電気設備工事の積算について

目 次
5
目 次
概 論
1 工事費の積算 ………………………13
⑵ 敷地が異なる複数の工事を一
2 工事費の構成 ………………………13
括して行う場合…………………31
3 共 通 費 …………………………14
⑶ 同一敷地または近接した敷地
❶ 共通仮設費…………………………14
の複数の工事を一括して行う
⑴ 内 容…………………………14
場合………………………………32
⑵ 補正,その他の算定……………14
⑷ 建築工事,電気設備工事,機
⑶ 共通仮設費率の算出……………16
械設備工事および昇降機械設
⑶-1 新営電気設備工事……………16
備工事のいずれかを一括して
⑶-2 改修電気設備工事……………18
発注する場合……………………32
⑶-3 新営機械設備工事……………19
⑸ 後工事の扱い……………………32
⑶-4 改修機械設備工事……………20
⑹ 工事の一時中止に伴う増加
⑶-5 昇降機設備工事………………21
費用………………………………32
❷ 現場管理費…………………………22
⑺ 指定部分の工期…………………33
⑴ 内 容…………………………22
⑻ 端数処理…………………………33
⑵ 補正,その他の算定……………23
⑼ 湧水の費用………………………33
⑶ 現場管理費率の算出……………23
❺ 共通費算出例………………………34
⑶-1 新営電気設備工事……………24
⑶-2 改修電気設備工事……………25
4 直接工事費 …………………………35
⑶-3 新営機械設備工事……………26
❶ 直接工事費算出の準備……………36
⑶-4 改修機械設備工事……………27
⑴ 設計図書の確認…………………36
⑶-5 昇降機設備工事………………28
⑵ 建設場所,敷地および周辺環
❸ 一般管理費等………………………29
境の把握…………………………36
⑴ 内 容…………………………29
❷ 歩 掛……………………………37
⑵ 補正,その他の算定……………30
❸ 数 量……………………………37
⑶ 一般管理費等率の算出…………30
⑴ 設計数量…………………………37
⑶-1 電気設備工事…………………30
⑵ 所要数量…………………………37
⑶-2 機械設備工事,昇降機設備
⑶ 計画数量…………………………37
工事……………………………31
⑷ 配管配線,機器類の数量算出…38
❹ 共通費その他………………………31
⑸ 材料数量その他…………………39
⑴ 新営工事と改修工事を一括し
て行う場合………………………31
⑹ 労務数量…………………………39
❹ 単 価……………………………39
6
⑴ 材料単価…………………………39
5 工事内訳書 …………………………44
⑴-1 機 器 類………………………39
6 積算のチェック要領 ………………44
⑴-2 掲載単価………………………39
⑴ 一般事項…………………………44
⑴-3 見積り単価……………………40
⑵ 総合チェックシート……………44
⑵ 仮 設 材…………………………41
⑶ 積算チェックフロー……………45
⑶ 労務単価…………………………41
⑷ 機械器具費………………………42
7 請負代金額の記載方法 ……………46
⑸ 施 工 費…………………………42
8 設 計 変 更 …………………………46
⑹ 運 搬 費…………………………43
電気設備工事編
電気設備工事の積算について………………49
❺ 線 ぴ 類 ……………………………68
❶ 材料単価……………………………49
❻ 防火区画貫通処理…………………71
⑴ 一般機材…………………………49
❼ 延焼防止処理………………………72
⑵ 大型機器…………………………49
❽ プルボックス・位置ボックス……72
❷ 搬入費,調整費……………………49
❾ プルボックス・位置ボックス用
❸ 下請経費等…………………………50
ボンディング………………………76
❹ 電気設備工事の積算上の注意点…51
配管吊り金具………………………78
⑴ 共通工事…………………………51
1-2 配 線 工 事 …………………………81
⑵ 電力設備工事……………………52
❶ 600V 絶縁電線 ……………………81
⑶ 通信・情報設備工事……………53
❷ ケーブル類…………………………83
⑷ 改修工事…………………………53
❸ ダクト類………………………… 104
⑸ そ の 他…………………………53
1-3 接 地 工 事 ……………………… 107
❺ 電気設備工事チェックシート……53
1-4 塗 装 工 事 ……………………… 110
⑴ 共通工事…………………………53
1-5 機器搬入費,
土工事,コンクリー
⑵ 電力設備…………………………55
ト工事 …………………………… 112
⑶ 通信設備…………………………56
❶ 機器搬入費……………………… 112
⑷ 受変電・発電設備………………58
❷ 土 工 事………………………… 112
❸ コンクリート工事……………… 112
1 共 通 工 事 ……………………………60
1-1 配 管 工 事 …………………………60
2 電力設備工事 ……………………… 114
❶ 電 線 管……………………………60
2-1 電 灯 設 備 ……………………… 114
❷ 電線管の規格………………………64
❶ 配線器具その他………………… 114
❸ 金属ダクト・金属トラフ…………66
❷ 白熱灯器具……………………… 123
❹ ケーブルラック……………………67
❸ HID 灯器具 …………………… 125
目 次
7
❹ ガーデンライト………………… 127
3 通信・情報設備工事 ……………… 176
❺ LED 照明器具 ………………… 127
❶ 構内交換設備…………………… 176
❻ Hf 蛍光灯器具 ………………… 129
❷ 情報表示・拡声設備…………… 180
❼ 誘 導 灯………………………… 133
❸ 誘導支援設備…………………… 186
❽ 開閉器箱・分電盤……………… 136
❹ テレビ共同受信設備…………… 188
2-2 動 力 設 備 ……………………… 140
❺ 監視カメラ設備………………… 191
❶ 制 御 盤………………………… 140
❻ 火災報知設備…………………… 192
❷ 電動機その他接続材…………… 142
⑴ 連動制御器のキャビネット形
❸ 電動機・電極その他結線……… 143
式による分類………………… 197
2-3 雷保護設備 ……………………… 144
⑵ 制御方式による分類………… 197
2-4 受変電設備 ……………………… 147
⑶ 自動閉鎖装置(レリーズ)の
2-5 電力貯蔵設備 …………………… 155
解錠方式による分類………… 197
❶ 直流電源装置…………………… 155
❷ 交流無停電電源装置…………… 157
4 改 修 工 事 ………………………… 198
2-6 架 空 線 路 ……………………… 159
4-1 撤 去 ……………………… 198
2-7 地 中 線 路 ……………………… 169
❶ 新設補正………………………… 198
2-8 自家発電設備工事 ……………… 172
❷ 撤去歩掛………………………… 199
4-2 機 器 搬 出 ……………………… 205
4-3 はつり工事 ……………………… 205
機械設備工事編
機械設備工事の積算について…………… 209
❺ 機械設備工事チェックシート… 214
❶ 材料単価………………………… 209
⑴ 共通工事……………………… 214
⑴ 一般機材……………………… 209
⑵ 空気調和設備………………… 217
⑵ 大型機器……………………… 209
⑶ 換気設備……………………… 220
❷ 搬入費,調整費………………… 209
⑷ 排煙設備……………………… 221
❸ 下請経費等……………………… 210
⑸ 自動制御設備………………… 222
❹ 機械設備工事の積算上の注意点 211
⑹ 衛生器具設備………………… 222
⑴ 共通工事……………………… 211
⑺ 給水設備……………………… 222
⑵ 空気調和設備工事…………… 212
⑻ 排水設備……………………… 223
⑶ 自動制御設備工事…………… 212
⑼ 給湯設備……………………… 224
⑷ 給排水衛生設備工事………… 212
⑽ 消火設備……………………… 224
⑸ 改修工事……………………… 213
⑾ ガス設備……………………… 226
⑹ そ の 他……………………… 213
⑿ し尿浄化槽設備……………… 226
8
1 共 通 工 事 ………………………… 227
❺ 銅 管………………………… 257
1-1 配 管 工 事 ……………………… 229
❻ ビニル管………………………… 258
⑴ 一般事項……………………… 229
❼ 鋳 鉄 管………………………… 258
⑵ 労 務 費……………………… 230
❽ 鉛 管………………………… 259
⑶ 配管用炭素鋼鋼管…………… 231
❾ 冷 媒 管………………………… 260
⑷ 水配管用亜鉛めっき鋼……… 234
1-2 配管付属品 ……………………… 261
⑸ 圧力配管用炭素鋼鋼管……… 234
❶ 一般弁類………………………… 261
⑹ 一般配管用ステンレス鋼管… 234
❷ 伸縮継手・フレキシブルジョイ
⑺ 銅および銅合金の継目無管… 236
ント等…………………………… 262
⑻ 水道用硬質ポリ塩化ビニル管 237
❸ 圧力計・温度計等……………… 263
⑼ 硬質ポリ塩化ビニル管……… 237
1-3 保 温 工 事 ……………………… 264
⑽ 水道用ゴム輪形硬質ポリ塩化
❶ 配 管 類………………………… 267
ビニル管……………………… 239
❷ 機 器 類………………………… 271
⑾ 水道用硬質塩化ビニルライニ
❸ 弁 類………………………… 272
ング鋼管……………………… 239
❹ ダ ク ト………………………… 273
⑿ フランジ付硬質塩化ビニルラ
1-4 塗装および防
工事 …………… 275
イニング鋼管………………… 241
❶ 配 管 類………………………… 275
⒀ 水道用ポリエチレン粉体ライ
❷ 機器・その他…………………… 276
ニング鋼管…………………… 243
❸ ダ ク ト………………………… 276
⒁ フランジ付ポリエチレン粉体
❹ 文字標識等……………………… 277
ライニング鋼管……………… 244
❺ 防
⒂ ダクタイル鋳鉄管…………… 244
工事………………………… 278
1-5 機器搬入費 ……………………… 279
⒃ 消火用硬質塩化ビニル外面被
❶ 一般事項………………………… 279
覆鋼管………………………… 246
❷ 基準単価………………………… 279
⒄ 排水用ノンタールエポキシ塗
❸ 補 正 率………………………… 280
装鋼管………………………… 247
❹ 搬 入 費………………………… 280
⒅ 排水用硬質塩化ビニルライニ
1-6 総 合 調 整 ……………………… 281
ング鋼管……………………… 247
1-7 土 工 事 ……………………… 283
⒆ 排水用鋳鉄管………………… 248
1-8 コンクリート工事 ……………… 286
⒇ 排水・通気用鉛管…………… 248
1-9 ポンプ工事 ……………………… 288
コンクリート管……………… 249
冷媒用配管…………………… 249
❶ 鋼 管 類………………………… 250
❷ ステンレス鋼鋼管類…………… 255
❸ 排水用鋼管用…………………… 256
❹ 遠心力鉄筋コンクリート管…… 256
目 次
9
2 空気調和設備工事 ………………… 290
5 改 修 工 事 ………………………… 366
❶ 空気調和設備機器の数量計測… 290
❶ 補 正………………………… 366
❷ 機器用基礎の数量計測………… 290
❷ 執務状態による補正の区分…… 366
2-1 ボイラおよび付属機器設備 …… 291
❸ そ の 他………………………… 366
2-2 冷凍機設備 ……………………… 296
5-1 撤 去 ……………………… 367
2-3 空気調和機設備 ………………… 299
⑴ 適 用……………………… 367
2-4 ダクト設備 ……………………… 311
⑵ 一般事項……………………… 367
⑴ ダクト数量の区分…………… 311
⑶ 数 量……………………… 367
⑵ ダクト数量の計測・算出…… 311
⑷ 歩 掛……………………… 367
❶ アングルフランジ工法ダクト… 311
❶ 新設補正………………………… 368
❷ コーナーボルト工法ダクト
(低圧)
❷ 保温撤去(ポリスチレンフォーム)
…………………………………… 314
…………………………………… 369
❸ スパイラルダクト……………… 316
❸ 保温撤去(ロックウール)…… 370
❹ その他ダクト,付属品………… 318
❹ 保温撤去(グラスウール)…… 371
2-5 弁 装 置 類 ……………………… 323
❺ ダクト類,他保温撤去………… 372
❻ 衛生器具撤去…………………… 373
3 自動制御設備工事 ………………… 331
5-2 機 器 搬 出 ……………………… 374
4 給排水衛生設備工事 ……………… 332
5-3 はつり工事 ……………………… 374
❶ 衛生器具設備…………………… 332
⑴ 適 用……………………… 374
⑴ 衛生器具設備の区分………… 332
⑵ 数 量……………………… 374
⑵ 計測,算出の方法…………… 332
❶ 手はつり………………………… 374
❷ 給水設備………………………… 337
❷ 機械はつり……………………… 375
⑴ 給水設備の区分……………… 337
5-4 配管工事(改修) ……………… 376
⑵ 計測,算出の方法…………… 337
❶ 配管工事………………………… 376
❸ 排水設備………………………… 344
❷ 配管切断・接続工事…………… 376
⑴ 排水設備の区分……………… 344
5-5 ダクト工事(改修) …………… 377
⑵ 計測,算出の方法…………… 344
5-6 桝類(改修) …………………… 378
❹ 桝 類………………………… 346
❺ 給湯設備………………………… 357
⑴ 機 材……………………… 357
⑵ 機器の接続…………………… 357
❻ 消化設備………………………… 359
⑴ 消火設備の科目……………… 359
⑵ 計測・算出の方法…………… 359
❼ 厨房機器設備…………………… 365
10
付 録
1 数量拾い出し・算出と積算例 …… 381
❻ エレベーター設備の積算……… 413
1-1 電気設備工事 …………………… 381
⑴ 詳細見積法…………………… 413
❶ 数量拾い出し・算出…………… 381
⑴-1 見積時に明示すべき事項… 414
❷ 積 算 例………………………… 382
⑴-2 別途工事の区分…………… 414
1-2 機械設備工事 …………………… 389
⑵ 概算見積法…………………… 414
2 設備工事の概算 …………………… 394
3-2 エスカレーター設備 …………… 416
2-1 電気設備工事 …………………… 394
❶ エスカレーターの分類………… 416
⑴ 概算単価……………………… 394
⑴ 輸送能力による分類………… 416
⑵ 電気設備概要………………… 395
⑵ 欄干の幅による分類(型式) 416
❶ 電力設備基準…………………… 396
❷ エスカレーターの構造………… 416
❷ 受変電自家発電設備基準……… 396
❸ エスカレーター設備の積算…… 416
❸ 通信設備基準…………………… 397
3-3 小荷物専用昇降機 ……………… 417
❹ 電話交換設備基準……………… 399
❶ 分 類………………………… 417
❺ その他の基準…………………… 399
❷ 運転操作方式…………………… 417
2-2 機械設備工事 …………………… 401
⑴ 相互階操作方式……………… 417
⑴ 概算単価……………………… 401
⑵ 基準階操作方式……………… 417
⑵ 機械設備概要………………… 402
❸ 小荷物専用昇降機設備の積算… 417
⑶ 地域別工事費指数…………… 403
⑴ 詳細見積法…………………… 417
❶ 給排水衛生設備基準…………… 404
❷ 消火設備基準…………………… 405
4 関係法令・通達 …………………… 418
❸ 空気調和等設備基準…………… 407
4-1 基本法令等 ……………………… 418
❹ その他の基準…………………… 408
4-2 基
準
類 ……………………… 418
4-3 業 務 ……………………… 419
3 昇降機設備工事 …………………… 409
4-4 施 策 ……………………… 421
3-1 エレベーター設備 ……………… 409
4-5 関 係 法 令 ……………………… 422
❶ エレベーターの用途別分類…… 409
予算決算及び会計令(抄)…………… 423
❷ エレベーターの構造…………… 409
公共工事の品質確保の促進に関する
❸ 運転操作方式…………………… 410
法律(抄)…………………………… 425
⑴ 専用方式……………………… 410
建設業法(抄)………………………… 431
⑵ 乗合方式……………………… 411
公共工事の入札及び契約の適正化の
⑶ 群管理方式…………………… 411
促進に関する法律(抄)…………… 437
❹ 運転操作方式および速度とその
用途一覧………………………… 412
❺ 制御方式および特色…………… 413
通 達……………………………… 440
13
1 工事費の積算
会計法の施行令としての「予算決算及び会計令」第 80 条 2 項には,「予定価格は,契約の目的とな
る物件又は役務について,取引の実例価格,需給の状況,履行の難易,数量の多寡,履行期間の長短
等を考慮して適正に定めなければならない」とされている。これは通常の工事費算出の際の総括的な
考えを示したもので,価格は,特殊な場合を除き,時価によって計上し,将来に対する不確実な賃金
や物価変動等は見込まないとしている。
積算とは,工事を発注または受注するために,設計図書より工事費を算出することをいう。発注者
の積算は,事業計画により定められた予算額と設計内容とが整合性のある適正な価格で算出できてい
る必要がある。積算者が算出に際し大きな誤りを出したりすれば,事業計画に重大な支障をきたすこ
とになる。一方,受注者側の請負工事業者にすれば,適正な工事費を算出しないことには,たとえ競
争入札で落札することができたとしても,利益を得ることができない。また,積算ミスで誤って高い
入札価格を出せば,落札することができない。
このため,積算の目的としては,発注者は工事のために必要な予定価格の算出,受注者は工事を落
札するための見積りの算出ということになる。
積算者は,設計図書により確実に所要資材,機械経費,労務費その他を過不足なく拾い出せるよう,
日頃から関係法規,工法等について習熟している必要がある。
また,寒冷地における除雪に関する費用および寒中養生のための費用や,山間僻地,離島などの積
算については実情に応じて積算する。
2 工事費の構成
直接工事費
純工事費
共通仮設費
工事原価
工事価格
工事費
現場管理費
共通費
一般管理費等
消費税等相当額
工事費=直接工事費+共通仮設費+現場管理費+一般管理費等+消費税等相当額
国土交通省官庁営繕部では,建築工事積算の標準化,合理化の一環として共通仮設費と現場管理費
の実態調査と検討分析を行うとともに,一般管理費等を含めた共通費全体の算定手法の整合を図って
いる。これを基に国土交通省の基準を定め,公表されたものが平成 11 年 4 月より実施されている。
なお本書では,国土交通省の定める「公共建築工事標準単価積算基準」で分類されている,建築工
事,電気設備工事,機械設備工事,昇降機設備工事のうち,電気設備工事,機械設備工事,昇降機設
備工事についての解説を行う。ただし,昇降機設備工事については,上記基準において,新営・改修
ともに「物価資料の掲載価格又は製造業者,専門工事業者の見積価格等を参考に定める」とあり,歩
掛が示されていない。
積算要領
1 工事費の積算
14
概 論
3 共 通 費
❶ 共通仮設費
⑴ 内 容
共通仮設費は,一般工事,鉄骨工事,その他工事,発生材処分費に区分して算定する。
共通仮設費は,工事を施工するために各工事種目に共通して使用される仮設に要する費用である。
なお一つの工事種目に必要な仮設は,その種目の直接仮設費として直接工事費の細目として計上する。
表・1
項
電気設備工事,機械設備工事および昇降機設備工事の共通仮設費の内容
目
準
備
費
仮 設 建 物 費
工 事 施 設 費
環 境 安 全 費
動力用水光熱費
屋外整理清掃費
機 械 器 具 費
そ
の
他
内
容
敷地測量,敷地整理,道路占有料,仮設用借地料,その他の準備に要する費用
監理事務所(敷地内)
,現場事務所(敷地内)
,倉庫,下小屋,宿舎,作業員施設
等に要する費用。ただし,設計図書によるイメージアップ費用を除く
仮囲い,工事用道路,歩道構台,場内通信設備等の工事用施設に要する費用。た
だし,設計図書によるイメージアップ費用を除く
安全標識,消火設備等の施設の設置,安全管理・合図等の要員,隣接物等の養生
および補償復旧に要する費用
工事用電気設備および工事用給排水設備に要する費用ならびに工事用電気・水道
料金等
屋外および敷地周辺の跡片付けおよびこれに伴う屋外発生材処分等ならびに除雪
に要する費用
共通的な工事用機械器具(測量機器,揚重機械器具,雑機械器具)に要する費用
材料および製品の品質管理試験に要する費用,その他上記のいずれの項目にも属
さないもののうち軽微なものの費用
(注)アンダーラインのないものは共通仮設費率に含まれ,アンダーラインのあるものについては積上
げにより算定し加算する。
積上げによりすべての共通仮設費を算定するには,それぞれの工事ごとに仮設計画を作成する必要
があるが,発注者の計画どおりに仮設工事が実施されるとは限らず,また仮設計画どおりに積算する
ことは時間的,資料的,人員的な制約から現実的には困難であるため,表・1 に示すとおり,直接工
事費に対する比率により算定することで問題のない内容については,共通仮設費率により算定し,工
事ごとに差が大きい内容については,現場条件に合わせて適切に積上げる。
共通仮設費=(直接工事費 × 共通仮設費率)
+積上げによる共通仮設費
⑵ 補正,その他の算定
① 建築工事において,監理事務所を設けない場合は,共通仮設費率の補正を行う。この場合,共
通仮設費率に 0. 9 を乗じる。
② 建設発生土などの発生材処分費が生じる場合は,発生材処分費を除いた直接工事費とこれに対
応した共通仮設費率を算定に用いる。
③ 仮設庁舎をリースで発注する場合は,このリース料を除き,他のリース料を含む直接工事費に
15
対応した共通仮設費率を算定に用いる。
④ 共通仮設費は,「一般工事」(建築工事,電気設備工事および機械設備工事における通常の建物
本体工事)
,「鉄骨工事」
(鉄骨造および鉄骨鉄筋コンクリート造における補正対象鉄骨工事)
(表・2),および「その他工事」
(表・3)に区分し,それぞれについて共通仮設費を算定する。
④-1 建築工事において,「一般工事」と「鉄骨工事」がある場合は,「一般工事」の共通仮設費の
算定には,
「一般工事」と「鉄骨工事」を合算した直接工事費に対応した共通仮設費率を用い,
「鉄
骨工事」の共通仮設費の算定には,この共通仮設費率に 0. 9 を乗じた値を用いる。また,①の条
件が当てはまる場合は,①も併せて適用する。なお,積上げによる共通仮設費がある場合は,
「一
般工事」の共通仮設費に加算し,純工事費は,「一般工事」と「鉄骨工事」とに分ける。
④-2 「一般工事」と「その他工事」がある場合は,「一般工事」の共通仮設費の算定には,「一般
工事」と「その他工事」とを合算した直接工事費の合計額に対応した共通仮設費率を用い,
「そ
の他工事」の共通仮設費率は1%として算定する。純工事費は,「一般工事」と「その他工事」
とに分ける。なお,積上げによる共通仮設費がある場合は,
「一般工事」の共通仮設費に加算する。
⑤ 「その他工事」を単独で行う場合は,専門工事業者からの見積りを参考にする。
⑥ 電気設備工事および機械設備工事において,直接工事費に占める労務費の割合がおおむね
10%以下の工事の場合は,この共通仮設費に 0. 9 を乗じた値を用いる。
⑦ 設計変更があり,共通仮設費を積上げにより算定した場合は,設計変更においても積上げによ
り算定し,比率により算定した場合は,設計変更においても比率により算定する。
⑧ 工事の一時中断を理由とした工期の延期分はT (工期)に含めない。
表・2
鉄骨造および鉄骨鉄筋コンクリート造における補正対象鉄骨工事
鋼材費
○ 工場加工費
○ 鉄骨運搬費
○
工場塗装
○ 溶融亜鉛めっき処理
○ 現場 止め塗装
○
建て方費
○ 溶接試験
○ 現場溶接
○
アンカーボルト
○ スタッド溶接
○ 柱底均しモルタル
○
デッキプレート(合成スラブ用)
○ フラットデッキ(床型枠用) △ 耐火被覆
○
付帯鉄骨(母屋,胴縁)
○ 鉄骨階段・鉄骨庇
△ 専用仮設
○
鉄塔
○ C.W一次ファスナー
○ 設備機器架台
○
(注) 1
2
3
4
5
○は対象項目 △は鉄骨造のみ対象項目
体育館,倉庫および格納庫などの鉄筋コンクリート造において,屋根部が鉄骨造の場合は
補正の対象とする。
鉄塔は設置場所(地盤面または鉄筋コンクリート造屋上面)に関わらず補正の対象とする。
建て方機械器具(定置式・移動式)は共通仮設費の「一般工事」の区分とする。
フラットデッキは鉄骨造の場合に限り補正の対象とする。
表・3 その他工事
・特殊な室内装備品
(家具,書架および実験台の類)工事
・造園工事
・舗装工事
・取壊し工事
・電波障害防除設備工事
・さく井設備工事
・特殊空調設備
・循環ろ過設備
・排水処理設備
・ごみ処理設備
・搬送設備
・機械式駐車設備
・特殊ガス設備
・実験機器設備
・医療器具設備
積算要領
3 共 通 費
16
概 論
⑶ 共通仮設費率の算出
T (工期)は,開札から契約までを考慮し,7日を減じた日数を 30 日 / 月で除し,小数点以下第
2位を四捨五入して1位止めとして用いる。
⑶-1 新営電気設備工事
表・4
共通仮設費率(新営電気設備工事)
直接工事費
5
0
0万円以下
5
0
0万円を超える
9%
71
上 限
共通仮設費率
1
67
3×P
−00
9
9
2
共通仮設費率算定式により算出された率
0%
39
下 限
90
8×P
−00
9
9
2
算定式 Kr=2
28
9×P −02462×T04100
ただし,Kr:共通仮設費率(%)
P:直接工事費(千円)とし,5
0
0万円以下の場合は,5
0
0万円として扱う
T:工期(カ月)
(注) 1
2
本表の共通仮設費率は,一般的な市街地が施工場所の場合の比率である。
Kr の値は,小数点以下第3位を四捨五入して2位止めとする。
表・5 共通仮設費率算出例(新営電気設備工事)
直
接
工 事 費
(百万円)
5以下
6
7
8
9
共通仮設費率
(%)
下 限
上 限
3 . 90
3 . 83
3 . 77
3 . 72
3 . 68
7 . 19
7 . 06
6 . 95
6 . 86
6 . 78
直
接
工 事 費
(百万円)
10
20
30
40
60
共通仮設費率
(%)
下 限
上 限
3 . 64
3 . 40
3 . 27
3 . 17
3 . 05
6 . 71
6 . 26
6 . 02
5 . 85
5 . 62
直
接
工 事 費
(百万円)
80
100
200
300
400
共通仮設費率
(%)
下 限
上 限
2 . 96
2 . 90
2 . 71
2 . 60
2 . 53
5 . 46
5 . 34
4 . 98
4 . 79
4 . 65
表・6 新営電気設備工事の共通仮設費の工事規模別の内訳
工事規模(百万円) 全体
10未満
2 . 82
1 .準備費
31 . 34
2 .仮設建物費
0 . 77
3 .工事施設費
2 . 77
4 .環境安全費
5 .動力用水光熱費 3 . 84
6 .屋外整理清掃費 5 . 53
7 .揚重機械器具費 1 . 72
0 . 94
8 .雑機械器具費
2 . 18
9 .運搬費
0 . 73
10.その他
47 . 36
11.共益費
4 . 89
12 . 29
0 . 62
6 . 97
1 . 70
7 . 98
2 . 30
1 . 42
7 . 36
―
54 . 47
10∼20 20∼30 30∼50 50∼100 100∼ 200∼ 300∼
500以上
未満
未満
未満
未満 200未満 300未満 500未満
4 . 46
16 . 36
1 . 64
3 . 25
4 . 13
8 . 19
1 . 55
1 . 15
2 . 94
0 . 62
55 . 71
2 . 30
39 . 27
0 . 83
4 . 35
3 . 17
8 . 84
2 . 78
0 . 37
2 . 69
0 . 65
34 . 75
1 . 96
36 . 94
0 . 98
2 . 52
4 . 25
6 . 33
1 . 96
1 . 06
2 . 49
0 . 93
40 . 58
3 . 39
34 . 78
0 . 64
2 . 55
3 . 58
4 . 87
1 . 39
0 . 62
1 . 80
0 . 92
45 . 46
2 . 97
32 . 26
0 . 64
2 . 30
3 . 79
4 . 64
1 . 40
1 . 26
1 . 27
0 . 58
48 . 89
1 . 51
23 . 85
0 . 66
2 . 33
5 . 08
4 . 02
2 . 61
0 . 77
1 . 15
0 . 60
57 . 42
1 . 67
28 . 15
0 . 21
1 . 15
3 . 60
2 . 26
0 . 97
1 . 23
2 . 27
1 . 03
57 . 46
1 . 70
26 . 50
0 . 45
2 . 11
5 . 38
1 . 45
1 . 44
0 . 87
2 . 01
0 . 30
57 . 79
49
電気設備工事の積算について
ここでは当会発刊の「改定 19 版 工事歩掛要覧〈建築・設備編〉」を基準に,電気設備工事の積算
について解説する。
建物の規模は中程度の事務庁舎とし,建物内および敷地構内に敷設する電気設備を対象とする。
❶ 材料単価
設備工事用資材を一般機材,大型機器に大別し,価格決定方法や注意事項について説明する。
⑴ 一般機材
電線管,電線ケーブル類,ボックス類,配線器具等一般機材の単価は,通常次のような値を参考と
し,設計内容,数量の多寡,取引条件等を考慮して決定する。
① 「月刊 積算資料」等の価格情報誌
② 専門工事業者(メーカー,材料業者を含む)の見積り価格,定価表および取引見込み価格
③ 類似工事の実績単価,その他
⑵ 大型機器
受変電機器,盤類,自家発電機器等の大型機器は,工事費に占めるウエイトが大きいため,価格の
決定は慎重に調査して行う。
適正な価格を決めるためには,指定メーカー数社に設計図,仕様,数量,納期,施工場所等を明示
し,「公共建築工事見積標準書式」による見積書の提出を求め,内容に誤りのないことを確かめて価
格の比較を行い,値引き状況等を考慮し,下記の点に留意しながら価格を決定する。
① 機器本体,盤類,配管,防振,騒音等について設計図,仕様書の内容と適合したものであるか
どうかの確認を行う。
② 機器仕様,能力等によっては,指定メーカーでも,標準品(市販品)と特注品に分かれる場合
があり,著しい価格差が生じるので注意を要する。
③ 通常の市場取引条件として,大型機器の価格に付属器具,雑材料,搬入取付費,試運転調整費,
配線工事費等を含むものがあるので,よく調査し,積算上の重複や脱落を避ける。
④ 最近の工事における実績と比較し,価格の妥当性を確認する。価格差の著しいときは,その理
由を検討して対処する。
❷ 搬入費,調整費
重量物および大型機器を,現場敷地内の置場から,地下階あるいは屋上階等の指定位置まで運び入
れ,基礎上に仮据付けを行う費用を搬入費という。
搬入費の積算は,使用機械の種類によって異なる。トラッククレーンを使用した場合の積算法は機
械設備工事編 1-5 機器搬入費を参照のこと。
受変電機器,発電機,電力貯蔵装置等は搬入費,据付費,試運転費,調整費等を含めて見積る商取
積算要領
電気設備工事の積算について
50
電気設備工事
引の慣習があるので,これらを重複して計上しないよう注意する。
機器単体の試運転や調整の費用は,設置歩掛の労務数量や材料価格に含まれている。設備全体が完
成した後の全体的な試運転や調整の費用としては「総合調整費」が設定されている。
なお,総合調整時の電気・ガス・燃料・水道等の使用料金は,共通仮設費に見込んでいるが,特に
大規模な場合あるいは長期の調整を要するときは別に考慮する必要がある。
❸ 下請経費等
歩掛表の中にある「その他」は,下請経費および小器材の損耗費等であり,各工事科目ごとに標準
的な掛率が設定されている。詳細は表・電・1 に示すとおりである。なお,上限値を標準とする。
外線工事を除いた通常の事務所ビルの電気工事の場合,材料は会社支給であるが,下請労働者の経
費や使用器具類の損料は労働者の負担が多いため,労務費に対する乗率で表されている。
表・電・1 「その他」の標準
工
配
配
接
塗
機
電
動
雷
受
電
架
種
管
工
線
工
地
工
装
工
器
搬
灯
設
力
設
保
護
設
変
電
設
力 貯 蔵 設
空
線
地
中
線
構 内 交 換 設
情報表示・拡声設
誘 導 支 援 設
テレビ共同受信設
監 視 カ メ ラ 設
火 災 報 知 設
撤
機
器
搬
は
つ
り
工
「その他」の率
事
事
事
事
入
備
備
備
備
備
(労)
×
(1
2∼2
0%)
(労)
×
(1
2∼2
0%)
(労)
×
(1
2∼2
0%)
(材+労+雑)
×
(1
3∼1
8%)
(労)
×
(1
0∼2
0%)
(労)
×
(1
2∼2
0%)
(労)
×
(1
0∼1
8%)
(労)×
(1
2∼2
0%)
(労)×
(1
0∼1
8%)
(労)
×
(1
0∼1
8%)
路
(労)
×
(1
2∼2
0%)
(労)
×
(1
2∼2
0%)
(労)
×
(1
0∼1
8%)
(労)×
(1
0∼1
8%)
(労)
×
(1
0∼1
8%)
(労)×
(1
0∼1
8%)
(労)
×
(1
0∼1
8%)
(労)
×
(1
0∼1
8%)
(労)
×
(1
2∼2
0%)
(労)
×
(1
0∼2
0%)
(労)×
(1
2∼2
0%)
路
備
備
備
備
備
備
去
出
事
備
考
電線管
電線
接地端子盤等
照明器具,配線器具
制御盤等
避雷針等
配電盤類,変圧器,コンデンサ等
電源機器等
電柱,柱上変圧器,保安開閉器等
保護管
端子盤,電話機等
時計,スピーカー,表示器等
インターホン等
テレビアンテナ等
テレビカメラ等
火災受信機等
(労)は「労務費」
,
(雑)は「運搬費および消耗材料費等」を示す。
(注) 1. 表中(材)は「材料費」
,
2. 取外しの場合は,取外しを行う製品等に対応する工種の「その他」の率を適用する。
51
❹ 電気設備工事の積算上の注意点
⑴ 共通工事
① 配管工事
配管工事および配線工事は,どの電気設備工事にも伴うもので,積算作業上大きな比率を占め
るものである。
配管工事の種類としては,電線管工事,金属ダクト工事,線ぴ工事,ケーブルラック工事等が
ある。
配管工事の材料の中で最も一般的に使用されている電線管の種類には,鋼製電線管,硬質ビニ
ル電線管,金属製可とう電線管,合成樹脂製可とう電線管がある。これらは,埋込み部分,二重
天井内隠ぺい部分,屋内露出部分,屋外露出部分等に,それぞれの特徴に応じて使い分けられて
いる。
材料数量の拾い出しをする場合は,電線管と電線は同時に計測される。これらは引込口または
配電盤,分電盤までを幹線とし,盤以降を分岐配線(2次側配線)として区別して行えば,整理
しやすい。
積算に用いる材料数量は設計図に表された設計数量となるが,必要となる材料の補給分は歩掛
に数量計上されている。
電線管の付属品については,通常の場合,一式(電線管単価に対する乗率で示す)として算出
するものと,個別に実数として計上するものとがある。一式として算出するものには,ノーマル
ベンド,カップリング,コネクタ,ブッシング,ロックナット等が含まれており,実数で計上す
るものには,露出配管部分のエントランスキャップ,ターミナルキャップ,ユニバーサル等があ
る。
配管工事の労務数量には,管の切断や加工,電線管の支持,雑材料や付属品の取付け,管内の
清掃,導通調べ等の作業が含まれている。
なお,電線管,合成樹脂製可とう電線管(PF 管,CD 管),2種金属線ぴ,ケーブルラック,
プルボックス,位置ボックス,位置ボックス用ボンディング,防火区画貫通処理については,市
場単価(「季刊 建築施工単価」等)となる。また,位置ボックス用ボンディングは,一つのボッ
クスに配管2本を接続した場合のものとなる。
② 配線工事
材料数量の拾い出しは,電線管と同時に設計図から行うため,配管工事の場合同様,幹線と分
岐配線に区別して行うと整理しやすい。材料数量は設計数量とし,施工上必要な電線,ケーブル
のつなぎしろ,切屑,盤内の余裕,う回配線等の補給分は歩掛に数量計上されている。
配線工事の歩掛は,特記のないものは管内配線の場合を示し,ボックス内の分岐接続および絶
縁抵抗試験,回路表示を含ませてあるが,機器との接続は含まない。
電線の接続材料の電線コネクタ,銅管ターミナル,圧着スリーブ等は歩掛表の雑材料として,
電線価格に対する乗率で表示されている。高圧電力ケーブルの直線接続材料や端末処理材料は,
高価なため個別に実数で計上する。
なお,絶縁電線および絶縁ケーブルについては,市場単価(
「季刊 建築施工単価」等)となる。
③ 接地工事
接地工事は,機器の電気的機能を完全にするためと,危険防止のための保安施設として欠かせ
ない設備である。
積算要領
電気設備工事の積算について