学部松島斉ゼミ(通年) 「メカニズムデザイン」

1
April 24, 2015
金曜5限第 8 演習室(4:50~6:35)
学部松島斉ゼミ(通年)
「メカニズムデザイン」
松島斉の個人ホームページ
http://www.econexp.org/hitoshi/
および
Yahoo!Japan マイボックス
ID:hitoshisemi
PW:ab***m********a
教材 downloadable!
2
ゼミの基本アプローチ:ミクロ経済学
情報の経済学、ゲーム理論、行動経済学、実験経済学、メカニズムデザイン
ゼミの基本テーマ:制度設計
私的(非対称)情報下で
資源配分がどのように決定されるか
望ましい配分が達成されるにはどのように制度を設計したらいいか
分権的メカニズム
例:オークションのルール
(オークションサイト、まぐろせり、競売
物資調達一般
スポンサードサーチ、電波入札、その他)
現実の制度、制度の比較、望ましい制度の在り方
3
セメスターS(あくまで予定)
情報の非対称性
金融システムの(不)安定性
基本教材:
松島斉「オークションとメカニズムデザイン」経済セミナー第 14 回~
・
・
・
・
・
・
・
・
全員が事前に熟読してくること
各回に担当者(複数人の場合あり)を割り当てる
担当者はシラバス(PDF にせよ)をつくり報告する:シラバスの作り方は?
章、節ごとに内容を要約せよ
スライド一枚にたくさんの内容はもりこむな
図などを工夫するなどして、わかりやすく
定理の証明は丁寧に、咀嚼して:どの条件がどのように結果に影響しているか
ゼミ生全員に対して、内容に関連した討議を要求する
各ゼミ生は、かならず!複数回ゼミ中に発言すること:眠気防止に絶大な効果
自分の考え、理解の程度などをみんなに、わかりやすく、あからさまに伝えること
報告者は PC 持参が望ましい:ない場合はあらかじめ連絡を
報告者はシラバスを前日 15 時までに Yahoo ボックスにアップロードすべし!
4
ゼミ生自己紹介
ゼミ長、副ゼミ長の選出:
ゼミ長、副ゼミ長の仕事:
連絡係
教材コピー配布
ゼミホームページ管理
合宿準備など手配
PC 管理
その他
合宿
オークション見学
休講日予定:
(5 月 15 日?(五月祭?))6 月 19 日(海外出張)
7 月 31 日(海外出張)8 月 21、28 日(海外出張)
1 月 8 日(海外出張)
5
5 月1、8、(15)、22、29、6 月5日
情報の非対称性
・経ゼミ連載第 14 回
「情報の非対称性をめぐる四方山」
・Varian, Hal “Intermediate Microeconomics: A Modern Approach, 8th Edition”
2010 (第 9 版があるらしいがもってない)
Ch.37 “Asymmetric Information”
・Jehle and Reny (2011) “Advanced Microeconomic Theory”
Ch.8. “Information Economics”
・Anderson and Holt (1987): “Information Cascade in Laboratory,” American
Economic Review. 教室実験
報告担当者の選定!
6
6 月12、26、7 月3、10、17日(セメスターS 終了)
金融システムの(不)安定性(予定)
金融危機、バブル、Market microstructure
・経ゼミ連載第 15 回?
・バブルの歴史調べよ
7
ゼミ室の変更について
S1S2A2:第 3 教室(3F)
A1 未定