広報ゆうすい 6月号(2015.6.16発行)

6
2015
Vol.123
人と自然が織りなす芸術のまち 心豊かで伸びゆく美しいまち
ろ ぼ う
路傍の花 ナデシコ(撫子)
(上場地区(郡山商店前)花壇)
『川添地区イベント!!マスのつかみ取り』
5月30日に竹中池公園グラウンドで「疏水百
選の郷 川添ホタルを観る夕べ」が開催されまし
た。プールに放され,勢いよく逃げるマスを集まっ
た子どもたちが上手に捕まえました。元気なマス
を捕まえたことがあまりににもうれしかったの
か,ガブッと口に入れようとする一幕もありまし
た。
●ホームページアドレス:http://www.town.yusui.kagoshima.jp/ ●メールアドレス:[email protected]
買い物は町内のお店で
町防災会議
(単位:m)
ある水位
これから一年のうちで最も降雨
量が多く、災害の発生しやすい時
期になります。町では、国土交通
省川内川河川事務所や姶良・伊
7.30
避難判断水位
5.10
はん濫注意水位
4.40
5.50
水防団待機水位
3.80
4.60
観測地点
佐地域振興局・伊佐湧水消防組合
や町消防団などの関係機関と連携
して災害対策に万全を期するため、
堤防の決壊など重大な災害発生のおそれが
6月3日に防災会議を開催しまし
川内川水位基準
はん濫危険水位
た。
台風などが近づいたら気象情報や河
5.80
水 位
避難判断水位
川情報に注意しましょう
す。
河川の水位の情報は、国土交通省が提供する
「川の防災情報」( http
: //www.river.go.jp/
)
または、「早よ見やん川内川」
)
( http://www.qsr.mlit/sendai/bousai/
で確認することができます。避難を判断するため
の目安となる水位(はん濫危険水位)を確認して
おきましょう。
はん濫危険水位
水防団が水防活動を行うために待機する水
8.30
水防団待機水位
7.15
避難行動の準備を行う目安となる水位
計画高水位
はん濫注意水位
吉松橋
避難行動を行う目安となる水位
栗野橋
位
水害時に避難行動を取るためには、河川の水位
情報や雨量、気象予警報を把握することが重要で
いざ ! という時のために
●日頃から非常時の備えを
非常時の役割分担、連絡方法、
万が一避難が必要になった場合の
非常持出品の準備、避難場所の確
認など日頃から家族で話し合いま
しょう。また、大雨などによる災
害の危険性があるときは、次のよ
うな備えをしておきましょう。
○最新の気象情報を入手する。
○むやみに外出しない。
○停電に備えて懐中電灯や携帯ラ
ジオの準備をする。
○避難に備えて貴重品などの非常
持ち出し品を準備する。
○断水などのおそれがあるため、
飲料水、生活用水を確保する。
(ペットボトル、浴槽に水を
ためる)
○浸水などのおそれがあるところ
では、家財道具や食料品・衣
類・寝具などの生活用品を高
い場所へ移動する。
○病人や乳幼児、障害者などを安
全な場所へ、事前に避難させ
る。
2
広報 ゆうすい 危険度
吉松小学校
吉松中学校
吉松幼稚園
吉松保健センター
吉松商工会支所
吉松中央公民館
コミュニティ防災センター
鶴丸地区生活改善センター
上中津川地区コミュニティ供用施設
中津川地区コミュニティセンター
川添地区生活改善センター
永山地区集会所
下川西地区コミュニティ供用施設
般若寺地区生活改善センター
県営住宅集会施設
柳丸集会所
加治屋地区集会所
麓公民館
下川添集出荷施設
四ツ枝前公民館
四ツ枝後公民館
中野公民館
山下集会所
吉松体育館
松山集会所
柿木集会所
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
田尾原集落センター
稲葉崎集会所
稲葉崎下集会所
広田集落センター
二渡公民館
上村公民館
植村集落センター
御前野集落センター
大牟礼西公民館
大牟礼東公民館
幸田頭公民館
松本公民館
幸田南公民館
川南西公民館
大王集落センター
竹迫集会所
会田公民館
下坂元公民館
馬場迫公民館
別府公民館
水窪公民館
上場地区農業構造改善センター
佃地区農業構造改善センター
老竹地区コミュニティセンター
竹田集会所
長谷林業集落センター
27
古川集会所
64
轟地区トレーニングセンター
28
29
30
JA あいら加工センター
栗野庁舎
栗野小体育館
65
66
67
栗野岳ログハウス
堂ノ上公民館
上郡公民館
31
栗野中体育館
68
真中馬場集落センター
32
轟小体育館
69
中郡前公民館
33
幸田コミュニティセンター
70
中郡後公民館
34
上場小体育館
71
栗野防災センター
35
36
37
青少年自立自興館
北方コミュニティセンター
彦崎公民館
72
73
74
坂元公民館
湧水町商工会本所2F
西下場地区公民館
●災害時、住民の皆さ
んに「避難勧告」や「避
難指示」を発令する場合
があります。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
Vol. 123 2015.6
施設名
●洪水時の避難のポイント
洪水の中の移動はとても危険です。
洪水の中を歩かなくて済むように、早
めの避難を心がけましょう。また、や
むを得ない場合は、次の点に注意して
安全に避難しましょう。
NO
●避難指示等の伝達方法
避難指示等が発令された場合、住民
の皆さんに対して次の方法でお知らせ
します。
▼防災行政無線
▼サイレン等
▼消防署、または消防分団による広報
▼有線放送、電話等など
施設名
①裸足、長靴は禁物。ひもで締
められる運動靴で避難しましょう。
②はぐれないようにお互いの体をロー
プで結び、一列になって避難しましょ
う。特に子どもから目を離さないよう
にしましょう。
③水面下にはどんな危険が潜んでいる
かわかりません。長い棒を杖がわりに
して、安全を確認しながら歩きましょ
う。
NO
※避難所の開設については、避難勧告や避難指示発令の際、または災害状況等に
応じて開設します。なお、避難所を開設する際は、防災行政無線等でお知らせし
ます。
※避難場所の確認をしましょう。
3 広報 ゆうすい
小
【避難準備情報】
人的被害の発生する可
能性が高まった状況。非
常用持ち出し品の用意を
するなど、避難準備を始
めましょう。また、避難
するのに時間のかかる高
齢者などは、避難場所へ
避難を始めましょう。 【避難勧告】
人的被害の発生する可
能性が明らかに高まった
状況。住民は避難場所へ
避難を始めましょう。
【避難指示】
人的被害の発生する危
険性が非常に高いと判断
された状況。または、人
的被害が発生した状況。
避難中の方は、直ちに避
難を完了しましょう。
【注意事項】
災害が発生したときは、まず身近で
安全な場所に避難してください。
その後安全を確認して、指定さ
れた避難所に避難しましょう。
なお、夜間の避難は非常に危
険ですので、日没までに早めに
避難をしましょう。
避難場所
大
地域防災の要
湧水町消防団
しんいち
湧水町消防団は、 分団(条例定数
270名)で構成され、花堂伸一団長
の指揮監督のもと「地域の安全は地域
で守る」という精神に基づき、昼夜を
問わず防災活動にあたっています。ま
た、消防団員は、それぞれ職業を持つ
かたわら、災害時等に団員として活動
しますが、身分は特別職の地方公務員
に分類されます。なお、本年4月には
名が町消防団に加わ
番目の分団(役場分団)が組織され、
福寿分団長以下
通常の活動としては、防火活動や川
内川の水閘門管理、各種訓練(年3
回)の実施や隔年おきに消防操法大会
を実施しています。また、災害時の活
動は火災消火や行方不明者の捜索など
を行います。風水害のおそれがある場
合は、地域の巡視、避難誘導及び救出
などを行います。
町消防団員は地域に居住(勤務)し
ていることから地域の実情や地理に精
通しており、地域防災には欠かせない
存在です。
団長及び副団長
副団長(吉松地域)
礒貝 文夫
副団長(栗野地域)
肱岡 秋則
15
り活動することになりました。
11
15
※敬称略
湧 水 町 消 防 団 組 織 表
湧水町消防団長 花堂伸一
!
―自助・共助・公助の連携―
はなどう
▲
町消防団長 花堂 伸一氏
平成 26 年度川内川水防訓練
分 団 名
吉松中央分団
鶴丸分団
中津川分団
川添分団
川西分団
分団長名
境田公明
能勢秀隆
高橋慶生
福島己芳
原田憲光
白川一藤
大山 力
般若寺分団
栗野中央分団
異島博臣
鈴木健二
池田一明
北方分団
轟分団
幸田分団
藤垣幸徳
西 米光
米永分団
上場分団
古市幸二
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
副分団長
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
部長
3
2
3
3
3
3
3
4
3
4
3
3
3
3
3
3
班長
10
6
9
7
9
9
15
21
9
14
6
6
11
11
9
11
団員
14
11
15
13
15
15
21
28
15
21
12
12
17
17
15
17
実団員数
大山恵美子(部長)
福寿裕臣
亀澤幸広
老竹分団
長谷分団
役場分団
本部付女性部
1
4
広報 ゆうすい “もしも”のときに備えて
にご登録ください
湧水町では、防災情報などを携帯電話や
パソコンにメールでお届けする、
無料の「湧水町メール」を配信しています。
ぜひ、ご登録ください。
登録方法
<携帯電話、スマートフォンから登録する場合>
登録方法1
登録方法 2
カメラ機能付き携帯電話で右の
QR コードを読み取り、サイトに
接続後、手順に従って登録をし
て下さい。
下記メールアドレスに空メールを送り、
返信されたメールに記載されている手順に従って
登録をして下さい。
[email protected]
<登録前にご確認をお願いします>
●迷惑メール設定をしている場合は、事前に
「sg-m.jp」のドメインからの受信を許可する設定にしてください。
●パソコンから登録する場合は、パソコン用登録画面アドレスからご登録ください。
<登録画面アドレス> https://service.sugumail.com/yusui/
※登録料は無料です。ただし、メールの受信にかかる通信料は利用者のご負担となります。
配信する内容
以下の情報をメールでお伝えします。
(1)防災情報
①気象情報 雨量・川内川水位・地震・
台風等
②避難情報 避難準備・避難対象地域・
避難所等
(2)火災情報
(3)その他
5 広報 ゆうすい
Vol. 123 2015.6
お問い合わせ先
栗野庁舎 住所:〒899-6292
鹿児島県姶良郡湧水町木場222番地
TEL:0995-74-3111
吉松庁舎 住所:〒899-6192 鹿児島県姶良郡湧水町中津川603番地
TEL:0995-75-2111
川添 ホタルを観る夕べ
「 日 本 疏 水 百 選 」に 認 定 さ れ て い る 川 添 地 区 一 帯 の 疏 水( 桶 寄 川 ~
熊 野 湧 水)に 飛 び 交 う ホ タ ル や 原 風 景 を、地 域 の 宝 も の と し て 多 く の
下 川 西 地 区 公 民 館 主 催 に よ る 第 一 回「 ま つ や ま ほ た る 舞 う
里 」が、6 月 1 日 ~ 6 日 ま で の 日 間、松 山 自 治 会 内 の 小 山 田 川 周
辺 で 開 催 さ れ ま し た。
日竹中池公園グラウンドにおい
ル を 守 り、里 山 の す ば ら し さ を 多 く の 人 々 に 知 っ て も ら い 感 動 を
人 々 に 親 し ん で も ら う た め、5 月
当 日 は 竹 中 池 プ ー ル に 放 さ れ た マ ス の つ か み 取 り が 行 わ れ、素 早
く逃げる300匹のマスを集まった子どもたちが一斉に捕まえまし
ふるかわ れ い こ
地 元 出 身 で 本 町 の 観 光 大 使 で あ る 古 川 玲 子 さ ん(さ つ ま っ 娘)や オ カ
リ ナ 演 奏( マ ロ リ ナ )に よ る コ ン サ ー ト が 行 わ れ、郷 土 を テ ー マ に し
た 歌 声 や 優 し い 音 色 に 会 場 は 幻 想 的 な 雰 囲 気 に 包 ま れ ま し た。
午 後 8 時 頃 に な る と ホ タ ル が 飛 び 始 め、会 場 周 辺 の 約 2 ㎞ に わ た
り設置された
竹灯篭による
散策コースに
お い て、観 賞 会
が行われまし
た。町 内 外 か ら
来られた約7
00名の方々
は静かなせせ
らぎの音を聞
き な が ら、飛 び
交うホタルに
感動の歓声を
上 げ、思 い 思 い
の時間を楽し
み ま し た。
た。
ごされているようでし
て な し に 接 す る こ と が で き て 良 か っ た 」な ど 感 動 の ひ と と き を 過
児 島 市 内 か ら 参 加 さ れ た 方 は「 田 舎 の 原 風 景 や 地 域 の 方 々 の お も
ど た く さ ん の 人 が 来 て く れ て 嬉 し か っ た で す」と 話 さ れ ま し た。鹿
方 々 と 一 緒 に 準 備 を し た り 語 り 合 っ た り、大 変 な こ と も あ っ た け
よ り 移 住 さ れ た 実 行 委 員 会 の ひ と り、松 橋 喜 代 治 さ ん は、「 地 域 の
6 日 は、特 製 豚 汁 な ど の ふ る ま い の お も て な し も 行 わ れ、町 内 外
よ り 約 1 0 0 0 人 の 家 族 連 れ な ど の 来 場 者 で 賑 わ い ま し た。県 外
分 か ち 合 う た め に、今 回 初 め て 開 催 さ れ ま し た。
て『川 添 ホ タ ル を 観 る 夕 べ』が 開 催 さ れ ま し た。
6
実 行 委 員 会( 会 長 高 城 清 人 氏 )を 中 心 に、4 月 か ら 竹 灯 篭 の 制
作 や ホ タ ル の 道 し る べ 整 備 な ど 準 備 を さ れ、地 域 に 生 息 す る ホ タ
まつやま ほたる舞う里
た。そ の 後 は ホ タ ル が 乱 舞 す る 時 間 ま で の 間 に 特 産 品 の ふ る ま い や
30
6
広報 ゆうすい てみんなが笑顔になれる学校にしてい
きたい」
と決意を述べました。
人権尊重の
児童は本運動を通して、
基本である、
命の大切さや思いやりの
心を育んでいきます。
学校にひまわりの大輪の花が咲き誇
るように、
児童の笑顔とより豊かな心
が広がっていくことと思います。
初出場で優勝
轟小チーム
18
名 1 組 で ボ ー ト に 乗 り 込 み、先 頭 が 太 鼓 を た た い て 漕 ぎ
本大会競技は
手 の リ ズ ム を 合 わ せ、最 後 尾 は 舵 を 持 ち 舟 の 進 路 を 決 め ま す。そ し て 推 進 力
り ま し た。
な り ま し た が、轟 魂 T O D O R O C K が 見 事 1 秒 差 で 逃 げ 切 り 初 優 勝 と な
が っ た こ と か ら 強 豪 チ ー ム が 底 力 を 見 せ 始 め、一 進 一 退 の 激 し い レ ー ス と
か せ ま す。予 選 を 通 過 し た 上 位 6 チ ー ム で 行 わ れ た 決 勝 レ ー ス で は、雨 も 上
大 会 の 午 前 中 は 大 雨 の 中 で 予 選 レ ー ス が 行 わ れ ま し た が、地 元 の 強 豪 チ
ームを破って予選を1位で通過するなど早くもチャンピオンへの片鱗を覗
ま し た。
O R O C K )が 挑 み、初 出 場 な が ら 優 勝( 小 学 生 の 部: チ ー ム 参 加 )を 飾 り
伊 佐 市 の 菱 刈 カ ヌ ー 競 技 場( 湯 之 尾 滝 上 流 )で 5 月 3 日 に 開 催 さ れ た「 い
さ ド ラ ゴ ン カ ッ プ 2 0 1 5」に 轟 小 学 校 の 5・6 年 生(チ ー ム 名:轟 魂 T O D
!!
名 の 漕 ぎ 手 が 気 持 ち を ひ と つ に し て 舟 の 速 さ を 競 い 合 い ま す。
た。
は公式競技となりまし
り、北京オリンピックで
舟の競漕」と言われてお
れた世界最古の手漕ぎ
と は、「 古 代 中 国 で 生 ま
ド ラ ゴ ン ボ ー ト( 龍 舟 )
技 人 口 が 増 え、多 く の 国 体 選 手 が 育 成 さ れ る こ と に 期 待 し た い と 思 い ま す。
会 に 出 場 し て い ま し た。本 町 の 雄 大 な 自 然 を 活 か し た『 川 』の ス ポ ー ツ の 競
轟 小 学 校 に は 2 0 2 0 年 の 鹿 児 島 国 体 カ ヌ ー 競 技( 本 町 と 伊 佐 市 で 開 催
予 定)を 見 据 え て カ ヌ ー ク ラ ブ が 結 成 さ れ て お り、そ の ク ラ ブ の 選 手 も 今 大
である
12
Vol.1
○轟小学校は、
「ひまわり」
人権の花運動
の栽培に取り組みます。
鹿児島県は人権啓発活動の推進を図
るため、「ひまわり」
を人権の花に指定
しています。
太陽に向かってすくすくと伸びて大
輪の花を咲かせる
「ひまわり」のよう
に、
一人ひとりが笑顔で生き生きと幸
せに生きる権利が尊重されることを願
い、
人権啓発のシンボルになっていま
す。
本年度、
学校を
「ひま
轟小学校では、
わり」
の花でいっぱいにする人権の花
運動の指定校として、
その開会式が5
月 日に小学校体育館で行われまし
た。
○標語
『ひまわりみたいに 笑顔の花
を 育てよう』
本運動を主催する霧島
開会式では、
人権擁護委員協議会から、
指定校のプ
レート
(看板)
が手渡され、
児童らは
「ひ
まわりをみんなで協力して育てて学校
を明るくし、
自分たちの心も明るくし
Vol. 123 2015.6
7 広報 ゆうすい
10
人 権
ひろ ば
12
個人町県民税についてのお知らせ
個人町県民税とは
個 人 町 県 民 税 と は ,県 や 町 が 行 う 行 政 サ ー ビ ス に 必 要 な 経 費 を ,住 民 の 方 々 に 負 担 し て い た だ く
も の で す 。一 般 的 に は ,町 民 税 と 県 民 税 を 合 わ せ て 住 民 税 と 呼 ば れ て い ま す 。
( 以 下 ,住 民 税 と 言 い ま
す 。)住 民 税 は ,税 を 負 担 す る 能 力 の あ る 人 が 均 等 の 額 に よ っ て 負 担 す る 均 等 割,所 得 金 額 に 応 じ て 負
担 す る 所 得 割 に 分 か れ て い ま す。
住 民 税 を 納 め る 人(納 税 義 務 者) ( 個 人 住 民 税 の 納 税 義 務 者 )
・市(区)町 村 内 に 住 所 が あ る 人 は ,均 等 割・所 得 割 と も に 該 当 し ま す 。 ・そ の 市(区)町 村 内 に 住 所 は な い が ,事 務 所 ,事 業 所 ,ま た は 家 屋 敷 の あ る 人 は ,均 等 割 の み 該 当 し ま
す。
( そ の 市 町 村 に 住 所 が あ る か ,あ る い は 事 務 所 な ど が あ る か ど う か は ,そ の 年 の1月1日 現 在 の 状
況 で 判 断 さ れ ま す 。)
住民税が課税されない人
(1)均 等 割 も 所 得 割 も 課 税 さ れ な い 人( 生 活 保 護 法 に よ っ て 生 活 扶 助 を 受 け て い る 人 ) ・障 害 者 ,未 成 年 者 ,寡 婦 ま た は 寡 夫 で 前 年 の 合 計 所 得 金 額 が125万 円 以 下 の 人( 給 与 所 得 者 の 年 収
に 直 す と204万4,000円 未 満 の 人 )で あ っ た 人
(2)均 等 割 が 課 税 さ れ な い 人 ( 前 年 の 所 得 金 額 が 市 町 村 の 条 例 で 定 め る 金 額 以 下 の 人 )
・控 除 対 象 配 偶 者 ま た は 扶 養 親 族 の い る 方
28万 円 ×( 本 人+控 除 対 象 配 偶 者 お よ び 扶 養 親 族 )+
168千 以 下 の 人
・控 除 対 象 配 偶 者 ま た は 扶 養 親 族 の い な い 方
280千 円 以 下 の 人
(3)所 得 割 が 課 税 さ れ な い な い 人 前 年 中 の 総 所 得 金 額 が , 35万 円 に 本 人 ,控 除 対 象 配 偶 者 お よ び 扶 養 親 族 の 合 計 数 を 乗 じ て 得 た 金
額(控 除 対 象 配 偶 者 ま た は 扶 養 親 族 が あ る 場 合 に は 、そ の 金 額 に さ ら に32万 円 を 加 算 し た 金 額)以 下
の人
・控 除 対 象 配 偶 者 ま た は 扶 養 親 族 の い る 方 35万 円 ×( 本 人+控 除 対 象 配 偶 者 お よ び 扶 養 親 族 )
+32万 円 以 下 の 人 ・控 除 対 象 配 偶 者 ま た は 扶 養 親 族 の い な い 方
35万 円 以 下 の 人
均等割の税額
平 成26年 度 か ら 平 成35年 度 ま で の10年 間 の 臨 時 的 措 置 と し て ,均 等 割 税 率 が 県 民 税 年 額1,500円 ,町
民 税 年 額3,500円 に 改 正 さ れ ま し た 。た だ し ,鹿 児 島 県 で は 森 林 環 境 税 が 県 民 税 に500円 加 算 さ れ ま す
の で ,県 民 税 は 年 額2,000円 と な り ま す 。
【所 得 割 の 計 算 方 法】
所 得 割 の 税 額 は ,一 般 に 次 の よ う な 方 法 で 計 算 さ れ ま す 。
( 所 得 金 額 - 所 得 控 除 額 )× 税 率 - 税 額 控 除 額 = 所 得 割 額
住 民 税 所 得 割 の 計 算 の 順 序 は 所 得 税 と 同 じ で す が ,控 除 や 税 率 に 次 の よ う な 違 い が あ り ま す 。
1.所 得 税 で は ,た と え ば 基 礎 控 除 ,配 偶 者 控 除 ,扶 養 控 除 の 額 は そ れ ぞ れ38万 円 で す が ,住 民 税 の 控
除 額 は そ れ ぞ れ33万 円 で す 。こ の よ う に ,住 民 税 は 所 得 税 よ り も 広 い 範 囲 の 人 に 地 域 社 会 の 費 用
に つ い て 負 担 を 求 め る し く み に な っ て い ま す。
2.平 成19年 か ら 税 率 は ,所 得 税 は 所 得 に 応 じ て5%か ら40%ま で の6段 階 に な っ て い ま す が ,住 民 税 は
所 得 の 多 い 少 な い に 関 わ ら ず ,都 道 府 県 民 税 は 一 律4%,市 町 村 民 税 は 一 律6%で す 。
【所 得 金 額】
所 得 割 の 税 額 計 算 の 基 礎 は 所 得 金 額 で す 。こ の 場 合 の 所 得 の 種 類 は ,所 得 税 と 同 様10種 類 で ,そ の
金 額 は ,一 般 に 収 入 金 額 か ら 必 要 経 費 を 差 し 引 く こ と に よ っ て 算 定 さ れ ま す 。
な お ,住 民 税 は 前 年 中 の 所 得 を 基 準 と し て 計 算 さ れ ま す の で ,た と え ば 平 成27年 度 の 住 民 税 で は ,
平 成26年 中 の 所 得 金 額 が 基 準 と な り ま す
◎詳しくはお問い合わせください。 【お問い合わせ先】栗野庁舎 税務課 ☎ 0995 - 74 - 3111(内線 2141)
8
広報 ゆうすい 第9回湧水町長杯グラウンド・
ゴルフ交流大会
期日:5月1日
場所:吉松公園グラウンド
▼団体の部
優 勝 湧水よしまつA
準優勝 加治木せんとり
第3位 姶良西宮島A
▼個人の部
優 勝 原口 豊 (鹿児島吉野支部)
準優勝 今村 フジミ(溝辺玉利2)
第3位 竹井 フサ子(有明通山若葉)
第4位 吉村 俊行 (加治木せんとり)
第5位 中野 清子 (姶良西宮島A)
第6位 古川 政治 (牧園イレブン2)
第7位 永田 マス子(湧水よしまつA)
第8位 高城 敬子 (大口支部)
第9位 中水 十 (有明通山若葉)
第 位 江口 幸子 (大崎好遊会)
▼女子高校・一般走幅跳
第1位 川島 杏純 5m ㎝
(鹿児島高1年:西下場地区)
第6位 原田 里加 5m ㎝
(甲南高2年:般若寺地区)
▼女子少年B100mハードル
第2位 川島 杏純 秒
期日:5月4日
場所:伊集院総合運動公園
▼男子高校ハンマー投
第4位 山元 太輝 m ㎝
第1回日置地区陸協陸上記録会
15
期日:5月 日
場所:伊集院総合運動公園
▼男子中学・高校・一般走幅跳
第2位 桐野 友樹 6m ㎝
(鹿児島商高3年:老竹地区)
▼女子中学・高校・一般走幅跳
第1位 川島 杏純 5m ㎝
第2回日置地区陸協種目別強化
記録会
47
第 回全空連鹿児島県空手道選
手権大会
回神武の里総合武道大会
期日:5月3日~4日
場所:県総合体育館
▼小学2年組手
第3位 赤﨑 愛(栗野小)
第
(敬称略)
期日:5月 日
場所:高原中学校
【剣道競技の部】
▼小学校女子の部
第1位 勝栗道場
(田原愛菜、田原妃菜、宮園理紗子)
スポーツ
の
57
31
63
62
72
56
第2回鹿児島県陸上競技記録会
期日:4月 日~ 日
場所:県立鴨池陸上競技場
▼男子高校ハンマー投
第3位 山元 太輝 m ㎝
(鹿児島水産高3年:幸田地区)
第3回鹿児島県陸上競技記録会
期日:5月3日
場所:県立鴨池陸上競技場
▼男子高校・一般1600mリレー
第4位 鹿児島南高 3分 秒
(藤崎 圭祐:西下場地区)
▼女子高校・一般5000m競歩
ゆうすい
Vol. 123 2015.6
9 広報 ゆうすい
49
10
第1位 帖佐 有美 分 秒
(国分中央高2年:停車場地区)
44
27
のおもてなしに感銘を受けていました。
▲西中学校の農作業体験(ニンニクの芽収穫)
10
10
26
01
25
16
26
25
46
27
宿泊客を受け入れる事ができる「農家民宿」となり,会長の高橋
源悟さんは「農家民宿をきっかけに,多くの方に湧水町に訪れて
▲湧水米おにぎりとバーベキューで食事
(観音高等学校)
受入家庭も募集中 !
(☎:74 ー 3111 栗野庁舎農林課)
本町に農家民宿が誕生 !!
本町で活動を行っているグリーン・ツーリズム湧水の総会(5
月16日)において,4名の会員(高橋源悟氏 , 上水流達郎氏 , 瀬
戸山信一氏,竹野愛氏)への旅館業営業許可書の授与が行われま
した。これにより本町に4軒の「農家民宿」が誕生しました。
これまでは,中学生・高校生の修学旅行の体験学習受入れ「農
家民泊」が中心となっていましたが,旅館業法や食品衛生法の許
可を受けることで修学旅行の生徒に限らず,年間を通して一般の
頂ければ」と今後の展望を話されました。
また5月には,香川県善通寺市立西中学校(33 名)と台湾の桃
園市立観音高等学校(40 名)の2校の修学旅行生の農家民泊体験
の受入を行い,西中学校の生徒の皆さんは民泊受入先で慣れない
農作業や鹿児島の郷土料理づくり等の体験をしました。観音高等
学校の皆さんは民泊受入先の家族とさつまドリームファームでブ
ルーベリージャムづくりやバーベキューを行い,交流を深め,空
気や水が澄んで自然豊かな事や食事のおいしさなど受入先の家族
吉松ソフトボールスポーツ少年団(3年
生 か ら 6 年 生 ま で の 計 名 )が、第 回 読
売旗争奪ちびっこソフトボール大会に出
場し、初優勝に輝きました。本年度は、いち
き串木野市多目的グラウンドで開催され、
県 内 チ ー ム が 参 加 し て い ま し た。予 選
リーグを突破して行われた決勝トーナメ
ン ト で は、強 豪 を 相 手 に 粘 り 強 く 戦 い、決
勝戦では鹿児島市の名門チームを相手に
善戦し、初回で先制した1点を守りきり県
大会を制しました。
14
13
すえながしょうり
くろかわ ま さ や
こ う や
3月に自衛隊入隊者壮行会で激励した
やました
東 中 下 場 地 区 出 身 の 山 下 航 弥 さ ん( 写 真
左)
、長 谷 地 区 出 身 の 黒 川 真 弥 さ ん( 写 真
右)
、北方地区出身の末永翔吏さん(訓練の
た め 欠 席 )が 米 満 町 長 を 訪 問 さ れ、町 の 社
会福祉に役立ててほしいと町社会福祉協
議会へ初任給の一部を寄付されました。
厳しい訓練にも慣れた様子で数か月の
間に肉体的・精神的にも見違えるように成
長されていました。それぞれが各方面で活
躍されることを期待しています。
27
くりの図書館は先月に開館 周年のイ
ベ ン ト を 行 っ た と こ ろ で す が、 5 月 日
に貸出点数が200万点を達成しました。
見事に200万点目の貸出しとなったの
い ち き ただひろ
は伊佐市在住の市来忠恕さんで記念品が
贈 ら れ ま し た。 市 来 さ ん は 南 方 神 社( 伊
佐 市 ) の 宮 司 を さ れ て お り、 小 学 校 な ど
で読み聞かせなどの取り組みをされてい
る こ と か ら、 毎 週 の よ う に く り の 図 書 館
を利用され、
「新しい本が多くて利用して
いる。
」と話されました。
くりの図書館
30 200万点貸出
15
30
▶上場地区(郡山商店前)
栗野中学校の
▶下川西地区(吉松中付近) ▶北方コミュニティセンター前
町内を巡ると色とりどりの花壇が訪れた
方を迎えてくれます。多くの地区で老人会
や子ども会が中心となって花の植え替えや
除草作業を行っているようです。
通勤や通学に花壇の前を通る住民を元気
に 見 送 り、 誰 も が 住 み や す い・ 住 ん で み た
い地域づくりが継続されています。
各地区を彩る花いっぱいの花壇
栗野中学校にある梅園で毎年恒例の
『梅ちぎり』が行われました。本年度は裏
年となったのか327㎏と昨年の半分程
度 の 収 穫 量 と な り ま し た が、 生 徒 た ち は
ビニール袋がいっぱいになるまで梅をち
ぎって収穫していました。収穫した梅は、
PTA全ての家庭に1㎏以上の購入をお
願 い し た た め、 予 約 販 売 の み で 完 売 と な
り ま し た。 各 家 庭 に お い て 学 校 で 育 て た
梅を使った美味しい梅ジャムや梅シロッ
プ、梅酒等が作られるとのことでした。
22 梅ちぎり
5
激戦大会を
制して初優勝
4
5
教育訓練を終えて
1
町長を表敬訪問
5
5
ゆうすいの話題
このコーナーでは皆さまからの情報をお待ちしております。☎74-3111(内線2211)
10
広報 ゆうすい これからのますますのご活躍を祈念いたします。
霧島人権擁護委員協議会表彰
限 度 額:お一人様100, 000円
お得です! !
(1,
000円×12枚)
20%
価 格:1セット10,
000円
県食生活改善推進員連絡協議会表彰
5 月 日、 鹿 児 島 県 庁 で 開 催
された県食生活改善推進員連絡
協 議 会 総 会 に お い て、 本 町 の 切
通 カ ヲ リ さ ん( 北 方 地 区 在 住 )
が 会 長 表 彰 を 受 賞 さ れ ま し た。
切通さんは通算で 年以上も推
進 員 と し て 活 動 さ れ て お り、 旧
栗野町では会長を歴任するなど
の成績が認められたものです。
食生活改善推進員は「私達の健康は私達の手で」をスロー
ガ ン に 生 涯 に お け る 健 康 づ く り 活 動 を、「 食 」 を 通 し て 地 域
において推進しているボランティア団体で、本町では現在
名の会員で活動されており、主に高血圧予防や食育の推進に
取り組まれています。
22
5 月 8 日、 鹿 児 島 地 方 法 務 局
霧 島 支 局 に お い て、 霧 島 人 権 擁
護 委 員 協 議 会 総 会 が 開 催 さ れ、
本 町 の 鶴 永 厚 子 さ ん( 中 津 川 地
区在住)が2期6年の功績を評
価 さ れ、 局 長 表 彰 を 受 賞 さ れ ま
し た。 同 氏 は、 人 権 擁 護 委 員 と
して本町をはじめ姶良地区管内
の皆さんからの人権相談や問題解決への相談相手として活躍
されました。人権擁護委員として活動する中で「人権につい
て改めて考えさせられた。多くの方に同委員を経験して人権
に 関 心 を 持 っ て ほ し い。」 と こ の た び の 任 期 満 了 に 伴 い、 表
彰を受けられました。
非取扱商品:商品券,
切手,
収入印紙などには使用できません。
販 売 総 数:12,
500セット
販売開始:平成27年7月7日(火)午前10時から
20
~考えよう 相手の気持ち 育てよう 思いやりの心~
Vol. 123 2015.6
11 広報 ゆうすい
地方創生先行型
プレミアム商品券
湧水町
18
使 用 期 限:平成27年12月31日まで
取 扱 店 舗:今後発行される旬報やチラシをご覧ください。
(売り切れ次第販売終了) そ の 他:商品券でお買い物をした場合は,つり銭は出ません。
販売場所:湧水町商工会本所・支所
そ の 他 :7月8日以降の販売日や時間等については,別途発行される旬報や新聞折込でご確認ください。
取扱店は,上記のぼり旗を設置しています。
本事業は,国の地域活性化・地域住民生活等緊急支援交付金事業で実施するため,商品券購入
者を無作為に抽出して,本事業のアンケートを実施しますのでご協力ください。
問合せ先:湧水町商工会 ☎0995 ー 74 ー 2200
お買い物は町内で!
チェンソーアート全国大会in湧水町
平成 27 年 11.7 ㊏・11.8 ㊐開催
地域包括支援センターだより
あなたの地区にも
心も体も元気教室
身近に支店があると
貯筋しやすいですよ☆
ちょきん
貯筋アップ コース
の 支店 を開店しませんか ?
★筋肉が多い人ほど,寝たきり・認知症になりにくい !!
お金は使えば使うほどなくなりますが,筋肉は使えば使うほど貯まります!!
いつまでも元気な生活を送るために,使って貯めよう筋肉貯筋!!
≪教室内容≫
★保健師・看護師による健康チェック(血圧測定など)
★気軽に無理なく行える運動
参加費
無料
みんなで体を動かして
上村支店
下川西支店 開店!
笑顔ハツラツ一生元気!
元気教室が始まりました !!
5 月より
上村地区ゲートボール場で
月 1 回心も体も元気教室を開催しています。 ゲートボールをされない方も参加可能です。
次回は,7月9日(木)
13時45分からです
*雨の場合は、上村公民館で実施します。
4月より,
下川西地区コミュニティセンターで
月2回,心も体も元気教室を開催しています!
次回は,6月24日(水)
9時30分からです
12
広報 ゆうすい 防ごう!!高齢者の脱水ᴾ
栄養士の一口メモ①
蒸し暑い季節になってきました。皆さん、きちんと水分は摂れていますか?
私たちの体の半分以上を占める水分は,体温の調節や,栄養素や酸素の運搬,
老廃物の排泄などの大切な役割を担っています。
これから先の季節,特に高齢者の方は,脱水状態になりやすいので注意が
必要です。
★脱水の予防★
*主食・主菜・副菜の組み合わせで
水分補給は早めに,こまめに! 1 日3食 食事をきちんと摂りましょう
食事から 1000ml
飲み物から 1000ml を目安に!
*食事量が減っている時は,お茶の時間を
設けたり,間食にゼリーや果物などを上
手に利用しましょう
*食事前の水分の多量摂取は食欲低下や,
消化に影響を与えます。
*一度に多くの水分を摂るより,少量を頻
回に分けて補給する事が大切です
質 問:
おいは毎晩だいやめを
しちょっどん,こいは
水分補給になっどかい?
答え:アルコールやカフェインをたくさん
含む飲料は尿量を増やし体内の水分を排泄す
るので逆に脱水を引き起こします。‒
‒
また清涼飲料水(ジュースやスポーツドリ
ンク,炭酸飲料など)は
‒
糖分がたくさん含まれるものもあります
ので,飲み過ぎに注意しましょう
※ 病気等により,水分量や食品等に制限がある方は,主治医に相談しましょう。
✿ お問い合わせ ✿ 湧水町地域包括支援センター (役場内)
<栗野庁舎> 74 - 3111 <吉松庁舎> 75 - 2111
13 広報 ゆうすい
Vol. 123 2015.6
「今日の明日、昨日の今日」
▼
開催中 7/5(日)
池崎拓也
月曜日休園
(祝日の場合は翌日休園)
鹿児島県霧島アートの森では,
「 かごしまアートフェ
スタ2015関連事業シンクロするアート展」として池
崎拓也氏による「今日の明日,昨日の今日」展を開催しま
す。
「かごしまアートフェスタ2015」は「第30回国民文
化祭・かごしま2015のテーマである「本物。鹿児島県〜
文化維新は黒潮に乗って〜」と連携して,奄美大島から
事業をスタートさせ,徐々に文化芸術の波を北上させて
いく計画であり,徳之島出身で中国留学経験のある池崎
氏は,まさにアートを黒潮にのせて運ぶ存在といえるで
しょう。池崎氏は,身近
な物や事象,既成品など
か ら 発 想 し,意 味 を 再
構築した立体,写真,ド
ローイングなど多様な
作品を発表し注目を集
めています。
発見楽しみ工房
申込は,当日の申込の他 , 電話・FAXによる事前の申込もできます。
その際は,代表者のお名前と参加人数をお知らせください。
第 172 回「バルサ材で作る和みのカタチ」
木の実や貝殻など自然物からイメージをふくらませ,世界一軽いバルサの
木を切って,削って,磨いて,世界に1つの「和みのカタチ」を作りましょう。
日 時/平成27年7月18日
(土)13:30 ~ 15:30
講 師/日置市立吹上中学校 前之園 礼央 先生
定 員/ 20名(年齢制限はなく,どなたでも気軽に参加できます。
参加料/入園料の他に200円
平成 27 年 5 月(第170回)の
発見楽しみ工房の制作風景 鹿児島市立皇徳寺中学校の有川幸輝先
生と一緒に,くるくる回って絵が4つに
変化する立体パズルを制作しました。
わく湧くアート工房『椿昇の霧島アート学校』
~ねぶたオブジェを作りながらインスタレーションを学ぶ~
≪会場風景≫
会 場 鹿児島県霧島アートの森 展示ロビー
観覧料 入園料に含む
主 催 かごしまアートフェスタ実行委員会
(鹿児島県・鹿児島県文化振興財団霧島アートの森)
協 力 ShugoArts 助 成 平成27年度 文化庁 文化芸術による地域活性化・国際発信推進事業
【申込み・お問い合わせ先】霧島アートの森 ☎ 74 - 5945
講習会 8月7日〜 9日 制作期間 8月11日〜 15日
*申し込みが必要です【募集期間】
平成27年6月2日(火) 〜 6月16日(火)
定員1チーム3名以上
詳しくは霧島アートの森HPをご覧ください。
www.open-air-museum.org
ーかんきりしまたんぼうー
-
探訪
-
環霧島
『霧島市』
立った渓谷に流れる清流が見る者に癒
やしを与え、秋が深まると周辺の落葉
樹が赤や黄色に鮮やかに色付きます。
遊歩道沿いには霧島ジオパークな
ら で は の 見 所 も あ り ま す。展 望 台 か
ら対岸を望むダイナミックな岩盤は、
788年に起きた御鉢の噴火による溶
岩流が柱状に冷え固まって造り出され
た柱状節理です。
ルート案内のほか、
火
今回は霧島市
コース上には、
にある霧島神水
砕流の渓谷や溶岩流の柱状節理につい
峡を紹介します。
て学べる案内板もあり、霧島ジオパー
クへの関心を深めることができます。
神水峡は霧島
神宮のすぐ近く
緑が深まるこれからの季節、深い渓
にあり、霧島山が
谷を流れる清らかな水と、霧島山が造
育んだ霧島川の
り出した自然の造形美に癒やされてみ
清流が造り出した渓谷で、昔から地域 ませんか。
の人に親しまれてきました。
【問い合わせ先】
昨年から遊歩道や案内板の整備が行 霧島市観光課
64 0895
われ、3月 日に新たな観光名所とし
☎0995
てオープンしました。全長は1.8㎞
で、ゆ っ く り 歩 い て 約 1 時 間。広 々 と
した展望台をはじめ、白いカーテンと
なって流れ落ちる人工滝、渓谷に架か
る橋からの眺めなど、自然を楽しみな
がらゆっくりと渓谷沿いを散策できま
す。
多くの生物や自然の植生を楽しめる
神水峡は、1年を通してその姿を楽し
む こ と が で き ま す。夏 に な る と、切 り
15
14
広報 ゆうすい 保険証更新の交付方法の変更のお知らせ
国民健康保険
後期高齢者医療
保険証の交付方法が,郵送に変わります!
国保だより
平成 27 年度から変わります!
国民健康保険,後期高齢者医療保険証は,原則として 8 月 1 日から翌年 7 月 31 日まで
1 年間有効で,8 月 1 日から使用される保険証は,これまで毎年 7 月下旬に自治会公民館等で手渡しによ
る直接交付を行っておりましたが,今回から,交付方法を「郵送」に変更いたします。
現在お持ちの保険証の有効期限は平成 27 年 7 月 31 日までです。8 月 1 日以降の新しい保険証は,7
月下旬に,世帯主宛てに対象者全員分の保険証を「簡易書留」で郵送予定です。
【確認・注意事項】
●保険証が届きましたら,記載事項を確認のうえ,台紙からはがして,8 月 1 日以降使用してください。
●有効期限切れの保険証は,栗野庁舎保健衛生課・吉松庁舎住民福祉課へ返却されるか,悪用される恐れ
の無いよう,ハサミで断裁するなど確実に処分してください。
●他保険への加入や住所変更等があり,届出がお済でない方は,必ず役場で手続きしてください。
●限度額適用認定証等(入院時に必要)は,8 月 1 日以降窓口交付となります。
ウォーキング教室を開催します!
キングがお勧めです。
「 そんなことでいいの?」
と侮ることなかれ。ウォーキングには左のよう
ウォーキングの主な健康効果
な効果がたくさんあり,生活習慣病防止になる
全身の血液循環を良くする
脳の働きをよくする
心肺機能を高める
血管をしなやかにする
便秘解消
免疫力がつく
生活習慣病を防ぐ
老化を防止
忙しい人には,日常生活の中でできるウォー
立派な有酸素運動なんです。
通勤や昼休み,外出時など忙しい方でもすぐ
にどこででも始められます。
時間がとれれば徐々に歩数を増やし,1日
1万歩を越えれば理想的です。
日 時:6月28日(日)
9:00~11:00
場 所:吉松体育館
参 加 費:無料
内 容:
「誰でもらくらくウォーキング」
ストレス解消
ウォーキングを効果的に実施するポ
イントをお伝えします。
講 師:sutudio m 代表 土生 さとみ 先生
筋肉を発達させる
(健康運動指導士・ヨガインストラクター)
※水分補給用の飲み物と室内用シューズを準備
骨粗鬆症を予防
してください。
※参加を希望される方は湧水町役場
(保健衛生
血圧が改善される
課・住民福祉課)または栗野保健センターにお
申し込みください。
〔問い合わせ先〕 15 広報 ゆうすい
保健衛生課(栗野庁舎) TEL:74-3111(内線:2123)
住民福祉課(吉松庁舎) TEL:75-2111(内線:3113)
Vol. 123 2015.6
中央公民館作品展示の案内
開催日時 第2・4月曜日 14:00~16:00
開催場所 吉松中央公民館
連 絡 先 栗野中央公民館 ℡ 74 - 4313
りませんか。
~ 夢はハワイの浜辺で踊ることです。 ~
栗 野 絵画教室
6月12日~ 7月10日
吉 松 デジタル写真教室
6月12日~ 7月10日
フラダンス教室
講師 岡村京子先生
活動内容
フラダンスは老化防止にと8人のメンバーで和気
合々と活動しています。手足はもちろん腰を精一杯振
りながらのお稽古を,楽しい音楽のリズムに合わせな
がら,毎回笑顔で楽しく踊っています。いっしょに踊
短 歌
ん
け
こ
ん
つ
け
せ
わ
あ
はま
・この「湧水文芸」コーナーに句を掲載したい方は、毎月
栗野中央公民館までお届けください。
・読みづらい熟語等には読み仮名を記入してください。
日までに
が ん ぶ い
さっ
カラオケも採点の設定たや漊ぜ構っ
店ん幸ちゃん
か ね
てげて
う
やつ
(唱)普段ちゃ大概げ唄とちょっ奴が
て
弓道の稽古 当たらんかってん辞めもせじ
ちょっしもた
て
な
(唱)そん地道さ い亭主しゃ惚れ直えっ
ゆ
入い猫が一時おらんな心配をしっ 田島総入歯
め
く
(唱)生きっちょっどけ飯しゃ食たどけち
いっとっ
薩摩狂句 (唱)福田三四五
新茶汲む長寿のははを見習うて 綾織 統一
俳 句
リモコン育ち待てる未来の青写真 北園ふくえ
ゆうげ
腕によりかけた夕餉も一人膳
水掘 松枝
人生を花も嵐も過ぎて老い 藤元 芳子
父の日に思い出語り手を合わす 藤元 節子
川 柳
胸を刺す言葉のあれど刺の無き黄モッコウバラ見上げておりぬ 福田三四五
男の子十七才は琴瓜ではじくかき鳴らすロックの曲を 原口 信子
新緑の中にバラ咲き彩冴えて空き家をかざり明日へ繋ぐ 内村美代子
山菜を鍋にいっぱい刻みこみ三食分の一人の惣菜 抜水ふく代
五月晴の螺旋階段登りゆき宙にとどまる雲雀追ひ駆く 鬼塚 文雄
に ど が
放牧で草食む牛も冬仕度畜舎に戻り二度噛み始む 久保 隆雄
五月晴れ大地の恵み頂だきて野菜も草も共に育ちて 城 千鶴子
遅霜に新芽の中で梅の実は細長なりき寒さに耐えて 今西 麗子
青々と広がる芝生に蝶を追ふちひさき足元歓びみちて 榎木志津代
にわせきしょう
「大好き」と真澄が言いたる草の花 庭 石 菖 咲き歩く場もなし 冨山 泰
春風にひらりひらりと地に下りし花びら夜の芝に光れり 坂元 美子
筍の初もの掘りて喜こべり酒の肴に木の芽の酢味噌 中村 綾子
さわさわと風吹き抜ける病室の窓越しに見る寄り添いし日々 木場 千恵
風和ぎ水仙の花匂いたつ背に春日浴び草取りをする 笹田てい子
むべの花実生より五年待ち待ちぬ緑白色の小さき花吾を引きとめて 﨑田 ユミ
20
16
広報 ゆうすい くりの図書館に来てね!
年度
平成26
図書館の統計・実績
◇ 登録者数(図書館のカードを持っている方)
累計 11,494 人 うち町内 5,811 人
( 町人口 10,128 人中登録率 約 57% )
上川西
2% 般若寺
川添
3%
停車場
2%
下川西 1%
5%
北方
12%
中津川
7%
鶴丸
2%
町内地区別登録率
轟
12%
西下場
15%
東中
下場
12%
上場
7%
米永
7%
◇ 蔵書数(図書館にある資料の数)
・一般図書 81,366 冊 ・児童図書 37,416 冊
・視聴覚(DVD・CD 等) 2,384 点
・雑 誌 1,328 冊 合計 122,494 点 この春,湧水町へ転入された方,まだくりの図
書館を利用したことのない方は,ぜひ図書館へお
越しください。また,ご住所等の変わられた方も
図書館へお知らせください。
5月5日 こどもの日 おはなし会
幸田
6%
長谷 老竹
4% 3%
~11月開催予定~
チェーンソーアート全国大会 in 湧水
湧水町で開かれる全国大会を前に,
チェーンソーアート関係の本を新し
く購入しています。ご興味のある方
は,図書館でおたずねください。
貸出中の本は予約もできます。
みんなで
「カブ ト」も
作ったよ!
◇ 貸出者数(1年間で本等を借りた人)
17,797 人(のべ)[H25 年度 18,370 人 ]
◇ 貸出点数(1年間で借りられた資料)
127,484 点 [H25 年度 132,310 点 ]
◇ 町民一人あたり貸出点数
12.6 点 [H25 年度 12.7 点 ]
こどもの日に祝日開館
し,図書館職員によるお
はなし会を行いました。
こどもの日にちなんだ絵
本の読み聞かせや,あや
とり等を紹介しました。
職 場体 験生を受け入れました
吉松中学校3年生
横川中学校3年生
5月13日~15日(3日間)
濱平 真里奈さん ,平谷 拓海さん
5月19日・20日(2日間)
徳永 拳周さん ,竹内 卓人さん
志水 太樹さん ,永池 凜香さん
朝の開館準備や,本の貸出返却など,
図書館の仕事を体験しました。挨拶の大
切さや感謝の心を学びました。また図書
館に通いたいです。
図書館は細かい作業も多く驚きまし
た。普段借りている本も,登録や装備を
して,仕事の大変さがわかりました。初
めて知る事,学ぶ事の多い 2 日間でした。
開館時間:午前10時~午後6時
休 館 日:毎週月曜日,祝日(こどもの日,海の日,文化の日を除く),毎月第4木曜日,
年末年始(12/ 29~1/ 3),特別館内整理期間
問合せ先:74-1821
17 広報 ゆうすい
Vol. 123 2015.6
ジョシュア・リオンの国際交流日記
1年ぶりの故郷
ゴールデンウィーク前後は来日してから1年ぶりにオーストラリアに
帰国してきました。こんなに長い間故郷を離れたのは人生初めてで,私に
久しぶりのリオン家の集まり
とってはまるで見知らぬ国に旅立つような気分でした。飛行機に乗ると (左から弟,私,父,母,妹と伯母)
「もしかして私がいない間に知らない町に変わっていたらどうしよう」と悩んでばかりでした。しかし,シ
ドニー空港に到着し,家族の笑顔と見慣れた街並みが迎えてくれた時は,悩みが一瞬で吹き飛びました。
1年前とほとんど変わらない風景を見た時,不思議なほど落ち着きました。
以前も紹介しましたが,シドニーは多国の方が在住している多文化の都市です。今回私は限られた時間
の中で,シドニーの多彩な町をできるかぎり回って堪能することにしました。自分の生まれ育った故郷を
初めて観光客の目で見て、毎日違う料理や雰囲気を楽しむことができ,新鮮な気持ちになりました。
また,家族と友人と再会できたのは私にとって大きな喜びでした。大切な人たちと食事やコーヒーを楽
しみながら過ぎた1年間の出来事を語り,真夜中まで話が盛り上がったこともありました。特に両親と話
したことが記憶に残っています。私が来日して経験したことや感じたことを話すと,父と母は今まで聞い
たことのない初めてオーストラリアに来たときの想いを語ってくれました。彼らが初めて外国に住んで
嬉しかったこと,面白かったこと,そして困ったことがあまりにも自分と共通していて驚きました。何十
年も母国を離れている両親のような移民の勇気,努力と忍耐力に対して尊敬の気持ちでいっぱいになり
ました。
大切な人たちとまた離れてしまうのは名残惜しいですが,もう少し湧水町で国際交流員として頑張っ
ていきたいと思います。みなさん,これからもよろしくお願いします。
シ ェリルの冒険記録日誌
種子島と指宿旅行
みなさん,こんにちは。湧水町で過ごす初めての梅雨シーズンで
すが,雨ばかりじゃないといいですね。今回は,種子島と指宿につ
いて話したいと思います。
ゴールデンウィークは,伊佐市でALTをしているジャマイカ出身
のアニカさんと種子島に行ってきました。
晴れた日は,浦田ビーチで泳いだり砂の城を作ったりしました。
パドルボードに挑戦してみましたが,途中で足を怪我したのでリタ
イアせざるを得ませんでした。雨の日は,種子島宇宙センターと種子島開発総合センター 鉄砲館に行っ
てみました。宇宙センターの展示物がとても面白かったですが,残念ながらその日はロケットの打ち上げ
がありませんでした。また鉄砲館では,種子島における漁業と鉄砲生産の歴史についてたくさん知ること
ができました。最後は,種子島バーガーを食べてみました。とてもおしかったです。
次の週は,指宿に住んでいる同じオーストラリア出身のALTであるサヴァンナさんのところに遊びに
行きました。
知林ヶ島では,陸から島へ歩いて渡る際に出現する砂州を一緒に散策して貝殻を集めました。翌日は運
よく晴れていたので,フラワーパークかごしまに行きました。花の種類が非常に多くて面白かったです。
小さなトカゲや蝶々もいっぱいいました。その後は,展望台から開聞岳を見て写真をたくさん撮りました。
富士山に似ていると思いました。夕暮れ時に長崎鼻に行きました。そこからオレンジと紫色に染まる黄昏
の空を背景に開聞岳を眺めることができて,とても綺麗でした。
今回は残念ながら砂蒸し温泉に入る時間はありませんでしたが,次回はぜひ挑戦してみたいと思いま
す。
サヴァンナさんは近いうちに湧水町に遊びに来るので,その時は丸池湧水や霧島アートの森に連れて行
きたいと思います。えびの高原で登山もできれば嬉しいです。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。次回もよろしくお願いします。
18
広報 ゆうすい ○前ぶれに注意しましょう!
土石流 ○
「山鳴り」といって、山がうな
るような音がする。
○雨が降り続いているのに、川
の水かさが減りはじめる。
○川の流れが濁ったり、流木が
混ざりはじめる。
がけ崩れ
○がけからわき水が濁る。
○がけに亀裂が入る。
○がけから小石がパラパラと落
ちてくる。
地すべり
○地面にひび割れができる。
○沢や井戸の水が濁る。
○地面の一部が落ち込んだり、
盛り上がる。
<
>
<
>
>
JAS法、食品衛生法および
健康増進法の食品の表示に関す
る規定を統合した
「食品表示法」
が4月1日から施行され、新た
な食品表示基準が示されました。
▼主な変更点
○アレルギー表示の変更
○加工食品の栄養成分表示の義
務化
○新たな機能性表示制度の創設
など
▼新基準に基づく表示への移行
の猶予期間
○加工食品および添加物の全て
「食品表示法」
が施行されま
した
<
6月は
「土砂災害防止月間」
です
集中豪雨などによる土砂災害
が心配される時期になりました。
土砂災害から生命を守るため,
日頃から次の点に注意しましょ
う。
▼雨に注意しましょう!
○土砂災害のほとんどは、長雨
や集中豪雨がきっかけで起きて
います。
○1時間に20ミリ以上、また
は降り始めから100ミリ以上
の降雨量になったら要注意!
の表示については 年
○生鮮食品の表示については1
年6カ月
※今回の食品表示基準に係る詳
細については、消費者庁ホーム
ページをご覧ください。
▼問合せ先 県庁食の安全推進課
286 2885
☎099
税務職員採用試験受験者募
集について
人事院九州事務局と熊本国税
局では、税務職員採用試験を実
施します。申込受付を6月 日
(月)から開始しますので、お知
らせします。
なお、
受付期間及び
申込先は、申込方法や希望する
第1次試験地により異なります
ので、国税庁ホームページの試
験概要
(
「税務職員採用試験」で
検索)
をご覧いただくか、
電話で
お問い合わせください。
▼問合せ先
○加治木税務署
2161
☎62
(※自動音声案内)
○人事院九州事務局
431 7733
☎092
○熊本国税局人事第二課試験研
修係
354 6171
☎096
(内線)
6046
22
サマージャンボ宝くじの発
売について
せください。
▼募集学生の種類
○教養学部
(6か月在学し、
希
科目履修生
望する科目を履修)
(1年間在学し、
希
選科履修生
望する科目を履修)
(4年以上在学し、
全科履修生
卒業を目指す)
○大学院
(6か月在学し、
希
修士科目生
望する科目を履修)
(1年間在学し、
希
修士選科生
望する科目を履修)
▼出願期間
6月 日~8月 日、9月1
日~9月 日
▼資料請求及び問合せ先
放送大学鹿児島学習センター
239 3811
☎099
31
-
霧島・大隅若者サポートス
テーションの活用について
この宝くじの収益金は市町村
の明るく住みよいまちづくりに
使われています。
「 サマージャンボミニ
今年は
7000万」も同時発売されま
す。
▼サマージャンボ当せん金
( ユニットの場合)
◎1等 5億円× 本
※前後賞 各1億円
◎2等 1000万円× 本
◎3等 万円×23000本
▼サマージャンボミニ当せん金
( ユニットの場合)
◎1等 7千万円×110本
◎2等 7百万円×220本
◎3等 万円×2200本
▼発売期間
水 ~ 日 金( )
7月8日 ( )
▼抽選日
火
8月 日 ( )
▼支払開始日
月
8月 日 ( )
放送大学 月入学生募集に
ついて
92
放送大学はテレビ等の放送や
インターネットで授業を行う通
信制の大学です。働きながら大
学を卒業したい、学びを楽しみ
たいなど幅広い世代の方が学ん
でいます。詳しい資料を送付し
ますので、お気軽にお問い合わ
Vol. 123 2015.6
19 広報 ゆうすい
23
31
5
-
15
20
23
11
-
-
10
-
10
30
11
17
町などからのお知らせや
募集などの情報をお届け
します。
霧 島・大 隅 若 者 サ ポ ー ト ス
テーションでは、不登校や高校
中退者の進路相談、ニートなど
の就労支援を行ってします。相
談は無料で、秘密は厳守されま
す。
▼日 時
毎週月曜日から金曜日の午前
9時から午後6時
( 年末年始を
除く)
▼対象者
歳から 歳未満の当事者と
その家族
▼問合せ先
-
-
-
40
霧 島・大 隅 若 者 サ ポ ー ト ス
テーション
-
-
-
15
( 霧島市国分中央三丁目33
34 大山ビル1階)
7866
☎73
Infomation
吉中公
心も体も元気教室 元気アップコース
(9:30 ~ 11:00)
温泉健康相談(13:00 ~ 16:00)
6/17
水
6/18
木 (13:30 ~ 15:00)
6/19
6/20
6/21
6/22
7/1
水
7/2
木
金 (13:30 ~ 15:00)
7/3
金 (13:30 ~ 15:00)
土
7/ 4 土
心も体も元気教室 一生元気コース
心も体も元気教室 貯筋アップコース
資源ごみ収集日(川西地区)
日
月
休館日
心も体も元気教室 貯筋アップコース
(9:30 ~ 11:00)
母子健康手帳交付
(10:00 ~ 11:00)
※要予約
資源ごみ収集日(上場・老竹・長谷・東下場・西
7/ 5
7/ 6
心も体も元気教室 一生元気コース
資源ごみ収集日(川西地区)
日
月
休館日
母子健康手帳交付(10:00 ~ 11:00)
※要予約
心も体も元気教室 元気アップコース
(9:30 ~ 11:00)
心も体も元気教室 貯筋アップコース
(13:30 ~ 15:00)
資源ごみ収集日(北方・轟・幸田・米永地区)
6/23
火 下場地区)
7/ 7
火
6/24
水
7/ 8
水
6/25
木 休館(館内整理日)
7/ 9
木 (受付:14:00 ~ 14:30※時間厳守)
6/26
金
7/10
金 資源ごみ収集日(川東地区)
6/27
土
6/28
日 ウォーキング教室(8:30 ~ 11:00)
6/29
月 母子健康手帳交付(10:00 ~ 11:00)
6/30
火
心も体も元気教室 元気アップコース
(9:30 ~ 11:00)
資源ごみ収集日(川東地区)
土
7/12
日
7/13
月
7/14
火
※要予約
心も体も元気教室 元気アップコース
(13:30 ~ 15:00)
休館日
定例教育委員会(吉松庁舎)※一般の方も傍聴
できます。
(一部非公開の場合もあります。)
心も体も元気教室 貯筋アップコース
(9:30 ~ 11:00)
母子健康手帳交付(10:00 ~ 11:00)
※要予約
心も体も元気教室 元気アップコース
(9:30 ~ 11:00)
心も体も元気教室 元気アップコース
(13:30 ~ 15:00)
資源ごみ収集日上場・老竹・長谷・東下場・西
下場地区)
◀町民ホール
催し物
コーナー
母子相談
おはなしの森(10:30 ~ ) 図書館おはなしコーナー 7/11
休館日
温泉健康相談(13:00 ~ 16:00)
湧画会作品展(いきいきセンター町民ホール)
(6月6日~ 6月28日)
恒岡謙二 絵手紙展(いきいきセンター町民ホール)
(6月30日~7月21日)
20
広報 ゆうすい 5
5
5
5
5
5
5
5
17
16
15
14
13
12
11
8
7
1
月1日~
5
5
5
5
5
5
5
5
26
25
24
22
21
20
19
18
(
日)
31
5
27
町長動静
5
年 月届出分)
5
おめでた (敬称略)(平成
(新生児)
(自治会)
(保護者)
おうりょうじ あ い と
四ッ枝前の野田和久さんから
(シヅ子さん死去)
町外の平山イツ子さんから
(五月男さん死去)
楠辺の徳永富男さんから
(リヨ子さん死去)
砂走の綾織敕子さんから
(春雄さん死去)
田尾原の中水流伊久子さんから
(ヨシエさん死去)
本村の吉永義和さんから
(ヱイ子さん死去)
原田の野本千鶴子さんから
(久純さん死去)
下中津川の三尾野康子さんから
(重信さん死去)
山下東の藤井とし子さんから
(満俊さん死去)
山下西の宮田シヅ子さんから
(兼雄さん死去)
平成二十七年度自衛隊入隊者
【一般寄付】
7月 12 日㈰ 霧島桜ヶ丘病院
(霧島市牧園)78 - 3135
年 月届出分)
本村
二渡
小屋敷
老谷前
新町
八所
四ツ枝前
楠辺
山下東
町外
6 月 28 日㈰ 林内科医院
(湧 水 町)75 - 2047
押領司愛翔 誠 新替団地
はしぐち
な な
橋口 菜々
慎也 丸池タウン
み お の じゅら
三尾野珠姫
真 丸池タウン
みずおとし
水落かのん
孝人 坂元住宅
いまいずみし ょ う や
今和泉翔也
秀一 宮前
にしもと
だいき
西元 大希
秀司 吉村
ふくさこ
ゆうし
福迫 勇志
善博 町外
7月 5 日㈰ 伊東内科クリニック
(霧島市横川)72 - 9088
時間 午前9時から午後3時まで
場所 姶良郡歯科医師会館
口腔保健センター
(鹿児島空港近く)
TEL 58-4388
※受診の際は必ず保険証をご持参
下さい。
6 月 21 日㈰ 春田医院
(霧島市牧園)76 - 0053
おくやみ (敬称略)(平成
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
(故人)
(亨年)
(自治会)
住民基本台帳による
※外国人を含む
( )は前月比
5
月 日(月)
・大口卸売市場管理組合臨時総
会
・肥薩線利用促進存続期成会及
び肥薩線を未来へつなぐ協
議会総会
月 日(火)
・県家畜畜産物衛生指導協会監
査
・町自衛隊協力会総代会
・たばこ販売協同組合通常総会
月 日(水)
・川内川上流河川改修期成同盟
会定期総会
・川内川改修促進期成会理事会
月 日(木)
・霧島連山自然保護協議会理事
会及び総会
・県農業機械士会連絡協議会
総会
月 日(金)
・環霧島会議
・町商工会通常総会
・姶良地域家畜共進会優勝祝賀
会
月 日(日)
・吉松小学校運動会
・えびの駐屯地創立 周年記念
行事
・幸田地区春季スポーツ大会
・轟分団歓送迎会
月 日(月)
・町更生保護女性会総会
・町衛生普及会総会
・吉松物産振興会総会
・えびの市・湧水町自然環境保
全推進協議会
月 日(火)
・あいら農業協同組合通常総代
会
・姶良・伊佐地域行政懇話会
月 日(水)
・小林市南部地区民生委員児童
委員協議会来庁対応
・栗野地区航空防除対策協議会
総会
・荒茶品評会及び夏茶対策会
34
吉永 ヱイ子
久留須 幸子
内村 敏則 神掛 ヒメ 葊瀬 美知 南 トミ 野田 シヅ子
徳永 リヨ子
藤井 満俊 平山 五月男
ご寄付ありがとうございました
27
日曜・祝日歯科救急診療
日曜・祝日在宅医(6・7月)
5
5
5
人口の動き
山下 航弥
黒川 真弥
末永 翔吏
月 日(金)
・辞令交付式
・町長杯グラウンドゴルフ交流
大会
・自衛隊新入隊者訪問対応
月 日(木)
・グリーン・ツーリズム湧水会
長来庁対応
・民生委員推薦会
月 日(金)
・民生委員児童委員協議会定例
会
・霧島法務局人権擁護委員協議
会総会
・町保育連絡協議会総会
月 日(月)
・横川警察署管内交通安全運動
及び地域安全運動合同出発
式
・県際広域バス対策協議会総会
月 日(火)
・教育委員辞令交付式
・議員全員協議会
・町保護司会総会
・栗野土地改良区水神祭
月 日(水)
・町土地開発公社理事会
・町自衛隊父兄会総会
・土砂災害防止の集い及び全国
治水砂防協会支部懇談会
月 日(木)
・吉松地区母子・寡婦福祉協議
会総会
・吉松地区交通安全キャンペー
ン
・栗野建設業組合並びに県建設
業協会栗野支部懇談会
月 日(金)
・区長会
・消防後援会総会
・町堆肥センター利用者組合総
会
月 日(土)
・姶良市市制施行5周年記念式
典
・竹中池湧水有機生産組合総会
月 日(日)
・関西湧水会
Vol. 123 2015.6
21 広報 ゆうすい
※ 香 典 返 し 寄 付 に つ き ま し て は、 寄 付 受 付
日 で 掲 載 す る た め、 お く や み の 月 と は 異
なる場合がありますので、ご了承ください。
平成27年5月末現在
27
27
湧水町社会福祉協議会
【香典返し】
(平成 年 月届出分)
町外の南和彦さんから
(トミさん死去)
二渡の久留須修さんから
(幸子さん死去)
人口 10,129人( ー 25人)
男 4,694人( ー 9人)
女 5,435人( ー 15人)
世帯数 4,950戸( ー 9戸)
転入 9人
転出 26人
出生 8人
死亡 15人
94 86 71 91 89 92 84 65 90 80
第 30 回国民文化祭かごしま 2015
チェンソーアート
全国大会in湧水町
©pref kagoshima greboo"sakura
平成27年11月7日(土)~8日(日)
本町の雄大な自然の中で開催! 参加者募集!
ひらぐしでんちゅう
くろわらび
そう
平 櫛 田 中賞受賞作家「黒蕨 壮 先生」
と共同制作者による作品「天空を刻む」
★★ 大会会場 ★★
栗野岳レククリエーション村草地
(霧島アートの森近く)
ひらぐしでんちゅう
平 櫛 田 中賞受賞作家
くろわらび
そう
「黒蕨 壮 先生」
お問い合わせ
〒 899-6192
鹿児島県姶良郡湧水町中津川603番地
湧水町教育委員会生涯学習課内
国民文化祭湧水町実行委員会事務局
TEL 0995-75-2142