情報紙「ここねっと」18号 - 佐野市市民活動センターここねっと

佐野市市民活動センター情報紙
心をつなぐ
2011
第18号
平成23年10月発行
人をつなぐ
佐野市市民活動センター ここねっと
指定管理者
環境整備株式会社
〒327-0003 佐野市大橋町 3211 番地 5
TEL・FAX 0283-20-5166
HP(URL) http://www.sctv.jp/~sanosc/
開館時間 火~土 9:00~21:00
日・祝 9:00~18:00
休
館 毎週 月曜日
年末年始12/29 ~ 1/3
佐野市ふれあいフィスティバル」開催
例年実施されているふれあいフィスティバルが10月23日(日)に開催されました。当センターも参加し
市民活動相談コーナーの特設や下記の催しを行い、訪れた市民のみなさまで終日にぎわいを見せました。
◇ここねっとサロンステージ
センター登録の5団体が出演され、日頃ボランティアで活動されているパネルシアターや演奏・車椅子ダン
スなどを披露していただき、それぞれの団体の熱演に観客のみなさまから盛大な拍手が送られていました。
ザ・チューリップ・シアター
センター来場者風景
篠笛愛好会
のりよし琴の会
ハーモニカ
NPO法人
尾
全日本車椅子ダンス協会
花
◇ここねっと登録団体パネル展
団体活動紹介や会員募集等、ここねっと登録団体の
うち39団体が創意工夫で作成したパネルをセンター
に常設していますが、今回はステージとしてのサロン
に全パネルを一堂に掲出したパネル展を開催しました。
観覧されたみなさまは、楽しみながらも興味を示し市
民活動の実態を学ばれていた様子でした。
☆☆
センター伝言板
☆☆
7月9日に多くのみなさんのご協力により、アサガオを植え、みどりのカーテンが立派に完成し、夏の猛暑
にもかかわらず、サロン、研修室、作業室と節電対策20%減少に大きな成果になりました。四種類、七色の
アサガオが、きれい咲いてくれました。11月12日には最後の命をつなぐ種取りをします。今でも花は咲き
つづけていますよー。
佐野市市民活動センター情報紙 第18号「ここねっと」
今だからこそエコロジー講座 Part2
「太陽光エネルギーを活かそう」報告
10月9日(土)午後1時30分から市民活動センターに於いて、
「今だからこそエコロジー講座 Part2・
太陽光エネルギーを活かそう」を開催いたしました。
今回の協働講座は、センター登録団体の㈱パナホーム北関東 宇都宮事業部 足利営業所の髙橋 博さんと青
木裕一さんが企画から携わり、配布資料作りと講座の講師をしていただき、参加者も 14 家族 30 名でした。
前半はパワーポイントで「ソーラーパネルの実用性」を写真、図、グラフを使い、参加された子供さんたち
にも解りやすい解説で、質問も飛び交う講座でした。
ひこかつしげん
この講義で、再生可能資源(*非枯渇資源)である太陽光がいかに利用価値のあるものかを、参加された一人
一人の心に刻まれたことと思います。(*自然のプロセスにより、人間などの利用速度以上に補給される永続
的な天然資源のこと。太陽光線、潮汐、風など。
)
後半にはソーラーパネルを使ってラジオをならす実験や、ペットボトルを使ったソーラーライト作りを行い、
盛りだくさんな内容に参加されたみなさんは大変満足されたようでした。
ソーラーでラジオの音が鳴った時や、ソーラーパネルを段ボール紙で覆い太陽光を遮断すると、音が消えたと
きには、
「おお!」っという歓声が沸きました。ソーラーライト作りでは、先に太陽光でソーラーを充電して
おき、完成後すぐにライトが点灯したので子どもさんたちは大喜びでした。
工作後の片付けの時に、ある家族のお父さんがペットボトルを支える型紙の残りを処分しようとしたら、子
どもさんが「お父さんそれ捨てないで!型紙があればまた作れるから。」と、物を大切にする気持ちとアイデ
ィアには心が温まりました。
今回の講座は、今自分たちにできるエコロジーをもう一度考えるとても良い機会となりました。
東日本大震災避難者の方々を励ますボランティア企画
ちょっとひと息「みんなで歌おうがんばるべぇ!さのライブ」報告
9月17日(土)午後1時30分~3時まで、市民活動センターサロンに於いて、東日本大震災の避難者の
方々にひとときでも元気を取り戻していただけたらと、開催されました。
ステージには、
「夢歌21」と「さのっこ」が出演し、約30名の参加者が集まりました。
「さのっこ」からスタートし、ポピュラーソング、ふるさと佐野を歌ったオリジナル曲や被災者のみなさん
と共感できる選曲で「栄光の架け橋」
「フラワー」などが披露されました。
「夢歌21」のステージは、70年代~80年代の懐かしい歌に参加者
が自然と口ずさむ光景も見られました。
最後に、出演者全員と参加者が一緒になって「見上げてごらん夜の星を」
を合唱し、楽しいひとときを過ごしました。
―2―
佐野市市民活動センター情報紙 第18号「ここねっと」
とちぎ協働フォーラム in 足利2011~つながりを紡ぎ
日
時 9月10日(土)13:00 ~ 18:00
地域を未来に拓く~第2分科会報告
会場 足利市市民会館
コーディネイター 遠藤
第2分科会は、
「世代をつなぐ 子育て・子ども支援」をテーマに
パネラーとして、子育て女性を支援する「NPO 子育て女性支援団体
ばおばぶ」代表 渡部ひとみさん(佐野市)
、子どもたちが創作する
!を見守る「文化体験プロジェクト
夢のつばさ」代表 新井街栄さ
ん(足利市)、子どもの権利条例をつくろう「あしかが子どもの権利
ネット」事務局長
新井隆さん(足利市)
、コメンテーターとして、
子育てするなら足利「ボランティアグループ あしかが子育て応援ネ
ット」代表 大島裕子さん(足利市)の4団体が「活動のキッカケやおもい」「具体的事業」「今後の展望や課
題」「協働による事業の可能性」の発表や質疑応答など、参加された方々も「子ども育成支援」がテーマのた
めか女性が多く、共感の頷きなども出る和気あいあいの雰囲気の中で行われました。
活動の共通点は、「子育て支援の必要性」と「世代をこえた連携とそ
れをつなぐ必要性」ですが、対象が「乳幼児と母親から小・中・高校生」
までと幅広く、目的や活動方法も多種多様。公正公平が原則の行政サー
ビスだけでは賄い切れない部分を、選択自由の市民活動が担ってゆく必
要性をあらためて感じ、早瀬
昇氏の基調講演の演題「ボランティア・
NPO そして、協働(きぼうの明日へ)」の言葉は、多彩な市民活動や、
多様な協働による地域の活性化・人と人とが支え合う地域の共生のポイ
ントとなりますね。
活動団体の課題や参加者からの質問として上がって来た事は、
「活動資金の確保」や「「活動拠点の確保と広
報手段」、または「行政や企業・他団体との連携(協働)方法」などの様々な課題があり、市民活動を継続的に
維持し多様な市民ニーズに対応すするためには、これからの社会・地域づくり「協働による新しい公共」に対応す
るためにも、行政から市民活動団体や地域活動の自主自立性につながる助成事業や事業委託などによる支援、企業
や財団他の社会貢献活動(活動助成企画募集や寄付行為など)の活用や事業連携を視野に入れた「協働」を、市民
活動団体も積極的に取り入れる事や団体運営のスキルアップを図り団体の活性化を促して、次世代を担う若年層の
取り込みと人材育成の必要性なども報告され、特に分科会のテーマである「世代をつなぐ子育て・子ども支援」は、
超少子高齢社会に進む中「地域を支える人づくり」の重要課題である、との結論でした。
ここねっと新規登録団体紹介
里山
きり絵の会
きり絵とは、白黒の下絵に黒和紙を置き、白の部分をカッターで切り抜き作品にします。
この会の主旨はみなさまと楽しく交流を図り、手先を使い活性化させ元気にすることです。また、ボ
ランティアを目的とした出会いです。
講座も実施します。
―3―
佐野市市民活動センター情報紙 第18号「ここねっと」
*ここねっと事業予定*
自然との調和
今だからエコロジー講座
Part3
アサガオの種を採取して命を来年につなぎましょう!
「今、地球はどうなっているの?」
そして、猛暑日の増加やゲリラ豪雨・オゾン層の拡
大など、地球環境の変化をわかりやすく学びましょう。
日
時 11月12日(土)13:30~15:00
会
場 市民活動センターここねっと
講
師 理学博士 坂入
三男 先生
協 働 先 イオンチアーズクラブ &
定
員 小学生とその家族
環境整備株式会社
30名
参 加 費 ペットボトルのキャップ1人5個
申込方法 市民活動センターへTEL又はFAXで(20)5166までお申込みください
星くずのクリスマスライブ
センター登録団体が楽しいひとときをみなさんに贈ります!!
日
時 12月17日(土) 午後18:30~20:00
会
場 市民活動センターここねっと サロン
定
員 30名 (家族10組、個人参加も可)
参 加 費 無料
出演団体募集!!
今までに出演されなかった登録団
体を優先します。〆切は 11 月 15 日
申込方法 市民活動センターへTEL又はFAXで(20)5166までお申込みください。
日
パソコン講座
気軽にチャレンジしましょ!「初心者パソコン教室」参加者募集
パソコンの立ち上げからワードや写真の挿入などを覚えたい方、始めるチャンスです。
期
間 2012年1月21日~2月25日まで(毎週土曜日 全6回コース)
時
間 午前10時~12時30分(途中休憩があります。)
会
場 市民活動センターここねっと 研修室
申込受付 2012年1月7日(土)~14日(土)受付
定員 先着10名
参 加 費 3,000円(資料代等、受講当日にご持参ください。
)
持 参 品 ノート型パソコン
*Windows7 または WindowsVista *モバイル用小型は不可
♪♪ 編集後記♪♪
6月号の情報紙で初めて「やってみたい企画」を募集し、8月20日の「サロン de ナイト wai・wai ライブ」
をかわきりに、回を増すごとに手を挙げる有志の方々が増えてきました。先日開催された「ふれあいフェステ
ィバルサロンステージ」でも8月に出演できなかった団体・個人さんが新たに「やってみ隊」の一員となりま
した。当日を迎えるまでの企画・準備・練習段階では想定外のことアクシデントがたくさんあり、ご苦労も多
かったと思います。それでも終わってみると意外と爽やかな気持ちになれたのではないでしょうか。来場して
下さった方々からも出演されたみなさんに対する感謝のお言葉を数多くいただきました。一人が百歩前進する
よりも百人が一歩前進した百歩の方が素晴らしいなと思わせられる今日この頃です。
―4―