年 西暦 性別 学生番号 男・女 〒 学科 生年 月日 年 年 昭和・平成 年 月 日 - 現住所 ℡( No. 授 業 科 目 担当教員 ) - 単位 開講期 配当 学年 2 春学期 (前期) 1~4 水 3 備 考 曜日・時限 履修 希望 評価 対面授業科目 07001 異文化理解 姜 波 07002 健康科学論 文谷 知明 2 春学期 (前期) 1~4 水 3 07003 ヒューマンセクシャ リティー論 波川 京子 2 秋学期 (後期) 1~4 水 3 07004 健康と音楽 田中 順子 2 秋学期 (後期) 1~4 水 3 写真提出枚数(カラー,4㎝×3㎝,裏面に大学名・氏名を記入する) 身分証明書用 学生原簿用 計 1枚 0枚 1枚 (7)川崎医療福祉大学-7 7 .各大学提供科目 (8)環太平洋大学 ① 開講期間・試験期間・授業時間について 開講期間 前期 2015 年 4 月 6 日 後期 2015 年 9 月 14 日 試験期間 前期 2015 年 7 月 27 日 後期 2016 年 1 月 29 日 授業時間 1限 8:45 2限 10:35 3限 12:55 4限 14:45 5限 16:35 ② アクセス(案内図) (8)環太平洋大学-1 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 2015 年 7 月 24 日 2016 年 1 月 28 日 2015 年 8 月 1 日 2016 年 2 月 5 日 10:15 12:05 14:25 16:15 18:05 7 .各大学提供科目 ③ 担当窓口 教務課 所在地: 電話: 岡山市東区瀬戸町観音寺 721 086-908-0200 ④ 大学コンソーシアム岡山単位互換履修生への連絡事項 ・ 履修申込期限 本学では,双方向型ライブ遠隔科目及びVOD型遠隔科目に限り,以下のとおり受け 付けます。ただし,所属大学によって,提出期間が別に定められている場合は,その指 示に従ってください。なお,対面授業科目の申込期限は延長しません。 前期:4 月 10 日(金)まで 後期:9 月 25 日(金)まで ・ 履修手続 履修を許可された学生は,受入大学の担当窓口で履修手続き等の指示を受けてくださ い。 ・ 施設利用 1.環太平洋大学在学の学生と同じ扱いとします。 2.以下の印刷物を配付します。 ①学生便覧 (教務課) ②授業時間割表 (教務課) ③シラバス (教務課) ④学生証(単位互換履修生) (学生課) ⑤ 各科目のシラバス 各大学ホームページ シラバス掲載URL https://210.137.41.164/up/faces/up/co/Com00501B.jsp (8)環太平洋大学-2 7 .各大学提供科目 ・ 双方向ライブ型遠隔科目 ライブ配信(教養教育科目) 08101 スポーツ栄養学 前村 公彦 Sports Nutrition 履修年次2~4年 単位数 2 後期 1 コマ 【授業の目的】 スポーツを行う者において、栄養は、トレーニングや休息とともに、競技力を向上させる重 要なファクターです。 本講義では、「スポーツにおける栄養の重要性」についての正しい理解を得ることを目的と します。具体的には、からだづくりやスタミナ作り、疲労回復など、スポーツ行う上で必要と なる食品(サプリメント)・栄養素ならびにそれらの摂取方法について概説します。また、ス ポーツ現場や学生生活ですぐに活用できる食事法やサポートの実例なども紹介します。 【授業内容】 1 ガイダンス 2 スポーツ活動と栄養・食事学 3 からだづくりの栄養・食事学① 4 からだづくりの栄養・食事学② 5 スタミナづくりの栄養・食事学① 6 スタミナづくりの栄養・食事学② 7 疲労回復の栄養・食事学 8 中間試験 9 ウエートコントロールの栄養・食事学 10 サプリメントとの正しい付き合い方 11 現場で活かせるスポーツ栄養学① 12 現場で活かせるスポーツ栄養学② 13 スポーツ栄養学の活用法① 14 スポーツ栄養学の活用法② 15 課題:食事調査の発表 16 期末試験 【テキスト】 受講上の注意、評価方法、講義の概要 五大栄養素、エネルギー所要量、理想の食事 筋肉づくり、タンパク質、アミノ酸 骨づくり、カルシウム、ビタミン D、コラーゲン 糖・脂質代謝 ~運動の強度と時間との関係~ スタミナの決め手 ~グリコーゲン~ 疲労物質(乳酸・アンモニア)、ビタミン C 体脂肪の貯蔵・放出のメカニズム、太る・減量の食事 ドーピング、クレアチン、アミノ酸、カルノシン 試合、練習、合宿時の食事・水分補給 コンビニ活用術、金欠時のピンチメニュー 各競技でのスポーツ栄養サポートの実際① 各競技でのスポーツ栄養サポートの実際② なし 【参考図書】 「トップアスリートになるための食事と栄養学」 石川三知(著)(日本文芸社) \1,360 「スポーツの栄養・食事学」 鈴木正成(著)(同文書院) \1,500 【成績評価の方法】 定期試験 80%(中間 40%、期末 40%) 受講態度(課題提出状況など)20% (8)環太平洋大学-3 7 .各大学提供科目 ・ VOD型遠隔科目 VOD配信(教養教育科目) 08201 レクリエーション論 山本孔一・田原陽介 Theory of Recreation 履修年次1~4年 2 単位 後期 1 コマ 【授業の目的】 本講座はレクリエーション・インストラクター資格取得のための必須科目である。 本講座を通じて、レクリエーション支援論・レクリエーション事業論・コミュニケー ションに焦点を置き、学習し、現代社会において求められているレクリエーション像を 多角的に捉える。 【授業内容】 ①レクリエーション基礎理論 オリエンテーション レクリエーションの意義 レクリエーション運動を支える制度 レクリエーション・インストラクターの役割 ライフスタイルとレクリエーション ②レクリエーション支援論 高齢社会の課題とレクリエーション 少子化の課題とレクリエーション 地域とレクリエーション レクリエーション事業とは ③レクリエーション事業論 事業計画Ⅰ 事業計画Ⅱ レクリエーション活動の安全管理 コミュニケ―ション・ワークⅠ コミュニケーション・ワークⅡ ④コミュニケーション・ワーク 目的に合わせたレクリエーション・ワーク 対象に合わせたレクリエーション・ワーク 【テキスト】 (財)日本レクリエーション協会「レクリエーション支援の基礎」 (財)日本レクリエー ション協会 2,100 円 【参考図書】 (財)日本レクリエーション協会「レジャー・カウンセリング」大修館書店 2,500 円 (財)日本レクリエーション協会「レクリエーション・マネジメント」大修館書店 2,500 円 【成績評価の方法】 定期試験の成績、演習の成績及び出席状況を総合評価するが、定期試験の成績を重視 する。 (8)環太平洋大学-4 7 .各大学提供科目 ・ 対面授業科目 対面授業 08001 家庭・地域間コミュニケーション論 担当教員氏名:村田 久 Home and Community Communication Studies 履修年次3~4年 単位数:2 前期 1コマ 【授業の目的】 今日の課題の1つは、子どもを育成する家庭・地域間のコミュニケーションの質が低下して きていることである。 次世代教育を担う教育者・保育者は、学校や園内のコミュニケーションの量や質を高めるだ けでなく、学校や園を取り囲む家庭や地域コミュニティに属する人々との人間関係を密にする 能力が切実に求められている。 保護者や子ども・教師や保育者が体験する人間関係のトラブルの例を紹介しながら、家庭・ 地域間コミュニケーションを考えてみる。 【授業内容】 (テーマ) 1 オリエンテーション 2 地域社会とは何だろう (授 業 内 容) 授業の意義と学ぶ内容についての概論 地域あるいは地域社会という言葉の定義を確認 し、その意味内容を確定する 地域を空間的に枠づけている制度について考え る 地域の中の子育て支援システムを考える コミュニティ崩壊と再生への取り組みについて、 「児童虐待」、「発達障害」の事例等から考える 事例についてのディスカッション 地域の多様性と子どもの人間形成 就学期の子どもを持つ家庭にとっての学校と地域 という問題を取り上げる 高齢者のライフスタイルの変容と地域社会のあり 方の変化 同じ地域社会で暮らす日本人と外国人はどのよう な関係を築くことができるのかを考える 事例についてのディスカッション 虐待、DV などの家族間の問題とコミュニケーショ ンを考える 家庭と地域のコミュニケーションの現状とこれから の課題・展望 既存のコミュニティ行政の限界と新しいコミュニテ ィ形成 まとめ 3 地域に生きる集団とネットワーク 4 地域における家族という視点 5 地域の子育て力の現状と課題 6 小括 7 子どもの成育環境としての地域 8 学校と地域 9 高齢化と地域社会 10 エスニック集団と地域社会 11 小括 12 家庭の中のコミュニケーション 13 家庭と地域のコミュニケーション 14 家庭と地域をつなぐ制度と組織 15 まとめ 【テキスト】 【参考図書】 【成績評価の方法】 授業態度 40%、定期試験 50%、レポート 10% (8)環太平洋大学-5 7 .各大学提供科目 対面授業 08002 体育社会学 担当教員氏名:山本 孔一 Sports Sociology 履修年次2~4年 単位数:2 前期 1コマ 【授業の目的】 現在、スポーツは多様な場面で展開され、もはやそれの存在しない社会や文化が考えられな いほど、強大な社会現象となっている。こうした現代におけるスポーツのあり方やそこから派 生する諸問題などについて、どのように捉え、どのように理解するかは、種々のスポーツ指導 者を目指す者にとって、専門性にかかわる基礎的教養として重要な意味をもっている。本講義 では現代スポーツの文化的側面を主として社会学的な視点から検討する。 【授業内容】 (テーマ) 1 スポーツ社会学の必要性 2 スポーツの社会学的理解 3 スポーツの文化システム 4 スポーツの社会システム 5 スポーツと政治・経済 6 日本人のスポーツ観 7 日本的スポーツ集団の形成とその性格 8 日本的スポーツ組織の歴史的・社会的性格 9 生涯スポーツ、コミュニティスポーツを考える 10 日本のスポーツ政策 11 スポーツとコマーシャリズム 12 スポーツと社会化 13 体育の社会的構造と機能 14 体育の学習指導過程 15 スポーツ社会学の課題 (授 業 内 容) スポーツ指導の専門性とスポーツ社会学の必 要性 スポーツをどのようにとらえ、考えるか スポーツに対する文化的偏見 スポーツ集団の社会システム スポーツは誰のものか スポーツ観の分析の四つのアプローチ 多様な地域のスポーツ集団の状況と問題 スポーツ組織について 社会教育からコミュニティスポーツへ 日本のスポーツ政策の問題点 選手は走る広告塔なのか スポーツ的役割を学んでいくとはどういうことか 体育はなぜ存在するか 体育の学習はどのように進められるか 身近な旬な話題から課題発見 【テキスト】 なし 【参考図書】 「スポーツ社会学講義」 森川・佐伯編著(大修館書店) 「講座・スポーツの社会学」池田勝・守能信次編(杏林書院) 【成績評価の方法】 出席と受講態度、小テスト・レポート・定期試験で総合的に評価 (8)環太平洋大学-6 7 .各大学提供科目 所属大学の 受付番号 受入大学の 受付番号 大学コンソーシアム岡山 単位互換履修科目履修願 環太平洋大学長 殿 提出日 年 月 日 写真 貼付/要 ふりがな 氏 名 印 *学生は太枠内のみ記入 この度,貴学において単位互換履修生として下記の科目を履修したいので,許可をお願いいたします。 所属大学等 学部 学部・学科・学年 西暦 性別 学生番号 男・女 〒 学科 生年 月日 年 年 昭和・平成 年 月 日 - 現住所 ℡( No. 授 業 科 目 ) 担当教員 単 位 開講 期 配当 学年 前村 公彦 2 後期 2~4 定員 10 名 山本 孔一 田原 陽介 2 後期 1~4 定員 20 名 備 考 - 曜日・時限 履修 希望 評価 双方向ライブ型遠隔科目 08101 スポーツ栄養学 水 14:45~16:15 VOD型遠隔科目 08201 レクリエーション論 対面授業科目 08001 家庭・地域間コミュ ニケーション論 村田 久 2 前期 3~4 水 8:45~10:15 08002 体育社会学 山本 孔一 2 前期 2~4 火 8:45~10:15 写真提出枚数(カラー,4㎝×3㎝,裏面に大学名・氏名を記入する) 身分証明書用 学生原簿用 計 0 枚 0 枚 0 枚 (8)環太平洋大学-7 7 .各大学提供科目 (9)吉備国際大学 ① 開講期間・試験期間・授業時間について 開講期間 春学期 2015 年 4 月 1 日 秋学期 2015 年 10 月 1 日 試験期間 春学期 授業時間内に随時実施 秋学期 授業時間内に随時実施 授業時間 1限 9:30 2限 11:10 3限 13:30 4限 15:10 5限 16:50 ~ ~ 2015 年 9 月 30 日 2016 年 3 月 31 日 ~ ~ ~ ~ ~ 11:00 12:40 15:00 16:40 18:20 ② アクセス(案内図) 【公共交通機関】 JR 伯備線 ③ 備中高梁駅 下車 【公共交通機関】 備中高梁駅より徒歩20分 バス6分 *備中高梁駅から吉備国際大学 まで、市内循環バスあり 担当窓口 スチューデントサポートセンター教務部教務課 所在地: 電話: 岡山県高梁市伊賀町8 3号館1階事務室内 0866-22-7779 (9)吉備国際大学-1 7 .各大学提供科目 ④ 大学コンソーシアム岡山単位互換履修生への連絡事項 ・ 履修申込期限 本学では,VOD 科目に限り申込期限を延長し,以下のとおり受け付けます。ただし, 所属大学によって提出期間が別に定められている場合は,その指示に従ってください。 春学期:4 月 25 日まで 秋学期:10 月 21 日まで ・ 履修手続 所属大学の担当窓口で,所定の期間内に出願書類を提出してください。 *対面授業の履修を許可された学生には,本学より受講案内等をお送りします。 ・ 施設利用 図書館については,受講生所属大学の学生証をカウンターに提示し,その場で登録手 続きした後,利用できます。 (9)吉備国際大学-2 7 .各大学提供科目 ⑤ 各科目のシラバス ・VOD型遠隔科目 VOD配信(専門教育科目) 09201 授業科目名:身体運動学 担当教員氏名:加藤 好信 Science of Exercise 履修年次:2~4 2単位 秋学期 1コマ 【授業の目的】 解剖学、生理学を中心に骨格系、筋系、神経系の構造をはじめとし、呼吸系、循環系を 含めて運動が遂行されるメカニズムについて講義する。また、身体運動の解析方法や、そ の応用、さらに健康を高める運動の実際とレーニングの理論や、老化と運動などについて 講義する。 【授業内容】 1、身体運動学とは 2、骨格と筋の構造とその機能 3、運動を支配する神経系の構造と機能 4、筋収縮の様式とそのメカニズム 5、運動とエネルギー 6、運動と酸素 7、運動と栄養 8、運動と循環 9、運動と物理学 10、身体運動の解析方法 11、歩行の解析 12、走行の解析 13、トレーニングの理論 14、健康を高める運動の実際 15、身体運動と老化 16、試験 【テキスト】 身体運動学 浅見俊雄他 大修館書店 【参考図書】 生理学 真島英信 光文堂 運動生理学概論 石井喜八 宮下光正編著 大修館書店 【成績評価の方法】 試験の結果を主な評価の対象とする。 (9)吉備国際大学-3 7 .各大学提供科目 ・ 対面授業科目 対面授業 09001 授業科目名:基礎社会学 担当教員氏名:赤坂真人 Introduction to Sociology 履修年次 1 2 単位 春学期 1コマ 【授業の目的】 到達目標 この講義で教授する社会学の定義と考え方、具体的な社会問題、人口問題と環境、現代家族、 教育、産業と労働の領域における現状と問題を理解させ、その解決法を考えさせる。 どのような能力が身につくか 多くの学生は、現在生きている自分たちの社会の仕組みや出来事について、ほとんど理解 していない。この講義を受けて初めて、現代社会の様々な制度の仕組みとそれらが抱える問 題を知る。それにより新聞紙面を賑やかす様々な出来事の意味と、自分たちの生活への影響 を理解できるようになる。それは学生たちの将来設計にも大いに参考になる。 【授業内容】 1.前期の授業計画と諸注意 9.家族:解体する現代家族とそれが引き起こす問題 2.社会学とはいかなる学問か 10.産業と労働:日本式経営の破綻 3.社会とは何か 11.産業と労働:情報革命と産業・労働形態の変化 4.社会学の研究方法 12.教育:社会制度としての教育 5.人口問題:途上国の人口爆発と先進国の少子化 13.教育:学力低下の現状と原因・解決法 6.結婚:先進国における晩婚化と非婚化 14.ジェンダー(社会的性差)とは何か 7.少子化と高齢化が引き起こす社会問題 15.男女共同参画社会はどこまで達成されたか 8.家族:家族の古典的な定義と現代家族の変容 16.単位認定試験 【テキスト】 赤坂真人,2010,『基礎社会学』ふくろう出版(西日本事業出版) ISBN:978-4861864278 【参考図書】 長谷川公一他編著,2007,『社会学』有斐閣 アンソニー・ギデンズ,2009,『社会学 第 5 版』 ISBN:978-4641053700 ISBN978-4880593500 【成績評価の方法】 毎回実施する小テスト 30%、定期試験 70%を総合して評価する。出席回数が 10 回未満の 学生は試験を受けることができない。もし試験を受けても採点しない(放棄Eとする) 。 (9)吉備国際大学-4 7 .各大学提供科目 対面授業 09002 授業科目名:運動方法学 担当教員氏名:竹内 研 Sports Methodology 履修年次:1~4 2単位 春学期 1コマ 【授業の目的】 この授業は、指導者の目線でスポーツ全般をとらえていくことを目的とする。コーチング法 を理解し、指導の留意点、とくに育成年代の指導において、生理学的知識を踏まえながら、実 際の現場で指導を行えることを目的とする。 世界の指導法や実際の現場の問題点も学び、将来、実際に指導できることを目的とする。 プレゼンテーション形式を用い、視覚的に理解しやすい授業で進めていく。主に、発達段階 の選手たちに指導できるよう、スキャモンの発育発達曲線を理解し、年齢、性別、目的に応じ て指導できるように、生理学の基礎、現場での現状を踏まえ、最後は世界の指導法や、一流選 手の指導を理解すること。 【授業内容】 1.イントロダクション 2.コーチング法 3.指導者としての留意点 4.育成について 5.生理学の基礎 6.トレーニングの現状 1 7.トレーニングの現状 2 8.トレーニングに対する意識 9.パフォーマンスを向上させる環境づくり 10.世界の指導法 1 11.世界の指導法 2 12.指導現場での応用 13.一流競技者の現状(1) 14.一流競技者の現状(2) 15.まとめ レポートもしくは試験 【テキスト】 適宜指示する 【参考図書】 【成績評価の方法】 毎時間の小レポート(30%)、最終試験もしくは最終レポート(70%)で評価する。最終試験か最 終レポートかは、学生の授業の様子、理解度で判断する。 (9)吉備国際大学-5 7 .各大学提供科目 対面授業 09003 授業科目名: 看護学概論 担当教員氏名:遠藤明美、太湯好子 Introduction to Nursing 履修年次:1~4 2単位 春学期 1コマ 【授業の目的】 「看護とは何か」について考える素地を学ぶことを目的とする。看護学の基本概念である人 間、環境、 健康、看護の概要をとらえ展開する(理解できる)。最終的には、自己の「看護 観」を表現できることをねらいとする。 【授業内容】 1. 看護って 2. 看護と看護基礎教育 3. 看護の対象である人間の理解① 4. 看護の対象である人間の理解② 5. 看護の対象である人間の理解③ 6. 看護の変遷・職業としての看護 7. 健康とは① 健康の概念と健康指標 8.健康とは② 人々の生活と健康 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 看護とは① 看護の定義 看護とは② 看護理論からみる看護の本質 看護とは③ 看護の提供者と提供のしくみ 看護と倫理 ① 現代社会と職業倫理 看護と倫理 ② 看護実践における倫理原則 最終試験 私の看護観 まとめ 私の看護観 発表 【テキスト】 茂野 香おる 他:系統看護学講座 専門1 基礎看護学 [1] 看護学概論 医学書院 ヴァージニア・ヘンダーソン著 湯槇ます・小玉香津子訳:看護の基本となるもの 日本看護協会出版 会 【参考図書】 Florence Nightingale 訳 湯槇 ます他:フローレンス・ナイチンゲール 看護覚え書 現代社 【成績評価の方法】 筆記試験(60%)、提出物(30%)、授業姿勢(欠席は減点対象)(10%)を合わせて評価する。 評価の詳細については、第一回目の授業時に説明する。 (9)吉備国際大学-6 7 .各大学提供科目 対面授業 09004 授業科目名:リハビリテーション概論 担当教員氏名:河村 顕治 Introduction to Rehabilitation 履修年次:1~4 1単位 春学期 1コマ 【授業の目的】 リハビリテーションの理念と社会的、地域的リハビリテーションを含めた包括的なリハビリ テーションの考え方を教授する。平成 12 年度より始まった公的介護保険制度についても、社 会的背景より講義を行う。 リハビリテーションを単なる後療法と位置づけるのではなく、人間らしく生きるための技 術、学問として考えていきたい。また、リハビリテーションにおけるチームアプローチの重要 性を強調したい。 【授業内容】 1.オリエンテーション 2.学内見学実習 3.リハビリテーション医学序説 I 4.リハビリテーション医学序説 II 5.リハビリテーション医学の基礎医学 I 6.リハビリテーション医学の基礎医学 II 7.リハビリテーション診断学(ROM) 8.リハビリテーション診断学(MMT,ADL) 9.リハビリテーションの手段(理学療法) 10.リハビリテーションの手段(作業療法言語療 法) 11.リハビリテーションの手段(補装具、自助具) 12.リハビリテーションの手段(その他) 13.リハビリテーションを支える社会保障体制Ⅰ 14.リハビリテーションを支える社会保障体制Ⅱ 15.公的介護保険制度 16.試験 【テキスト】 標準リハビリテ-ション医学(第 3 版) 上田敏/監修 伊藤利之/編集 大橋正洋/編集 千田富義/〔ほか〕編集 【参考図書】 【成績評価の方法】 定期試験(80%)を中心に、学期末に提出するポートフォリオの内容(20%)にて総合的に判定を行 う。 (9)吉備国際大学-7 7 .各大学提供科目 対面授業 09005 授業科目名:作業療法概論 担当教員氏名:松田 勇 Introduction to Occupational Therapy 履修年次 1~4 1 単位 春学期 1コマ 【授業の目的】 学生は作業療法の概要を以下の内容で理解できる。作業療法の対象である5分野(身体障害、 精神障害、発達障害、老年期障害および地域)でその代表的疾患を例示し、それらに対する作 業療法の実践過程が理解できる。また医療・保健・福祉にかかわる専門職としての適性や素質 ついてふれる。作業療法の歴史的背景を世界とわが国での発展を踏まえ、今後の作業療法の課 題と展望について検討する。さらに学生は作業的存在としての人と作業療法の関わりが理解で きる。 【授業内容】 1.作業療法の起源 2.作業療法の歴史(世界) 3.作業療法の歴史(日本) 4.作業療法の目的 5.作業療法の対象 6.作業療法の方法 7.身体障害の作業療法(脳血管障害) 8.身体障害の作業療法(脊髄損傷・他) 9.老年期の作業療法(骨・関節疾患) 10.老年期の作業療法(認知症・他) 11.精神障害の作業療法(統合失調症) 12.精神障害の作業療法(適応障害・他) 13.発達障害の作業療法(脳性麻痺) 14.発達障害の作業療法(学習障害) 15.地域・保健・福祉領域の作業療法 16.単位認定試験 【テキスト】 鎌倉矩子、作業療法の世界、三輪書店 【参考図書】 【成績評価の方法】 最終試験(80%)、授業の参加度(10%)、課題(10%)で評価する。 (9)吉備国際大学-8 7 .各大学提供科目 対面授業 09006 授業科目名:国際社会福祉論 I 担当教員氏名:岡崎 幸友 International Social Welfare and Social Work 履修年次:3~4 2 単位 春学期 1コマ 【授業の目的】 国際的な福祉問題に対して、ソーシャルワーカーに求められている使命と果たすべき役割を 理解することが、本講義の目的である。そこで、各国の福祉施策の現状と社会政策の実際を概 観し、福祉問題に対する取り組みについての理解を深め、ボーダレスなソーシャルワークのあ り方についての関心を高める。その上で、福祉問題がグローバル化している現代社会において、 「人権の擁護」と「社会正義」を実現するために、多文化を理解する視野の涵養を目指す。 【授業内容】 1. オリエンテーション 2. 資本主義経済と福祉政策 3. 社会主義経済と福祉政策 4. 北欧諸国の福祉政策 5. イギリスの福祉政策 6. アメリカの福祉政策 7. カナダの福祉政策 8. ドイツの福祉政策 【テキスト】 講義中、適宜資料を配付する 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. アジア諸国の文化と福祉政策 韓国の福祉政策 中国の福祉政策 タイの福祉政策 フィリピンの福祉政策 人権擁護とソーシャルワーク 多文化ソーシャルワークの今後 試験 【参考図書】 世界の社会福祉年鑑 2013 2014 年度版 第 13 集 旬報社 グローバル化のなかの福祉社会 ミネルヴァ書房 異文化間ソーシャルワーク 川島書店 【成績評価の方法】 受講態度 20%、リアクションペーパー30%、定期試験 50%を総合して評価する。 (9)吉備国際大学-9 7 .各大学提供科目 対面授業 09007 授業科目名:音楽のたのしみ 担当教員氏名: 上田 豊 What is music? 履修年次 2単位 秋学期 1コマ 【授業の目的】 「音楽とは何か」をテーマとし、人類はなぜ音楽を創り出し、そして継承してきたか。現在 音楽は、生活の様々の場面まで深く浸透している。しかし、冒頭の問いに直ちに的確に答える ことはできない。 先ず、音楽の素材である音について知る。音楽は音素材をどのように組み合わせて構成され ているのか、その仕組みを知る。仕組みの把握として、よく親しまれている歌を素材に、音階、 言葉、リズムなど音楽の構成要素を学ぶ。 以上は、音楽そのものの把握であるが、次に音楽が我々の生活の中で、どのように用いられ 機能しているかを CD や DVD を通して把握し、音楽が我々の生活をどのように潤しているかを 知り、生涯にわたって音楽を愛好する心情を養う。 そして、上記の学習を通して、冒頭の問いに対して自分の回答を発見することを目的とする。 【授業内容】 1.音楽とは何か1:定義付け 2.音楽とは何か2:音・音楽について 3.音楽の構造 4.音楽の構造2:長音階・短音階 5.音楽の構造3:いろいろな音階 6.名曲を聞く 7.音楽の構造4:和音(長調) 8.音楽の構造5:和音(短調) 9.音楽の構造6:歌曲の形式 10.音楽の構造7:器楽曲の形式 11.音楽の聴き方:ジャズを知る 12.音楽の聴き方:ジャズを楽しむ 13.音楽とは何か1:音楽の力 14.音楽とは何か2:音楽のアフォーダンス 15.音楽とは何か3:1/ゆらぎと音楽の機能 16.期末試験 【テキスト】 プリント、CD、DVD を使用のため、特になし。 【参考図書】 【成績評価の方法】 学習態度、毎回の授業における課題と期末試験により総合的に評価する。評価の割合は、期 末試験(筆記)(50%) 、授業における課題(30%)、授業参加態度(20%)。 (9)吉備国際大学-10 7 .各大学提供科目 対面授業 09008 授業科目名: 子どもの心理発達 担当教員氏名: 森井 康幸 Psychological Development in Childhood 履修年次 1~4 2単位 秋学期 1コマ 【授業の目的】 系統発生的な観点をふまえつつ、ヒトの特殊性を学ぶとともに、個体発生的な観点からは、 胎児期から児童期に至る人間の行動や心的機能の発生、発達、成熟過程等の変化について学習 する。 特に、人間の諸機能の発達を相互関連的に理解するとともに、母子相互作用など他者との関 わりについても生得的な仕組みとともに理解することを目的とする。 【授業内容】 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. オリエンテーション 発達における生物学的基盤 胎児にできること 新生児の見る世界、聴く世界 発達初期の不思議 母子相互作用を促進する仕組み 愛着形成と親子関係 愛着関係に影響する要因 【テキスト】 よくわかる発達心理学 9. 幼児期の認知発達と自己の育ち 10 .遊びと認知発達 11. 遊びと仲間関係 12. ことばの発達①(ことばの前のことば) 13. ことばの発達②(ことばの獲得) 14. 児童期の思考の深まり 15. 児童期の終わり:思春期の出現 16. 定期試験 武藤・岡本・大坪(編) ミネルヴァ書房 【参考図書】 いちばんはじめに読む心理学の本3 発達心理学 藤村宣之(編著) ミネルヴァ書房 【成績評価の方法】 2回に1回くらいのペースで行う小テストの得点(30%)と定期試験の結果(70%)で 評価する。 (9)吉備国際大学-11 7 .各大学提供科目 所属大学の 受付番号 受入大学の 受付番号 大学コンソーシアム岡山 単位互換履修科目履修願 吉備国際大学学長 殿 提出日 年 月 日 写真 貼付 ふりがな 氏 名 印 *学生は太枠内のみ記入 この度,貴学において単位互換履修生として下記の科目を履修したいので,許可をお願いいたします。 所属大学等 学部 学部・学科・学年 性別 学生番号 男・女 〒 学科 西暦 生年 月日 年 年 昭和・平成 年 月 日 - 現住所 ℡( No. 授 業 科 目 ) 担当教員 単 位 開講 期 配当 学年 加藤 好信 2 秋学期 2~4 (10~3月) 備 - 考 曜日・時限 履修 希望 VOD型遠隔科目 09201 身体運動学 対面授業科目 09001 基礎社会学 赤様 真人 2 春学期 1~4 (4~9月) 金 9:30~11:00 09002 運動方法学 竹内 研 2 春学期 1~4 (4~9月) 水 13:30~15:00 09003 看護学概論 遠藤 明美 太湯 好子 2 春学期 1~4 (4~9月) 月 13:30~15:00 09004 リハビリテーション概論 河村 顕治 1 春学期 1~4 (4~9月) 水 13:30~15:00 09005 作業療法概論 松田 勇 1 春学期 1~4 (4~9月) 木 9:30~11:00 09006 国際社会福祉論Ⅰ 岡崎 幸友 2 春学期 3~4 (4~9月) 木 15:10~16:40 09007 音楽のたのしみ 上田 豊 2 秋学期 1~4 (10~3月) 火 15:10~16:40 09008 子どもの心理発達 森井 康幸 2 秋学期 1~4 (10~3月) 木 9:30~11:00 写真提出枚数(カラー,4㎝×3㎝,裏面に大学名・氏名を記入する) 身分証明書用 学生原簿用 計 1 枚 0 枚 1 枚 (9)吉備国際大学-12 評価 7 .各大学提供科目 (10)倉敷芸術科学大学 ① ② 開講期間・試験期間・授業時間について 前期 2015 年 4 月 10 日 開講期間 後期 2015 年 9 月 25 日 前期 2015 年 7 月 31 日 試験期間 後期 2016 年 2 月 3 日 授業時間 1限 9:10 2限 10:50 3限 13:10 4限 14:55 5限 16:40 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 2015 年 7 月 30 日 2016 年 2 月 2 日 2015 年 8 月 6 日 2016 年 2 月 9 日 10:40 12:20 14:40 16:25 18:10 アクセス(案内図) 倉敷芸術科学大学へ 【JR(新幹線・山陽本線 新倉敷駅)】 大学の最寄り駅はJR新倉敷駅です。 JR岡山駅からは山陽本線で新倉敷駅まで約20分です。 【バス・タクシー(新倉敷駅~大学)】 新倉敷駅から大学までは定期バスが運行されています。 倉敷駅からもバスは運行されています。なお、タクシー利用の場合、新倉敷駅 から約15分です。 倉敷芸術科学大学公式HP「大学へのアクセス」 (http://www.kusa.ac.jp/about-university/access/) (10)倉敷芸術科学大学-1 7 .各大学提供科目 ③ 担当窓口 学務部教務課 所在地: 電話: 本館(3号)2階 086-440-1117 ④ 開講大学からの連絡事項 ・ 履修申込期限 本学では,申込期限を延長し,以下のとおり受け付けます。ただし,所属大学によっ て,提出期間が別に定められている場合は,その指示に従ってください。 前期:4月7日(火)まで 後期:9月24日(木)まで ・ 履修手続 対面授業科目を履修する方 講義室等をお知らせしますので,初回授業までに時間の余裕を持って教務課へ来てく ださい。 双方向ライブ型遠隔科目を履修する方 特にありません。 ・ 施設利用 倉敷芸術科学大学在学の学生と同じ扱いとします。図書館・学食等が利用可能です。 (10)倉敷芸術科学大学-2 7 .各大学提供科目 ⑤ 各科目のシラバス ・ 双方向ライブ型遠隔科目 ライブ配信(教養科目) 倉敷まちづくり基礎論 Foundation of Kurashiki Community Development 1~4年次 単位数 2 前期 1コマ 【授業の目的】 10101 村山 公保 倉敷は全国的に見ても特別な街である。しかし、倉敷市に住んでいても、何が特別なのか、明確に 説明できる人は少ない。本講義では、倉敷について理解を深めるとともに、倉敷内外で行われている 地域のまちづくり活動について学び、常日頃からまちづくりについて考えようとする心を育てるととも に、まちづくりに参加するときの土台となる基礎力を身につけることが目的である。 具体的には倉敷の歴史や産業、観光の現状を知るとともに、市民・行政など様々な組織・団体から講 師を招いて、倉敷市内、および、倉敷市外のまちづくりの話を聞いたり、倉敷美観地区を実際に歩い て目で見て肌で感じたり、学生同士で討論したり、それを自分の言葉でレポートにまとめるなどして、 まちづくりに関する理解を深め、意識を高める。 科目の運営は、産官学の連携協力(特に倉敷市)を得るとともに、大学コンソーシアム岡山に加入し ている他大学との単位互換科目として双方向ライブ遠隔授業の形態で実施される。1人ひとりが発言 をするという、学生参加型のスタイルも取り入れる。授業は、講師が順番に入れ替わるオムニバス形 式で実施し、担当教員の村山がサポートする。「倉敷まちづくり実践論」とセットで履修することが望ま しい。 ・まちづくりの基礎理論や実践事例に関する理解を深める。 ・自分の考えや意見を全員に向かってしゃべるなど、社会人基礎力としてのコミュニケーション能力 を高める。 ・まちづくりの若手リーダーとして学生の意識を高める。 授業外学習 ・授業内容をまとめたレポートを毎回作成する。作成したレポートは次の授業の時に提出すること。 ・授業終了までに、最低2箇所、まち歩きをすること。1箇所は授業として美観地区を歩く。もう1箇所 は各自でまち歩きをする。それぞれレポートにまとめて提出する。 注意事項 ・倉敷芸術科学大学 2203 教室より他大学の学生に向けて双方向ライブ遠隔授業にて行う。 ・外部講師の日程調整等の関係で、講義の日程、まち歩きの日程が変更になる場合がある。 ・授業計画の第 6 回~第 8 回の3コマ分はまち歩き(美観地区、大原美術館)を行う。 ・講義が休講になった場合、5/28、7/9、7/16 に補講を行う。 【授業内容】 第 1 回:(4/16):授業の進め方の説明、受講者全員の自己紹介 第 2 回:(4/23):倉敷市の観光について 第 3 回:(5/ 7): 倉敷の歴史について 第 4 回:(5/14):大原美術館誕生の歴史と作品について 第 5 回:(5/21):今までの講演のまとめと討論。まち歩きについての説明とグループ決め。 第 6 回~第 8 回:(5/30(土)13:10~18:10 または 5/31(日)13:10~18:10):倉敷美観地区まち歩き、大原 美術館見学 第 9 回:(6/ 4):まちを歩いての討論 第 10 回:(6/11):倉敷の歴史とまちづくり (中心市街地活性化) 第 11 回:(6/18):倉敷青年会議所の活動について 第 12 回:(6/25):水島地区の歴史と地域の人によるまちづくりの活動について 第 13 回:(7/2): 倉敷市伝建地区・伝美地区の住民によるまちづくりについて 第 14 回:(7/23):香川県高松市丸亀町商店街の再開発について 第 15 回:(7/30):まとめと総合討論 【テキスト】 特に使用しない。 【参考図書】 適宜指示する。 【成績評価の方法】 ミニレポート(40%)、まち歩きレポート(50%)、討論での発言内容など授業に取り組む姿勢 (10%)に基づいて、総合的に評価する。 (10)倉敷芸術科学大学-3 7 .各大学提供科目 ・ 対面授業科目 対面授業(教養科目) 倉敷まちづくり実践論 Practice of Kurashiki Community Development 履修年次 1~4 2単位 後期 【授業の目的】 10001 小山 悦司 1コマ 学生自身のキャリア形成力や社会人基礎力を高めるとともに、「学生の元気がまちを元気に する」をコンセプトにした地域の活性化も目的としている。倉敷駅周辺および美観地区での実 践的なフィールドワークやグループワーク(アクティブ・ラーニング)を行う。 こうした地域でのまちづくり活動を通して、課題を発見し、データを収集分析して、解決方 法を提言できる能力を育成する。 また、平成 26 年度文部科学省の「地(知)の拠点整備事業」(COC 事業)として開催され る「倉敷みらい講座」への参加を予定している。 【注意事項】 「倉敷まちづくり基礎論(前期)」を履修し、単位を取得しておくこと。 学内での授業に加えて、倉敷駅周辺や美観地区など、学外でも授業を実施する。会場の都合で 日程が変更になる場合がある。 【授業内容】 1.オリエンテーション 【10 月 17 日 3 限(13:10-14:40)】 2.倉敷中心市街地のまち歩き 【10 月 17 日 4 限(14:55-16:25)】 3.グループ編成+まちづくり実践活動プランの作成 【10 月 17 日 5 限(16:40-18:10)】 4~6.グループ活動―学生によるまちづくりの実践― 10/18~11/13 の間に阿智神社秋の大祭(10/18)、くらしき朝市「三斎市」(10/18)、 または「倉敷路地市庭(毎週土曜)」などにて実践活動 ※必要に応じて担当教員が 巡回指導 7.学生によるまちづくり活動の理論 【11 月 14 日 3 限(13:10-14:40)】 ※実践活動報告レポートⅠ提出 8.9.学生によるまちづくり活動の実践 【11 月 14 日 4・5 限(14:55-18:10)】 地域課題の解決に向けたグループワーク 10~12.グループ活動―学生によるまちづくりの実践― 11/15~12/11 の間に、くらしき朝市「三斎市」(11/15)、「倉敷路地市庭(毎週土曜)」 などにて実践活動 ※必要に応じて担当教員が巡回指導 13.まちづくりに向けての提言(グループワーク) 【12 月 19 日 3 限(13:10-14:40)】 ※実践活動報告レポートⅡ提出 14.まちづくりに向けての提言(プレゼンテーション) 【12 月 19 日 4 限(14:55-16:25)】 15. 倉敷発!学生まちづくりアピール (提言レポート提出)【12 月 19 日 5 限(16:40-18:10)】 【テキスト】 特に使用しない。 【参考図書】 適宜指示する。 【成績評価の方法】 実践活動報告レポートⅠ・Ⅱ(20%)、倉敷市への提言レポート(20%)、グループ活動・プ レゼンテーション(20%)、実践活動への参加状況(40%)に基づいて、総合的に評価する。 (10)倉敷芸術科学大学-4 7 .各大学提供科目 対面授業(芸術学部) 10002 西洋美術史 神原 正明 History of Western Art 履修年次1~4 2単位 前期 1コマ 【授業の目的】 西洋美術の歩みを原始時代から近代の始まりまでをたどっていきます。時代はそれぞれ の形の特性を持っています。たとえばエジプトとギリシャではまったく異なった美意識に よって、それぞれの形が生まれてきました。両者には優劣の差はないのですが、わたした ちはしばしば現代の美意識で時代の優劣をつけてしまいがちです。ここではそれぞれの時 代が生み出した形の誕生の物語を、グローバルな視点から追いかけてみたいと考えていま す。細かなデータはできるだけ切り捨てて、現在文化遺産として残されている視覚的資料 を見ながら、本質的な形の歴史をたどりたいと思っています。 美術作品を通してその背後にある人類の精神文化の普遍性と多様性を理解すること。 【授業内容】 1. オリエンテーション 2. 原始の造形 3. 古代エジプト美術 4. 古代ギリシャ美術 5. 古代ローマ美術 6. 中世ヨーロッパ美術 7. イタリア初期ルネサンス 8. 北方ルネサンス 9. イタリア盛期ルネサンス 10. イタリア・スペインのバロック美術 11. 17世紀オランダ・フランドル美術 12. 17世紀フランス美術 13. ロココ美術 14. 近代美術のはじまり 15. まとめ 【テキスト】 『快読・西洋の美術』神原 正明著(勁草書房) 【参考図書】 『世界美術大全集・西洋編』全28巻(小学館) 【成績評価の方法】 授業に取り組む姿勢(40%)、レポート(60%)で評価する。 (10)倉敷芸術科学大学-5 7 .各大学提供科目 対面授業(芸術学部) 10003 デザイン史 近藤 研二 History of Design 履修年次1~4 2単位 前期 1コマ 【授業の目的】 産業革命以降におけるデザインが真の現代的意味をそなえるまでの経過を、美術の歴史 的な流れや社会的背景を踏まえながら考察する。 【授業内容】 1. オリエンテーション 2. 19世紀前期の建築・工芸 3. 近代グラフィックの始まり 4. ウイリア・ムモリスの美術工芸運動 5. アールヌーボー運動とその意義 6. 新しい材料と工学の発展 7. ドイツ工作連盟とその周辺 8. バウハウス確立までのヨーロッパとアメリカ 9. バウハウスの理念(1) 10. バウハウスの理念(2) 11. アメリカ大陸のデザイン動向 12. 第二次大戦後のモダンデザインと美術 13. 第二次大戦後のグラフィックデザイン 14. 1970年以降のポストモダンデザインと美術 15. まとめ 【テキスト】 使用しない 【参考図書】 適宜紹介する。 【成績評価の方法】 授業に取り組む姿勢、課題レポートと定期試験で評価を行う。 評価は、受講態度(30%)、定期試験(70%)の割合で評価する。 (10)倉敷芸術科学大学-6 7 .各大学提供科目 対面授業(産業科学技術学部) 10004 倉敷産業研究 塩飽直紀 岡野喜良 黒田明雄 Kurashiki Industrial Research 履修年次2~4 2単位 後期 1コマ 【授業の目的】 岡山・倉敷地域を中心に企業経営の現場で日々奮闘されている経営者や業界リーダーの 方々を週替わりで招聘し、起業のいきさつや企業経営のポイントを、それぞれ独自の切り 口で語っていただき、経営情報学科生の起業・企業経営上の意識向上を図る。企業見学も 2回程度入れるつもりである。 経営情報学科生としてのモチベーション向上と経営的センスの育成を図る。 【授業内容】 1.オリエンテーション(スケジュール説明、受講マナーについて) 2.第1回外部講師講演 3.第2回外部講師講演 4.第3回外部講師講演 5.第1回企業見学 6.第4回外部講師講演 7.第5回外部講師講演 8.第6回外部講師講演 9.第7回外部講師講演 10.第2回企業見学 11.第8回外部講師講演 12.第9回外部講師講演 13.第10回外部講師講演 14.第11回外部講師講演 15.第12回外部講師講演 【テキスト】 使用しない。 【参考図書】 特になし。 【成績評価の方法】 レポート及び受講態度をそれぞれ7対3の割合で点数化して評価する。 (10)倉敷芸術科学大学-7 7 .各大学提供科目 対面授業(生命科学部) 10005 水族飼育技術論 大塚 雅広 Breeding Technology of Aquatic Animals 履修年次2~4 2単位 後期 1コマ 【授業の目的】 水族飼育は多くの場合、野生水族を限られた空間に収容することから始まり、そのため に発生する、社会的、生物学的及び技術的な問題点の全てを解決することで成立する。特 に飼料の栄養やそれに関連する健康管理の問題について学ぶ。 【到達目標】 水族飼育によって起こる様々な問題点と解決方法を理解する。 【授業外学習】 毎回の配布資料に添付する「予習のためのキーワード」について次回の授業前に必ず調 べておくこと。 【授業内容】 1.水族を飼育するために 2.飼料と栄養①糖質 3.飼料と栄養②タンパク質 4.飼料と栄養③脂質 5.飼料と栄養④ビタミン 6.飼料と栄養⑤ミネラル 7.小テスト 8.水族と病気①水族の病気 9.水族と病気②ウイルス、細菌病 10.水族と病気③原生動物、寄生虫病 11.水族の収集と輸送 12.水槽と関連技術 13.生態系の構築①同種間の関係 14.生態系の構築②種間関係 15.飼育水の浄化 【テキスト】 なし。必要に応じてプリントを配布する。 【参考図書】 渡邉武編「改訂 魚類の栄養と餌料」(恒星社厚生閣)、日本ビタミン学会編「ビタミンの 辞典」(朝倉書店) 日本動物園水族館協会編「新・飼育ハンドブック」1~4巻 【成績評価の方法】 小テスト(30%)、定期試験(70%)。 (10)倉敷芸術科学大学-8 7 .各大学提供科目 対面授業(生命科学部) 10006 バイオメカニクス 枝松 千尋 Biomechanics 履修年次3~4 2単位 前期 1コマ 【授業の目的】 安全に効率的にスポーツのパフォーマンスを向上させるためには、スポーツ技術の裏側 にあるものを理解し、分析し、そして新たなものを創造することが必要である。 本講義では、力学・人体解剖学・運動生理学の複合領域であるバイオメカニクスを学び、 科学的な視点からスポーツ技術を理解することを目指す。 ・力学の基礎を身につける。 ・スポーツ技術をバイオメカニクス的観点から考察できる能力を身につける。 【連絡事項】電卓を持参すること。 【授業内容】 1. オリエンテーション 2. 身体のバイオメカニクス的特性と動作解析へのアプローチ法 3. 身体重心(慣性質量と慣性モーメント) 4. 加速度・速度・変位 5. 力 6. 運動量と力積 7. 投射体の運動 8. 力学的エネルギー・仕事・パワー 9. 力のモーメントと角運動量 10. 関節トルク 11. 流体力学(空気・水の力とスポーツ) 12. スキルのバイオメカニクス(1) 13. スキルのバイオメカニクス(2) 14. スキルのバイオメカニクス(3) 15. まとめ 【テキスト】 阿江 通良・藤井 範久 著「スポーツバイオメカニクス20項」(朝倉書店) 【参考図書】 プリント等配布 【成績評価の方法】 授業に取り組む姿勢と小テスト(40%)、定期試験(60%)により評価する。 (10)倉敷芸術科学大学-9 7 .各大学提供科目 対面授業(生命科学部) 10007 臨床細胞学総論Ⅰ 三宅 康之,森 康浩 Clinical Cytology Ⅰ 履修年次1~4 2単位 後期 1コマ 【授業の目的】 講義では、特に子宮頸部病変に関する総合的知識と出現する細胞の形態的特徴を学ぶ。 臨床細胞学の序論として、まず細胞診断学総論を学び、正確な診断のために重要な課題 である標本作製のための知識も習得させる。 【注意事項】 講義は up-to-date なものとするため、講義日程を変更する場合もある。 【授業内容】 1.ガイダンス 2.細胞診断学総論①:細胞診の目的・腫瘍について・細胞診の発達史 3.細胞診断学総論②:細胞診の適応範囲・標本作製手技・パパニコロウ分類 4.細胞診断学総論③:癌細胞の判定基準・用語の説明・細胞診の長短所 5.標本作製の実際と理論的背景①:検体採取から塗沫・固定・封入に必要な技術 6.標本作製の実際と理論的背景②:各種染色法と理論 7.子宮の発生学、解剖学、組織学 8.子宮頸部の細胞診①:正常細胞の細胞診 9.子宮頸部の細胞診②:良性変化の細胞診① 10.子宮頸部の細胞診③:良性変化の細胞診② 11.鏡検実習 12.鏡検実習 13.鏡検実習 14.鏡検実習 15.総括 【テキスト】 「~基礎から学ぶ~ 細胞診のすすめ方」 (近代出版) 【参考図書】 【成績評価の方法】 講義に取り組む姿勢 (10%) と定期試験 (90%) で評価を行う。 (10)倉敷芸術科学大学-10 7 .各大学提供科目 大学コンソーシアム岡山 単位互換履修科目履修願 倉敷芸術科学大学長 殿 提出日 年 月 所属大学の 受付番号 受入大学の 受付番号 日 写真 貼付 ふりがな 氏 名 印 *学生は太枠内のみ記入 この度,貴学において単位互換履修生として下記の科目を履修したいので,許可をお願いいたします。 所属大学等 学部 学部・学科・学年 性別 学生番号 男・女 〒 学科 西暦 生年 月日 年 年 昭和・平成 年 月 日 - 現住所 ℡( No. 授 業 科 目 単 位 開講 期 配当 学年 村山 公保 2 前期 1~4 担当教員 ) 備 - 考 履修 希望 曜日・時限 双方向ライブ型遠隔科目 10101 倉敷まちづくり基礎 論 木 13:10-14:40 対面授業科目 10001 倉敷まちづくり実践 論 小山 悦司 2 後期 1~4 定員10名 集中 (※1) (土 13:10~18:10) 10002 西洋美術史 神原 正明 2 前期 1~4 定員10名 水 10:50~12:20 10003 デザイン史 近藤 研二 2 前期 1~4 定員10名 月 10004 倉敷産業研究 塩飽 直紀他 2 後期 2~4 定員10名 木 14:55~16:25 10005 水族飼育技術論 大塚 雅広 2 後期 2~4 定員10名 月 10006 バイオメカニクス 枝松 千尋 2 前期 3~4 定員10名 木 10:50~12:20 10007 臨床細胞学総論Ⅰ 三宅 康之他 2 後期 1~4 定員10名 月 9:10~10:40 9:10~10:40 9:10~10:40 ※1:倉敷まちづくり基礎論を履修し,単位を取得した者を対象とする。 写真提出枚数(カラー,4㎝×3㎝,裏面に大学名・氏名を記入する) 身分証明書用 学生原簿用 計 0 枚 0 枚 0 枚 (10)倉敷芸術科学大学-11 評価 7 .各大学提供科目 (11)くらしき作陽大学 ① 開講期間・試験期間・授業時間について 開講期間 前期 2015 年 4 月 9 日 後期 2015 年 9 月 23 日 試験期間 前期 2015 年 7 月 29 日 後期 2016 年 1 月 25 日 授業時間 1限 9:30 2限 11:10 3限 13:25 4限 15:05 5限 16:45 ② ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 2015 年 7 月 29 日 2016 年 1 月 22 日 2015 年 8 月 4 日 2016 年 1 月 29 日 11:00 12:40 14:55 16:35 18:15 アクセス(案内図) ● ● 電車でのアクセス JR 山陽本線岡山駅から新倉敷駅まで 35 分 JR 山陽本線・山陽新幹線 新倉敷駅下車北口より徒歩 15 分 自動車でのアクセス 山陽自動車道 玉島インターより3分 (11)くらしき作陽大学-1 7 .各大学提供科目 ③ 担当窓口 教育企画部教育支援室 所在地: 電話: 倉敷市玉島長尾 3515 086-523-0888(代表) ④ 大学コンソーシアム岡山単位互換履修生への連絡事項 ・ 履修申込期限 本学では,申込期限は前期:4 月 24 日(金)まで,後期:10 月 2 日(金)までとし ます。ただし,所属大学によって,提出期間が別に定められている場合は,その指示に 従ってください。 ・ 履修手続 所属大学の窓口に所定の期間内に単位互換履修願(写真添付)を提出してください。 対面授業履修者は初回授業受講時に,1号館1階事務局教育支援室窓口を訪ねてくだ さい。 ・ 施設利用 本学学生と同様に図書館・食堂等の施設が利用可能です。 利用には本学単位互換履修生証が必要ですので,遠隔授業履修者で施設の利用を希望 される場合は前もってお申し出ください。 ⑤ 各科目のシラバス 各大学ホームページ シラバス掲載URL http://www.ksu.ac.jp/ http://unipaweb.ksu.ac.jp/up/faces/login/Com00501A.jsp (11)くらしき作陽大学-2 7 .各大学提供科目 ・ 対面授業科目 対面授業 11001 授業科目名:ロシア語Ⅰ 担当教員氏名:オランスカヤ Russian Language Ⅰ 履修年次1~4 1単位 前期 1コマ 【授業の目的】 1.ロシア語の書き方入門 2.発音入門 3.ロシア語イントネーションの型 【授業内容】 1 ロシア語アルファベット、アクセント、イントネーション第1型 2 イントネーション第2型、第3型、印刷文字、手書き文字 3 まとめ 4 2音節および3音節の単語のリズム、イントネーション第2型、発音練習 5 イントネーション第5型、第2型 6 йの文字について、コミュニケーションモデル、ьとъの文字について 7 母音字と子音字の分類練習のまとめ 8 トレーニングと小テスト、イントネーション第4型、ロシア語語彙のリズムモデル 9 イントネーション第2型、イントネーション第5型 10 リズムモデル、新しいコミュニケーションモデル 11 まとめおよび筆記試験 12 まとめおよび口答試験 13 名刺の主格の性、数詞の量、現在形の第1式変化、(非活動体)名詞の対格 14 数詞の仕組み、"хотеть"の不完了体における変化 15 形容詞の主格の性 【テキスト】 音楽家のためのロシア語1、2 【参考図書】 1 ロシアへの道1 2 反復練習ロシア語 【成績評価の方法】 試験 (11)くらしき作陽大学-3 7 .各大学提供科目 対面授業 11002 授業科目名:ロシア語Ⅱ 担当教員氏名:オランスカヤ Russian Language Ⅱ 履修年次1~4 1単位 後期 1コマ 【授業の目的】 1.ロシア語の前置詞の仕組み 2.格の持つ意味 3.動詞の時制/動詞の体 【授業内容】 1 形容詞の比較級 2 形容詞および副詞の比較級 3 不完了体第2式動詞の格変化 4 名詞の複数形、名詞を伴う対格における数詞 5 形容詞および指示代名詞の複数形、場所の前置詞 6 未来形における動詞"быть" 7 名詞の生格、否定の意味 8 物主代名詞 9 名詞の生格、所属と関係の意味① 10 名詞の生格、所属と関係の意味② 11 名詞の生格、移動の起点の意味、出身国の表記① 12 名詞の生格、移動の起点の意味、出身国の表記② 13 未来形における不完了体動詞の格変化 14 前置詞"у"を伴う生格における人称代名詞、数詞 15 まとめと筆記試験、口頭試験 【テキスト】 音楽家のためのロシア語3、4、5 【参考図書】 1 ロシアへの道1 2 反復練習ロシア語 【成績評価の方法】 試験 (11)くらしき作陽大学-4 7 .各大学提供科目 対面授業 11003 授業科目名:音楽療法概論 担当教員氏名: 伊藤 智 Music Therapy Introduction 履修年次1~4 2単位 前期 1コマ 【授業の目的】 音楽療法の基礎的理論の知識を身に付けるとともに、動機づけとしての「認定音楽療法 士」の資格取得を意識させ、主にテキストに沿って、音楽療法の基礎的理論とその技法に ついて学習する。また、音楽療法に関連する心理学についての知識を深める。 【授業内容】 1 学部と短大の資格の違い日本音楽療法学会と全国音楽療法士協議会 2 対人援助の基礎技術① 3 対人援助の基礎技術② 4 音楽療法の歴史 5 音楽療法の定義 6 音楽療法理論 7 音楽の心理的、生理的、社会的作用 8 心理療法 9 脳神経機構とその障害 10 心理アセスメント、児童期・青年期の心理 11 老年期の心理、死の臨床 12 ストレス・PTSD 13 福祉と心理、チームアプローチ 14 小児・成人領域の音楽療法 15 高齢者・不登校児童生徒の音楽療法 【テキスト】 松本和雄監修:音楽療法士のための心理学、朱鷺書房 【参考図書】 日野原重明監修:標準音楽療法入門 改訂版(上)理論編 春秋社 村井聖児:音楽療法の基礎 音楽之友社 【成績評価の方法】 学期末の課題レポート試験および授業態度と合わせて総合的に評価する。 (11)くらしき作陽大学-5 7 .各大学提供科目 対面授業 11004 授業科目名: 食料経済 担当教員氏名: 原田 節也 Food Economy 履修年次1~4 2単位 後期 1コマ 【授業の目的】 わが国の食料生産、流通、消費の仕組みとその特徴など、現在、生じている各種の食料 問題の理解に必要な経済学的知識を身につけ、食料をめぐる社会経済的動向や政策の基礎 的な理解力と関心を向けることができる素養を修得する。 【授業内容】 1 食料経済ガイダンス~食料経済学で何を学ぶの? 2 わが国の主要食糧問題~食料輸入大国の悩みとは? 3 食料経済学入門〜基本的な経済学用語と理論 4 わが国の食料消費の特徴とその仕組み(1) 5 わが国の食料消費の特徴とその仕組み(2) 6 わが国の食料消費の特徴とその仕組み(3) 7 食料生産・供給の特徴と仕組み(1) 8 食料生産・供給の特徴と仕組み(2) 9 食料流通と価格決定の仕組み(1) 10 食料流通と価格決定の仕組み(2) 11 わが国の食品加工業の特徴 12 わが国の食品小売業の展開過程とその特徴(1) 13 わが国の食品小売業の展開過程とその特徴(2) 14 将来に向けた食料経済政策の諸課題 15 総括演習 【テキスト】 講義資料としてプリントを配布する。 【参考図書】 必要な場合は、講義内容に応じて示す。 【成績評価の方法】 最終的な総括レポート(50) 中間レポート(30) 受講態度(20) (11)くらしき作陽大学-6 7 .各大学提供科目 対面授業 授業科目名:子ども文化論 Theory of Children's Culture 履修年次 1~4 2 単位 11005 担当教員氏名:浅野泰昌 後期 1 コマ 【授業の目的】 1)日本の風土と文化について学習し、保育及び教育における意義を理解する。 2)日本の年中行事(伝統行事、社会行事、園・学校行事)について理解し、保育及び教育における具 体的な実践活動を企画・立案・実施できる。 3)子どもに関わりの深い児童文化財(手遊び、歌遊び、絵本、紙芝居、パネルシアター、人形劇、ペー プサート、影絵劇等)について理解し、簡単な実践を企画・立案・実施(製作・上演)できる。 【授業内容】 1 人間と文化:文化を創造し、継承することの意味について学習し、文化と人間性の関係について理 解する。 2 子どもと文化:子ども観の変遷について学習し、文化の発展に果たす子どもの役割や、子どもの学 びと育ちにおける文化の役割について理解する。 3 日本の風土と文化:日本の風土について概説し、それに基づいた日本の文化的特質について学習 する。また、文化と風土の関係について学習し、保育・教育などの文化的実践における地理的・社会 的背景の重要性について理解する。 4 日本の年中行事:日本の風土と文化に関する学習をふまえ、四季および月々の年中行事について 学習し、その意味や意義、保育・教育における重要性について理解する。 5 児童文化財による子どもの学びと育ち:保育・教育における児童文化財の位置づけや実践のあり方 について概説し、子どもの学びと育ちに果たす役割について理解する。また、児童文化財の実践に 関連のある言語・身体・造形表現の基礎について学ぶ。 6 児童文化財の概説と実践の基礎① 手遊び・歌遊び・童唄 7 児童文化財の概説と実践の基礎② 絵本・素語り・紙芝居 8 児童文化財の概説と実践の基礎③ 玩具・遊具 9 児童文化財の概説と実践の基礎④ 劇的表現(劇・人形劇・影絵劇・ペープサート・パネルシアタ ー・エプロンシアター・他) 10 児童文化財の概説と実践の基礎⑤ 視聴覚教材・アニメーション作品・他 11 児童文化財の実践① 季節/月々の行事の調査:実践発表班に分かれて、日本の年中行事に関 して、その由来や概要、内容及び保育・教育に果たす役割について調査する。 12 児童文化財の実践② 児童文化財の製作:実践発表班に分かれて、児童文化財を用いた発表の 準備(製作)を行う。 13 児童文化財の実践③ 児童文化財の練習:実践発表班に分かれて、児童文化財を用いた発表の 準備(練習)を行う。 14 児童文化財の実践④ 児童文化財の実演:実践発表班に分かれて、児童文化財の実演発表を行 う。同時に、相互評価を行う。 15 総括:本授業を総括し、以降の学習や実習、教育及び保育実践に接続させる。 【テキスト】 川勝泰介他編著: 『ことばと表現力を育む児童文化』,萌文書林,2013 年. 【参考図書】 遠山淳・他 編:『日本文化論キーワード』,有斐閣. 関矢幸雄:『遊びのなかの演劇』,晩成書房. 他、適宜紹介する。 【成績評価の方法】 以下の3つの観点で評価する。 1)平素の受講態度 30% 2)期末課題(準備過程の態度を含む)40% 3)期末レポート 30% (11)くらしき作陽大学-7 7 .各大学提供科目 くらしき作陽大学長 殿 提出日 年 月 日 ふりがな 氏 名 写真 貼付 印 *学生は太枠内のみ記入 この度,貴学において単位互換履修生として下記の科目を履修したいので,許可をお願いいたします。 所属大学等 学部 学部・学科・学年 西暦 性別 学生番号 生年 月日 男・女 〒 学科 年 年 昭和・平成 年 月 日 - 現住所 ℡( No. 授 業 科 目 担当教員 単 位 開講 期 配当 学年 ) 備 考 - 曜日・時限 履修 希望 対面授業科目 11001 ロシア語Ⅰ オランスカヤ 1 前期 1~4 未定 未定 11002 ロシア語Ⅱ オランスカヤ 1 後期 1~4 未定 未定 11003 音楽療法概論 伊藤 智 2 前期 1~4 未定 未定 11004 食料経済 原田 節也 2 後期 1~4 未定 未定 11005 子ども文化論 浅野 泰昌 2 後期 1~4 未定 未定 写真提出枚数(カラー,4㎝×3㎝,裏面に大学名・氏名を記入する) 身分証明書用 学生原簿用 計 1 枚 1 枚 2 枚 (11)くらしき作陽大学-8 評価 7 .各大学提供科目 (12)山陽学園大学 ① 開講期間・試験期間・授業時間について 開講期間 前期 2015 年 4 月 1日 後期 2015 年 9 月 21 日 試験期間 前期 2015 年 7 月 30 日 後期 2016 年 1 月 29 日 授業時間 1限 9:00 2限 10:45 3限 13:05 4限 14:50 5限 16:30 (12)山陽学園大学-1 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 2015 年 9 月 20 日 2016 年 3 月 31 日 2015 年 8 月 5日 2016 年 2 月 4日 10:30 12:15 14:35 16:20 18:00 7 .各大学提供科目 ② アクセス(案内図) 山陽学園大学へのアクセス 【所在地】〒703-8501 岡山市中区平井1丁目14-1 【所要時間】直行バス:JR岡山駅から約20分です。 路線バス:JR岡山駅から約25分、天満屋バスステーションから約15分です。 ※自家用車での来学も可能です(駐車場有り) 。 (12)山陽学園大学-2 7 .各大学提供科目 ③ 担当窓口 教務部教務課 所在地: A 棟 2 階事務室 附 属 幼 稚 園 幼稚園入口 Domus Amicitiae ( ピアノレッスン室 食 堂 ) C 棟 実給 習食 室管 理 池 掲示板 (短期大学) E棟 (図書館) 2F A教務部 棟 2 階事務室 学生部 教務課 教務部 留学生センター (086)901-0503 資料展示室 ク ラ ブ ハ ウ ス B 学生会館 UFO広場 ★ 棟 2F 入試 広報部 A 棟 学生ホール ふれあいの 広場 F 棟 (体育館) 本館 1F 守衛室 直通バス停 2F 総務課 会計課 東門 掲示板 (大学) ★ D 棟 教職員 駐車場 西門 G 棟 自バ 転イ 車ク 置置 場場 グラウンド 弓道場 テニスコート 南門 学 生 寮 第 一 学 生 駐 車 場 バス停 バス停 電 話: 086-272-6254(代表) ,086-901-0503(教務部直通) (12)山陽学園大学-3 第 二 学 生 駐 車 場 7 .各大学提供科目 ④ 大学コンソーシアム岡山単位互換履修生への連絡事項 ・ 履修申込期限 「出願方法について」の申込受付期間に記載のとおり ・ 履修手続 【対面授業科目を履修する方】 初回授業で来学の際に以下の印刷物等を配付します。教務部窓口まで受け取りに来 てください。書類の受け渡し,講義室の場所等の説明を行うため,初回は時間に余裕 を持ってきてください。 ①履修ガイド(抜粋) ②授業時間割表 ③単位互換履修生証 ④図書館利用案内 ⑤駐車許可証(必要な方のみ) 【双方向ライブ型遠隔科目・VOD 型遠隔科目を履修する方】 特になし ・ 施設利用 【対面授業科目を履修する方】 山陽学園大学在学の学生と同じ扱いとします。図書館・食堂等が利用可能です。 利用方法については窓口・受付等でお尋ねください。 【双方向ライブ型遠隔科目・VOD 型遠隔科目を履修する方】 対面授業を履修する学生とは異なり,単位互換履修生証を発行していませんので, 施設使用を希望される場合は事前に教務部へお問い合わせください。 (12)山陽学園大学-4 7 .各大学提供科目 ⑤ 各科目のシラバス ・ 双方向ライブ型遠隔科目 ライブ配信(教養教育科目) 12101 ボランティア論 澁谷 俊彦・中山 裕里香 Volunteer 1~4年次 2単位 後期 1コマ 【授業の目的】 ボランティアには地域密着型ボランティアと、特定のテーマ(目的)を持つボランティアが あります。 本講義ではリレー形式で、実際にボランティアをされている方々に説明いただきます。地域 密着型は、連合町内会の運営・安全安心・高齢化対応についてです。テーマ型ボランティアは、 高齢者・障がい者の住宅改善について建築士・医師・看護師・福祉用具・障がい経験者の立場 からの説明です。 【授業内容】 1 シラバスの説明(講義の目的とスケジュール) ボランティアの定義 (中山+澁谷)9/30 2 地域活動01 連合町内会の運営とボランティア(那須+澁谷)10/07 3 地域活動02 地域の安全安心の維持とボランティア(花岡+澁谷) 10/14 4 地域活動03 健康の維持のためのボランティア(難波+澁谷) 10/21 5 福祉住環境01 ボランティア団体の運営 (中山+澁谷) 10/28 6 福祉住環境02 ボランティア団体の活動事例 (中山+澁谷) 11/04 7 福祉住環境03 ボランティアをする立場(森本+澁谷) 11/11 8 福祉住環境04 ボランティアを受ける立場(森本+澁谷) 11/18 9 福祉住環境05 医療とボランティア 医療 (森田+澁谷)11/25 10 福祉住環境06 ボランティアと地域社会(光岡+澁谷) 12/02 11 福祉住環境07 ボランティアと看護(光岡+澁谷)12/09 12 福祉住環境08 ボランティアと福祉用具 (小林+澁谷) 12/16 13 福祉住環境09 ボランティア論 まとめ(澁谷) 01/13 14 グループワーク01 「ボランティアとは」書き出しと分類 (中山・澁谷) 01/20 15 グループワーク02 「ボランティアとは」発表と最終レポート書き (中山・澁谷)01/27 【テキスト】 使用しません。 【参考図書】 なし。 【成績評価の方法】 各回の小レポート点と最後の週に出題する最終レポート(小レポート点の 2 倍の配点)、合計を100 点満点に換算して成績を付けます。 (12)山陽学園大学-5 7 .各大学提供科目 ・ VOD型遠隔科目 VOD配信(専門教育科目) 12201 現代中国論 班 偉 Studies of Modern China 2~4年次 2単位 後期 1コマ 山陽学園大学の学生は受 講できません。 【授業の目的】 中国はここ 20 年、一党支配体制の下で高度成長を成し遂げ、2010 年には遂に日本を追い抜 いて世界第 2 位の経済大国になった。しかしその一方で、格差の拡大・環境破壊・官僚腐敗・ 民族紛争など様々な世紀末現象も表面化しつつある。この講義では、日々深刻化する中国の社 会問題を取り上げて解説し、超大国・中国の行方や日本に与える影響などを分析する。 【授業内容】 1 チャイナ・インパクト 2 「世界の工場」の光と影 3 超格差社会の出現 4 深刻化する環境破壊 5 チベット族の反乱 6 ウイグル族の暴動 7 天安門事件の悲劇 8 中国民主化への道程 9 台湾問題の由来 10 海洋進出と中国脅威論 11 日・米・中の新三国志 12 朝鮮半島の情勢と中国の役割 13 ロシア・インド・ベトナム:近隣諸国との恩讐諸々 14 南沙諸島の領有権問題 15 中国の命運と前途 【テキスト】 なし 【参考図書】 なし 【成績評価の方法】 出席状況、期末レポートの提出及びその内容を以って総合的に評価する。 (12)山陽学園大学-6 7 .各大学提供科目 ・ 対面授業科目 対面授業 12001 授業科目名:日本語教育概論 担当教員氏名:山根 智恵 Survey of Teaching Japanese as a Foreign Language 履修年次 1~4 2単位 前期 1コマ 【授業の目的】 コース・デザイン、教材・教具、評価、教授法といった実践的な項目だけでなく、日本語教 育の歴史についても触れ、21 世紀の今日、日本語教育を行う意義を再考する。単に講義を聴く だけでなく、受講生同士がグループになって話し合いを行ったりすることで、受講生が積極的 に関わっていく授業を目指したい。 【授業内容】 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 授業内容の説明、日本語教師とは? 日本語教育の現状(1)国内 日本語教育の現状(2)海外 日本語教育の歴史(1)江戸時代まで 日本語教育の歴史(2)明治~現在 授業観察(1) ビデオを見る 初級 授業観察(2) ビデオを見る 中級 コース・デザイン 教室活動(1)「話すこと」 「聞くこと」を教える 教室活動(2)「読むこと」 「書くこと」を教える 教材・教具(1)教材・教具の知識 教材・教具(2)教材を作る 評価 日本語教育と外国語教授法(1)オーディオリンガル・メソッド他 日本語教育と外国語教授法(2)サジェストペディア他 まとめ 日本語教育の将来 【テキスト】 小林ミナ『日本語教育能力検定試験に合格するための教授法』アルク 【参考図書】 日本語教育学会編『新版日本語教育事典』大修館 【成績評価の方法】 (1)授業態度(話し合いへの参加度など) 10% (2)授業中に出される小課題 10% (3)レポート①:授業風景を収めたビデオを一つ選び、その授業について学習者の背景、 使用教材・教具、授業の流れ、授業についての感想をまとめたもの 40% (4)レポート②:本講義で学習した重要ポイントをまとめたもの 40% ①、②合計 2,000 字以上 (12)山陽学園大学-7 7 .各大学提供科目 対面授業 12002 授業科目名:精神保健 担当教員氏名:上地 玲子 Mental Health 履修年次 1~4 2単位 前期 1コマ 【授業の目的】 現代社会における様々なストレス状況を理解し、精神保健に関する項目を身近なこととして とらえ、精神的な問題に対応する方法を学ぶことを目的とする。 【授業内容】 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 オリエンテーション 精神保健とは 小児の成長・発達 心理的問題 心身症 演習① 自分について考える 統合失調症・うつ病 慢性疾患 発達障害 障害児の療育 障害児保育・教育 妊産婦の精神保健 児童虐待 地域における子育て支援・児童福祉 演習② 他者理解を深める 演習の振り返り・まとめ 【テキスト】 「精神保健 (保育・教育ネオシリーズ)」 柴崎 正行, 岸井 勇雄, 無藤 隆【監修】 同文書院 【参考図書】 なし 【成績評価の方法】 期末試験 70 点、授業ごとに課すミニレポートおよび授業態度 30 点により評価する。 (12)山陽学園大学-8 7 .各大学提供科目 対面授業 12003 授業科目名:現代中国論 担当教員氏名:班 偉 Studies of Modern China 履修年次 2~4 2単位 前期 1コマ 【授業の目的】 習近平政権が発足して 2 年経ったが、内憂外患の状況は変わらない。30 余年間、一党支配体 制の下で、中国は高度成長を成し遂げた一方で、貧富の格差・環境破壊・官僚腐敗・民族紛争 など社会問題も噴出し、世紀末現象を露呈している。この講義では、日々深刻化する中国の社 会問題を取り上げて解説し、中国の行方や日本への影響についても分析する。 【授業内容】 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 習近平政権の内憂外患 成長神話の終焉 超格差社会の出現 環境破壊と生存危機 民族政策とウイグル問題 チベット風雲録 天安門事件の悲劇 中国の軍拡と海洋進出 台湾との腐れ縁 米中新冷戦の幕開け 中ソ・中ロ恩讐記 朝鮮半島情勢と中国 周辺諸国との恩讐諸々 すり寄る EU と外交利用する中国 日中のパワー・ゲーム 【テキスト】 プリントを配布 【参考図書】 なし 【成績評価の方法】 授業態度・出席率・定期試験の成績を以って評価する。6 回欠席した者は定期試験を受ける資格を 失う。 (12)山陽学園大学-9 7 .各大学提供科目 対面授業 12004 授業科目名:日本文学講読 担当教員氏名:佐藤 雅代 Readings in Japanese Literature 履修年次 2~4 2単位 後期 1コマ 【授業の目的】 同じ日本人でも、時代によって異なった価値観や発想があることを、古典文学を読み解くこ とで学び、物事を相対化する目を養う。平安時代に成立した『伊勢物語』は、「歌物物語」と 呼ばれ、和歌を中心に構成された小話の連続から成っている。そこに描かれた登場人物の人間 性を読み解きながら、授業を進める。テキストには、変体仮名で書かれた影印本を使用する。 【授業内容】 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 授業のガイダンス 変体仮名の歴史と仮名文字の文学 変体仮名の基礎(1)字母と異体字 変体仮名の基礎(2)繰り返し符号と連綿の文字 変体仮名の読解練習(1)古今和歌集の仮名序を読む 変体仮名の読解練習(2)恋の歌を読む 変体仮名の読解練習(3)秋の歌を読む 伊勢物語の成立と時代背景 伊勢物語を読む(忘れられない恋) 伊勢物語を読む(現実逃避の男たち) 伊勢物語を読む(妹への恋心) 伊勢物語を読む(幼なじみの恋) 伊勢物語を読む(男同士の友情) 伊勢物語を読む(禁断の恋) 伊勢物語を読む(人生の最後に思うこと) 【テキスト】 プリントと『増補改訂 仮名変体集』伊地知鐵男 編 (新典社)を使用する。 【参考図書】 ビギナーズクラッシックス『伊勢物語』角川ソフィア文庫 『くずし字用例辞典』普及版/児玉幸多編(東京堂出版) 【成績評価の方法】 授業に取り組む姿勢 20% 提出物 20% 期末試験 60% ※出席が 10 回に満たない場合は、期末試験の受験資格を失う。 (12)山陽学園大学-10 7 .各大学提供科目 対面授業 12005 授業科目名:日本作家作品研究 担当教員氏名:高嶋 哲夫 Study of Japanese Literary Writer and Work 履修年次 2~4 2単位 集中9月 - 【授業の目的】 小説とメディアの将来的なコラボレーションについて、担当者自身の例などから考慮する。 また、岡山県の文学についても紹介したい。 【授業内容】 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 自己紹介・小説家の仕事について 小説家の仕事 映画と小説 〜その関係性とできあがるまで〜 映画と小説 〜実際に映画化される小説〜 漫画と小説 小説の書き方 「三部作」ができるまで 吉備路文学館について 〜岡山の作家たち〜 吉備路文学館について 〜岡山の文学について話を聞く〜 15枚の小説について テレビドラマと小説 〜映画との違い〜 テレビドラマと小説 〜小説との関係性〜 好きな小説 何か書いてみよう 本講義全体のまとめ 【テキスト】 なし 【参考図書】 『ミッドナイトイーグル』、『イントゥルーダー』、『風をつかまえて』(文春文庫) 『首都崩壊』(幻冬舎)、『いじめへの反旗』(集英社文庫) 【成績評価の方法】 レポート提出により評価する。 (12)山陽学園大学-11 7 .各大学提供科目 大学コンソーシアム岡山 単位互換履修科目履修願 山陽学園大学長 殿 提出日 年 月 所属大学の 受付番号 受入大学の 受付番号 日 写真 貼付 ふりがな 氏 名 印 *学生は太枠内のみ記入 この度,貴学において単位互換履修生として下記の科目を履修したいので,許可をお願いいたします。 所属大学等 学部 学部・学科・学年 西暦 性別 学生番号 男・女 〒 学科 生年 月日 年 年 昭和・平成 年 月 日 - 現住所 ℡( No. 担当教員 単 位 開講 期 配当 学年 澁谷 俊彦 中山 裕里香 2 後期 1~4 班 2 後期 2~4 授 業 科 目 ) 備 考 - 曜日・時限 双方向ライブ型遠隔科目 12101 ボランティア論 水 9:00~10:30 VOD型遠隔科目 12201 現代中国論 偉 - 対面授業科目 12001 日本語教育概論 山根 智恵 2 前期 1~4 月 16:30~18:00 12002 精神保健 上地 玲子 2 前期 1~4 月 13:05~14:35 12003 現代中国論 班 2 前期 2~4 月 9:00~10:30 12004 日本文学講読 佐藤 雅代 2 後期 2~4 水 10:45~12:15 12005 日本作家作品研究 高嶋 哲夫 2 前期 2~4 偉 (12)山陽学園大学-12 9 月集中 履修 希望 評価 7 .各大学提供科目 双方向ライブ型遠隔科目・VOD型遠隔科目 写真提出枚数 (カラー,4㎝×3㎝,裏面に大学名・氏名を記入する) 単位互換科目 履修願用(本紙) 身分証明書用 学生原簿用 計 1 枚 0 枚 0 枚 1 枚 単位互換科目 履修願用(本紙) 身分証明書用 学生原簿用 計 1 枚 1 枚 0 枚 2 枚 対面授業科目 写真提出枚数 (カラー,4㎝×3㎝,裏面に大学名・氏名を記入する) (12)山陽学園大学-13 7 .各大学提供科目 (13)就実大学 ① ② 開講期間・試験期間・授業時間について 開講期間 前期 2015 年 4 月 9 日 後期 2015 年 9 月 28 日 試験期間 前期 2015 年 7 月 31 日 後期 2016 年 2 月 3 日 授業時間 1限 9:10 2限 10:50 3限 13:10 4限 14:50 5限 16:30 アクセス(案内図) JR⼭陽本線・⾚穂線 JR⼭陽本線・⾚穂線「⻄川原駅」下⾞徒歩1分 「⻄川原駅」は通称「⻄川原・就実駅」です。 (13)就実大学-1 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 2015 年 7 月 30 日 2016 年 1 月 29 日 2015 年 8 月 6 日 2016 年 2 月 9 日 10:40 12:20 14:40 16:20 18:00 7 .各大学提供科目 ③ 担当窓口 教務課 所在地: 電話: 岡山市中区西川原 1-6-1 086-271-8120 ④ 大学コンソーシアム岡山単位互換履修生への連絡事項 ・ 履修申込期限 3ページのとおり。 ただし,所属大学によって提出期間が別に定められている場合は,その指示に従って ください。 ・ 履修手続 3ページのとおり,各所属大学に申し込んでください。 ・ 施設利用 1.就実大学在学の学生と同じ扱いとします。 2.以下の印刷物を配付します(受入大学訪問時)。 ○履修要覧 ○シラバス ○時間割表 ○キャンパスガイド ○学生証 ⑤ 各科目のシラバス 各大学ホームページ シラバス掲載URL http://www.shujitsu.ac.jp/campuslife/campuslife_schoolsupport/1407.html (13)就実大学-2 7 .各大学提供科目 ・VOD型遠隔科目 VOD配信(教養教育科目) 13201 日本人の思想 苅米 一志 History of Japanese People’s Thought 1~4年次 2単位 後期 1コマ 【授業の目的】 日本人の思想形成の過程について、古墳時代から江戸時代末期までを範囲として、大き な流れを理解できるようにする。思想史上、特に論争が起こった問題に焦点をあて、年代 順に配列して解説を行う。 【授業内容】 1 日本思想の問題点 - 現代的な視点から 2 思想と論争の意義 3 仏教受容をめぐる対立 - 古代日本と大陸 4 聖武天皇と行基 - 国家仏教と民衆布教 5 徳一と最澄 - 三一権実論争 6 空海と南都仏教 - 顕密の区別 7 法然・親鸞と貞慶・明恵 - 異端派と改革派 8 日蓮と鎌倉仏教諸師 - 蒙古襲来と仏教界 9 臨済宗と曹洞宗 - 戒律と禅 10 一向一揆と法華一揆 - 農村と都市の民衆 11 キリスト教の伝来 - 文明の衝撃と禁教 12 神道の成立と仏教 - 神の世界の体系化 13 朱子学の形成と展開 -不完全な制度 14 国学と神道 - 近代思想の準備段階 15 授業のまとめ -再び日本人の思想について 【テキスト】 特に定めないが、毎回の教材はデータとして掲示する。 【参考図書】 今井淳他編『日本思想論争史』ペリカン社、1979 年 【成績評価の方法】 毎回の小テストと学期末のレポートを 3:7 の割合で評価する。 (13)就実大学-3 7 .各大学提供科目 ・対面授業科目 対面授業 13001 古典文学研究 1 岡部 由文 Study on Classic-literature 1 2~4年次 2単位 前期 1コマ 【授業の目的】 平安文学の到達と同時に世界文学としての評価の高い『源氏物語』の表現世界に講読と いう方法によって踏み込み、その豊かさと文化史的価値を理解する。 【授業内容】 源氏物語に多数登場している女性たちの中でも、最も多く語られているのが「紫の上」 である。本年度はこの「紫の上」を焦点化し、彼女の生涯を追究することで、古代的人間 理解をとらえた上で現代的人間の在り様を考えることにする。 1.源氏物語総論①~構成と概要 9.「紫の上物語」講読実践⑥ 2.源氏物語総論②~「よむ」方法 10.「紫の上物語」講読実践⑦ 3.源氏物語総論③~紫の上物語梗概 11.「紫の上物語」講読実践⑧ 4.「紫の上物語」講読実践① 12.「紫の上物語」講読実践⑨ 5.「紫の上物語」講読実践② 13.「紫の上物語」講読実践⑩ 6.「紫の上物語」講読実践③ 14.「紫の上物語」講読実践⑪ 7.「紫の上物語」講読実践④ 15.「紫の上物語」の表現と問題 8.「紫の上物語」講読実践⑤ 【テキスト】 授業で使用するテキストは「ぶらぼ」によって配信するので、指定はしないが、 源氏物語全文を備える単行本を用意することが望ましい。 【参考図書】 授業時に指示する。 【成績評価の方法】 課題レポート(70%)及び授業態度(30%)によって評価する。 (13)就実大学-4 7 .各大学提供科目 対面授業 13002 古典文学講義 2 川崎 剛志 Japanese Classical Literature 2 3~4年次 2単位 後期 1コマ 【授業の目的】 文学のテキストは多様な読みが可能である。そして、誤読や曲解を含めて、多様な読みに堪 えてきた作品が古典となったともいえる。作品の読解と分析を通して、古典とは何かを考える。 【授業内容】 鎌倉時代に藤原定家の撰した『百人一首』を取り上げる。『百人一首』の成立と享受を概観 し、名著である[テキスト]の解説にそって一首ずつ読み解くことにより、古典と呼ばれるもの の正体を覗く。 1.和歌とは? 9.権中納言定家 2.藤原定家の生涯と事蹟 10.従二位家隆 3.『百人一首』の成立 11.後鳥羽院 4.『百人一首』、古典への道 12.順徳院 5.天智天皇 13.秀歌を読む① 6.持統天皇 14.秀歌を読む② 7.柿本人麻呂 15.まとめ 8.山辺赤人 【テキスト】 島津忠夫、新版 百人一首(角川ソフィア文庫)、角川書店、978404404001 【参考図書】 井上宗雄ほか編、百人一首(新潮古典文学アルバム) 【成績評価の方法】 授業態度 20%、小レポート 30%、発表 20%、レポート 30% (13)就実大学-5 7 .各大学提供科目 対面授業 13003 古典文学研究 3 井上 啓治 Study on Classic-literature 3 2~4年次 2単位 後期 1コマ 【授業の目的】 近世(江戸)後期文学の代表である八犬伝を探求するが、今年度は昨年の毛野物語に代 えて仁の犬士親兵衛の成長譚を講ずる。里見の建国譚と伏姫伝奇の基礎的世界探求によ り、儒学的理想主義を確認したい。また馬琴が理念で創り上げた理想主義の稗史の中に、 人間観や歴史観、遼遠広大なる教養と精深なる知性を論証してゆく。テキストを読解し、 これらを探求することで、現代に直結する江戸期日本人の倫理と美意識を知ることを目的 としたい。 【授業内容】 1 授業の教材・進行に関するガイダンスと、 9 読解2、伏姫と異類婚姻譚 講ずる論の概説 2 八犬伝第一部前半〈建国サーガ〉・読解 10 読解3、日中の〈犬婿入り譚〉 1何故『封神演義』を用いたのか 3 読解2、里見と難題譚・援助者 11 読解4、八犬伝の〈犬婿入り譚〉と伏 姫救済と世界構造 4 読解3、里見と軍師・賢者との出会 12 八犬伝第二部〈親兵衛第一物語〉、読 解1、華々しいデビューと小挫折 5 読解4、出会と『封神演義』 13 〈親兵衛第二物語〉、読解2、出会い と小成長 6 読解5、簒奪革命・天命による革命と『封 14 〈親兵衛第三物語〉、読解3、真の挫 神演義』 折真の成長、少年の成長 7 読解6、里見の仁と知と『封神演義』 15 結論、少年犬士に託した願いと理想 8 八犬伝第一部後半〈伏姫伝奇〉、 16 レポート 読解1、伏姫像二様 【テキスト】 白井喬二訳『現代語訳南総里見八犬伝 上』(河出文庫)ISBN:978-43099 407098 【参考図書】 諏訪春雄編『復興する八犬伝』(勉誠出版)、高田衛著『完本 【成績評価の方法】 受講態度40パーセント、レポート60パーセント。 (13)就実大学-6 八犬伝の世界』 (ちくま学芸文庫) 7 .各大学提供科目 対面授業 近現代文学講義 13004 2 加藤 美奈子 Study of Modern Japanese Literature 2 3~4年次 2単位 後期 1コマ 【授業の目的】 【授業内容】 1. 近代詩歌の諸相と短歌に関する基礎知識1 2. 近代詩歌の諸相と短歌に関する基礎知識2 3. 近代詩歌の諸相と短歌に関する基礎知識3 4. 近代詩歌の諸相と短歌に関する基礎知識4 5. 近代歌人の生涯と作品1 6. 近代歌人の生涯と作品2 7. 近代歌人の生涯と作品3 8.近代歌人の生涯と作品4 9. 短歌創作・解釈・鑑賞の方法と実践1 10. 短歌創作・解釈・鑑賞の方法と実践2 11. 短歌創作・解釈・鑑賞の方法と実践3 12. グループワーク―実践・資料作成1 13. グループワーク―実践・資料作成2 14. プレゼンテーション―報告・相互評価1 15. プレゼンテーション―報告・相互評価2 【テキスト】 使用しません(必要に応じて資料を配布します)。 【参考図書】 講義で指示します。 【評価の方法】 平生点〔小テスト、記述提出(毎時)〕30%、試験〔知識問題+論述問題〕:25%、レポート〔創作短歌、デ ータ提出、グループワーク、プレゼンテーション等を含む〕:45% (13)就実大学-7 7 .各大学提供科目 対面授業 13005 近現代文学講義 3 松尾 直昭 Study of Modern Japanese Literature 3 3~4年次 2 単位 前期 1コマ 【授業の目的】 いく種類かの近現代文学理論の理解をはかりたい。理論とは、言わば、作品を説明する ときの「ものの見方」である。この「見方」の代表的なものを取り上げ、その見方に立て ば、現実の諸面がどのように見えてくるのか、この問題を具体的作品に即して理解したい。 【授業内容】明治、大正、昭和、現代の日本の文学が影響を受けてきた外国の文学理論と 文学思潮の代表的なものを紹介し、説明を行なう。 1 浪漫主義文学理論①ヨーロッパの精神的状況概観 9 世紀末文学① 貴族の没落 2 浪漫主義文学理論②神による調和古典主義 10 世紀末文学②ミュッセ 3 浪漫主義文学理論③バイロンと北村透谷 11 世紀末文学③象徴主義 4 浪漫主義文学理論④ゲーテとシラー 12 世紀末文学④ 5 浪漫主義文学理論⑤森鷗外と「舞姫」 13 意識の流れ① 6 自然主義文学 ①ゾラと「実験小説論」 14 意識の流れ② 7 自然主義文学 ②長谷川天渓と田山花袋 15 意識の流れ③ 8 自然主義文学 ③花袋、藤村、荷風 【テキスト】 こちらで準備する 【参考図書】 必要に応じてその都度指示する 【成績評価の方法】 講義内容の区切りのよいところでレポート提出または試験を実施(35%)する。この評 価と、授業態度(30%)それに加えて、最終試験(35%)から授業内容の理解度を判断 し、総合的に評価を決定する。 (13)就実大学-8 7 .各大学提供科目 13006 対面授業 異文化理解 1A ローレンス ダンテ Understanding Other Cultures 2~4年次 2 単位 前期 1コマ 【授業の目的】 Students will have the opportunity to increase their understanding of minority cultures in the United States, and to improve their overall understanding of intercultural issues. 【授業内容】 Introduction/American Culture Native Americans African Americans Native Americans African Americans Native Americans African Americans Mexican Americans African Americans Mexican Americans African Americans Mexican Americans African Americans Mexican Americans Native Americans Review/Essay Due 【テキスト】 有賀夏紀、油井三郎(編)アメリカの歴史、テーマで読む多文化社会の夢と現実 ISBN 4-641-12162-1 【参考図書】 【成績評価の方法】 Class participation 20%, quizzes 60%, essay 20% (13)就実大学-9 7 .各大学提供科目 13007 対面授業 異文化理解 J.スコット 1B Understanding Other Cultures - Australia 3~4年次 2単位 前期 1コマ 【授業の目的】 Students will increase their understanding of Australia by focusing on 3 main themes: Aboriginal Australia, Multicultural Australia, including the Australia-Japan relationship, and Australian lifestyle and popular culture. 【授業内容】 1 Course overview, introduction 9 Lifestyle & Popular Culture: Sport 2 Aboriginal Australia: Before European 10 Lifestyle & Popular Culture: Settlement Protecting the Environment 3 Aboriginal Australia: European 11 Aboriginal Australia: The Stolen Settlement and its Effects Generations 4 Multicultural Australia: Early 12 Aboriginal Australia: Movie Immigration 'Rabbit-Proof Fence' 5 Multicultural Australia: Post-war 13 Lifestyle & Popular Culture: Music, Immigration Movies, Books, Art 6 Multicultural Australia: Australia and 14 Lifestyle & Popular Culture: What Japan Makes Australia Australian? 7 Multicultural Australia: Australia Now 15 Review 8 Lifestyle & Popular Culture: Education 16 Report deadline 【テキスト】 No text - Class materials will be supplied 【参考図書】 【成績評価の方法】 Weekly quizzes: (10 x 5) 50%, Written reports: (25% + 25%) 50% (13)就実大学-10 7 .各大学提供科目 対面授業 13008 異文化理解 2A J.コックス New Zealand Studies 履修年次2~4 2単位 後期 1コマ 【授業の目的】 Students will learn about New Zealand culture and history. 【授業内容】 1. Introduction 2. History 1 3. History 2 4. Animals 5. Maori Culture 6. Sports 7. New Zealand English 8. Famous Events 9. Life in New Zealand 1 10. Life in New Zealand 2 11. Tourism – South Island 12. Tourism – North Island 13. Movies 1 14. Movies 2 15. New Zealand Icons 【テキスト】 No textbook. Material will be provided by the teacher. 【参考図書】 【成績評価の方法】 Participation (20%), class tests (40%), and test (40%) (13)就実大学-11 7 .各大学提供科目 対面授業 13009 イギリス文化研究 1 渡辺 浩 British Cultural Studies 1 3~4年次 2単位 後期 1コマ 【授業の目的】 古代の状況から、ローマやノルマン人の支配、中世期の国家としての形成、近代・現代 の発展期等を概観しながら、各時代の文化や文学の特色などを紹介し、現代にもつながる 伝統や国情、国民性等を考察する。 【授業内容】 1. Introduction 2. Stonehenge / Hadrian’s Wall 3. The Arrival of the Anglo-Saxons / The Normans and the Doomsday Book 4. The English Language 5. The Monarchy in Britain / The Government of Britain 6. Religion in Britain / Festivals in Britain 7. Education in Britain / The Universities in Britain 8. Newspapers in Britain / The British Museum 9. William Shakespeare 10. Sherlock Holmes and the Detective Story / The Culture of Children 11. Popular Music in Britain / The National Trust 12. The Stores / Britain and the Railways 13. Beer and Pubs / Tea and Food in Britain 14. Britain and Sports / Britain and the World 15. Conclusion 【テキスト】 On Britain(開文社、1400 円) 【参考図書】 【成績評価の方法】 テスト(80%)、授業参加度(20%) (13)就実大学-12 7 .各大学提供科目 対面授業 13010 イギリス文化研究2 進藤 秀彦 Cultural Studies: U.K. (2) 3~4年次 2単位 前期 1コマ 【授業の目的】 北米植民地アメリカを持っていた時代から 18 世紀,19 世紀までのイギリスついて知識 を深める。植民地アメリカの喪失から世界貿易の覇権を握り,国民文化が花開いた 18 世 紀,そして大英帝国として栄えた 19 世紀末までのイギリスを概観する。 【授業内容】 授業第1回で全体のトピックを簡単に紹介する。下記の予定でテキストを読み進めるが, 第 10 週までに自分がレポートに採り上げるテーマを選び,期末レポートを完成させる。 1.Introduction 1 9.紅茶・コーヒーとイギリス 2.Introduction 2 10.紅茶・コーヒーとイギリス 3.「イギリス人」だったアメリカ人 11.万国博覧会とイギリス 4.アメリカ喪失 12.女王陛下の大英帝国 5.連合王国の形成とスコットランド 13.イギリス人と家庭 6.イギリス人移民とオーストラリ 14.ヴィクトリア女王 ア・カナダ 7.奴隷貿易とイギリス 15.ヴィクトリア女王からエリザベス 2 世まで 8.奴隷貿易廃止とイギリス 【テキスト】 井野瀬久美惠,『興亡の世界史 16 大英帝国という経験』 講談社,2,300 円(税別) ISBN 978-4-06-280716-6 【参考図書】 指 昭博編著,『イギリスの歴史と文化』(ミネルヴァ書房,2012). 秋田 茂.『イギリス帝国の歴史―アジアから考える』.中央公論社(中公新書). 佐久間康夫他編著,『概説イギリス文化史』(ミネルヴァ書房,2002). その他適宜,紹介あるいはプリント配布する。 【成績評価の方法】 授業の予習 30%と課題提出50%,学期末のレポート50%。 (13)就実大学-13 7 .各大学提供科目 対面授業 13011 イギリス文化研究3 進藤 秀彦 Cultural Studies: U.K. (3) 3~4年次 2単位 後期 1コマ 【授業の目的】 イギリス的な生活様式の基本は 18 世紀に整ったといえる。現代につながるイギリス起 源の事物(家具・建築・食文化,政治制度や経済などの実態)の中からそれぞれがテーマ を見つけ,それをひとつのペーパーにまとめて学期末に提出する。 【授業内容】 下記のテキストを読み進めるとともに,本の記述だけではわかりにくいことや語彙,書 かれていないことなどを補足しながら,また,画像・映像そして文学作品のことに触れな がら 18 世紀以降のイギリスの歴史と文化を概観したい。テキストの第 III 部(「エレガン スの時代」)から始める。 1.Introduction: 18 世紀 9.繁栄の光と影 19 世紀(1) 2.エレガンスの時代 18 世紀(1) 10.繁栄の光と影 19 世紀(2) 3.Weeks 4-6 に関連する映画作品 11.Weeks 7-15 に関連する映画作品 4.エレガンスの時代 18 世紀(2) 12.Weeks 7-15 に関連する映像 5.エレガンスの時代 18 世紀(3) 13.落日の残照 20 世紀(1) 6.エレガンスの時代 18 世紀(4) 14.落日の残照 20 世紀(2) 7.18 世紀のイギリス 文学 15.まとめ 8.18 世紀のイギリス ジャーナリズム 【テキスト】 指 昭博編著, 『イギリスの歴史と文化』 (ミネルヴァ書房,2012).2,800 円(税別) ISBN 978-4-623-06376-5 【参考図書】 川北 稔, 『イギリス近代史講義』 (講談社現代新書,2010). 『世界歴史大系 イギリス』全 3 巻(山川出版社,1990-91). 指 昭博, 『図説イギリスの歴史』 (河出書房新社,2002). 【成績評価の方法】 評価は、毎回の授業への予習の度合い(小テストを)行う,提出課題の内容などの総合 評価により行う。 (13)就実大学-14 7 .各大学提供科目 対面授業 13012 アメリカ文化研究 3 和栗 了 American Studies 3 3~4年次 2単位 前期 1コマ 【授業の目的】 アメリカ絵画の歴史をたどりながら、アメリカの文明が持つ特殊性と普遍性について講義し ます。西ヨーロッパの絵画の持つ豊かさをアメリカの人々はなぜ継承しなかったのか、アメリ カのプロテスタンティズムとはどのようなものだったのか、具体的な絵画作品を取り上げなが ら講義します。受講生はアメリカの絵画や美術を知る一つの手がかりとして、「キリスト教と アメリカ美術」というひとつの視座を身につけてください。それが目的です。 【授業内容】 1. 導入・キリスト教と合理主義 2. カトリックの伝統と新大陸の絵画 3. プロテスタントの伝統とアメリカ植民地 の絵画 4. アメリカ生まれの画家 B.ウェスト 5. サミュエル・モースという何でも屋 6. 愛国的絵画という独自性 7. イノセントのエネルギー 8. 西部という未来、あるいはフロンティア精 神 【テキスト】 9. 技術と芸術、ログハウスと肖像画 10. フォークアートの「伝統」 11. ハドソン・リヴァー派 12. 13. 14. へ 15. 動物を描く19世紀後半 風景を超えて、地図を超えて ワイエス、ロックウェル、そして抽象 学生との議論 自作プリント(毎回配布)を使用します。 【参考図書】 Wayne Craven, American Art: History and Culture. McGraw Hill. 他、授業で指示し ます。 【成績評価の方法】 毎回の小テスト(50パーセント)+毎回の小レポート(20パーセント)+毎回の宿題 (30パーセント)詳しくは第一回目の授業で説明します。 (13)就実大学-15 7 .各大学提供科目 対面授業 13013 日本史講義1A 曾根 正人 Lecture of Japanese History/The Origin of Buddhism 3~4年次 2単位 前期 1コマ 【授業の目的】 インド仏教の様相と歴史環境を源流から照射して、日本仏教との大きな相違を確認し、 世界仏教の辺境に位置する日本仏教の位相を認識せしめる。 【授業内容】 1.日本仏教は仏教か? 9.第 1 回試験(シャカの教え)及び解答指導 2.シャカが生まれた世界 10 シャカ入滅後の仏教 3.シャカが生まれた時代 11 上座(小乗)仏教の成立とその教え① 4.シャカの生涯① 12 上座(小乗)仏教の成立とその教え② 5.シャカの生涯② 13 大乗仏教とは何か? 6.シャカの教え① 14 大乗仏教の源流と形成 7.シャカの教え② 15 第 2 回試験(大乗仏教の意味)及び解答指導 8.シャカ当時の仏教教団 【テキスト】 【参考図書】 【成績評価の方法】 学期内に 2~3 回予定している、仏教について自ら考える内容の試験成績 60%、指定さ れた新書・叢書についての書評(3,500 字~4,000 字、学期末提出)30%、および授業時 に出された問題についての解答提出 10%で評価。なお書評が未提出の場合は、無条件で 不可。 (13)就実大学-16 7 .各大学提供科目 対面授業 13014 日本史講義 2C 苅米 一志 History of Japan 2C (Medieval Japan) 3~4年次 2単位 前期 1コマ 【授業の目的】 日本中世の政治・社会の移り変わりについて、研究の基本的な用語・知識・概念を身に つけることを目的とする。近年の主要な研究テーマや専門用語を解説する。 【授業内容】 1 鎌倉・室町という時代 9 鎌倉・室町の民衆生活② 2 東アジア世界の中で 10 鎌倉幕府の滅亡と南北朝内乱 3 治承・寿永の内乱 11 室町幕府と足利氏 4 武家政権の本格的展開 12 守護大名の台頭 5 権門体制論について 13 室町時代の文化 6 荘園制の形成と展開 14 戦国大名の登場 7 顕密体制論について 15 授業のまとめ 8 鎌倉・室町の民衆生活① 【テキスト】 特に定めず、毎回プリントを配布する。 【参考図書】 朝尾直弘・他編 『岩波講座 日本通史』7~10(1994 年) 【成績評価の方法】 主として学期末のレポート(4000~8000 字程度)で評価する。 (13)就実大学-17 7 .各大学提供科目 対面授業 13015 日本史講義 3C 山田 芳則 History of Japan 3C 3~4年次 2単位 後期 1コマ 【授業の目的】 ペリー来航以降の幕末期を対象として、開国のプロセスとその影響、公武合体と尊王攘 夷運動、さらには討幕運動などの諸相を、具体的に考察することを目的とする。 【授業内容】 1 黒船の威圧と和親条約 9 下関と鹿児島 2 阿部正弘の幕政改革 10 尊攘運動の敗退 3 ハリスと通商条約 11 長州征討と幕仏同盟 4 安政の大獄 12 薩長同盟の成立 5 和宮降嫁 13 長州再征と幕府の敗退 6 開国の波紋 14 討幕と大政奉還 7 天誅の季節 15 まとめ 8 一橋慶喜と松平慶永政権 【テキスト】 プリント配布 【参考図書】 井上 清 『日本現代史Ⅰ』(東大出版) 石井 孝 『明治維新の国際的環境』(吉川弘文館) 井上 勲編 『開国と幕末の動乱』(吉川弘文館) 【成績評価の方法】 テストの成績に授業態度を加味する。 (13)就実大学-18 7 .各大学提供科目 対面授業 13016 ヨーロッパ・アメリカ史講義 1C (副題 ノルマン騎士の世界) 福田 誠 The World of the Norman Knights 3~4年次 2単位 後期 1コマ 【授業の目的】 ノルマンディ出身の武人たち、つまりノルマン騎士たちが地中海世界やブリテン島で活躍し、 新たな時代を切り開いていった事情を考察する。 【授業内容】 北フランス、地中海(南イタリア、シチリア、十字軍)、ブリテン島におけるノルマン騎 士の活躍を地域別、時代順にたどっていく。 1. ノルマンディの形成① 9. 十字軍との関わり② 2. ノルマンディの形成② 10. アングロ・ノルマン王国① 3. ノルマンディの形成③ 11. アングロ・ノルマン王国② 4. 南イタリアの征服① 12. アングロ・ノルマン王国③ 5. 南イタリアの征服② 13. シチリア王国① 6. イングランド征服① 14. シチリア王国② 7. イングランド征服② 15. 1154 年:ノルマン騎士世界の大変動 8. 十字軍との関わり① 【テキスト】 とくになし 【参考図書】 R・H・C・デーヴィス『ノルマン人 その文明学的考察』(刀水書房、1981 年) 青山吉信編『世界歴史体系 イギリス史1 先史~中世』 (山川出版社、1991 年) 高山博『中世シチリア王国』(講談社現代新書、1999 年) 【成績評価の方法】 講義内容に関連したレポート(3000 字前後)の成績(100%)。 詳細は,授業中に伝達する。 (13)就実大学-19 7 .各大学提供科目 対面授業 13017 アジア史講義Ia(副題 馬王堆漢墓と漢代社会) 李 開元 History of Asia 1A 3~4年次 2単位 後期 1コマ 【授業の目的】 近年以来、中国古代史を塗り替える発掘と発見が次々に出ており、中国古代史は全 面的に書き直さなければならない局面に迫られることになった。 【授業内容】 1. 授業の概略と説明 9. 垓下の会戦 2. 馬王堆漢墓の発見と発掘 10. 皇帝の詔書 3. 貴婦人の遺体と豪華な副葬品 11. 軑侯家族と漢代社会 4. 馬王堆漢墓の主人について 12. 軑侯の人物像 5. 文献による軑侯家族のこと 13. 始皇帝暗殺事件 6.『史記』を調べる 14. 鴻門の会 7.『漢書』を調べる 15. 項羽の死 8. 軑侯の家系 【テキスト】 【参考図書】 『馬王堆漢墓のすべて』何介钧・張維明編著(田村正敬・福宿孝夫訳) 、 中国書店、1992年 『漢帝国の成立と劉邦集団―軍功受益階層研究―』、李開元著、 汲古書院、2000年 【成績評価の方法】 レポートおよびテストにより評価する。 (13)就実大学-20 7 .各大学提供科目 対面授業 13018 アジア史講義 2A 井上 あえか History of Asia 2A 3~4年次 2単位 前期 1コマ 【授業の目的】 国際情勢の中で戦争と地域紛争を歴史的に理解する視点を獲得し、戦争と平和を自分の ことばで語れるようになること。 【授業内容】 1.アフガニスタンの復興と「タリバン化」問題 2.アフガニスタンの部族社会 3.パキスタンの軍・政治・イスラーム 4.現代のイスラーム 5.インドの民主主義 6.インド・パキスタン対立と核問題(1) 7.インド・パキスタン対立と核問題(2)(AV 教材) 8.イギリス東インド会社と英領インド 9.インド大反乱と独立運動 10.ヒンドゥー・ムスリム対立の起源 11.独立運動とインド・パキスタンの分離(AV 教材) 12.バングラデシュの独立 13.スリランカの民族紛争 14.帰還兵から見た戦争(AV 教材) 15.平和主義の未来に向けて 【テキスト】 とくに指定しない。 【参考図書】 教室で、適宜指示する。 【成績評価の方法】 学期中に適宜実施する小テスト(40%)と、学期末に課すレポート(60%)で評価する。 (13)就実大学-21 7 .各大学提供科目 対面授業 13019 歴史遺産講義1C 賈 鐘壽 Lecture of the Cultural Heritage 1C 3~4年次 2単位 前期 1コマ 【授業の目的】 歴史遺産を中心に取り上げ、日本と朝鮮半島の交流史の理解を深める。 【授業内容】 1.オリエンテーション 9. 日韓の交流史(渤海) 2.日韓の交流史(縄文時代~弥生時代の交流) 10.日韓の交流史(統一新羅) 3.日韓の交流史(古墳時代) 11.日韓の交流史(高麗) 4.日韓の交流史(高句麗) 12.日韓の交流史(朝鮮通信使) 5.日韓の交流史(伽耶) 13.日韓の交流史(朝鮮通信使と牛窓) 6.日韓の交流史(百済) 14.日韓の交流史(朝鮮) 7. 仏教伝来と朝鮮半島 15 吉備と朝鮮半島 8. 日韓の交流史(新羅) 【テキスト】 授業中、適宜資料を配布する 【参考図書】 授業中適宜紹介する 【授業外学習】 次回の授内容を予習する。牛窓・朝鮮通信使関連の行事に参加(11 月予定) (13)就実大学-22 7 .各大学提供科目 対面授業 13020 歴史遺産講義 2C 吉本 勇 Lecture of the Cultural Heritage 2C 3~4年次 2単位 後期 1コマ 【授業の目的】 近年注目を集めるアーバンツーリズムについて学習し、岡山や他の都市地域にそれらが いかせるようなアイデアを生み出す能力を身につける。 【授業内容】 1 アーバンツーリズムの成立と発展について1 2 アーバンツーリズムの成立と発展について2 3 アーバンツーリズムの課題について 4 横浜のアーバンツーリズムについて1 5 横浜のアーバンツーリズムについて2 6 大阪のアーバンツーリズムについて1 7 大阪のアーバンツーリズムについて2 8 神戸のアーバンツーリズムについて 9 小樽のアーバンツーリズムについて 10 倉敷のアーバンツーリズムについて1 11 倉敷のアーバンツーリズムについて2 12 済州島のアーバンツーリズムについて 13 ハワイのアーバンツーリズムについて 14 パリのアーバンツーリズムについて 15 アーバンツーリズムの課題と方向性 【テキスト】 中尾清他著、アーバンツーリズム(仮題)後期に出版予なので、後期授業開始時に購入す ること。(定価未定 2500円前後) 【参考図書】 図書館にある都市に関するガイドブックやビデオを各自が利用する。 【成績評価の方法】 レポートによる評価 (13)就実大学-23 7 .各大学提供科目 前期集中講義 13023 薬学海外研修 江川 孝,阿蘓 寬明,森山 圭 English Language and Pharmacy Studies Program 5~6年次 2単位 前期 1コマ (募集人員:14-16 名) 【授業の目的】 1. 海外文化に触れ、グローバルな視点を養う。 2. 読む、書く、聞く、話すという薬学英語を修得する。 3. 海外の病院、薬局、薬学部を見学し、日本との異同を認識する。 4. 海外の医療制度、健康保険制度を知る。 5. ホームステイをし、海外生活を体験する。 6. 英語が話せる薬剤師をめざし、生涯教育の契機とする。 【授業内容】 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 事前学習 1) 海外研修の概要、書式整備 事前学習 2) ホームステイと基礎英会話 事前学習 3) 薬学英語の基礎 海外研修—薬学英語の基本用語 海外研修—薬学英語を話す技術 海外研修—薬学英語を読む技術 海外研修—薬学英語を聞く技術 海外研修—薬学英語を書く技術 海外研修—薬学英語を利用したロールプレイ 海外研修—オーストラリアにおける薬剤師教育制度 海外研修—オーストラリアにおける薬剤師職能論 海外研修—オーストラリアの医療および保険制度 海外研修—病院訪問 海外研修—薬局訪問 海外研修—クイーンズランド大学薬学部訪問 【テキスト】 Handbook for Overseas Study (株)アイネッツ国際教育 (非売品) 【参考図書】 【成績評価の方法】 事前学習、研修における授業評価、帰朝報告書等で総合的に評価する。 (13)就実大学-24 7 .各大学提供科目 大学コンソーシアム岡山 単位互換履修科目履修願 就実大学長 殿 提出日 年 月 所属大学の 受付番号 受入大学の 受付番号 日 写真 貼付 ふりがな 氏 名 印 *学生は太枠内のみ記入 この度,貴学において単位互換履修生として下記の科目を履修したいので,許可をお願いいたします。 所属大学等 学部 学部・学科・学年 西暦 性別 学生番号 男・女 〒 学科 生年 月日 年 年 昭和・平成 年 月 日 - 現住所 ℡( No. 授 業 科 目 単 位 開講 期 配当 学年 苅米 一志 2 後期 1~4 担当教員 ) 備 - 考 曜日・時限 VOD型遠隔科目 13201 日本人の思想 対面授業科目 13001 古典文学研究1 岡部 由文 2 前期 2~4 火 10:50~12:20 13002 古典文学講義2 川崎 剛志 2 後期 3~4 木 10:50~12:20 13003 古典文学研究3 井上 啓治 2 後期 2~4 木 14:50~16:20 13004 近現代文学講義1 加藤 美奈子 2 後期 3~4 金 13:10~14:40 13005 近現代文学講義3 松尾 直昭 2 前期 3~4 火 13:10~14:40 13006 異文化理解1A L.ダンテ 2 前期 2~4 木 9:10~10:40 13007 異文化理解1B J.スコット 2 前期 3~4 月 10:50~12:20 13008 異文化理解2A J.コックス 2 後期 2~4 月 10:50~12:20 (13)就実大学-25 履修 希望 評価 7 .各大学提供科目 No. 授 業 科 目 担当教員 単 位 開講 期 配当 学年 備 考 曜日・時限 13009 イギリス文化研究1 渡辺 浩 2 前期 3~4 木 10:50~12:20 13010 イギリス文化研究2 進藤 秀彦 2 前期 3~4 火 10:50~12:20 13011 イギリス文化研究3 進藤 秀彦 2 後期 3~4 火 10:50~12:20 13012 アメリカ文化研究3 和栗 2 前期 3~4 木 10:50~12:20 13013 日本史講義1A 曽根 正人 2 前期 3~4 火 14:50~16:20 13014 日本史講義2C 苅米 一志 2 前期 3~4 木 14:50~16:20 13015 日本史講義3C 山田 芳則 2 後期 3~4 火 14:50~16:20 13016 ヨーロッパ・アメリカ 史講義1C 福田 誠 2 後期 3~4 月 14:50~16:20 13017 アジア史講義1A 李 開元 2 後期 3~4 木 10:50~12:20 13018 アジア史講義2A 井上 あえか 2 前期 3~4 火 14:50~16:20 13019 歴史遺産講義1C 賈 鍾壽 2 前期 3~4 水 10:50~12:20 13020 歴史遺産講義2C 吉本 勇 2 後期 3~4 月 13:10~14:40 13021 薬学海外研修 江川 孝 阿蘓 寬明 森山 圭 2 前期 5~6 了 写真提出枚数 (カラー,4㎝×3㎝,裏面に大学名・氏名を記入する) 履修 希望 評価 集中 単位互換科目 履修願用 身分証明書用 学生原簿用 計 1 枚 0 枚 0 枚 1 枚 (13)就実大学-26 7 .各大学提供科目 (14)中国学園大学 ① 開講期間・試験期間・授業時間について 開講期間 前期 2015 年 4 月 10 日 後期 2015 年 9 月 24 日 試験期間 前期 2015 年 8 月 4 日 後期 2016 年 2 月 2 日 授業時間 1限 9:20 2限 11:00 3限 13:10 4限 14:50 5限 16:30 (14)中国学園大学-1 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 2015 年 8 月 3 日 2016 年 1 月 29 日 2015 年 8 月 8 日 2016 年 2 月 8 日 10:50 12:30 14:40 16:20 18:00 7 .各大学提供科目 ② アクセス(案内図) (14)中国学園大学-2 7 .各大学提供科目 ③ 担当窓口 教務課 本館 2 階 所在地: 中国学園大学 電話: 086-293-0542 ④ 大学コンソーシアム岡山単位互換履修生への連絡事項 ・ 履修申込期限 本学では,双方向型ライブ遠隔科目及びVOD型遠隔科目に限り,申込期限を延長し, 以下のとおり受け付けます。ただし,所属大学によって,提出期間が別に定められてい る場合は,その指示に従ってください。なお,対面授業科目の申込期限は延長しません。 前期:4月17日(金)まで 後期:10月2日(金)まで ・ 履修手続 対面授業科目を履修する方 前期:4月6日,後期:9月24日から,以下の印刷物を配付します。対面授業科目 の履修者は,必ず受け取りに来てください。また,その際,講義室の場所をお知らせし ますので,初回授業までに時間の余裕を持って来てください。 ① 学生便覧 (教務課) ② 授業時間割表 (教務課) ③ シラバス(該当科目) (教務課) ④ 学生証(単位互換履修生証) (教務課) ⑤ 図書館案内 (図書館) 双方向ライブ型遠隔科目・VOD型遠隔科目を履修する方 希望者には,対面授業科目履修生と同じ配付物をお渡ししますので,来学時に申し出 てください。 ・ 施設利用 中国学園大学在学の学生と同じ扱いとします。 図書館・学食等が利用可能です。図書館の利用方法は,図書館カウンターで,単位互 換履修生証と所属大学の学生証を提示してお尋ねください。 ⑤ 各科目のシラバス 各大学ホームページ シラバス掲載URL http://www.cjc.ac.jp:8081/Syllabus/syllabus_search.asp (中国学園大学・中国短期大学HP→学部・学科紹介→シラバス→シラバス検索) (14)中国学園大学-3 7 .各大学提供科目 ・VOD型遠隔科目 VOD配信(教養教育科目) 14201 運動生理学 森脇晃義 Exercise Physiology 1~4年次 2単位 後期 1コマ 【授業の目的】 運動は本来、筋肉の収縮とそれに伴うエネルギーの消費である。エネルギー摂取過剰、 消費不足の現代においては、運動は生活習慣病を予防する手段の1つとなっている。 この講義では、運動が引き起こす様々な生理的変化について説明し、恒常的な健康を維 持するための運動の価値や意義を理解する。さらに、競技成績を上げるためのトレーニン グ法、疾患時の運動、運動療法についても触れる。 【授業内容】 1 なぜ運動が必要か 2 運動と生理機能 3 運動時のエネルギー代謝 4 運動と栄養素代謝 5 運動と食事 6 運動と疲労 7 運動と環境 8 運動処方の実際 9 健康増進のための運動 10 身体トレーニング 11 運動療法1 循環器疾患と運動療法 12 運動療法2 呼吸器疾患と運動療法 13 運動療法3 代謝性疾患と運動療法 14 運動療法4 神経筋疾患と運動療法 15 総合討論 【テキスト】 特に使用しない。プリントを配布する。 【参考図書】 『運動生理学』 岸恭一・上田伸男 【成績評価の方法】 試験により評価する。受験資格は、授業回数の2/3以上の出席が必要。 (14)中国学園大学-4 7 .各大学提供科目 ・ 対面授業科目 対面授業 14001 授業科目名:生物学 担当教員氏名: 小林 英紀 Biology 1~4年次 2単位 前期 1コマ 【授業の目的】 地球は太陽系の生命がすむただ一つの天体である。地球に存在する多量の水の中に生ま れた生命は長い年月を費やしてヒトという素晴らしい生命体に進化してきた。ヒトを含め た生命体は特有な物質の化学反応によって支えられている。本講義では,30 億年の歳月 の中で生物が獲得してきた生物の生きる仕組みを理解していくことを目的にする。 生命を支えている物質,即ちタンパク質,糖質,脂質,核酸などが,分子のレベルで生 命現象にどのように関わり合っているかを理解し,これらの物質の食物連鎖の過程での連 続性や酸素,窒素,炭素,水素等の原子の循環,生命を支える水の循環の仕組みを学び, 管理栄養士としてより広範で基本的な素養を培っていく。 【授業内容】 1 地球の誕生 9 栄養の摂取と消化器官 2 生命の誕生と進化 10 代謝とビタミン 3 生命体の社会:細胞の社会 11 物質代謝とホルモン 4 酵素,ビタミン,ホルモン,補酵素 12 生活環境と栄養源 5 エネルギー代謝: 13 環境汚染と食物 発酵と有気呼吸遺伝子の働き 6 呼吸:外呼吸と内呼吸 14 人間と地球環境 7 生体の恒常性:循環器官と排泄器官 15 まとめ 8 消化と自律神経系 【テキスト】 『「生物学」ヒトの環境と生命科学』,川﨑祥二・古庄 律 編著,建帛社 『ヒューマン バイオロジー 人体と生命』,坂井健雄・岡田隆夫,医学書院 【参考図書】 『好きになる生物学』,吉田邦久,講談社サイエンスブック Essential 細胞生物学 第 3 版 中村佳子,松原謙一訳,南江 『ゆかいな生物学』,F. ヘブナー 著(黒田玲子 訳),朝倉書店 【成績評価の方法】 講義中に行う小試験と期末に行う試験及び講義の学習態度などから総合評価する。 (14)中国学園大学-5 7 .各大学提供科目 対面授業 14002 授業科目名:微生物学 担当教員氏名:岡部 昭延 Microbiology 2~4年次 2 単位 前期 1 コマ 【授業の目的】 目には見えない生き物=微生物が、私たちの生活や生命活動にどのように関わりあい、 影響しあっているか、その概要を知り実生活に活用する知識と技術を学ぶ。感染症を理解 するために、体の構造と仕組みについての基礎を理解する。 1.微生物を分類し、それぞれの特徴(形態・代謝・遺伝)を述べることができる。 2.感染の仕組み、免疫・アレルギーについて説明できる。 3.微生物による健康障害(感染症、食中毒)を列挙し、特徴と予防について説明できる。 4.微生物の制御法と取り扱いの基本的な技術を述べることができる。 5.感染症の病態を理解するために、各臓器の構造と主要な病理的変化を理解し、具体的 に説明できる。 【授業内容】 1 微生物の種類と分類,微生物の発育と 9 感染症を含む各種疾患の病態論:炎症,変性, 培養,栄養素と環境条件 壊死,アポトーシス,萎縮,肥大 2 微生物の遺伝の特徴,微生物の感染様 10 感染症を含む各種疾患の診断の概要:一般的な 式、感染経過 診察法,症状,臨床検査 3 免疫と生体防御(非特異的免疫,特異 11 感染症を含む疾患の治療の概要:治療の方法, 的免疫),液性免疫 救命・救急,EMB,終末期医療 4 細胞性免疫,アレルギー疾患,免疫寛 12 消化管感染症を含む消化器疾患の概要:消化管 容,自己免疫疾患 の構造と機能,病態,診断,治療 5 病原微生物,主要な腸管感染症,性行 13 消化器付属器官(肝・膵・胆嚢)の感染症と他 為感染症,抗生物質 の疾患の概要:病態,診断,治療 6 微生物制御法と安全取扱い,滅菌・消 14 循環器の感染症とその他の疾患の概要(1): 毒の原理と方法 循環器の構造と機能,疾患原因 7 食べ物による感染症,食中毒,水系感 15 循環器の感染症とその他の疾患の概要(2): 染症, 院内感染,日和見感染 病態,診断,治療 8 微生物と健康維持,プロバイオティッ クス,プレバイオティックス,発酵食 品 【テキスト】 「微生物学」林 英生、松井徳光 編著,建帛社 「人体の構造と機能および疾病の成り立ち」,東京教育社 【参考図書】 「ブラック微生物学」、林・岩本・神谷・高橋 監訳、丸善 「感染症半生記」、竹田美文、アイカム 「戸田新細菌学」、吉田・柳 編 【成績評価の方法】 毎回行う小テストと定期試験の結果を総合的に評価する。 (14)中国学園大学-6 7 .各大学提供科目 対面授業 14003 授業科目名:衛生学 担当教員氏名:嶋田 義弘 Hygiene 3~4年次 2単位 前期 1 コマ 【授業の目的】 健康で幸せな生活を営むためには日常的に清潔な環境の維持が大切である。特に,食物 を扱う者にとっては衛生学的知識に基づく十分な配慮が不可欠である。本講では,生活環 境を中心とする衛生学的知識を科学的な見地から系統的に学習する。それにより,社会あ るいは家庭において,人びとの健康を維持増進していくための基礎知識を身につける。 また,管理栄養士国家試験の「社会・環境と健康」の分野での充分な実力を身につける。 【授業内容】 1 2 3 4 5 6 7 8 環境と健康 環境衛生-大気 環境衛生-水 環境衛生-放射線 環境保全-大気汚染と健康 環境保全-水質汚濁と健康 国家試験問題の演習 産業保健-現状と対策 9 産業保健-職業病 10 学校保健 11 社会保障 12 社会保障 13 高齢者保健 14 国家試験問題の演習 15 まとめと国家試験問題の演習 【テキスト】 『社会・環境と健康』,田中平三・辻一郎・吉池信男 編,南江堂 【参考図書】 『基礎衛生・公衆衛生学』,緒方正名 編,朝倉書店 『国民衛生の動向』,厚生統計協会 【成績評価の方法】 試験,授業態度(小テストを含む)の総合点で行う。 (14)中国学園大学-7 7 .各大学提供科目 対面授業 14004 授業科目名:栄養教育論Ⅰ 担当教員氏名:村上 淳 Nutrition Education 2~4年次 2 単位 後期 1 コマ 【授業の目的】 栄養教育論では,栄養学に関する知識を駆使し,食事を通して健康管理に関するサービ スを提供していくために必要となる実践手法の理論を学ぶ。この栄養教育論Ⅰでは,栄養 教育に関する総論的な内容をはじめ管理栄養士と栄養士の違い,栄養教育の現代の流れに ついて学び,現代の食生活を把握し,栄養教育の総論的内容について講義を行うことで, 管理栄養士と栄養教育についての知識を習得する。 栄養教育の概念の理解,健康づくりでの管理栄養士の役割や活躍の場の認識を目標とす る。栄養教育現場に必要な法的背景を理解し,現代の健康・栄養状態・食行動・食環境お よびライフステージ特性と栄養教育的視点に関する知識を確立する。また栄養教育を行う に必要な,一連のマネジメントについての基礎知識(サイクル,方法,計画,実施,評価) を修得する。 【授業内容】 1 栄養教育の概念① 栄養教育の定 9 世代別栄養教育③ ライフステージ 思春期・若年成人期の健康・栄養教育 義とその目的および目標(食と関連 問題の俯瞰) 10 世代別栄養教育④ ライフステージ 2 栄養教育の概念② 管理栄養士と 成人・壮年期の健康・栄養教育 栄養士の役割,近代栄養学史,現代 栄養学史 3 栄養教育の概念③ 栄養教育の場, 11 世代別栄養教育⑤ ライフステージ 高齢期の健康・栄養教育 栄養に関連する法律と社会的背景・ 制度 4 栄養教育の今① 食環境づくりと私た 12 世代別栄養教育⑥ ライフステージ ちの健康および栄養教育 障がい者の健康・栄養教育 5 栄養教育の今② 健康づくりと健康食 13 栄養教育理論① 栄養教育マネジメント 品の利用 (PDCA,アセスメント) 6 栄養教育の今③ 近年の健康教育・ 14 栄養教育理論② 栄養教育の方法 栄養教育の国内動向,国際動向 (学習状態,教材,媒体など) 7 世代別栄養教育① ライフステー 15 まとめとディスカッション ジ 妊娠・授乳期の健康・栄養教育 8 世代別栄養教育② ライフステー ジ 幼児・学童期の健康・栄養教育 【テキスト】 『エキスパート 栄養教育論』,川田智恵子・村上 淳 編著,化学同人 【参考図書】 その他 その都度提示する。 【成績評価の方法】 定期試験の成績,受講態度(提出物等も含む)を総合して評価する。 (14)中国学園大学-8 7 .各大学提供科目 所属大学の 受付番号 受入大学の 受付番号 大学コンソーシアム岡山 単位互換履修科目履修願 中国学園大学長 殿 提出日 年 月 日 写真 貼付 ふりがな 氏 名 印 *学生は太枠内のみ記入 この度,貴学において単位互換履修生として下記の科目を履修したいので,許可をお願いいたします。 所属大学等 学部 学部・学科・学年 西暦 性別 学生番号 男・女 〒 学科 生年 月日 年 年 昭和・平成 年 月 日 - 現住所 ℡( No. 授 業 科 目 担当教員 単 位 開講 期 配当 学年 森脇 晃義 2 後期 1~4 備 ) - 考 曜日・時限 履修 希望 VOD型遠隔科目 14201 運動生理学 対面授業科目 14001 生物学 小林 英紀 2 前期 1~4 定員 10 名 火 14:50~16:20 14002 微生物学 岡部 昭延 2 前期 2~4 定員 10 名 火 9:20~10:50 14003 衛生学 嶋田 義弘 2 前期 3~4 定員 10 名 火 9:20~10:50 14004 栄養教育論Ⅰ 村上 淳 2 後期 2~4 定員 10 名 木 13:10~14:40 写真提出枚数(カラー,4㎝×3㎝,裏面に大学名・氏名を記入する) 身分証明書用 学生原簿用 計 0 枚 0 枚 0 枚 (14)中国学園大学-9 評価 7 .各大学提供科目 (15)ノートルダム清心女子大学 ① 開講期間・試験期間・授業時間について 開講期間 1期 2015 年 4 月 13 日 2期 2015 年 9 月 25 日 試験期間 1期 2015 年 7 月 23 日 2期 2016 年 1 月 21 日 授業時間 1・2 時限 9:00 3・4 時限 10:45 5・6 時限 13:00 7・8 時限 14:45 9・10 時限 16:30 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ② アクセス(案内図) ノートルダム清心女子大学までのアクセス ○ JR岡山駅(西口)から北へ徒歩約10分 ○ 岡電バス(津高営業所方面行)又は中鉄バスのいずれかで 「済生会病院前」下車すぐ ○ 〒700-8516 岡山市北区伊福町2-16-9 (15)ノートルダム清心女子大学-1 2015 年 8 月 2016 年 2 月 2015 年 8 月 2016 年 2 月 10:30 12:15 14:30 16:15 18:00 7日 6日 7日 6日 7 .各大学提供科目 ③ 担当窓口 学務部教務係 所在地: 電話: 〒700-8516 岡山市北区伊福町 2-16-9 086-255-5583 ④ 大学コンソーシアム岡山単位互換履修生への連絡事項 ・ 履修申込期限 申込期限は,各科目のシラバスに記載しています。 ・ 履修手続 対面授業科目を履修する方 1期:4月13日,2期:9月25日から,以下の印刷物を配付します。 対面授業科目の履修者は,必ず受け取りに来てください。また,その際,講義室 の場所をお知らせしますので,初回授業までに時間の余裕を持って来てください。 ① 学生便覧 ② 授業案内(SYLLABUS) ③ NDSU ライフ ④ 学内案内図 ⑤ 図書館の利用について ⑥ manaba folio の利用方法について ⑦ 2015 年度学生カード 自転車通学を希望する場合は,学務部学生係で申請が必要です。 図書館を利用するためにはライブラリーカードが必要ですので,附属図書館で申 請してください。 VOD 型遠隔科目を履修する方 希望者には,対面授業科目履修生と同じ配付物をお渡ししますので,来学時に申 し出てください。 ・ 施設利用 ノートルダム清心女子大学在学の学生と同じ扱いとします。 (15)ノートルダム清心女子大学-2 7 .各大学提供科目 ⑤ ・ 各科目のシラバス VOD型遠隔科目 VOD配信(専門科目) 15201 考古学Ⅱ 紺谷 亮一 Archeology Ⅱ 履修年次 2~4 2単位 2期 1コマ 【授業の目的】 古代オリエント世界を考古学的手法で解釈する 【授業内容】 アナトリア(現在のトルコ)を中心としたフィールドを、紺谷がたずさわっている考古 学調査の視点から解読していく。また、古代オリエントを衣・食・住といった観点からも みていく。これにより幅広い「オリエント世界」を理解するきっかけをもってもらう。 1 人類の進化―原生人類から遊牧民まで― 2 イランとヨルダンを行く―西アジアの素顔― 3 イスタンブル歴史散歩 4 トルコ料理紹介 5 キュルテペ遺跡と粘土板文書 6 「4000 年前のラブレター」 7 ヒッタイトとは何か? 8 トルコ共和国カイセリ県遺跡調査プロジェクト(KAYAP)① 9 トルコ共和国カイセリ県遺跡調査プロジェクト(KAYAP)② 10 トルコ共和国カイセリ県遺跡調査プロジェクト(KAYAP)③ 11 地中海交易と鉱物 12 アッシリア・レリーフとは何か?① 13 アッシリア・レリーフとは何か?② 14 鉄芯入り青銅剣の発見―3000 年前の北西イラン―① 15 鉄芯入り青銅剣の発見―3000 年前の北西イラン―② 【テキスト】 大貫良夫他著『人類の起源と古代オリエント』(中央公論社) 西アジア考古学講義ノート編集委員会編『西アジア考古学講義ノート』(日本西アジア 考古学会) 【参考図書】 【成績評価の方法】 リアクションペーパーと授業終了後のレポート (15)ノートルダム清心女子大学-3 7 .各大学提供科目 ・ 対面授業科目 対面授業(教養) 15001 授業科目名:キリスト教学Ⅰ 担当教員氏名:山根 道公 Christian Studies Ⅰ 履修年次 2~4 2 単位 1期 1 コマ 【授業の目的】 死にたいと思うほどの人生の挫折の中で聖書に出会い、生きる希望を見出し、その喜びを文 学作品に表した人たちがいる。そうした作品にも触れながら、新約聖書の福音書を中心にイエ スの生涯と教えについて学び、闇の中にいる人間に希望の光を与えるイエスの福音(喜びの知 らせ)とはどのようなものなのかを考察する。また、そうした理解に必要なキリスト教の基礎 知識を学ぶ。 キリスト教の原点であるイエスの生涯とその福音について理解し、またそのために必要なキ リスト教の基礎知識を習得する 【授業内容】 1 導入:現代人と聖書、イエスの福音に出会 った人たち 2 『新約聖書』の構成・風土的背景 3 イエスの生誕、クリスマスの意味 4 洗礼者ヨハネとイエス、メシアニズム 5 神の国の福音宣教、公生活の開始 6 奇跡物語と慰め物語 7 イエスの祈り 8 ユダヤ教指導者層との対決、安息日論争 9 10 11 12 13 14 15 16 北ガラリヤへの逃避行、受難と死の予告 死を覚悟したエルサレムへの旅 エルサレム入城と最後の晩餐 イエスの受難と十字架の死 イエスの復活顕現物語 現代人とイエスの福音 まとめ 期末試験 【テキスト】 遠藤周作『イエスの生涯』(新潮文庫) 【参考図書】 『聖書』 【成績評価の方法】 受講態度・毎回課すリアクションペーパー:45%、期末レポート:55% (15)ノートルダム清心女子大学-4 7 .各大学提供科目 対面授業(教養) 15002 授業科目名:キリスト教学Ⅵ 担当教員氏名:原田 豊己 Christian Studies Ⅵ 履修年次 1~4 2単位 2期 1コマ 旧・新約聖書を持参すること。 【授業の目的】 新約聖書のギリシア語原文に挑戦する。 原文からの批判的口語訳を行う。また、写本学の入門的なことを解説する。 ギリシア語の発音が出来る。 【授業内容】 マタイ福音書 6 章 9―13 節 「主の祈り」 1 オリエンテーション 2 ギリシア語アルファベット 3 ギリシア語発音 4 「主の祈り」の原典発音 5 「主の祈り」の品詞 9-10 節 6 「主の祈り」の品詞 11-12 節 7 「主の祈り」の品詞 13 節 8 「主の祈り」の遂語訳 9-11 節 9 10 11 12 13 14 15 16 「主の祈り」の遂語訳 12-13 節 「主の祈り」の構造分析 「主の祈り」の神学 ① なぜ「天」が複数形か 「主の祈り」の神学 ② 「国」か「支配」か 「主の祈り」の神学 ③ 「負債」の連鎖 「主の祈り」の神学 ④ 「主の祈り」の意義 写本学の基礎 定期試験 【テキスト】 旧・新約聖書(手持ちのもので可)。 【参考図書】 プリントを配布します。その他授業で指示します。 【成績評価の方法】 授業への参加度:30%、定期試験:70% (15)ノートルダム清心女子大学-5 7 .各大学提供科目 対面授業(教養) 15003 授業科目名:身体コミュニケーション 担当教員氏名:保江 邦夫他1名 Body Balance Communication 履修年次 1~4 2単位 2期 1コマ 毎回座学の他に演習も行うので、 受講者は運動着または床面での運 動が可能な衣服で出席すること。 【授業の目的】 身体運動の科学について、静力学・並進動力学・回転動力学等の物理的観点、並びに日本武 道や少林寺拳法に伝わる精神技法的観点から論じ、現代社会におけるコミュニケーション技法 のひとつとしてのボディーバランスコミュニケーション技法にまで進む。 単なる座学としての理解ではなく、各自が日々実践することができるレベルまでの本質的理 解を目指す。 【授業内容】 1 武道における身体運動 2 身体運動制御と力学 3 身体運動制御と精神 4 身体と精神 5 ボディーバランスコミュニケーション(B BC)とは? 6 BBC第一課 7 BBC第二課 8 BBC第三課 9 10 11 12 13 BBC第四課 BBC第五課 BBC第六課 BBC技法体系 社会コミュニケーションと身体運動 14 自者と他者から自他融合へ 15 まとめ 16 定期試験 【テキスト】 なし 【参考図書】 【成績評価の方法】 実技習熟度と講義内容の理解度の両面から総合的に判断する。 (15)ノートルダム清心女子大学-6 7 .各大学提供科目 対面授業(専門) 15004 授業科目名:英語学概論Ⅰ 担当教員氏名:山部 順治 Survey of English Language Ⅰ 履修年次 1~4 2 単位 1期 1 コマ 英和辞典を持参のこと。電子辞書 は厳禁。 【授業の目的】 言語学の入門。 我々が普段話していることばには、普段は気付かれないが、様々な「興味深い」事実が隠れ ている。この授業では,どんな「興味深い」事実があるのか、また、そのような事実をどんな 方法で発掘していくのか、解説する。 取り扱う言語は、英語と日本語。言語学が高校の英文法学習と大きく異なることを実感して ほしい。 【授業内容】 1-4.音声学・音韻論 ―言葉の音について― 1. 同じ音に感じられるが物理的には違う音 2. 違う音に感じられるが物理的には同じ音 3. 音節 4. アクセント 5,6. 復習 5. 筆記試験,ほか 6. 試験の答え合わせ 7-10.形態論 ―単語について― 7.派生語 8. uncoverable には意味が 2 つある 9.複合語 10. cat food supplier には意味が 2 つある 11-14.方言学・社会言語学 11. 方言とは何か;語彙に関する変異 12. 発音・活用に関する変異 13. 文法に関する変異 14.世代差と現在進行中の変化 15,16 復習 15. 筆記試験,ほか 16. 試験の答え合わせ 【テキスト】 毎回ハンドアウト(印刷物)を配布する。購入の要る教科書はない。 【参考図書】 『ジーニアス英和辞典』大修館書店。(この辞書をすでに持っていれば、新たに買う必要はない。) 【成績評価の方法】 ○ 配点 筆記試験 第 6 回授業時 17% 第 15 回授業時 33% 提出物 50% ○遅刻が3回以上ある場合、第1回分から欠席として数える。 (15)ノートルダム清心女子大学-7 7 .各大学提供科目 対面授業(専門) 15005 授業科目名:異文化理解Ⅰ 担当教員氏名:広瀬 佳司 Cross-Cultural Studies Ⅰ 履修年次 2~4 2単位 1期 1コマ 教科書を中心に講義をしますの で、予習をしっかりすること。 【授業の目的】 本年度はユダヤ系作家の世界に潜む笑いとユーモアを考察する。異文化の理解において、も っとも困難なのが笑いの要素である。日本文化と比較しながらユダヤ文化に潜む華の部分であ るユーモアセンスを考察することでユダヤ世界の宗教や歴史も論じていきたい。 また、ヘブライ語の文学やイディッシュ語の解説もしながら講義を進めたい。 到達目標:日本にはあまりなじみのない国であるイスラエルとアメリカの関係。ホロコースト の歴史など にも理解を深める。 【授業内容】 1 2 3 4 5 6 7 8 イントロダクション ホロコーストの歴史 父・息子の別離 イスラエル建国 イスラエルとアメリカ 作家シンガー イディッシュ語 イディッシュ語とヘブライ語 9 10 11 12 13 14 15 16 ユダヤ人のアイデンティティ 父と息子の再開 理解 文化の相違 ギンベルとシンガー シンガーの死 まとめ テスト 【テキスト】 「笑いとユーモアのユダヤ文学」(南雲堂) 【参考図書】 【成績評価の方法】 予習 20% 態度 10% レポート 20% 試験 50% (15)ノートルダム清心女子大学-8 7 .各大学提供科目 対面授業(専門) 15006 授業科目名:異文化理解Ⅱ 担当教員氏名:広瀬 佳司 Cross-Cultural Studies Ⅱ 履修年次 2~4 2単位 2期 1コマ 必ず予習をすること。 無断欠席をしないこと。 【授業の目的】 日本とユダヤ社会の比較を文学・宗教の分野において比較を試みる。 到達目標:ユダヤ・キリスト教西洋的見方と東洋的見方の特徴を把握し、それぞれの文化を理解す る。 【授業内容】 1 2 3 4 5 6 7 8 日本人の歴史とユダヤ人とのかかわり。(1) 日本人の歴史とユダヤ人とのかかわり。(2) 日本人の歴史とユダヤ人とのかかわり。(3) ユダヤ教の世界(1) ユダヤ教の世界(1) ユダヤ教の儀式(1) ユダヤ教の儀式(2) アメリカ文学におけるユダヤ系文学(1) 9 アメリカ文学におけるユダヤ系文学(2) 10 アメリカ文学におけるユダヤ系文学(3) 11 アメリカ文学におけるユダヤ系文学(4) 12 アメリカ文学におけるユダヤ系文学(5) 13 アメリカ文学におけるユダヤ系文学(6) 14 アメリカ文学におけるユダヤ系文学(7) 15 アメリカ文学におけるユダヤ系文学(8) 16 総まとめ 【テキスト】 プリント 必要資料は授業時にプリント配布。 【参考図書】 教室で紹介する。 【成績評価の方法】 テスト 50% レポート 30% 授業の取り組み態度 20% (15)ノートルダム清心女子大学-9 7 .各大学提供科目 対面授業(専門) 15007 授業科目名:日本語文法論Ⅰ 担当教員氏名:星野 佳之 Japanese Grammar Ⅰ 履修年次 1~4 2単位 1期 授業の内容上、講義はいわゆる 学校文法の理解の上に成り立つ。 学校文法を授業中に復習・確認す ることは最低限に抑えたいので、履 修する場合は、高校までに学習し た文法をなるべく早い時点で復習 することが必要となる。 1コマ 【授業の目的】 日本語の文法について、概説する(現代語)。 文法とは言語のどういう範疇であるかを理解する。 今まで学習してきた文法体系(いわゆる学校文法)を相対化する目を養う。 日本語の文法をどう把握すべきか、大まかなりとも各自のイメージを持ってもらいたい。 【授業内容】 1 2 3 4 5 6 7 8 イントロダクション「文法を考える」ということ 「品詞」とは何か 連用機能、連用形、連用副詞 連体機能、連体形、連体副詞 「用言」とは何か 「助動詞」とは何か 助動詞 各論 1 助動詞 各論 2 9 10 11 12 13 14 15 16 助動詞 各論 3 「格」について 「格」関係と「副助詞」 連用副詞といわゆる「陳述副詞」 副詞の層と述語層の対応関係 いわゆる「感動詞」について まとめ 定期試験 【テキスト】 特になし 【参考図書】 高校までに使っていた文法の便覧類を持参すること。持っていない場合は購入すること(任 意のものでよい)。 授業中使用するプリントの配布はマナバフォリオを通じて行う。受講生は、初回までにマナ バフォリオのリマインダー機能を使用可能な状況にしておくこと。 【成績評価の方法】 期末に試験を行う。これに 100 点を配当する。 授業回数の三分の二に出席が満たない場合には単位認定の資格を与えないが、出席が評価 の対象になることはない。 (15)ノートルダム清心女子大学-10 7 .各大学提供科目 対面授業(専門) 15008 授業科目名:近世文学特講Ⅰ 担当教員氏名:藤川 玲満 Special Lecture Mediaeval Japanese Literature Ⅰ 履修年次 2~4 2単位 1期 1コマ 【授業の目的】 近世の小説のうち仮名草子をとりあげ、作者と作品について学んでいく。 また、これらの文学が近世の特質である出版文化のなかで形成され、流布していく様相につ いても跡付ける。 近世文学の特色を理解する。 【授業内容】 1 江戸時代の社会と文学 1 9 仮名草子の諸作品と特質 2 江戸時代の社会と文学 2 10 仮名草子の諸作品と特質 3 江戸時代の社会と文学 3 11 仮名草子作者・浅井了意 4 仮名草子の諸作品と特質 1 12 仮名草子作者・浅井了意 5 仮名草子の諸作品と特質 2 13 近世初期の出版文化 1 6 仮名草子の諸作品と特質 3 14 近世初期の出版文化 2 7 仮名草子の諸作品と特質 4 15 近世初期の出版文化 3 8 仮名草子の諸作品と特質 5 16 定期試験 【テキスト】 なし(適宜プリントを配布する。) 【参考図書】 【成績評価の方法】 期末試験:80%、授業時の課題:20% (15)ノートルダム清心女子大学-11 6 7 1 2 7 .各大学提供科目 対面授業(専門) 15009 授業科目名:近代文学特講Ⅰ 担当教員氏名:山根 知子 Special Lecture Mediaeval Japanese Literature Ⅰ 履修年次 2~4 2単位 1期 1コマ 取り扱う作品が指示されたら、必 ず読んで授業に臨むこと。 講義形式ではあるが、受講者が自 身の考えを述べる機会を随時設ける ので、常に自己の考えをノートして おくこと。 【授業の目的】 岡山市出身の作家坪田譲治をとりあげ、その作品を読み深め、作家の特質を考える。その際、 時代背景と岡山の風土および作家の作風との関係を考察する。 言語表現の特質を敏感に捉え、読解力を深める。 感性と言語感覚を磨き、その体験を作家の作品研究を深めてゆく思考へとつなげる。 同時代資料を使って、作品の背後の時代状況を押さえることで、作者の作品に込めた思いを 解明し、受講者自身が新見を論じられるようになること。 【授業内容】 1 2 3 4 5 6 7 8 イントロダクション 坪田譲治年譜による作家理解(1) 坪田譲治年譜による作家理解(2) 作家と時代について 作家と明治期の岡山の風土について 坪田譲治の作品を読む(1) 坪田譲治の作品を読む(2) 坪田譲治の作品を読む(3) 9 10 11 12 13 14 15 16 坪田譲治の作品を読む(4) 坪田譲治の作品を読む(5) 同時代資料を使った作品読解(1) 同時代資料を使った作品読解(2) 同時代資料を使った作品読解(3) 同時代資料を使った作品読解(4) 同時代資料を使った作品読解(5) 定期試験(レポート) 【テキスト】 プリント配付 【参考図書】 なし 【成績評価の方法】 授業中の課題と発言:30%、レポート(1 回):70% (15)ノートルダム清心女子大学-12 7 .各大学提供科目 対面授業(専門) 15010 授業科目名:近代文学特講Ⅲ 担当教員氏名:綾目 広治 Special Lecture Mediaeval Japanese Literature Ⅲ 履修年次 2~4 2単位 1期 1コマ テキストをよく読むこと 【授業の目的】 日本近代文学史の中で反骨の姿勢を堅持した文学者について、また文学の上で女性、老いの 問題がどう扱われてきたかについて考察し、日本近代の文学および思想についての理解を深め る。 【授業内容】 1 導入 9 〈原文〉と〈語り〉 2 永井荷風の反軍姿勢 10 内田百閒―老いと笑い 1 3 賀川豊彦の思想 1 11 内田百閒―老いと笑い 2 4 賀川豊彦の思想 2 12 井上靖の恋愛小説 5 森元厚吉の先駆性 1 13 梅崎春生の笑い 6 森元厚吉の先駆性 2 14 柴田錬三郎の剣豪小説 7 太宰治文学の中の女性たち 1 15 まとめ 8 太宰治文学の中の女性たち 2 16 試験 【テキスト】 綾目 広治著 『反骨と変革 日本近代文学と女性・老い・格差』 水書房) 【参考図書】 なし 【成績評価の方法】 出席:20点、筆記試験:80点 (15)ノートルダム清心女子大学-13 (御茶の 7 .各大学提供科目 対面授業(専門) 15011 授業科目名:日本語学特講Ⅰ 担当教員氏名:尾崎 喜光 Special Lecture on Japanese Linguistics Ⅰ 履修年次 2~4 2単位 1期 1 コマ 毎回授業の最後に、その回の確認 テストを行う。レポートは、授業で 学んだことを参考にして、簡単でか まわないので、「言葉の多様性」や 「日本語の動態」等について実際に 自分で調査してまとめるタイプのも のとする。単に本をまとめるだけで はいけない。テーマは任意とする。 対象は話し言葉でも書き言葉でもか まわない。レポートの提出締め切り は 8 月上旬頃を予定する。したがっ て、授業期間中に着手しないと間に 合わない可能性が高い。 【授業の目的】 講義を通して日本語の多様性について理解を深めるとともに、そうした現象について自ら関 心を持ち、日常生活の中で注意を向ける姿勢を養うことを目標とする 【授業内容】 1 言葉の男女差(1) 9 方言と共通語の使い分け(2) 2 言葉の男女差(2) 10 日本語の動態(1)-全国多人数調査から3 言葉の男女差(3) 11 日本語の動態(2)-全国多人数調査から4 敬語の使い分け(1)-「学校の中の敬語」調査 12 言葉の加齢変化(1) から- 5 敬語の使い分け(2)-「東京調査」から6 敬語の使い分け(3)-「岡崎調査」から 7 方言と共通語化 8 方言と共通語の使い分け(1) 【テキスト】 13 言葉の加齢変化(2) 14 対人意識と言語行動に関する日韓対象(1) 15 対人意識と言語行動に関する日韓対象(2) 【参考図書】 【成績評価の方法】 授業への参加姿勢:30%(毎回行う小テストを含む)、レポート:70% (15)ノートルダム清心女子大学-14 7 .各大学提供科目 対面授業(専門) 15012 授業科目名:社会心理学 担当教員氏名:中山 ちなみ Social Psychology 履修年次 2~4 2単位 2期 1コマ 授業で紹介した概念や研究成 果をただ覚えるのではなく、それ らの概念を用いることによって、 身の周りのどのような問題が分 析・説明できるのかということを 考えながら、積極的な姿勢で授業 に臨んでもらいたい。 【授業の目的】 社会心理学における基礎概念や重要研究を解説・紹介し、具体的な事例と関連させながら、 人間関係や社会事象について考察してゆく。この考察を通して、「社会的存在」としての人間 の意識や行動が、どのように形成され、どのような社会的現象となって現れるのか、そのメカ ニズムを理解し、人間と社会への洞察を深める。 【授業内容】 1 2 3 4 5 6 7 8 イントロダクション 社会の中の「私」 自我の二側面 行為と意識 行為の意図せざる帰結(1) 行為の意図せざる帰結(2) 欲求 態度の一貫性 9 10 11 12 13 14 15 16 対人魅力 援助行動 リーダーシップ 同調行動と逸脱行動 権力と服従 社会的ジレンマ まとめ 定期試験 【テキスト】 テキストは指定しない。ほぼ毎回プリントを配布する。 【参考図書】 講義時間中に随時紹介する。 【成績評価の方法】 定期試験:85%、授業への取り組み度:15% (15)ノートルダム清心女子大学-15 7 .各大学提供科目 対面授業(専門) 15013 授業科目名:社会集団・組織論 担当教員氏名:濱西 栄司 Social Groups and Organizations 履修年次 2~4 2単位 2期 1コマ 【授業の目的】 本授業の主な目的は,社会学の基礎理論の一つである「社会集団・組織論」の理解を通して, 現代社会を捉えるための基本的な視座や技法を修得することにある。 授業の前半では,経済・政治をめぐる代表的な集団・組織(企業や協同組合,行政組織など) を,その近現代史と絡めつつ学ぶ。後半では,多様な社会現象 を,集団・組織の戦略的活動 や組織間の複雑な関係(協調・統合・隔絶・対立関係など)の現れとして分析していくための 基本的な視座・技法を修得していく。 【授業内容】 1 オリエンテーション 9 法・権力をめぐる組織連関:グローバル・ ガヴァナンス 2 市場・雇用をめぐる組織連関:類型とアソシエーシ 10 社会集団・組織の研究(1):歴史から現 ョン 在へ 3 市場・雇用をめぐる組織連関:会社の近現代史 11 社会集団・組織の研究(2):全体像、及 び一般理論(前半) 4 市場・雇用をめぐる組織連関:企業倫理と CSR 12 社会集団・組織の研究(3):一般理論 (後半) 5 市場・雇用をめぐる組織連関:同業/労働組合の 13 社会集団・組織の研究(4):部分理論 近現代史関 6 市場・雇用をめぐる組織連関 14 社会集団・組織の研究(5):問題から 7 法・権力をめぐる組織連関 15 まとめとこれから 8 法・権力をめぐる組織連関:国民国家の形成と政 期末レポート提出 治 【テキスト】 なし 【参考図書】 【成績評価の方法】 リフレクションシート:30%, 確認テスト:30%,期末レポート:40% (15)ノートルダム清心女子大学-16 7 .各大学提供科目 対面授業(専門) 15014 授業科目名:地域社会学 担当教員氏名:二階堂 裕子 Regional and Community Sociology 履修年次 2~4 2単位 1期 1コマ 日頃から新聞をよく読み、地域社 会の動向に関心をもつこと。 【授業の目的】 この授業では、まず、私たちが日常生活を営む地域社会というものの捉え方やその成り立ち について説明する。その上で、戦後の高度成長期を経て、日本の地域社会がどのような問題に 直面するようになったのかを述べる。さらに、少子高齢化、急激な景気悪化、グローバル化な どの社会変動が今日の地域社会にどのような影響を与えているのかについて考察する。 以上を通して、学生が地域社会の諸問題に対する理解と関心を深めることが本授業のねらい である。これに加えて、自らを地域社会の一員として認識し、今後どのような地域貢献が求め られるかを考え、それを実行しようとする姿勢を養いたい。 【授業内容】 1 地域社会とコミュニティ 2 コミュニティ問題の登場 3 都市化と地域社会における変容 4 町内会とコミュニティ形成 5 コミュニティ活動における自治体・住 民・NPO の関係 6 コミュニティ・センター 7 コミュニティ活動 8 子育てと地域社会 【テキスト】 特に使用しない。 【参考図書】 9 10 11 12 13 高齢化と地域社会 中山間地域における過疎化 地方都市の衰退と再生 インナーシティ問題の発生 安全・安心な生活と地域社会 14 グローバル化と地域社会 15 多民族・多文化化とコミュニティ形成 16 期末試験 講義中に適宜資料を配布するほか、参考書なども紹介する。 【成績評価の方法】 リアクションペーパー(講義で学んだことや意見):30%、期末試験:70% ※試験をレポートに変更する可能性もある。 (15)ノートルダム清心女子大学-17 7 .各大学提供科目 対面授業(専門) 15015 授業科目名:ジェンダー論 担当教員氏名:山下 美紀 Gender Studies 履修年次 2~4 2単位 1期 内容に即して、外部講師による 特別講義を行うことがある。 講義中心であるが、グループ討 議や発表もありうる。 1コマ 【授業の目的】 本講義では、日常生活において自明視されている「ジェンダー」や「性」にまつわるさまざ まな常識を、いまいちど検討しなおしていく。 ジェンダー問題を自分にひきつけて考えていく力を身につけてもらいたい。日常生活にあふ れているさまざまなジェンダー秩序に気づき、そこに含まれている問題点を整理し、解決の方 策を考える、といった力の習得を目指す。 【授業内容】 1 2 3 4 5 6 7 8 「ジェンダー」学問領域の誕生と発展 ジェンダー論の基礎① フェミニズムの歴史 ジェンダー論の基礎② 性の二分法 ジェンダー論の基礎③ジェンダーをめぐる身体 ジェンダーの社会的構築 ジェンダー秩序とジェンダー体制 ジェンダーの再生産過程 家族間葛藤とジェンダー 9 10 11 12 13 14 15 16 女性の労働と職場環境 教育におけるジェンダートラック メディアとジェンダー アジアの女性問題 ジェンダー研究の紹介① ジェンダー研究の紹介② 現代社会とジェンダー 期末筆記試験 【テキスト】 なし 【参考図書】 参考文献・資料等については講義中に指示する。 【成績評価の方法】 出席状況および受講態度はもちろんのこと、複数回の課題提出を求め、成績に反映させる。 期末時には筆記試験を行う。 課題提出:20%、中間試験:20%、期末筆記試験:60% (15)ノートルダム清心女子大学-18 7 .各大学提供科目 対面授業(専門) 15016 授業科目名:アジア社会史Ⅰ 担当教員氏名:鈴木 真 History of Asian Society Ⅰ 履修年次 2~4 2単位 1期 1 コマ 【授業の目的】 本講義では,前近代中国の漢人社会・文化の特徴について,千数百年続けられた科挙を 主たるテーマとして講義する。当時を生きた人びとが,どのような社会のしくみの中で, どのような文化をいとなんでいたのかを理解する。 【授業内容】 1 .中国社会における王朝と民衆とのかかわり 2 .県と郷村 3 .中国における官僚登用の歴史(1)――漢 4 .中国における官僚登用の歴史(2)――魏晋 5 .中国における官僚登用の歴史(3)――隋唐 6 .中国における官僚登用の歴史(4)――宋 7 .科挙合格と官僚任官 8 .士大夫の理念 9 .民衆と胥吏 10.科挙合格までの長い道のり 11.科挙の盛行と宗族の発展 12.宗祠・族譜・義荘 13.科挙と移住 14.科挙の廃止と近代中国 15.まとめ 16.期末試験 【テキスト】 使用しない。講義中に資料を配付する。 【参考図書】 講義中に紹介する。 【成績評価の方法】 学期末テスト:90% 小テスト・レポート:10% (15)ノートルダム清心女子大学-19 7 .各大学提供科目 対面授業(専門) 15017 授業科目名:民俗学Ⅰ 担当教員氏名:小嶋 博巳 Folkloristics Ⅰ 履修年次 2~4 2単位 1期 1 コマ 【授業の目的】 日本民俗学の重要な研究領域である民俗宗教(民間信仰)について,各地の具体的な事象を とりあげながら,その基本的な性格を考察する。霊魂観・他界観・神観念の問題を中心に取り 扱う。慣習・伝承として生活のなかに組み込まれている宗教現象である民俗宗教というものの 存在を認識し,さまざまな民俗事象・生活事象を,日本民俗学をはじめとする民俗宗教研究の 成果に立って理解できるようになることをめざす。 【授業内容】 1.民俗宗教という概念 2.霊魂の観念 3.「他界」というイメージ 4.山の他界 5.海の他界 6.訪れる神たち 7.民俗的他界観と仏教思想 8.ホトケからカミへ──祖霊信仰論── 9.盆と正月 10.一年両分性説 11.祖霊信仰論批判 12.「浮かばれない」死者たち──御霊信仰論── 13.日本史上の御霊信仰 14.民俗社会の御霊信仰 15.まとめ――日本人の神観念―― 【テキスト】 使用しない。しばしば資料プリントを配布する。 【参考図書】 必要に応じて講義中に紹介する。 【成績評価の方法】 期末テスト(80%)、小テスト(20%) (15)ノートルダム清心女子大学-20 7 .各大学提供科目 対面授業(専門) 15018 授業科目名:社会史特講Ⅱ 担当教員氏名:藤實 久美子 History of Japanese Society Ⅱ 履修年次 2~4 2単位 2期 1 コマ 【授業の目的】 本授業の前半では,日本近世における書籍文化の特徴と展開について多角的に論じる。 本授業の後半では,武家の名鑑であった武鑑の分析を中心に据えながら,日本近世の社会状 況と出版文化の展開について明らかにする。 最後に,幕末維新という社会変動を本屋たちはいかにして乗り越えたのか。また明治 20 年代 に旧来の本屋たちの多くは,なぜ廃業の道を選択したのかについて考える。 【授業内容】 1 .前史―日本中世社会と書籍― 2 .西洋の印刷術の日本への伝播―キリスト教布教と印刷― 3 .朝鮮の印刷術の日本への伝播―権力者の文化志向― 4 .嵯峨本と町衆文化―芸術品としての書籍― 5 .情報・写本が板本化・商品化される諸過程 6 .海賊版の横行と本屋仲間結成 7 .小括とテスト(1) 8 .幕府統制とその影響(1) 9 .幕府統制とその影響(2) 10. 幕府統制とその影響(3) 11.板権の実効性 12.板権の分割所有と争論 13.板元と顧客の関係 14.小括とテスト(2) 15.本屋・出版工房にとっての明治 【テキスト】 藤實久美子『江戸の武家名鑑』吉川弘文館,2008 年 【参考図書】 なし 【成績評価の方法】 リアクションペーパー(20%)・2 回のテスト(80%)によって総合的に評価する。 (15)ノートルダム清心女子大学-21 7 .各大学提供科目 対面授業(専門) 15019 授業科目名:地誌学Ⅰ 担当教員氏名:河合 保生 Regional Geography Ⅰ 履修年次 1~4 2単位 2期 1 コマ 【授業の目的】 日本の諸地域について,地理的に最も特色あることの把握の仕方を習得し,動態地誌に よる地域理解ができるようにする。 地理的見方・考え方を通して,中学校社会科・高等学校地理歴史科の指導だけでなく, 社会人として不可欠な地域理解のための手法を修得する。 【授業内容】 1. 日本地誌総論-多様な地域区分と地域構造- 2. 九州(1)-地理的位置と多様な自然環境- 3. 九州(2)-産業構造の変容と将来像- 4. 中国・四国(1)-多様性に富む自然環境- 5. 中国・四国(2)-産業構造の非等質性と域内結合の問題- 6. 近畿(1)-自然環境と歴史環境- 7. 近畿(2)-産業構造の変化と京阪神大都市圏- 8. 中部(1)-複雑な地形・気候と地域結合- 9. 中部(2)-特有の産業発達と地域構造- 10. 関東(1)-自然環境と産業特性- 11. 関東(2)-日本の中心・東京- 12. 東北(1)-多様な自然と災害- 13. 東北(2)-変化を続ける産業と地域の課題- 14. 北海道(1)-特色ある自然環境と産業- 15. 北海道(2)-地域の課題-・まとめ 定期試験 【テキスト】 ・菊地俊夫編『世界地誌シリーズ1 日本』(朝倉書店) 【参考図書】 ・帝国書院編集部『新詳高等地図』(帝国書院)等の地図帳(高校で使用したものでよい) ・講義中に資料及び課題プリントを配付する。 【成績評価の方法】 授業への取り組み度 20%,課題レポート 20%,定期試験 60% (15)ノートルダム清心女子大学-22 7 .各大学提供科目 対面授業(専門) 15020 授業科目名:社会倫理学Ⅰ 担当教員氏名:葛生 栄二郎 Social Ethics Ⅰ 履修年次 1~4 2単位 2期 1コマ 【授業の目的】 「いのち」をめぐって争われる様々な問題を、法学的な視点、倫理学的な視点の双方から検 討する。Ⅰでは、ことに、生命の誕生を問題とする。 現在の生命科学・生命倫理の最新状況を把握すること。法的な視点と倫理的な視点との違い を理解すること。 【授業内容】 Ⅰイントロダクション ①今,なぜ「いのち」の倫理が問われるのか ②様々な生命観(1) -西洋的生命観と東洋的生命観 ③様々な生命観(2) -宗教的生命観と功利主義的生命観 Ⅱ人工生殖 1 ④人工授精の倫理問題 2 ⑤人工授精の法律問題 3 ⑥体外受精 4 ⑦代理母契約 5 ⑧クローン生殖 Ⅲ人工妊娠中絶 1 ⑨中絶の倫理 (1)-Pro-Life と Pro-Choice ⑩中絶の倫理 (2)-中絶をめぐる歴史 2 ⑪各国の中絶法 3 ⑫母体保護法と堕胎罪 4 ⑬パーソン論 Ⅳ子殺し 1 ⑭間引きと嬰児殺 ⑮テスト Ⅴテスト ⑯総括 【テキスト】 葛生栄二郎・河見誠・伊佐智子『新・いのちの法と倫理』法律文化社 【参考図書】 なし 成績評価の方法】 受講態度:30点、テスト:70点 (15)ノートルダム清心女子大学-23 7 .各大学提供科目 対面授業(専門) 15021 授業科目名:社会倫理学Ⅱ 担当教員氏名:葛生 栄二郎 Social Ethics Ⅱ 履修年次 2~4 2単位 1期 1コマ 【授業の目的】 「いのち」をめぐって争われる様々な問題を、法学的な視点、倫理学的な視点の双方から検 討する。Ⅱでは、ことに、生命の終焉を問題とする。 現在の生命科学・生命倫理の最新状況を把握すること。法的な視点と倫理的な視点との違い を理解すること。 【授業内容】 Ⅰ死刑制度 1 ①死刑の実態 2 ②死刑は許されるのか Ⅱ自殺 1 ③自殺という現象 2 ④自殺の倫理問題 3 ⑤自殺の法律問題 Ⅲ安楽死・尊厳死 1 ⑥安楽死の種類 2 ⑦安楽死と尊厳死 3 ⑧安楽死の倫理 4 ⑨安楽死・尊厳死判例 5 ⑩安楽死法 Ⅳ脳死と臓器移植 1 ⑪「死ぬ」ということ 2 ⑫脳死の定義 3 ⑬臓器移植法 4 ⑭脳死移植と生命観 ⑮テスト Ⅴテスト 1 ⑯総括 【テキスト】 葛生栄二郎・河見誠・伊佐智子『新・いのちの法と倫理』法律文化社 【参考図書】 なし 【成績評価の方法】 受講態度:30点、テスト:70点 (15)ノートルダム清心女子大学-24 7 .各大学提供科目 対面授業(専門) 15022 授業科目名:生活文化史Ⅰ 担当教員氏名:横山 學 History of Lifestyle Culture Ⅰ 履修年次 1~4 2単位 1期 1コマ 本授業では、必要に応じて、資 料を配布もしくは表示画面に提 示する。座席は指定しないが、自 分の条件に合った場所に座して、 積極的に授業に取り組まれたい。 毎授業の終了時には、「質問・ 意見」メモを回収する。 【授業の目的】 近世から近代にかけての日常生活の事象から問題を発展させた「文化」の問題を講義する。 本年度は「書物文化Ⅰ」とする。 歴史的に物事を考えることを身に付け、関連領域を専門的に探り,資料を読む力を養う。 関係文献を読解し,正しく評価できる力を養う。 【授業内容】 1 2 3 4 5 6 7 8 書物にかかわる文化の歴史 書物と生活 本とは何か 書物の美しさ・愉しさ・哀しさ 和紙について 紙の歴史 紙の原料 紙の製法 9 10 11 12 13 14 15 16 和紙の魅力 書物に魅せられた人 青春の蹉跌 書物に魅せられた人 なまみこ物語とチェンブレン 書物に魅せられた人 火野葦平とフランク・ホーレー まとめ(1) まとめ(2) まとめ(3) 期末試験 【テキスト】 なし 【参考図書】 随時、指定する。 【成績評価の方法】 取組度:50点、レポート:10点、期末試験:40点 (15)ノートルダム清心女子大学-25 7 .各大学提供科目 対面授業(専門) 15023 授業科目名:生活文化史Ⅱ 担当教員氏名:横山 學 History of Lifestyle Culture Ⅱ 履修年次 1~4 2単位 2期 1コマ 本授業では、必要に応じて、資 料を配布もしくは表示画面に提 示する。座席は指定しないが、自 分の条件に合った場所に座して、 積極的に授業に取り組まれたい。 毎授業の終了時には、「質問・ 意見」メモを回収する。 【授業の目的】 失われつつある「らしさ」。自らも求め、社会からも求められる「らしさ」「らしく」につ いて、歴史的に考えてゆく。 歴史的に物事を考えることを身に付け、関連領域を専門的に探り、資料を読む力を養う。 関係文献を読解し、正しく評価できる力を養う。 【授業内容】 「らしさ」「らしく」の文化史 1 「らしさ」 「らしく」とは 2 近世社会の前提としての文化 3 武家社会 4 町人社会 5 女子教育 6 しつけと礼儀 7 社会慣習について 8 近代社会における「らしさ」 9 10 11 12 13 14 15 16 エチケットマナー 現代社会の「らしさ」 求められる「らしさ」 拒否される「らしさ」 まとめ(1) まとめ(2) まとめ(3) 期末試験 【テキスト】 なし 【参考図書】 随時、指定する。 【成績評価の方法】 取組度:50点、レポート:10点、期末試験:40点 (15)ノートルダム清心女子大学-26 7 .各大学提供科目 所属大学の 受付番号 受入大学の 受付番号 大学コンソーシアム岡山 単位互換履修科目履修願 ノートルダム清心 女子大学長 殿 提出日 年 月 日 写真 貼付 ふりがな 氏 名 印 *学生は太枠内のみ記入 この度,貴学において単位互換履修生として下記の科目を履修したいので,許可をお願いいたします。 所属大学等 学部 学部・学科・学年 西暦 性別 学生番号 男・女 〒 学科 生年 月日 年 年 昭和・平成 年 月 日生 - 現住所 ℡( 携帯番号( ) ) - - E-mail No. 授 業 科 目 単 位 開講 期 配当 学年 備 紺谷 亮一 2 2期 2~4 女子のみ 担当教員 考 曜日・時限 VOD型遠隔科目 15201 考古学Ⅱ 対面授業科目 15001 キリスト教学Ⅰ 山根 道公 2 2期 2~4 女子のみ 水 13:00~14:30 15002 キリスト教学Ⅵ 原田 豊己 2 2期 1~4 女子のみ 木 14:45~16:15 15003 身体コミュニケー ション 保江 邦夫 他1名 2 2期 1~4 女子のみ 火 14:45~16:15 15004 英語学概論Ⅰ 山部 順治 2 1期 1~4 女子のみ 火 10:45~12:15 15005 異文化理解Ⅰ 広瀬 佳司 2 1期 2~4 女子のみ 金 13:00~14:30 (15)ノートルダム清心女子大学-27 履修 希望 評価 (点数) 7 .各大学提供科目 No. 授 業 科 目 担当教員 単 位 開講 期 配当 学年 備 考 曜日・時限 15006 異文化理解Ⅱ 広瀬 佳司 2 2期 2~4 女子のみ 金 13:00~14:30 15007 日本語文法論Ⅰ 星野 佳之 2 1期 1~4 女子のみ 火 9:00~10:30 15008 近世文学特講Ⅰ 藤川 玲満 2 1期 2~4 女子のみ 火 14:45~16:15 15009 近代文学特講Ⅰ 山根 知子 2 1期 2~4 女子のみ 火 14:45~16:15 15010 近代文学特講Ⅲ 綾目 広治 2 1期 2~4 女子のみ 金 10:45~12:15 15011 日本語学特講Ⅰ 尾崎 喜光 2 1期 2~4 女子のみ 金 13:00~14:30 15012 社会心理学 中山 ちなみ 2 2期 2~4 女子のみ 火 9:00~10:30 15013 社会集団・組織 論 濱西 栄司 2 2期 2~4 女子のみ 木 14:45~16:15 15014 地域社会学 二階堂 裕子 2 1期 2~4 女子のみ 木 9:00~10:30 15015 ジェンダー論 山下 美紀 2 1期 2~4 女子のみ 月 13:00~14:30 15016 アジア社会史Ⅰ 鈴木 真 2 1期 2~4 女子のみ 水 9:00~10:30 15017 民俗学Ⅰ 小嶋 博巳 2 1期 2~4 女子のみ 木 10:45~12:15 15018 社会史特講Ⅱ 藤實 久美子 2 2期 2~4 女子のみ 金 14:45~16:15 15019 地誌学Ⅰ 河合 保生 2 2期 1~4 女子のみ 木 13:00~14:30 15020 社会倫理学Ⅰ 葛生 栄二郎 2 2期 1~4 女子のみ 木 10:45~12:15 15021 社会倫理学Ⅱ 葛生 栄二郎 2 1期 2~4 女子のみ 木 14:45~16:15 15022 生活文化史Ⅰ 横山 學 2 1期 1~4 女子のみ 月 13:00~14:30 15023 生活文化史Ⅱ 横山 學 2 2期 1~4 女子のみ 月 13:00~14:30 写真提出枚数(カラー,4㎝×3㎝,裏面に大学名・氏名を記入する) 履修 希望 評価 (点数) 身分証明書用 学生原簿用 計 1 枚 0 枚 1 枚 (15)ノートルダム清心女子大学-28 7 .各大学提供科目 (16)美作大学 ① ② 開講期間・試験期間・授業時間について 開講期間 前期 2015 年 4 月 9 日 後期 2015 年 9 月 25 日 試験期間 前期 2015 年 7 月 30 日 後期 2016 年 2 月 4 日 授業時間 1限 8:40 2限 10:20 3限 12:40 4限 14:20 5限 16:00 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ アクセス(案内図) 美作大学へのアクセス ③ 担当窓口 教務課 所在地: 電話: 岡山県津山市北園町 50 0868-22-7310(教務課直通) (16)美作大学-1 2015 年 7 月 29 日 2016 年 2 月 3 日 2015 年 8 月 7 日 2016 年 2 月 13 日 10:10 11:50 14:10 15:50 17:30 7 .各大学提供科目 ④ 大学コンソーシアム岡山単位互換履修生への連絡事項 ・ 履修申込期限 申込期限は3ページの申込受付期間のとおりです。 ただし,所属大学によって,提出期間が別に定められている場合は,その指示に従っ てください。 ・ 履修手続 履修を許可された学生は,本学教務課窓口で履修手続き等の指示を受けてください。 ・ 施設利用 1.美作大学在学の学生と同じ扱いとします。 2.以下の印刷物を配付します。 ①学生便覧 (教務課) ②シラバス(該当科目) (教務課) ③授業時間割表 (教務課) ④行事予定表 (教務課) ⑤学生証 (総務課) ⑥キャンパスガイド (学生課) ⑦駐車許可証(該当者) (総務課または学生課) ⑧図書館案内利用の手引き (図書館) (16)美作大学-2 7 .各大学提供科目 ⑤ 各科目のシラバス ・対面授業科目 対面授業 16001 地球環境論 下池 洋一 Global Environment Theory 履修年次 1~4 2単位 後期 1 コマ 【授業の目的】 現在の地球環境は、地球誕生から46億年もの長い年月をかけ作り上げられた。生命はお よそ40億年前に誕生し、長い生物進化を経て生命の一つとして人類もまた生まれた。人類 を含め動植物は地球生態系のバランスの中で生き続けてきた。ところが、1980年代に入 って人類活動がその生存基盤である地球環境を自ら破壊しつつあることが知られるように なり、将来、更に大きな環境変化が予想され、現代の人間の生活・生存や健康に影響を与え ることが危惧されることとなった。そんな中、私たちは、地球と人類の将来を見据え、生き 方や社会のあり方を変えていくことが求められている。 本講義は前半において、現在知られるようになった地球環境問題について現状と将来影響 予想、発生メカニズムや国際的な対策に関して解説する。また後半では、地球環境を守るた めに必要とされるエネルギー問題の解決方向や現代生活のあり方について考える。 【授業内容】 1 地球環境総論・・・・・・・・・・地球環境の成り立ち(海、生命) 2 地球環境総論・・・・・・・・・・酸素の登場と生命の進化 3 地球温暖化・・・・・・・・・・・・温暖化の兆候、将来予想 4 地球温暖化・・・・・・・・・・・・温暖化ガスと温暖化のメカニズム 5 地球温暖化・・・・・・・・・・・・国際的な取組みの現状 6 酸性雨・・・・・・・・・・・・・・・・酸性雨の現状、原因と対策 7 既存のエネルギー・・・・・・・現代生活における化石燃料の役割そして問題の所在 8 新エネルギーの展望・・・・・新エネルギー(太陽光、風力) 9 新エネルギーの展望・・・・・新エネルギー(地熱、バイオマス、燃料電池) 10 オゾン層の破壊・・・・・・・・オゾン破壊の発見、現状 11 オゾン層の破壊・・・・・・・・原因、対策 12 有害化学物質による地球汚染及び環境ホルモン・・・・環境ホルモンとは 13 有害化学物質による地球汚染及び環境ホルモン・・・・汚染の現状 14 リサイクルと地球環境 15 まとめ 【テキスト】 プリント 【参考図書】 なし。 【成績評価の方法】 試験 (16)美作大学-3 7 .各大学提供科目 対面授業 16002 児童学概論 松岡 信義 Introduction to Pedology 履修年次 1~4 2単位 前期 1 コマ 【授業の目的】 子どもをめぐる問題状況を歴史社会的にとらえ,今日における子育てと教育の課題を探る。 子育てと教育を「子どもの発達と文化」の相においてとらえるなかで,教育学と児童学(=子 ども学)との異同を考える。 【授業内容】 1 講義の枠組み提示 「児童-子ども」「教育-子育て」などの対語の含意をてがかりに。 2 子ども観の歴史① 子どもはどのように扱われてきたかを,歴史社会通貫的に概観する。 3 子ども観の歴史② 子どもはどのように扱われてきたかを,西洋の事例をもとに考える。 4 子ども観の歴史③ 子どもはどのように扱われてきたかを,日本の事例をもとに考える。 5 子ども観の転換の意味 子どもを見る目はどのように変わってきたかを整理し意味を考える。 6 発達と文化と子ども① 人間の発達の特性を考える。 7 発達と文化と子ども② 乳幼児の発達と保育・幼児教育の環境を考える。 8 発達と文化と子ども③ 学齢期(小・中学校)の子どもの生活と文化を考える。 9 子どもをめぐる問題① 効率と価値先行型の社会と文化状況における子どもの問題を考える。 10 子どもをめぐる問題② 個性の概念と,子育てと教育における個性についての言説を考える。 11 子どもをめぐる問題③ 子どもの成長・子育て・教育と学校制度の関わりを考える。 12 子どもの権利保障 児童憲章や子どもの権利条約をてがかりに理念を整理し課題を探る。 13 子育てと教育の課題 おとな(親,保育者,教師,地域のおとな)と子どもの関係を考える。 14 教育学と児童学 教育学と児童学(=子ども学)との異同を考える。 15 まとめ 【テキスト】 プリント 【参考図書】 【成績評価の方法】 試験 (16)美作大学-4 7 .各大学提供科目 対面授業 16003 社会の変化と社会福祉Ⅰ 石飛 猛 The Tendency of the Social Welfare and the Social Change 履修年次 1~4 2単位 前期 1 コマ 【授業の目的】 社会保障、社会福祉の歴史・考え方・制度としての概要などの基礎を理解するとともに社 会福祉士に対する関心を高める。 【授業内容】 1 はじめに 2 病気になったら。病院・医師・看護師、医療費、保険証、窓口負担 3 健康保険制度とは。社会保障、社会保険、社会福祉、民間保険 4 介護が必要になったら。介護保険、その他の社会保険 5 社会福祉士とは。①社会福祉士法、社会福祉会、専門職 6 社会福祉士とは。②相談援助と社会福祉士、介護福祉士と社会福祉士 7 社会福祉士の仕事、職場、資格試験 8 少子化・高齢化 統計数値の見方、法律、制度 9 社会保障給付費と社会保障関係費 10 第二次大戦後の社会の変化と社会保険・社会福祉制度の変化 戦後復興から高度成長期 11 第二次大戦後の社会の変化と社会保険・社会福祉制度の変化 高度成長から現代 12 社会保険・福祉制度と機関 13 子社会福祉法制 14 社会学と社会福祉 15 社会学の歴史 【テキスト】 プリント 【参考図書】 【成績評価の方法】 試験(50%)、受験状況(50%) (16)美作大学-5 7 .各大学提供科目 所属大学の 受付番号 受入大学の 受付番号 大学コンソーシアム岡山 単位互換履修科目履修願 美作大学長 殿 提出日 年 月 日 写真 貼付 ふりがな 氏 名 印 *学生は太枠内のみ記入 この度,貴学において単位互換履修生として下記の科目を履修したいので,許可をお願いいたします。 所属大学等 学部 学部・学科・学年 性別 学生番号 男・女 〒 学科 西暦 生年 月日 昭和・平成 年 年 年 月 日 - 現住所 ℡( No. 授 業 科 目 担当教員 単位 開講期 配当 学年 ) 備 考 - 曜日・時限 履修 希望 対面授業科目 16001 地球環境論 下池 洋一 2 後期 1~4 16002 児童学概論 松岡 信義 2 前期 1~4 月 12:40~14:10 猛 2 前期 1~4 金 12:40~14:10 16003 社会の変化と社会福祉Ⅰ 石飛 写真提出枚数(カラー,4㎝×3㎝,裏面に大学名・氏名を記入する) 未定 身分証明書用 学生原簿用 計 1 枚 1 枚 2 枚 (16)美作大学-6 評価
© Copyright 2025 ExpyDoc