住民の皆さまへお知らせ【第 99 号】 4月から食品等放射能測定は、毎週月曜日と水曜日の週2回となります。 4月から、食品等の持込みによる放射能測定について下記のとおり変更いたします。 平成 27 年 4 月 1 日発行 発行・編集 丸森町原発事故対策室 問合せ先 電話87−7658 <保育所・小学校・中学校等の放射線量測定結果> 定点 測定値 測定場所 測定 日 現場保管場所 (3/24) 定点 測定値 測定場所 測定 日 現場保管場所 (3/24) 0.09 3/20 0.09 丸森たんぽぽこども園 0.08 3/19 丸森小学校★ 0.07 3/25 0.08 大内小学校★ 0.08 3/25 0.07 羽出庭分校★ 0.08 3/25 小斎小学校★ 0.07 3/25 0.07 旧和田保育所 0.13 3/19 舘矢間保育所 0.08 3/23 0.09 丸森中学校★ 0.06 舘矢間小学校★ 0.06 3/25 0.08 金山保育所 0.10 3/20 0.11 大張児童館 0.11 3/23 0.11 金山小学校★ 0.07 3/25 0.09 大張小学校★ 0.10 3/25 0.11 筆甫保育所 0.11 3/19 耕野小学校★ 0.10 3/25 筆甫小学校★ 0.07 3/25 3/25 大内保育所 (単位:マイクロシーベルト/時) ※保育所、児童館は園庭等の中心点で、また除去土壌等の現場保管場所は、埋設した場所の中心点で両箇所とも地面 から50㎝の高さで測定しています。 ※耕野児童館、啓明宮城小学校、旧丸森東中学校、旧大内中学校および旧丸森西中学校の測定結果は裏面に記載して います。 ※測定場所に★印があるものは、モニタリングポストの計測値(測定日の午後2時の値)の小数点第三位を四捨五入し てお知らせしています。また、モニタリングポストの高さは、小学校50㎝、中学校100㎝です。 「しいたけ」「たらの芽」 「こしあぶら」などに基準値を超えたものが多数ありました。今年も 基準値を超えていないかどうか測定して確認しましょう。 (単位:件) 品目 測定 検体数 たけのこ 97 しいたけ 28 ぜんまい 6 たらの芽 44 わらび 41 ふき 26 こごみ 23 こしあぶら 10 計 (割合) 275 (100%) 不検出 (検出限界値) 53 (20㏃/㎏) 0 (20∼43㏃/㎏) 3 (20㏃/㎏) 18 (20∼25㏃/㎏) 32 (20∼28㏃/㎏) 24 (20㏃/㎏) 13 (20∼25㏃/㎏) 0 (20∼27㏃/㎏) 143 (52%) 50㏃/㎏ 以下 50超∼ 100㏃/㎏以下 基準値超 ( 1 0 0 ㏃/ ㎏ 超) 34 9 1 ◆正確に測定するため、以下の点に注意してく ださい。 ①測定する野菜等は、事前にしっかりと洗って細 かく(5ミリ程度に)切り刻んで、ビニール袋 に入れてお持ちください。 ②測定する野菜等の必要量は、500g(水は1ℓ) ですので、測定する野菜等は少し多めにお持ち いただくようお願いします。 ※検体数によりご希望の日時で予約をお受けで きない場合もありますので、ご了承願います。 連休中(5月2日から6日)も食品の放射能測定を行います。 測定日時:5/2、3、4、5、6日(4/29 は役場庁舎の電気設備点検のため行いません) 午前 9 時 20 分∼午後 4 時まで 申込方法:事前に電話でご予約ください。申込先:農林課農政班(電話72−2113) ※なお、連休中の電話予約については、(代表番号)72−2111におかけのうえ 「食品の放射能検査予約の件」とお伝えください。 さらに、春の山菜シーズンにあたり測定日を下記のとおり追加いたします。 4月 30 日(木)、5月 7日(木)、8日(金) の3日間 ※ 5 月 11 日(月)からは、通常どおり月曜日と水曜日の週2回が測定日となります。 <野菜の測定結果> 昨年(平成26年4月∼6月)の山菜等の測定結果は次のとおりです 基準値以内(100㏃/㎏以下) 測定日時:毎週月曜日、水曜日の週2回 (役場閉庁日を除く) 午前 9 時 20 分から午後 4 時まで 測定場所:役場1階 食品測定室 測 定 数:1人1日2検体まで 測定時間:1検体あたり 20 分程度 申込方法:事前に電話でご予約ください (電話72−2113) 受付時間:午前9時から午後5時まで (土日祝日を除く) 申 込 先:農林課農政班 ◆検査委託先:東北大学 種 備考 出荷制限継続中 (耕野地区除く) 別 ◆測定機器:ゲルマニウム半導体検出器 採取日 放射性セシウム 採取場所 134 137 芯切菜 3月 4日 大内(佐野下) 不検出 不検出 なばな 3 月 11 日 大内(東福田) 不検出 不検出 検出下限値 1ベクレル/kg 0 3 25 出荷制限継続中 (原木露地栽培) 2 0 1 出荷制限継続中 11 8 7 6 2 1 3 月 19 日に採取した石羽・黒佐野・筆甫浄水場の浄水及び原水の測定結果は、いずれも 不検出でした。 1 1 0 (委託先:宮城県公衆衛生協会、測定機器:ゲルマニウム半導体検出器、検出下限値:0.5∼0.7 ベクレル/kg) 8 2 0 0 0 10 62 (23%) 25 (9%) 45 (16%) ■食品衛生法に基づく一般食品中の放射性物質の基準値:100 ベクレル/kg <水道水の測定結果> <裏面もご覧ください> 今回、平成 23 年 7 月から現在までの各地区毎の放射線量の推移をグラフ化した表を載せておりま すのでご覧ください。また、町内各地点の放射線量測定結果については、ホームページに掲載し ております。 <町内の空気中の放射線量の推移について> 町では、平成 23 年7月から、原発事故で放出された放射性物質による放射線量の測定を行い、皆さまにお知らせしてまいりました。今回、原発事 故から4年が経過した現在までの各地区の測定値を平均し、放射線量の推移を示したグラフを作成しましたのでご覧下さい。 【測定機器】 シンチレーションサーベイメータ 【測定方法】 地面から1m の高さで測定 各地区の平均空間線量 0.45 0.30 0.80 0.25 0.20 0.15 0.70 H27.3 0.12 H23.7 0.42 0.10 0.05 筆甫 0.00 0.60 放射線量(μSv/時間) 丸森地区 0.40 0.35 0.45 0.40 0.35 0.30 0.50 耕野 0.25 0.20 0.15 丸森 0.40 0.30 金山地区 H27.3 0.12 H23.7 0.39 0.10 0.05 0.00 金山 0.80 大内 0.10 筆甫地区 0.70 0.20 7 8 月月 平 成 23 年 9 月 0.60 舘矢間 10 月 11 月 12 月 1 月 平 成 24 年 大張 2 月 3 月 4 月 小斎 5 月 6 月 7 月 0.50 8 月 9 月 10 月 11 月 注1 丸森 金山 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 注1 大内 小斎 11 月 12 月 1 月 平 成 26 年 2 3 月月 舘矢間 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 注1 大張 12 月 1 月 平 成 27 年 2 月 3 月 注1 H23.7 0.30 0.10 0.00 0.40 0.30 H27.3 0.09 H23.7 0.32 0.20 0.15 0.10 0.10 0.05 0.05 0.05 0.00 0.00 0.00 0.70 0.25 0.40 0.20 0.30 0.20 H23.7 0.61 注1 舘矢間地区 0.30 0.50 H27.3 0.15 0.15 0.10 0.10 0.05 0.00 0.00 H23.7 0.37 H27.3 0.12 0.10 0.35 耕野地区 0.60 大内地区 0.25 0.20 0.15 H23.7 0.74 0.35 0.25 H27.3 0.10 H27.3 0.17 耕野 小斎地区 0.30 0.25 0.30 0.20 0.35 大張地区 0.30 0.15 1 月 平 成 25 年 筆甫 0.35 0.20 12 月 0.40 H23.7 0.33 H27.3 0.09 平成 24 年 1 月以降、25 年 1 月以降、26 年 2 月以降並びに 27 年 2 月に空間 線量が大きく下がっている原因は、いずれも積雪によるものです。水は放射線を 遮る効果があるため、雪による遮へい効果で線量が下がったと考えられます。 雪による遮へい効果の影響を受けていない平成 27 年 3 月時点の各 地区の平均数値では、平成 23 年7月と比べて7割ほど低くなってい ます。この原因は、放射性物質の持つ放射能の強さが時間経過により 低下していくことや、ウェザリング効果(風雨等の自然要因による減 衰)、除染作業によるものと考えられます。 <町内の空気中の放射能測定結果について> 【測定日:3月19、20、23日】 № 【測定機器】 シンチレーションサーベイメータ 【測定方法】 地面から1m の高さで測定 耕⑦ 地区 場所 値 № 地区 場所 場所 № 地区 場所 値 0.066 金③ 金山 一区集会所 0.12 大⑱ 大内 斎川(温泉奥) 0.12 0.09 金④ 金山 旧丸森東中学校 0.17 大⑲ 大内 西向集会所 0.10 丸㉒ 丸森 欠入コミュニティセンター 0.10 筆① 筆甫 犬飼(子安観音) 0.13 大⑳ 大内 黒佐野浄水場玄関 0.13 丸㉓ 丸森 啓明宮城小学校 0.10 筆② 筆甫 北山生活センター前 0.16 大㉑ 大内 青葉コミュニティセンター 0.15 金① 金山 台町片山集会所 0.12 筆③ 筆甫 離森 0.14 大㉒ 大内 田辺集会所 0.13 筆④ 筆甫 古田 0.13 大㉓ 大内 七夕集会所 0.10 筆⑤ 筆甫 鷲ノ平集会所 0.14 大㉔ 大内 旧大内中学校 0.15 筆⑥ 筆甫 浄水場 0.15 小① 小斎 北新集会所 0.11 筆⑦ 筆甫 樋口 0.14 小② 小斎 中原集会所 0.08 筆⑧ 筆甫 東山砂川集会所 0.20 小③ 小斎 清水上集会所 0.07 筆⑨ 筆甫 町営牧場 0.19 小④ 小斎 迫集会所 0.09 筆⑩ 筆甫 0.22 舘① 舘矢間 大舘 松崎公園 0.11 筆⑪ 筆甫 平場(副霊山境) 0.28 舘② 舘矢間 北丸森駅 0.08 筆⑫ 筆甫 川平交流C 0.21 舘③ 舘矢間 山田 小坂 0.09 丸⑳ 丸森 ※丸森町役場 丸㉑ 丸森 町民グラウンド 金④ 値 金② 金山 瑞雲寺前 値 大⑰ 大内 旗巻古戦場駐車場 0.15 0.12 耕⑧ 丸㉑ 地区 0.10 丸⑲ 丸森 船越 ※役場の数値は役場正面駐 車場に設置したモニタリン グポストの数値 ㉓ № 川平一(至ダム三叉路) 丸① 丸森 神明住宅集会所 0.12 筆⑬ 筆甫 下南山(落合橋) 0.20 舘④ 舘矢間 山田 南 0.10 丸② 丸森 敷文 0.15 筆⑭ 筆甫 0.22 舘⑤ 舘矢間 堆肥センター 0.09 丸③ 丸森 第七区区民会館 0.12 0.10 舘⑥ 舘矢間 舘山一区東集会所 0.09 丸④ 丸森 金ケ作 0.12 大② 大内 伊手コミュニティセンター 0.08 舘⑦ 舘矢間 南木沼生活センター 0.09 丸⑤ 丸森 川田島部落集会所 0.12 大③ 大内 北伊手集会所 0.09 張① 大張 小沼(ため池前) 0.10 丸⑥ 丸森 段田原峠 0.14 大④ 大内 0.11 張② 大張 下柳沢集会所 丸⑦ 丸森 廻倉会館 0.12 大⑤ 大内 下水処理場 0.07 張③ 大張 沢尻(ポンプ置場) 0.09 大㉔ 平場(大聖不動明王堂先) 大① 大内 田林集会所 南伊手(四ツ足門付近) 0.09 丸⑧ 丸森 大巻南(伊達市境界) 0.16 大⑥ 大内 竹の内林業研修センター 0.14 張④ 大張 西風沢 0.13 丸⑨ 丸森 峠(公園前) 0.10 大⑦ 大内 山村広場 0.08 張⑤ 大張 柳沢公民館 0.10 丸⑩ 丸森 四重麦 0.14 大⑧ 大内 鬼ケ柵集会所 0.08 張⑥ 大張 大張六区集会所 0.08 丸⑪ 丸森 石倉 0.14 大⑨ 大内 空久保(防火水槽前) 0.11 耕① 耕野 金山生活改善センター 0.14 丸⑫ 丸森 あぶくま荘 0.11 大⑩ 大内 奈良又 0.14 耕② 耕野 一ツ森西(ゴミ集積所前) 0.14 丸⑬ 丸森 キャンプ場 0.13 大⑪ 大内 南平集会所 0.13 耕③ 耕野 大和沢上集会所 0.16 丸⑭ 丸森 薄平 0.11 大⑫ 大内 佐野生活センター 0.10 耕④ 耕野 茗茄沢集会所 0.17 丸⑮ 丸森 東向集会所 0.11 大⑬ 大内 東福田(消火栓前) 0.14 耕⑤ 耕野 ふる里交流センター 0.13 丸⑯ 丸森 羽入集会所 0.09 大⑭ 大内 0.20 耕⑥ 耕野 芦沢集会所 0.16 丸⑰ 丸森 新町集会所 0.11 大⑮ 大内 鳥ノ子(待避所) 0.16 耕⑦ 耕野 旧丸森西中学校 0.17 丸⑱ 丸森 小塚 0.12 大⑯ 大内 横森(ため池前) 0.12 耕⑧ 耕野 耕野児童館 黒佐野山村活性化センター (単位:マイクロシーベルト/時) 0.12
© Copyright 2024 ExpyDoc