WAO!通信 vol.7

WAO!通信 Vol.7(H27 年2月号)
発行(代):泉佐野泉南医師会
H26 年度大阪府在宅医療連携拠点支援事業
在宅医療・介護連携を「わ」でつなぐ・・・
〒598-0063 泉佐野市湊 1-1-30
http://www.sano.osaka.med.or.jp/
【わ・リレーコラム】 次回(3月号)の走者は!
稲葉 潔 先生です!
第7走者は!熊取町・木本内科 木本渺夫先生です。
昨年 10 月から泉佐野の看護学校で病理学を教えている。かつて病理学を専攻していたので気軽に
引き受けたのだが、30 年ぶりに紐解く教科書は驚嘆するほど進化している。スライドを作成してみ
て、教えるというより学ぶといったほうが正確な気がした。毎週木・土・日は資料と格闘の日々、よ
うやく火曜日の講義に間に合うという状況だ。昔は無かったネットという便利なものがあって助かる
が誤情報もあり神経をつかう。真剣に聞いている学生に嘘を教えるわけにはいかない。
講義を引き受けた理由は私に出来ることで地域に貢献したいとの思いからだ。あるいは「迷惑をか
けているのでは?」という気もしないではないが、臨床を経験した眼から改めて病理学に肉付けし、
より立体的、動態的に身体、疾患というものをながめてみるのも悪くないかな。
回り回って地域の医療・介護に多少とも貢献できればと願っている。
ト
ピ
ッ
ク
医師会「地域医療連携室(準備室)」
が設置されます!!
ス
H27 年 2 月~!
★スローガン:『安心して暮らせる地域をつくろう!』
★長期目標 :
「可能な限り住み慣れた地域で、自分らしい暮らしを人生の最期まで続けることができるよ
う、泉佐野泉南地域での包括的な医療サービス提供体制を構築し、その体制を維持する。」
平成 27 年 4 月からの本格稼働に向けて、準備を行います。
企画・運営にあたり、多職種の方、特に医師会会員の先生方のご参加とご協力をお願いします!
◆◆ スタッフ(在宅医療コーディネータ)紹介 ◆◆
◇室長(在宅医療担当理事・開業医代表) :松若良介 先生
◇在宅医療・看護連携担当:坂本津奈子 氏
◇医療連携・医療情報管理担当:中西 賢 氏
◇多職種連携・ICT 担当:松本二郎 氏
関
連
行
事
予
タブレットチームのご紹介
定
◇2 月 18 日(水)13:30~ 商工会館
「第 1 回 阪南市医療と介護の多職種連携会議」
◇2 月 26 日(木)14:00~ たじりふれ愛センター
「第 3 回 りんくう愛たいネット研修会」
◇在宅医療コーディネータ研修(4 名のコーディネータ
の方に、大阪府医師会の研修を受講していただきます。
)
(第 1 回)2/1、
(第 2 回)2/22、
(第 3 回)3/22
◆3 月 14 日(土)15:00~ りんくう医療センター教育研修棟
「泉佐野泉南歯科医師会 在宅歯科医療連携講座」
【歯科医師会:FAX 462-3766 申込み下さい】
事業スタッフの紹介「今月の WAO!さん」
★★★ 1月 ★★★
◆泉佐野市(泉佐野市包括:泉尾・岩谷)
【歯科医師】かつふじ歯科(勝藤大輔先生、
尾碕歯科衛生士)
【医師】泉本医院(泉本源太郎先生)
【ケアマネ】ホライズン(藤川氏)
【日中一時支援】泉ヶ丘療護園(南氏)
多職種連携チームのリーダ・求む
(在宅医療を実践されている医師・歯科医師の先生)
【熊取町 地域包括支援センター】 草竹 康之さん
熊取町では、平成 24 年 10 月に熊取町医療介護ネットワーク連絡会(通称 ひまわりネット)を発足し、
町内医療機関の医師・歯科医師や薬剤師、町内介護事業所の介護支援専門員や訪問看護師等の多職種が定期的
に連絡会に参加し、医療介護連携のための活動を展開しています。
平成 26 年度は、
「ターミナルケア」
「難病」をテーマとした研修会を実施し、また、3 月 24 日には「最期
はどこで過ごしたいか」をテーマとした住民も参加できる講演会の開催を予定しています。
平成 27 年度からは、第 6 期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画がスタートします。
「地域包括ケアシステム」の構築について、本格的に方向性を検討していくこととなり、ひまわりネットが
重要な役割を担っていただけるものと期待しています。
【事業実施機関・職種代表】泉佐野泉南医師会、泉佐野泉南歯科医師会、泉佐野薬剤師会、泉南薬剤師会、訪問看護、
通所介護、理学療法士、作業療法士、ケアマネ連絡会、病院、6 市町行政(高齢介護担当課)・地域包括支援センター、大阪府泉佐野保健所 他