「安全マニュアル」2015年版

防犯の手引き
1.全般
韓国の一般治安情勢は、比較的安定した状況にあると言え、近年の犯罪発生件数も横ばい
傾向をたどっています。しかしながら、韓国警察白書によれば、内容的には世界経済危機の
余波を受けての知能型経済犯罪が増加しているほか、殺人・強姦・窃盗等の凶悪犯罪も増加
傾向にあるとされ、防犯対策については、日頃から注意を払うことが重要です。
また、韓国では、日本に比べ依然として交通事故が多発しており、見通しの悪い道路や夜
間の道路横断時等には、特に注意する必要があります。また、タクシー乗車時等には、シー
トベルト着用を励行下さい。
当地で生活される際には、職場や学校、さらには新聞、テレビ、インターネット等を通じて
常に最新の治安情報を入手するよう努めてください。
2.基本的な心構え
● 自分の身は自分で守る
何よりも自分と家族の安全は自分達全員で守るという心構えが必要です。
● 予防こそが最良の危機管理
予防こそが最良の危機管理であることを肝に命じ、そのための努力を惜しまないようにし
て下さい。
● 最悪の事態に備え、行動は冷静に
「備えあれば憂いなし」、最悪の事態を想定し、平素より物心両面の準備を万全にしてお
くことが重要です。
● 安全のための三原則
「目立たない」、「行動のパターン化を避ける」、「用心を怠らない」が海外で安全に生
活するための三原則と言われています。当地の文化、人々の考え方・行動様式等を考慮し
た上で行動することが望まれます。
● 住居の安全対策が生活の基礎
生活面の安全確保、住居の安全対策は大変重要です。これが確保されなければ、仕事や生
活に大きな影響を与える結果になりかねません。
● 健康管理
常日頃より健康維持を図ることが重要です。適度な運動とともに、自分なりのストレス解
消法を見いだすことが大切です。
1
3.日本人の被害例
(1)大使館の邦人援護内容
2014年度迄に大使館が取り扱った邦人援護案件のうち、パスポートなど貴重品のスリ
や置き引き等の窃盗被害又は不注意からの紛失が全体の半数以上を占めています。
その他としては、病気、ケガ、交通事故等の事案が多く報告されています。
(2)具体的事例
過去に報告された邦人の被害状況は以下のとおりです。
① 窃盗
・明洞、南大門、大型マート等で買い物中にパスポート及び現金等のスリに遭った。
・レストランで食事している間に席に置いてあったバックを置き引きされた。
・仁川空港、金浦空港で、荷物から目を離した隙に貴重品の入ったカバンごとを置き
引きされた。
・サウナ(スパ)滞在中、ロッカーを解錠され、貴重品を盗まれた。
・クラブ等の手荷物預所にカバン等を預けたところ、盗難にあった。
・観光中に見知らぬ人から声を掛けられ、油断したすきに財布等を持ち去られた。
② 猥褻
・チムジルパン(韓国式サウナ)で仮眠中、胸や身体を触られた。
・日本語で気軽に話しかけて来たことから、相手を信用してついて行ったところ、店
の個室に連れて行かれ、猥褻行為をされそうになった。
③ 強盗
・深夜、人通りの少ない路上で、所持金を強奪された。
④ 空き巣
・留守中の自宅のテンキーを解読され、 賊が侵入した。
(良く押す番号(手の脂が付着)を付着剤等で判読された)
・ガス管を伝って、賊が侵入した。
・留守中窓ガラスを割って、賊が侵入した。
⑤ 詐欺
・日本語ができる韓国人と親しくなり、高級クラブで飲酒したところ、法外な代金を
請求された。
・親しくなった韓国人に嘘の仕事や投資話を持ちかけられ詐欺にあった。
・ソウル市内でタクシーに乗車したところ、遠回りされた挙句、法外な料金を要求さ
れた。
⑥ 不法な金貸し
・カジノにおいて、カジノ内にいる不法に金を貸し付けている人物から金を借り、高
利子を課せられたり、借金のかたとして旅券を取り上げられたりした。
2
⑦ 無許可、無資格美容エステ等のトラブル
2012 年の韓国警察の発表では、外国人観光客を相手に医療免許無しで不法に入れ墨(い
わゆる「アートメイク」の施術を行ったり、無資格マッサージ師を雇用していた、繁華街
の業者や入れ墨施術者、無資格マッサージ師及び観光ガイドが大量検挙されています。
衛生的でない上、その後発生した副作用などの問題について保証を受け取ることが出来
ない可能性があるとして注意を呼びかけています。
また、マッサージを受けている間に説明と異なる内容の卑猥なマッサージを受けたとの
トラブルも報告されていますので、マッサージ施術内容についても良く確認してくださ
い。)
⑧ 交通事故
・取引先の韓国人が運転する車に同乗し仁川空港に向かう途中追突され、顔面 を強打、
口唇裂傷、下歯複数欠損、頚・腰部靭帯損傷等で入院した。
・深夜タクシーに乗車中、タクシーが道路を急に横切った人を避けきれず、欄干を突
き破り、6m 下の道路に転落し、重傷を負った。
・仁川空港からソウル市内に向かう途中、橋が濃霧で覆われ前方視界不良であったと
ころ、100 台以上が絡む衝突事故に巻き込まれた。
・夜間、ソウル市内の幹線道路を横断中、タクシーにひかれ、一時意識不明となる重
傷を負った。
4.防犯のための具体的注意事項
(1)住居
住居選定にあたっては、立地条件や入居者の状況、駐車場等の公共スペースを含む住宅全
体の警備・管理体制を事前に確認する必要があります。
なお、以下は主に集合住宅アパートを対象として記載しますが、集合住宅は、一戸建て家
屋と比べて外部から侵入箇所が制限される反面、一旦賊等の侵入を許した場合には隔離さ
れた密室となり対応が困難になるとの面があります。
○日本人コミュニティーから孤立することは避けるほうが賢明です。
○奥まった場所にあるアパートや部屋はできるだけ避けましょう。
○大通りからアパートまでの道路上や敷地内に夜間照明が設置されていることを確認しま
しょう。
○低層階(2階以下)は賊の侵入が比較的容易なため可能な限り避けるとともに、高層階
も火災等発生時に避難が困難なため避ける方が賢明です。
○外壁にあるパイプ等、外部から侵入できる経路が無いかを確認しましょう。
○近所の警備対策、警備員の配置・勤務態勢や駐車場の管理状況を確認しましょう。
3
○家主等と以下の警備対策について交渉し、可能であれば契約前に手配してもらいましょ
う。
・玄関扉は外部を確認できるようカメラやアイスコープが付いた鉄扉とする。
・玄関扉にはチェーンを設置する。
・玄関扉の鍵を複数にし、入居前に交換する。
・可能であれば、玄関扉や窓にセンサーを設置する。
・サムターン回しによる賊の侵入防止のため、玄関にある新聞・牛乳受け用の窓口
は、閉鎖するか、内側から施錠する。
・治安状況の変化等を見つつ、可能であれば、避難室(外部から侵入困難で、扉等が
強化された又は別途鍵のかかる部屋)を準備する。
(2)生活上の安全対策
① 全般
○平素から近隣住民と良好な関係を保つようにしましょう。また、派手な生活や反感を
買うような行動は慎み、できるだけ地域住民に溶け込むように努めましょう。
○一般的に出勤・帰宅、買物、外食等は、その行動がパターン化しやすいので、時間・
曜日、経路等を意識的に変えるようにしましょう。
○自宅周辺等で不審な兆候や疑わしいことがあった際は、直ちに警察、警備会社、アパ
ートの警備員に通報しましょう。
② 訪問者に対する注意
○訪問者があっても直ぐに扉を開けず、アイスコープ等から訪問者と付近に不審者や不
審な同伴者はいないかを必ず確認しましょう。
○親しい知人であっても、見知らぬ人が一緒の時や非常識な時刻に訪問があった時には
特に注意しましょう。
○予期せぬ配達人が来た場合、品物等は扉の外に置くように言い、送り状は扉の下等か
ら受け取りサインし、配達人が立ち去ったのを確認した後、扉を開ける程度の慎重さが
必要です。
○物売り、ガス検査等の関係者を不必要に住居内に入れないようにしましょう。
③ 家族に対する注意
○家族に対して安全に関する教育を徹底し、最近起きた事件や教訓等について、普段か
ら全員で話し合うよう心掛けましょう。
○子供の通学路や遊び場の安全を確認し、必要に応じ保護者自らが学校もしくはバス乗
り場への送迎等を行いましょう。
○自宅においては、来訪者に対する警戒、電話応対時の注意、両親不在時の注意事項等
を予め取り決め、書き留めておくとよいでしょう。
4
④ 電話
○電話機は、できれば主寝室と居間等2か所以上に設置しましょう。メモ帳と筆記具を
準備し警察・消防署、病院、会社の同僚、大使館等の「緊急連絡先リスト」を子供でも
わかるところに貼り付けておくと良いでしょう。
また、助けを呼ぶための最小限の言葉を韓国語で伝えられるようにし、目立つ場所に
書き留めておきましょう。
○自宅の電話番号・住所等は不必要に電話帳等に載せないようにしましょう。また、身
元が確かな人以外に電話番号を教えないようにしましょう。
○電話がかかってきた時、こちらからは名乗らず、相手から先に話させるようにしまし
ょう。少しでも不審に感じたら、相手の電話番号を聞き、こちらからかけ直すのも一案
です。
⑤ 使用人(清掃人)に対する注意
○信頼できる人の紹介を受けるなど、身元の確かな人を雇用し、必要に応じて身元調査
を依頼しましょう。韓国の事情に詳しい方から、使用人の管理・指導等についてアドバ
イスを受けることも一案です。
○使用人が犯罪の手引きをする場合もあり得ますので、日頃から使用人の言動、態度等
には注意する必要があります。
○使用人に隙を見せてはなりません。つい出来心で盗みを働いてしまうケースがありま
すので、貴重品や現金を不用意に放置しないよう心掛けましょう。
○使用人の自尊心を傷つけたり、恨みを買うような言動・行為をしないようにしましょ
う。
○使用人には、家族の行動予定等を教えないようにしましょう。
○使用人に対しても、家族同様、来訪者に対する警戒、電話応対時の注意、家人不在時
の注意事項等を徹底しておきましょう。
⑥ 鍵の保管
○予備鍵を含めて鍵の保持・保管を確実に行いましょう。
○玄関扉がテンキー(番号キー)の場合、暗証番号を押す際に他人に見られないよう十
分注意しましょう。
○鍵を掃除人や来訪者の目の届く場所に放置しないようにしましょう。また、就寝時は、
予備鍵を含めて寝室で保管するようにしましょう。
○予備鍵を作成する際は、信頼できる業者に依頼するとともに、業者には自宅の住所等
を教えないようにしましょう。
5
⑦ 外出に際しての注意
○戸締まりを確実に行い、施錠漏れがないことを確認する習慣をつけましょう。
○夜間外出時や長期不在となる場合は特に注意しましょう。
○玄関扉を開ける際には、必ず外部の状況を確認しましょう。
○留守中に部屋の電灯等を付けておき、外部から留守と思わせないようにすることも一
案です。
○鍵は常に携行しましょう。鍵を玄関周辺に隠したり、使用人等に預けておくことは望
ましくありません。
○帰宅時、周囲の状況を観察し不審がないことを確認してドアを開けましょう。
⑧ 長期不在とする場合
○警備会社のサービスを利用できれば最良です。
○職場の同僚や隣人に異常の有無の確認や郵便物を郵便受けに貯めないよう依頼してお
きましょう。
○火災予防にも注意しつつ、可能であればタイマーや感光式スイッチ等を使用して住居
内外の照明等が作動するようにしておくことも一案です。
(3)事例別防犯対策
以下は、強盗等の盗犯行為を目的とする賊に襲われた際に、第2次被害を最小限に食い止
めるための一般的な注意事項です。
万一、異常な事態に遭遇してしまった場合には、本人及び家族の生命の安全と身体の保護
を最優先として、臨機応変に対応することが望まれます。
① 窃盗
旅行者を含む日本人の犯罪被害は置き引きが最も多く、繁華街、空港、ホテル、駅等で
多く発生しています。また、市場、地下鉄、バスの車内などではスリによる被害も多発し
ていますので注意が必要です。
万一、被害に遭った場合、窃盗犯は凶器を所持していることもありますので、貴重品を
盗まれまいとして窃盗犯ともみ合うなどして抵抗することは危険です。可能な限り、冷静
に行動するよう努め、安全を十分確認した後、周囲の人に助けを求めるのが賢明です。
また、一般的に被害に遭った現金・貴重品が本人の手元に戻ることは稀ですので、不必
要に大金等を持ち歩かないことが望まれます。
② 武装強盗
銃を突きつけられるといったケースでは、人は恐怖感のあまり突飛な行動をとってしま
うことがあります。強盗犯にとっては、その行動が抵抗する動作に見えて銃が発射される
等の惨事を引き起こす原因にもなりかねません。
銃をつきつけられた場合には、両手を上げ、抵抗する意志がないことを相手に理解させ
る必要があります。金品を要求されてもポケット等に手を入れることなく、その場所を口
6
頭あるいは指で示すようにすることが望まれます。また、強盗犯の顔を直視してはいけま
せん。
③ 空き巣
連休中など、長期留守中に空き巣被害に遭うケースが多いようです。玄関扉の鍵は二重
以上にし、窓を含めて鍵をかけ忘れないようにしましょう。
また、日頃から隣人やアパートの警備員との関係を良好に保っておくことが重要です。
定期的に点検してもらったり、不審な物音等がした際には警察等に通報してもらえるよう
にしておくことが望まれます。
④ 強盗
(a)賊が敷地外等にいる場合
賊が敷地の外や玄関の外にいる場合には、直ちに警察、警備会社、アパート警備
員等に通報しましょう。
(b)住居に侵入してきた場合
避難室がある場合には、その部屋に避難して、安全を確保した後、電話等あらゆ
る手段を用いて警察、警備会社、アパート警備員等に通報しましょう。また、賊
に遭 遇した場合には、抵抗しないことが賢明です。
両手を上げ無抵抗の意思を示します。顔を見られた賊は凶暴になる恐れがありま
すので、顔を直視せず、できるだけ賊に近づかないようにします。金品を要求され
た場合は、現金等をゆっくりとした動作で渡すようにします。 要求もされていな
いのに貴重品の入った引き出しに手をかける等軽はずみな行動はとらないようにし
ましょう。
⑤ 遺失
タクシー、バス、地下鉄等の車内にバックや財布を置き忘れるなど、不注意からパスポ
ート、財布等を紛失するケースが最近数多く発生しています。荷物から目を離さず、行動
の節目では必ず所持品(貴重品)を点検するよう心がけましょう。
⑥ 外国為替法違反
1万ドル相当以上の外貨(トラベラーズ・チェックを含む、以下同じ)を持ち込む際に
は、入国時に税関申告し、出国時に確認を受けなければなりません。未申告のまま入国し
ようとして発覚した場合や出国時に入国の際申告した金額以上の外貨を所持していた場合
には、外国為替管理法違反で処罰される場合があります。
その際、過失であっても罰金を徴収され、場合によっては入国を拒否されたり、事件処理
の間、出国停止処分を宣告されることもあり得ます。行為自体が悪質な場合には懲役刑が
科されることもあります。
7
⑦ 「コールバン」・違法タクシー被害
「コールバン」(貨物営業車)や違法タクシー等による被害が少なからず報告されてい
ます。
特に、ジャンボタクシー(JUMBO TAXI)に酷似した「コールバン」によるトラ
ブルがソウルを中心に多く報告されておりますので、注意が必要です。
(a)「コールバン」
重い荷物や大きな荷物を持った乗客のための貨物車がソウルには存在します。
「コールバン」の料金体系は通常のタクシーとは全く異なっており、乗客との合意
により決められるものとなっています。
このコールバンの中には「ジャンボタクシー(大型タクシー)」そっくりに車体
の色や外装を酷似させており、車体に「タクシー」や「VAN TAXI」と書いた
り、屋根にタクシー表示灯を設置したり、料金メーターを設置したりしている(通
常「コールバン」には料金メーターは設置されていません。)ケースもあるようで
す。そのため「ジャンボタクシー(大型タクシー)」と混同し、乗車後に法外な料
金を請求されたという事例が報告されています。
ジャンボタクシーと「コールバン」を見分けるには、車体横に「JUMBO TAX
I」と英語で書かれているかを確認し、乗車後には、ダッシュボード上に掲示され
ている運転手の身分証明書が実際の運転手と同一人物であることを確認すること等
が必要です。
また、「コールバン」の中には扉部分に漢字やカタカナで「日本語(可能)」や
「自動ドア」などの表記がなされており、日本人観光客などを目当てに営業してい
るケースも多いようですので、乗車前には必ず確認することが必要です。
ただ、夜間など暗い場所では一目で見分けることは困難な場合もありますので
○周知のタクシー会社がある場合は事前予約することも一考でしょう。
○客引きする運転手は信用せず、定められたタクシー乗り場や比較的明るく人
通りの多い場所でタクシーに乗車するようにしましょう。
(b)違法タクシー
車両は真正でありながらも偽運転手による違法営業や「自家用コールタクシー」
と呼ばれるレンタカーを使用した違法タクシー等も存在します。
これら違法タクシー被害を未然に防止するため、以下に注意して下さい。
○タクシーに乗車する前にナンバープレートのハングルが「바,사,아,자」のい
ずれかであること。
○外装はタクシーに酷似しているものもありますが、TAXI或いは택시と書
かれていない車には乗車しない。
○乗車後には、ダッシュボード上に掲示されている運転手の身分証明書が実際
の運転手と同一人物であること。
8
なお、違法タクシーに乗車してしまうと、法外な料金を請求されるばかりではな
く、事故に遭遇しても何ら保障が受けられない場合もあります。違法タクシーに乗
車しないよう常日頃から注意する必要があります。
万が一違法タクシーに乗車してしまった場合には、あわてず、なるべく人通りの
多い場所で早目に下車するようにし、また「コールバン」を含め法外な料金を請求
された場合には、車両番号を控え、警察に相談するようにしてください。
⑧ その他
(a)子供に対しては、知らない人からの誘いには絶対にのらないよう、日頃から注
意しておく必要があります。
(b)夜間、女性のタクシーの一人乗りや人通りが少ない道路は一人で歩かない。
(c)飲酒時等と不用意な言葉で口論にならないよう、言動には気をつけましょう。
5.テロ対策
2001年9月に発生した米国同時多発テロ事件から10年以上が経過しましたが、テロの
脅威に対しては引き続き注意していくことが必要です。
常に最新の関連情報の入手に努めるとともに、特段の用がない場合にはテロの標的となる
可能性がある施設(米国大使館、米軍施設、米軍人の往来する場所)等には近づかない等平
素から安全確保に心掛けて下さい。
6.新型インフルエンザ等の感染症流行対策
世界的に流行した新型インフルエンザ(H1N1)は、タミフル等の抗ウイルス剤が治療
に有効ですが、ウイルス変異の可能性を含め、いつ、どのような感染症が流行するかを予測
することは困難ですので、日頃より、大使館やSJCからの情報発信やメディア報道に注意
を払い、パンデミック(大流行)の兆しがある場合には、落ち着いて、大使館等の指示に従
ってください。
また、うがいや手洗い、せきエチケット等の衛生対策を習慣づけるとともに、外出ができ
ない時のために、自宅等に水や食料等の備蓄を置くようにしましょう。
9
7.各種連絡先
(1) 緊急連絡先
機関名
電話番号及び
日本語及び
受付時間
通話方法
112
可能
警察
無休
24 時間
概要
電話を通して日本語通訳サービスを行って
「ジャパニーズプリーズ」 おり、「Japanese Please(ジャパニーズプリー
ズ)」と話すか、日本語で話し続けると、呼
と話す。
び出し音が鳴り日本語通訳者に接続され、通
訳を介し通話することができる。
消防
119
可能
救急
無休
「ジャパニーズプリーズ」
24 時間
と話す。
(2) 日本大使館・総領事館
電話番号
機関名
参考事項
及び要領
在韓国日本 【電話】
【住所】
国大使館領
ソウル特別市鍾路区粟谷路 6 ツインツリー
事部
大使館代表
02-2170-5200
タワーA 棟 8 階
領事部代表
Consular section,Embassy of Japan,
02-739-7400
TwinTree TowerA 8F,6,Yulgok-ro,Jongno-
【FAX】
gu,Seoul, Republic of Korea
領事部邦人援護
02-723-3528
【その他】
領事部査証
HP:http://www.kr.emb-japan.go.jp/
02-739-7410
公式ツイッター:@JapanEmb_KoreaJ
領事部メールアドレス
24 時間対応
(邦人援護・その他)
※執務時間外(休館日を含む)は
ryojisodan.seoul@so.mofa.go.jp
緊急電話代行サービスに自動転送
(査証)
(日本語対応)緊急性に応じ担当領
visa@so.mofa.go.jp
事対応。
10
在釜山日本 【電話】
【住所】
国総領事館
釜山広域市東区古館路 18
051-465-5101
【FAX】
Consulate-General of Japan
051-464-1630
18,Gogwan-ro,Dong-gu,Busan, Republic of
Korea
24 時間対応
※執務時間外(休館日を含む)は 【その他】
緊急電話代行サービスに自動転送 H P:http://www.busan.kr.emb(日本語対応)緊急性に応じ担当領 japan.go.jp/jhtm/index_j.html
事対応。
領事部メールアドレス:
[email protected]
在済州日本 【電話】
【住所】
国総領事館
済州特別自治道済州市 1100 路 3351(老衡
064-710-9500
【FAX】
洞,世紀 Bldg.8 階)
064-743-5885
Consulate-General of Japan in JEJU
Segi Bldg, 8F (Nohyeong-dong) 3351,
24 時間対応
1100-ro, Jeju-si, Jeju-do, Republic of
※執務時間外(休館日を含む)は Korea
緊急電話代行サービスに自動転送
(日本語対応)緊急性に応じ担当領 【その他】
事対応。
H P:http://www.jeju.kr.embjapan.go.jp/
領事部メールアドレス:
[email protected]
(3) 病院・医療相談
機関名
119 ソ ウル
健康コール
センター
電話番号
及び受付時間
119
日本語
可能
概要
「Japanese Please(ジャパニーズプリーズ)」
と話すか、日本語で話し続けると、呼び出
無休
し音が鳴り日本語通訳者に接続され、「医
24 時間
療相談、病院及び薬局の案内」を受けるこ
とが出来る。
11
(4) 日本語が通じる医療機関
ソウル地区
病院名
電話番号
住所等
カトリック大学校
02-2258-5747
【住所】
ソウル聖母病院
(日本人専用)
ソウル特別市端草区盤浦大路 222
国際診療センター
平日
08:00-17:00
地下鉄3号線・7号線「高速バスターミナル駅」下車4
番出口から徒歩7分
【その他】
H P:http://www.cmckangnam.or.kr
延世大学校
010-4369-0708
【住所】
新村セブランス病院
(日本人専用)
ソウル特別市西大門区延世路 50
国際医療センター
無休
24 時間
地下鉄2号線「新村駅」下車2・3番出口から徒歩7分
【その他】
H P: http://www.yuhs.or.kr/en/
建国大学病院
02-2030-7225
【住所】
インターナショナルクリニック
(日本人専用)
ソウル特別市廣津区陸洞路 120-1
平日
08:30-17:30
地下鉄2号線・7号線「建大入口駅」改札口からすぐ
【その他】
H P: http://www.kuh.ac.kr/eng
順天郷大学
02-710-3090
【住所】
付属病院
(日本人専用)
ソウル特別市龍山区大使館路 59
国際クリニックセンター
平日
地下鉄漢南駅出口から徒歩5~7分
09:00-11:30
【その他】
13:30-16:30
HP:http://www.schmc.ac.kr/seoul/jpn/index.do
土曜日
09:00-11:30
ソウル峨山病院
02-3010-1192
【住所】
国際クリニック
02-3010-7944
ソウル特別市松波区オリンピック路 43 通り 88
(日本人専用)
地下鉄2号線蚕室ナル駅1番出口から徒歩10分
平日
08:30-17:00
【その他】
H P:http://jpn.amc.seoul.kr
12
ロハス医院
02-790-7470
【住所】
(日本人専用)
ソウル特別市龍山区二村路 264、3 階 305 号室
地下鉄4号線「二村駅」3-1出口から徒歩 5 分
平日
09:00-13:00
14:00-18:00
土曜日
09:00-14:00
ORACLE 皮膚科
070-7885-7656
【住所】
(チョンダム店)
(日本人専用)
ソウル特別市江南区奉恩寺路 333
地下鉄盆唐線「宣靖陵駅」1番出口から徒歩5分
【その他】
H P: http://japan.oracleclinic.com/xe/
京畿道地区
亜州大学病院
031-219-5546
【住所】
国際診療センター
(日本人専用)
京畿道水原市霊通区ワールドカップ路 164
地下鉄1号線「水原駅」4番、5番出口からバス10分
平日
08:00-17:00
【その他】
H P: http://hosp.ajoumc.or.kr/
釜山地区
病院名
電話番号
(総合病院)
010-5385-2497
国立釜山大学校病院
(日本人専用)
(総合病院)
051-797-0566
海雲台白病院
(国際医療センター)
住所等
釜山広域市西区九徳路179
釜山広域市海雲台区海雲路 875
(内科)キム・ギョンシク内科
051-468-4735
釜山広域市東区中央大路 227
(内科)ゴヨ医院
051-753-2477
釜山広域市水営区虎岩路 6
(産婦人科)
051-335-3355
クォン・キョンジャ産婦人科医院
051-335-3356
(産婦人科)チョウン文化病院
051-644-2002
釜山広域市東区凡一路 119
(小児科)大東病院
051-554-1233
釜山広域市東莱区忠烈大路 187
(小児科)朴小児青少年科医院
051-468-0362
釜山広域市東区草梁上路 92
13
釜山広域市北区白楊大路 1204
(歯科)釜山 Ye 歯科医院
(歯科)プライデン歯科医院
(歯科)DENTAPIA 歯科医院
(歯科)グ歯科医院
010-5205-5510
(日本人専用)
010-3174-7448
(日本人専用)
051-819-3000
051-463-7657
051-463-7658
釜山広域市海雲台区海雲台路 409
釜山広域市海雲台区センタム南路 59
釜山広域市釜山鎮区凡一路 133
釜山広域市中区大庁路 101
(歯科)ベ・ヒョンジュ歯科医院
051-757-1022
釜山広域市水営区瓜亭路 67
(痔疾)愛の外科
051-756-4488
釜山広域市水営区水営路 535
051-245-0521
釜山広域市中区光復中央路 35
051-464-6111
釜山広域市中区大庁路 105
(耳鼻咽喉科)
キム・ボンヒ耳鼻咽喉科医院
(耳鼻咽喉科)
カン・ドンスク耳鼻咽喉科
(眼科)聖母眼科医院
(眼科)ABC 眼科
051-740-3388
(日本人専用)
釜山広域市海雲台区海雲台路 409-1
051-816-7582
釜山広域市釜山鎮区伽耶大路 769
051-805-1004
釜山広域市釜山鎮区中央大路 686
(整形外科)ナレ整形外科
051-701-5151
釜山広域市海雲台区海雲台路 774 番地 11
(成形外科)She's 成形外科
051-678-4216
釜山広域市中区中央大路 2
(韓医院) タルマジ韓方医院
051-746-7711
(韓医院)(韓方美容)
010-3956-5250
人土本(イントボン)韓医院
(日本人専用)
(薬屋)ミド薬局
051-469-9693
(皮膚科)
コウンセサン キム・ヤンジェ皮膚科医院
釜山広域市海雲区タルマジキル 117 番地ガ道
149
釜山広域市釜山鎮区伽耶大路 784 番 29
釜山広域市中区中央路 81 番 8
済州地区
病院名
済州大学付属総合病院
漢拏病院
電話番号
住所等
(代)064-717-1114
(急)064-717-1905
(代)064-740-5000
(急)064-740-5157
14
済州市我羅 1 洞 1753-3
済州市蓮洞 1963-2
(代)064-750-0000
韓国病院
(急)064-750-0119
(代)064-730-3106
西帰浦医療院
(急)064-730-3109
(代)064-720-2000
済州中央病院
(急)064-720-7777
(代)064-786-7000
S-中央病院
(急)064-786-7777
(代)064-750-9000
ハンマウム病院
(急)064-750-9119
済州市 3 徒 1 洞 518
西帰浦市東烘洞
済州市 2 徒 2 洞 992-11
済州市月朗路 91
済州市二徒 2 洞 260
その他の地区
病院名
電話番号
大邱医療観光総合案内センター
(総合病院)
コッマウル慶州韓方病院
(内科)キムヒョンギュ内科医院
住所等
053-253-1580
大邱広域市中区国際報償路611
054-775-6600
慶州市鮑石路924
055-246-4720
昌原市馬山合浦区仏宗距離路11
(5) 生活相談窓口
機関名
ソウルグローバ
ルセンター
電話番号及び
日本語及び
受付時間
通話方法
02-2075-4180
可能
平日
「3 番」選択
概要
ソウルで暮らす外国人の生活支援(無料
法律相談(平日 14:00-17:00)、語学研修の
実施、運転免許、行政サービス、出入国管
9:00-18:00
理相談、ビジネス 文化活動)を実施。
二村(イチョン)、延南(ヨンナム)、梨泰
院(イテウォン)、西来(ソレ)、永登浦(ヨ
ンドゥンポ)、城北(ソンブッ)、駅三(ヨッ
サム)にもグローバルビレッジセンターが
ある。
外国人総合案内
センター
1345
可能
平日
「6 番+*」
9:00-18:00
再入国など出入国手続き、外国人登録、
滞留期間の延長及び滞留資格変更、招待、
国籍及び帰化、社会統合プログラム、結婚
選択
移民者ネットワークなどの問い合わせをす
ることができる。
15
タサンコール
センター
ソウル市内
可能
120
・日本語が通じない機関へ問い合わせした
い時の三者通話サービス。
ソウル市外
・公共機関の電話番号が知りたい場合
02-120
・韓国で車の運転免許証を取得したい場合
平日
「9 番」→
9:00-19:00
「3 番」選択
・病院で医師に症状を伝えたい場合
・日本語サービスが可能な弁護士の紹介を
希望する場合
タヌリコール
1577-1366
可能
無休
「ジャパニーズ
24 時間
プリーズ」と話
センター
移住外国人女性に対する家庭内暴力、性
暴力、売春など緊急な状況に置かれ、暴力
の被害を受けている移住外国人女性に 365
日ホットラインを通じて母国語での相談、
す。
通訳を提供。
また、外国人の語学教育、通訳・翻訳支
援、育児支援、起業・就職支援も実施。
観光苦情申告
センター
(コリアトラベル
1330
可能
無休
「3 番」選択
飲食店やタクシーなどで不当料金を請求
されたというような韓国旅行中の苦情を電
話、メール、ファックスで受け付けてい
24 時間
ホットラインが
る。
代理受付)
申告された苦情については改善に向けた
対応がなされる。
コリアトラベル
ホットライン
1330
可能
無休
「3 番」選択
観光通訳案内士の資格を持った専門の観
光案内スタッフが、観光地、交通、宿泊、
ショッピング、フェスティバル、イベント
24 時間
情報など、観光に必要なすべての情報を詳
細に案内。
ウエスタンユニ 61-2-9226オンジャパン
可能
9554
国際送金サービス。送金手続き完了後、
わずか数分で受取りが可能。
送金は、日本全国にある取扱店舗、ファ
無休
ミリーマートに設置の Fami ポート、セブ
9:00-22:00
ン銀行の ATM・インターネットバンキン
グ・モバイルバンキングから可能。
16
入国管理局
81-3-5796-
(日本)
7112
可能
各種問い合わせ及び日本に移住する際の相
談窓口として「ワンストップ型相談センタ
平日
金海空港
観光案内所
釜山駅
観光案内所
釜山港
観光案内所
済州観光協会
日本への出入国及び在留手続きに関する
8:30-17:15
ー(81-3-3202-5535)」を開設している。
051-973-2800
現地の観光案内
051-441-6565
現地の観光案内
051-465-3471
現地の観光案内
064-742-8861
現地の観光案内
(6) 国内空港
機関名
電話番号
参考事項
仁川空港
空港利用案内(Help Desk)
1577-2600
【海外から】82-2-1577-2600
医療センター
032-743-3119
旅客ターミナル(仁荷大学医院提携)
遺失物管理所
032-741-3110
旅客ターミナル
火災通報
119
消防本部
スパイ通報
032-741-0113
盗難・犯罪通報
032-740-0112
テロ・爆破物通報
032-741-4000
金浦空港
空港総合案内
1661-2626
金浦空港警察隊
02-2660-4499
金浦税関
02-2663-5281
出入国管理事務所
02-2664-6202
検疫所
02-2660-4839
植物検疫所
02-2664-3844
交通案内
1661-2626
17
集荷物保管所(国内線)
02-2666-7119
国内線 1 階
集荷物保管所(国際線)
02-2661-9997
国際線 1 階
(7) 航空会社
機関名
電話番号
仁川空港
金浦空港
金海空港
大韓航空
1588-2001
アシアナ航空
1588-8000
日本航空
02-757-1711
全日本空輸
02-2096-5500
ピーチ航空
02-3483-4835
ティーウェイ航空
02-6250-5915
ジンエアー
1600-6200
チェジュ航空
イースター航空
ユナイテッド航空
デルタ航空
バニア・エア
051-469-1215
02-3660-6000
1600-6200
1599-1500
1599-1500
1544-0080
済州空港
070-7420-1000
1688-8686
1544-0080
02-751-0300
02-754-1921~2
070-4888-1108~9
エア釜山
1666-3060
中国東方航空
02-518-0330
051-973-8254
064-711-9834
中国国際航空
02-774-6886
051-971-6888
064-712-8992
051-469-9075
1588-9503
中国南方航空
1899-5539
1588-9503
エバー航空
02-756-0015
02-2666-8855
中華航空
02-755-1523
02-317-8888
コリアエクスプレス
051-972-1513
051-972-4454
18
(8) フェリー会社
機関名
釜関フェリー
電話番号
参考事項
051-464-2700
(釜山~下関)
カメリアライン
1688-7447
(釜山~博多)
パンスターフェリー
1577-9996
(釜山~大阪)
未来高速
1599-0255
(釜山~博多)
JR九州高速船
大亜高速
051-469-0778
(釜山~博多)(釜山~対馬)
(釜山~対馬)
1644-9604
(9) 遺失物相談
ソウル地区
機関名
電話番号
警察庁遺失物総合案内
参考事項
www.lost112.go.kr【インターネット検索】
仁川国際空港(遺失物管理所)
032-741-3114
日本語可能
金浦空港(紛失物センター)
02-2660-4097
日本語可能
ソウル特別市バス運送事業組合
バス遺失物センター
(http://www.sbus.or.kr/index.htm)
ソウルタクシー運送事業組合
個人タクシー
02-2084-6300
民間タクシー
02-420-6110
地下鉄紛失物申告センター
・1,2,3,4 号線
1577-1234
24 時間 365 日
02-6311-6765
平日(0700-2200)
02-6311-6768
緊急時は「5678 コールセンター(1577-5678)」
02-6311-6766
平日(0700-2200)
02-6311-6767
緊急時は「5678 コールセンター(1577-5678)」
・9 号線(銅雀駅)
02-2656-0009
平日(0600-2400)
・空港線(黔岩駅)
032-745-7777
・仁川線
032-451-3650
・5,8 号線(往十里駅)
・6,7 号線(泰陵入口駅)
19
(無休)0600-2300
休日(0700-2300)
釜山地区
機関名
電話番号
www.lost112.go.kr【インターネット検索】
警察庁遺失物総合案内
釜山地方警察庁
地下鉄遺失物センター
参考事項
051-868-0897
051-640-7339
平日(0900-1800)
051-804—7339
済州地区
機関名
電話番号
参考事項
www.lost112.go.kr【インターネット検索】
警察庁遺失物総合案内
済州地方警察庁
064-798-3247
済州東部警察署
064-750-1318
済州西部警察署
064-760-1318
西帰浦警察署
064-760-5247
(10) 保険会社
機関名
三井住友海上
損保ジャパン
ジェイアイ傷害火災
AIU保険会社
あいおいニッセイ同和損保
電話番号
0120-365240
海外から 001-800-65119119,+81-3-3497-0915
0120-08-1572
海外から 018-888-9547(海外ホットライン)
0120-877-030
ソウル 02-771-8111,080-771-8111(フリーダイヤル)
03-5611-0874 韓国から 00798-81-1-2138
0120-853-024
海外から +81-18-888-9535,001-800-65853024
エース損害保険
0120-071-313 韓国から 00798-8521-4460
東京海上日動火災
0120-119-110 海外から 00798-81-1-0068
損保ジャパン日本興亜
0120-08-1572 韓国から 018-888-9547
20
(11) カード会社
カード名
アプラスカード
窓口名称
韓国からの連絡先
東京緊急
+81-3-3865-4751(有料、コレクトコール可)
エマージェンシーライン
アメリカンエキス
メンバーシップ
00798-651-7032(無料)
プレスカード
サービスセンター
+81-3-3220-6100(有料、コレクトコール可)
クレジットカード
00798-81-1-0687(無料)
イオンカード
紛失受付係
オリコカード
ジャックスカード
セゾンカード
ダイナースカード
セディナカード・
OMCカード
+81-11-700-2952(有料)
ジャックスカード
+81-3-6758-0707(有料、コレクトコール可)
セキュリティセンター
セゾンカード紛失受付係
ダイナーズクラブ
00798-81-1-6467(無料)
+81-3-5992-8300(有料、コレクトコール可)
+81-45-523-1196(有料、コレクトコール可)
コールセンター
00798-81-1-0660(無料)
紛失・盗難ダイヤル
+81-3-5638-3511(有料、コレクトコール可)
三井住友VISA
カード紛失・盗難
001-800-12121212(無料)
カード
受付デスク
+81-3-5392-7314(有料、コレクトコール可)
ライフカード
エマージェンシーライン
+81-3-3431-1037(有料)
楽天カード
紛失・盗難専用ダイヤル
+81-92-474-9256(有料、コレクトコール可)
MUFGカード
海外盗難・紛失専用
001-800-02491468(無料)
(UFJ カード含む)
オートコレクトコール
+81-52-249-1468(有料、コレクトコール可)
DCカード
DCホットライン24
NICOSカード
001-800-37701818(無料)
+81-3-3770-1818(有料、コレクトコール可)
NICOS
001-800-860860-99(無料)
盗難紛失受付センター
+81-3-3514-4091(有料、コレクトコール可)
001-800-00090009(無料)
JCBカード
紛失盗難受付デスク
002-800-00090009(無料)
+81-422-40-8122(有料、コレクトコール可)
UCカード
UC海外なくしても
001-800-80058005(無料)
ホッとライン
+81-3-5996-9130(有料、コレクトコール可)
※電話番号等は、今後変更される可能性がございます。
21
8.トラブル時の言葉集
日本語
発音
日本語
発音
助けて
サラム サルリョ
火事だ
プリヤ
泥棒だ
トドゥギヤ
強盗だ
カンドヤ
警察
キョンチャル
消防
ソバン
救急車
クグップチャ
病院
ピョンウォン
医師
ウイサ
落下
ナカ
交通事故
キョトンサゴ
トラブル
トゥロブル
盗難
トナン
手伝ってください
トワジュセヨ
問題
ムンジェ
溺れる
ムレッパジダ
迷子
ミア
紛失
プンシル
喧嘩
サウム
近所トラブル
イウットゥロブル
車に轢かれる
チャエチイダ
(マンション)層間の騒音
チュンガンソウオン
日本語
発音
日本語を話せる人はいますか?
イルボノ ハルチュル アヌン サラミッソヨ?
私の荷物が無くなりました
チェ チミ オプソジョッソヨ
盗難にあいました
トドゥン マジャンヌンデヨ
けが人がいます
タチン サラミ イッソヨ
道に迷ってしまいました
キルル イロボリョッソヨ
お財布をなくしました
チガブル イロボリョッソヨ
パスポートをなくしました
ヨックォヌル イロボリョッソヨ
警察に連絡してください
キョンチャレ ヨルラッケジュセヨ
警察に届けたいです
キョンチャレ シンゴハゴ シップンデヨ
盗難証明書を作成してください
トナンチュンミョンソ ジョム マンドゥロジュセヨ
見つかり次第ホテルに連絡をください
チャンヌンデロ ホテレ ヨルラクジュセヨ
病院へ連れて行ってください
ピョンウォネ テリョガジュセヨ
医者を呼んでください
ウイサルル プルロジュセヨ
薬のアレルギーがあります
ヤゲ アレルギガ イッソヨ
気分が悪いです
モミ アパヨ
熱があります
ヨリ イッソヨ
ここが痛いです
ヨギガ アパヨ
事故に遭いました
サゴナッソヨ
診断書と領収書をください
チンダンソワ ヨンスジュン ジュセヨ
22
緊急事態対処マニュアル
緊急事態発生時、大使館及びソウル・ジャパン・クラブ(SJC)では全力で対応にあたりま
すが、まずは各自が責任をもって自己の安全対策に努めることが重要です。仮に緊急事態に遭遇
してしまった場合、的確かつ迅速に対応できるよう、心構え、平素からの準備、緊急時の行動等
について諸点をマニュアルとしてとりまとめましたので、ご参考にしていただき、緊急時には冷
静に対応できるよう心掛けていただければ幸いです。
1.心構え
● 緊急事態はいつ発生するかわかりません。緊急事態に備え、携行品等の準備をしてお
くとともに、家族や社内等で緊急時の連絡方法や対応要領等について予め話し合っておく
ことが重要です。
● 日頃より家族その他関係先に対して自分の所在地を連絡しておくよう心掛けることは
もとより、大使館に対する在留届の提出、住所・連絡先の変更又は帰国の届出の励行を心
がけてください。緊急事態発生時の所在確認は、行方不明者の安否確認を行う上でも重要
な作業となりますので皆様の協力をよろしくお願いいたします。
● 緊急事態発生の危険が高まった際には、早期に国外へ退避することが最良の安全対策
です。このためにもパスポートの有効期限を確認しておくと共に、その所在を常に把握し
ておき、いざという時には直ちに持ち出せるようにしておいて下さい。
● 緊急事態の発生又は発生するおそれがある場合、大使館は、邦人保護に全力を期すた
めの情報収集、情勢判断及び対策の策定を行い、大使館HPに掲載するとともにメールマ
ガジン、ツイッター、緊急連絡網等を通じ随時皆様に連絡します。
● 平静を保ち、流言飛語に惑わされたり、群集心理に巻き込まれないように心がけてく
ださい。また、テレビ、ラジオ、インターネット等を通じ、情報収集に最大限努めて下さ
い。
● 緊急事態発生に際しては、お互いに助け合って対処することが重要です。大使館やS
JCから在留邦人の皆様に対し、種々の協力をお願いすることもありますので宜しくお願
いします。
23
2.平素の準備
(1)連絡体制の確立・整備
① 在留届
外国に住所もしくは居所を定めて3か月以上滞在する邦人の方は、旅券法第16条に
より、その地域を管轄する日本大使館または総領事館に届け出ることが義務付けられて
います。在留届が提出されていなければ、大使館や総領事館ではその邦人の方が海外に
滞在している事実を認知することができず、万一の場合、その方の安否確認等の各種連
絡を行うことができません。是非とも在留届の励行をお願いいたします。また、帰国時
や連絡先や住所の変更時等の際にも必ずご一報下さい。
在留届は、「在留届」用紙に所要事項をご記入いただいた上、大使館に直接お持ちい
ただくか(大使館にも用紙は備えてあります。)、郵送、FAX等で送付してくださ
い。
また、外務省HP(http://www.mofa.go.jp/mofaj/)からオンラインで届出( 在留届
電子届出システム(ORRネット))いただくことも可能です。
② 帰国届・住所等変更届
在留届を提出した後、
○日本への帰国(休暇等一時帰国を除く。)
○韓国国内での引っ越し等による住所変更
○連絡先の変更や家族構成の異動など在留届記載事項に変更が生じた場合
は、「帰国届・住所等変更届」に所要事項を記入した上で、大使館に直接お持ちいただ
くか、郵送、FAX等で大使館宛に送付してください。
(オンラインで在留届を出された方は、オンラインでの帰国・変更届の提出が可能。)
また、他に方法がない場合は、大使館に電話又はEメールで連絡いただければ受け付
けることも可能です。
24
(在留届用紙)
25
26
(帰国届・住所等変更届用紙)
帰国届
住所等変更届
氏 名
氏 名
(漢 字)
(漢 字)
(ローマ字)
(ローマ字)
生年月日
年
月
日
生年月日
韓国内住所
年
月
日
旧住所
新住所
(以下、該当する方に○を付けて下さい)
家族全員帰国
一部帰国:残留者名
新電話番号
FAX番号
帰国年月日
年
月
日
携帯電話番号
帰国後の連絡先(差し支えなければ)
移転年月日
年
月
日
その他変更事項
電話番号(差し支えなければ)
上記のとおりお知らせします。
年
月
上記のとおりお知らせします。
日
年
署名
署名
27
月
日
③ SJC緊急連絡網
SJC法人所属個人会員の方は、SJC事務局にてSJC緊急連絡網を管理・更新し
ていますので、記載事項に誤りや変更があった際には所属委員会とSJC事務局(FA
X:02-739-6961、TEL:02-739-6962・6963)にご連絡
ください。
また、SJC法人所属個人会員の方は、緊急連絡網に基づく緊急連絡は誰から来て誰
に繋ぐのかを平素から確認しておくとともに、必要頁をコピーして携帯する等情報伝達
が滞りなく行われるよう心がけてください。
なお、SJC事務局では上記連絡網の他に携帯電話の文字メールでも緊急連絡をお送
りします。特に一般個人会員の方は、他に情報提供のツールがないことから、できるだ
け携帯電話の電話番号をSJC事務局に登録して下さい。
また、SJCに加入されていない方で何らかの団体に加入・関連されている方は、団
体の本部を通じて緊急連絡等を行うことを検討中ですので、団体の名簿、本部の所在地
及び連絡先等を大使館に一報ください。
28
(2)情報収集
平素からテレビ・インターネット等を通じて、最新治安情勢を入手するよう心がけて下さ
い。また、大使館及びSJCでは、以下の連絡手段を活用して各種情報を提供しています
ので、是非ご利用ください。
① 外務省、大使館及びSJCホームページ
外務省海外安全HP:(http://www.anzen.mofa.go.jp/)
大使館HP:(http://www.kr.emb-japan.go.jp/people/)
SJCHP:(http://www.sjchp.co.kr/)
② メールマガジン
大使館では、毎月10日、メールマガジン登録いただいた方々を対象として、Eメール
で大使館からの各種お知らせ(定期配信)を送信しています。
このメールマガジンは緊急事態発生時には緊急Eメール(臨時配信)としても活用され
ますので、是非ご登録をお願いいたします。登録は大使館にて直接登録申請いただくか、
大使館HPのトップページ右肩の「メールマガジン登録はこちらへ」から行うことが可能
です。
③ 大使館公式ツイッター
大使館では、公式ツイッター(日本語)でも安全情報等を発信しています。東日本大震
災の際も携帯電話よりも情報発信力があったといわれています。大使館HPのトップペー
ジ右肩の「日本大使館 twitter」からフォローすることが可能です。
④ その他
緊急事態が発生時、NHKラジオジャパンも連絡手段の一つとして活用する予定です。
周波数、放送概要等は常に更新されますので、平素から受信方法について確認しておいて
下さい。
※NHKラジオジャパンHP(http://www.nhk.or.jp/rj/)
(3)一時避難場所・緊急避難場所の確認
緊急事態発生時には、状況に応じて、大使館やSJCより緊急避難場所への集合を連
絡することがあります。安全が確保されているという前提の下、まずは、ご自宅におい
て情報収集に努めて下さい。
なお、緊急事態に巻き込まれそうになった場合の取りあえずの避難場所については、各
自、各家庭毎に常日頃から検討しておいて下さい。自分がどの場所(勤務先、通勤途上、
自宅等)で、どのような事態に巻き込まれる可能性があるか、いくつかのケースを想定し
てそれぞれのケースでの避難場所等を、予め検討しておいて下さい。
韓国国家災難情報センターHP:( http://www.safekorea.go.kr/ )には韓国政府の指
定する待避所が案内されているので検討の際の参考にして下さい。
(別添1:ソウル市内略図)
29
(注)韓国指定の待避所には次の標示があります。
(4)携行品等、非常用物資の準備
① パスポート・現金等
パスポート、外国人登録証、現金等、最低限必要なものは、直ちに持ち出せるよう予め
まとめて準備しておくと良いでしょう。
緊急時には、パスポート、外国人登録証は身分を証明するものとして、出国等のため不
可欠です。現金は、航空運賃相当額、当座生活できる程度のウォン貨の他、小額紙幣を含
むある程度の円、ドルを用意しておくのが良いでしょう。
② 自宅待機用備蓄物品
緊急事態発生時において情勢が不明な場合には、安易に移動するより自宅待機する方が
良い場合があります。そのため、以下の避難・退避用携行品とともに、自宅待機用として
非常用食料、飲料水、医薬品、燃料等を十分(最低10日分程度)備蓄しておくことをお
すすめします。
③ 避難・退避用携行品
突発的な緊急事態発生時は、安全な場所に避難・退避するための輸送手段が限られた
り、徒歩で移動する必要が生じたりしますので、 避難・退避用携行品の準備が必要(最低
3日分程度)です。 携行品は、直ちに持ち出せるよう予めまとめて保管(リュックサック
に入れておく等)しておくと良いでしょう。
④ 電池式(発電式)短波・FMラジオ
緊急事態発生時、大使館より連絡網等を通じて情報提供するとともに、必要な連絡を行
います。電力及び電話が使用できなくなる場合が想定され、NHK国際放送等により必要
な連絡を行うことがありますので、電池式(発電式)短波、海外FM放送も受信可能なラ
ジオ(予備電池の準備もお忘れなく)を準備しておくことをおすすめします。
(別添2:緊急事態に備えての備蓄物品チェックリスト)
30
3.緊急時の行動
(1)情勢の把握・大使館からの緊急連絡
緊急事態発生時、まずは、国内、海外のテレビ・ラジオなどから最新情報の収集に努め、
極力、危険な場所に近づかないよう心がけて下さい。
大使館からは、治安状況等に応じて4種類の「渡航情報(危険情報)」が発出されます。
(別添3:渡航情報とは参照)
状況により、自宅待機や避難・退避のための集合場所・時間等が連絡される場合もありま
す。なお、これらの連絡は、法的拘束力を持たないため、最終的には邦人の皆様各自の責任
において行動されることになりますが、可能な限りこれらの連絡を踏まえて行動していただ
くようお願い致します。
各種情報の入手、大使館、SJCから皆様への主な連絡手段は以下のとおりです。
○外務省海外安全HP、大使館HP及びSJCのHP
○メールマガジン
○インサイド(緊急連絡システム)
○大使館公式ツイッター
○SJC緊急連絡網
○NHK衛星放送及びラジオ等
○その他:韓国の放送、米軍放送、インターネット等
過去の例から見ると、緊急事態が発生した際、大使館には各種照会が殺到し、電話が通じ
にくくなる状況になることが懸念されます。電話回線を確保する観点から、SJC会員の皆
様はSJC連絡網にある班長・委員長等の順で、また何らかの団体・組織に所属している方
は、同団体・組織を大使館に届け出て頂いた上で、同団体組織を通じてお問い合わせくださ
い。
(2)避難・退避行動等
大使館から発出される危険情報等に格別の留意をお願いします。各危険情報における邦人
の皆様の対応の目安は以下のとおりです
(外務省海外安全HP(http://www.anzen.mofa.go.jp/)や別添3参照)
① 「渡航の是非を検討して下さい。」「渡航の延期をお勧めします。」
この段階では、個人、派遣先企業等の独自の判断により、日本への退避(帰国)等
が行われることになりますが、少なくとも、高齢者、婦女子、病弱者等は早めに退避
(帰国)されるのが良いでしょう。
利用する輸送手段は、主に定期航空便になりますが、空席状況や居住地の地理的状
況の如何によっては海路等の他の手段を利用する可能性もあります。
31
② 「退避を勧告します。渡航は延期してください。」
定期航空便が欠航又は十分な座席の確保ができない場合、大使館、SJでは邦人の
皆様の退避のために、必要に応じて、その他の輸送手段(チャーター便等)を確保すべ
く努力します(これらの利用にあたっては、通常、片道エコノミー正規料金の支払いが
必要になります。所定の手続きを行えば後払いが可能です。)
なお、退避を必要とし、商用機の離発着が可能な場合、空港等には可能な限り大使
館員が派遣され、邦人の皆様の円滑な出国に対する支援を行います。退避が勧告されれ
ば、空港が閉鎖される状況になる前に、できるだけ多くの大勢の邦人の方々が退避され
ることが重要です。
③ 空港閉鎖の場合
緊急事態が発生又は目前に迫り、空港が閉鎖され、航空機による退避が不可能な状
態になった場合には、次のいずれかの対応になるものと想定されます。
(a)自宅又は待避所での待機
次のような場合に自宅又は待避所に待機することとなります。特に、戒厳令(外出
禁止)が敷かれた場合は、自宅待機して状況の推移を見守ります。
また、韓国国家災難情報センターHPには韓国政府の指定する待避所が案内されて
いますので参考にして下さい。
○外出(集合場所への移動等を含む)が危険と判断される期間
○後方の安全地域(通常は南方)への移動方法等が確定するまでの期間
(b)後方の安全地域への避難
後方の安全地域へ避難する方法については、安全性、輸送容量を総合的に判断し確
定することになります。確定された時点で大使館から集合場所、時間、注意事項等を
大使館HPに掲載するとともに、メールマガジンやツイッター(要登録)を使用して
連絡しますので、常に大使館との上記通信手段を確保しておいてください。
なお、他に手段がなくなった場合、集団を形成して自力避難(車両等による集団車
列又は徒歩)をせざるを得ない場合もあります。
(c)留意事項
○集合場所までは自力で集合していただく必要があるものと見込まれます。なお、
退避方法については、状況に応じその都度、お知らせします。
○パスポート、外国人登録証及び退避用携行品は必ず携行して下さい。
○集合場所へは可能な限り大使館員を派遣するようにしますので、現地ではその指
示、誘導に従って下さい。
32
4.その他
(1)日本人学校生徒
緊急事態発生時、 帰宅、休校等の措置がとられることになります。
(2)退避(帰国)後の連絡
在留届を提出された邦人の方が、独自に日本に退避された際には、その旨を親族等に連絡
されるとともに、速やかに外務省海外邦人安全課(外務省代表:03-3580-331
1)に連絡して下さい。
帰国された旨の連絡がないと、大使館では帰国された方の安否確認に時間を取られ、場合
によっては、行方不明として扱われることになるほか、実際に当地に残っている方々の安
否確認に遅れを生じることにもなりかねません。
(3)「民防衛」について
韓国においては、定期的に「民防衛」と呼ばれる訓練が行われています。
訓練は、全国規模で地震に備えた訓練や退避訓練が行われる他、各地域別に計画される訓
練も行われます。
(4)その他
韓国の国民安全処が韓国人向けにインターネットで公表している「非常時国民行動要領」
の簡約版をご参考までに掲載します。
(別添4:国家災難情報センターが作成した非常時国民行動要領)
33
別添1
ソウル市内略図
34
別添2
緊急事態に備えての
備蓄物品チェックリスト
1.貴重品等
(1)パスポート、外国人登録証、その他各種証明書(日本の運転免許書等)
パスポートは、有効期限を確認するとともに、「所持人記載欄」は必ず記入しておいて下
さい。また、下段に血液型も記入しておいて下さい。
(2)現金(ウォン、円、ドル)
(3)その他(預金通帳、写真(複数枚等))
2.自宅待機用の備蓄品
○非常用食料、飲料水、医薬品、燃料等
3.退避用携行品
次の携行品を準備し、直ぐに持ち出せるようにしておいて下さい。
(1)最低限必要な物
○食料(軽量、高カロリー、調理不要のもの:10日分程度)
○水筒又は携帯濾過器
○Emergency Blanket 又は毛布(寝袋)、リュックサック類、雨具
(2)その他
○着替え(全天候用の防寒着、吸湿性に富んだもの)、運動靴、帽子等
○トイレットペーパー、石鹸、タオル、洗面具等
○服用中の薬(処方箋含む)、応急用医薬品:10日分程度
○乳幼児用食料・おむつ等:3日分程度
○電池で使用できるラジオ(短波・FM放送を受信できるもの)、懐中電灯、時計、ライ
ター、手袋等の暖房具、予備電池
4.自動車
自動車をお持ちの方は、常に良好な状態を保つよう整備し、ガソリンを満タンにしておくよ
う心掛けましょう。また、車内には地図、懐中電灯等を備えておきましょう。
ただし、状況によっては、自動車による避難が禁止される、または不可能となる場合があ
ります。
35
別添3
渡航情報とは
渡航情報は、渡航・滞在にあたって特に注意が必要な場合に発出される情報であり、最新の
現地治安情勢を考慮した「テロ・誘拐情勢」「危険情報」「スポット情報」「安全対策基礎デ
ータ」「広域情報」を発出しています。
36
危険情報の目安には次の4つのカテゴリーがあります。
●「十分注意して下さい」
その国・地域への渡航、滞在に当たって特別な注意が必要であることを示し、危険を避
けていただくよう、おすすめするものです。
●「渡航の是非を検討して下さい」
その国・地域への不要不急の渡航は控えるようおすすめするものであり、渡航すべきか
否かは、渡航目的の緊急性、とりうる安全対策等に応じて検討を行った上でご自身で判
断されるようお願いするものです。
●「渡航の延期をお勧めします」
その国・地域への渡航は、どのような目的であれ、当面控えるようおすすめするもので
す。また、場合によっては、現地に滞在している日本人の方々に対して退避の可能性や
準備を促すメッセージを含むことがあります。
●「退避を勧告します。渡航は延期してください」
その国・地域に滞在している全ての日本人の方々に対して、滞在地から、安全な国・地
域への退避(日本への帰国も含む)を勧告するものです。この状況では、当然のことな
がら新たな渡航は延期してください。
37
別添4
非常時国民行動要領
作成:国家災難情報センター
1.民防空警報(警戒•空襲)時 国民行動要領
(1)(日中)警戒警報時 国民行動要領
すべての行政機関では、非常勤務態勢を整えて、独自の警戒を強化し、警察官署では、
住民の安全保護と交通統制を強化してください。
民間防衛隊長は隊員を指揮して民防衛施設と装備を点検してください。
国民の皆さんは、すぐに避難する準備をし、子供と高齢者は、事前に避難させてくださ
い。
化学兵器による攻撃に備えてガスマスクなど個人保護装備と代替利用可能な装備を点検
してください。
避難する前に、火災の危険性がある油類とガスは安全な場所に移し、電熱器は、コード
を抜いておいてください。
劇場、運動場、ターミナル、デパートなど人が多く集まる場所では、営業を停止して、
客に警報の内容を伝え、順次避難させてください。
走行中の自動車は、自身の避難準備をしながら徐行し、高架道路や都心地への進入を控
えてください。
(2)(日中)空襲警報時 国民行動要領
国民の皆さんは地下シェルターやランドマークを利用して、迅速かつ秩序ある避難をし
てください。
劇場、運動場、ターミナル、デパートなど人が多く集まる場所では、営業を停止し、客
を避難させてください。
走行中の自動車は、近くの空き地や道路の右側に停車して乗客を安全な場所に避難させ
てください。
避難の際には化学兵器の攻撃に備えて防毒マスクなどの保護装備及び代替利用可能な装
備を着用して避難してください。
すべての行政機関では、非常勤務態勢を整えて、独自の警戒を強化してください。
民防衛隊長、地図要員、交通警察官は住民の避難誘導と車両走行統制に取り組んでくだ
さい。
38
避難場所では、秩序を守り、継続して放送を聞きながら、国民安全処の指示に従ってく
ださい。
(3)(夜間)警戒警報時 国民行動要領
すべての家庭や職場では、すぐに避難する準備をし、子供と高齢者は、事前に避難させ
た後、屋内•外の電灯はすべて消してください。
劇場、運動場、ターミナル、デパートなど人が多く集まる場所では、営業を停止して、
客に警報の内容を伝え、順次避難させ、すべてのライトを消してください。
救急患者室、重要産業施設など不可能なところでは、光が外に漏れないように遮光膜な
どで完全に遮光してください。
走行中の自動車は、減灯し、避難する準備をしながら徐行してください。
民防衛隊長と指導担当者は、各家庭の建物の消灯を指導してください。
化学兵器攻撃に備えてガスマスクなど化学兵器個人用保護装備や代替利用可能な装備を
点検してください。
(4)(夜間)空襲警報時 国民行動要領
すべての家庭や職場では、直ちに屋内•外の電灯をすべて消して、迅速かつ秩序ある避難
をしてください。
劇場、運動場、ターミナル、デパートなど人が多く集まる場所では、営業を停止し、す
べてのライトを消して客を避難させてください。
救急患者室、重要産業施設など不可能なところでは、光が外に漏れないように遮光膜な
どで完全に遮光してください。
走行中の自動車は、近くの空き地や道路の右側に停車してヘッドライト、テールライト、
室内灯を消灯して、乗客を避難させてください。
避難の際には化学兵器の攻撃に備えて防毒マスクなどの保護装備及び代替利用可能な装
備を身に着用して避難してください。
民防衛隊長、地図要員、交通警察官は、建物や車両の照明をすべて消し、住民の避難誘
導や車両走行制御に取り組んでください。
避難場所では、秩序を保ち、継続して放送を聞きながら、国民安全処の指示に従ってく
ださい。
39
2.化学兵器警報時 国民行動要領
(1)(状況 1):化学兵器検出時、汚染予想時又は攻撃確認時
避難施設や屋内に避難した場合、室内に外気が入らないよう密閉してください。
屋外では風が吹く方向を判断して、風が吹く左右方向や壁の高いところに避難し呼吸器
と皮膚を保護してください。
劇場、運動場、ターミナル、デパートなど人が多く集まる場所では、営業を停止し、客
にハンカチなどで呼吸器を保護させた後、避難させてください。
すべての行政機関では、非常勤務態勢を整えて、独自の警戒を強化してください。
走行中の車両は、速やかに汚染地域を離脱し、道路の右側に停車して保護装置を着用し
た後、避難施設や建物内部に乗客を避難させてください。
避難場所では、秩序を保ち、継続して放送を聞きながら、国民安全処の指示に従ってく
ださい。
(2)(状況 2):化学兵器攻撃終了時
すべての行政機関及び警察、消防、民間防衛、予備軍、医療機関などは、化学兵器によ
る攻撃に伴う被害状況の検出、事態の収拾に臨んでください。
事態の収拾要員は、汚染地域に汚染標識を設置して、住民の出入りを統制して汚染地域
除染作業をしてください。
汚染患者が発生した時は、汚染されていない場所に運搬して汚染の症状に応じて応急処
置後に病院へ搬送してください。
国民の皆さんは、なるべく外出を控え、汚染地域施設や物質には近寄ったり、触れたり
しないでください。
また、汚染地域の飲料水と食べ物は、むやみに食べてはならず、民間防衛隊員の汚染地
域除染作業に積極的に協力してください。
秩序を守り、化学兵器警報が解除されるまで継続して保護装備を着用し、放送を聴いて
ください。
40
3.災難警報発令時 国民行動要領
(1)災難(警戒ㆍ危険)警報(豪雨時)発令時 国民行動要領
ラジオ、テレビを通じた気象状況を継続して聴取し、家屋の安全状態をチェックしまし
ょう。
行政官署及び隣人と非常連絡網を確保しておきましょう。
家屋ㆍ石垣等が安全であるかを調べ、詰まった排水路は、水がよく流れるように整備し
ましょう。
家の周りの堤防、フェンスなどが崩れる心配がないことを確認し、危険な場所は、補修
したり土台を設置しましょう。
子供、高齢者は外出を控え、外出中のときは、早めに帰宅しましょう。
歩行時には潜水道路、潜水橋、水たまりなど危険な場所は避け、安全な道に戻りましょ
う。
雷雨のときには鉄塔、電柱や大きな木の下に行かないでください。
車両は、河川や低地に駐車しないようにしましょう。
交通手段は、なるべく公共交通機関を利用して、やむを得ず走行している時は、普段よ
く知っている道を利用し、低速で走行するようにしましょう。
農作物保護のために排水路を深くして水抜きをしましょう。
登山客、渓谷等の野営客はすぐに安全な場所に避難し、水が増えた渓谷や川を無理に渡
らないようにしましょう。
各工事現場では、すぐに作業を中断して、流されたり破損する恐れがある機材は安全な
場所に移動させましょう。
家屋浸水時に備えて、家電製品や貴重品はビニールで包装して、家の中の高い所や安全
な場所に移動しておきましょう。
低地、恒常的浸水地域、孤立地域、地滑り危険地域の住民は、避難の準備をした後、大
雨警報発表時、安全地帯に避難しましょう。
突然、浸水・孤立したときには、建物の屋上や高台に上って白い服で旗を作って振った
り煙を起こして救助要請しましょう。
浸水した家に入る時は、まず窓を開けて換気をし、電気施設、感電の危険がないかとい
った安全点検を受けた後、使用しましょう。
災害被害発生時には、すぐに管轄邑・面・役場に報告してください。
41
(2)災難(警戒ㆍ危険)警報(台風襲来時)発令時 国民行動要領
ラジオ、テレビを通じ台風の状況放送を継続して聴取し、家屋の安全状態をチェックし
ましょう。
家屋ㆍ石垣などが安全である調べ、吹き飛ばされる恐れのある立て看板などはしっかり
と束ねたり、取り外したりしましょう。
子供、高齢者は外出を控えて、防波堤、埠頭、海岸などの危険な場所には行かないよう
にしましょう。
歩行時には潜水道路、潜水橋、水たまり、防波堤、古い堤防、フェンスなど危険な場所
は避け、安全な道に戻りましょう。
海水浴客、渓谷等の野営客はすぐに安全な場所に避難しましょう。
海水浴場に設置され仮設の建物と設備は撤去したり、しっかりガードしておきましょう。
海上の各船舶は近くの港に迅速に避難しましょう。
船舶は、陸地に引き上げたり、しっかりと縛って船舶同士の衝突による被害がないよう
にゴム製タイヤなどを十分に装着しましょう。
海岸に置いてある漁網、漁具施設物は、安全な場所に移し、撤去可能な養殖施設は撤去
しましょう。
低地、恒常的浸水地域、孤立地域、地滑り危険地域の住民は、避難の準備をした後、台
風警報発報時、安全地帯に避難しましょう。
突然、浸水・孤立したときには、建物の屋上や高台に上って白い服で旗を作って振った
り煙を起こして救助要請しましょう。
台風被害発生時は、すぐに管轄邑・面・役場に報告してください。
42
4.放射能漏れ事故発生時 国民行動要領
(1)一般的な行動要領
なるべく外出を控え、建物内で生活し、中央放射能防災対策本部の指示に従って行動し
てください。
外出するときはマスクを着用して、傘、レインコートなどを携帯して雨に触れないよう
に注意して、屋外での食物摂取を禁止し、外出後はシャワーなど、体をきれいにして、野
菜、果物などは十分に洗って摂取してください。
(2)放射能雲通過時の行動要領
なるべく家屋や建物内で生活し、外出時には傘、レインコートなどを携帯して雨に触れ
ないように注意してください。
密閉された建物の外にあった水は、廃棄または汚染検査後に使用し、食べ物は室内に移
動し、屋外では、食物摂取を禁止します。
供給された食べ物または汚染検査後許可された食べ物以外の摂取を禁止します。
家畜は畜舎に移動し、飼料はビニールなどで覆い、野菜、果物は十分に洗って食べてく
ださい。
自宅やオフィスの窓などを閉め、外の空気の流入を最小限に抑えてください。
(3)屋内退避と疎開時の行動要領
① 非常事態であることを認知したときの行動要領
放射線は五感で検出することができませんので、自分の判断で行動せず、ラジオ、TV
などを通じた政府の発表に従ってください。
外出を控え、家の中やコンクリートの建物内の安全な場所に屋内退避し、気密性を維
持し、幼児、児童、妊婦、高齢者を優先保護してください。
② 屋内退避と疎開の案内を受けたときの行動要領
電気、ガス、水道などの安全対策を講じてください。
食べ物を絶対に持参してはならず、ペットの同伴を禁止します。
家畜はなるべく密閉された場所に収容し、家畜の飼料は、密閉された場所に収容また
は保存してください。
事態が収拾したとしても、汚染拡大の可能性がありますので、指定地域外への接近を
禁止します。
環境監視などの調査活動が終わるまで、政府と防災誘導要員の案内に基づいて行動し
てください。
43
(4)復帰時の行動要領
警察、民防衛隊または誘導要員の案内に従って整然と移動し、事態が収拾したとしても、
汚染拡大の可能性がありますので、指定地域外への接近を禁止します。
環境監視などの調査活動が終わるまで防災要員又は政府の指示に従って行動し、供給さ
れた食物または汚染検査後許可された食べ物以外の摂取を禁止します。
密閉された建物の外にあった水は、廃棄または汚染検査後使用してください。
44
5.非常時の信号方法
(1)警報
警報は、民間防衛事態に備えて、人命と財産の
被害を最小化するための、事前の信号手段として
民防空警報と災害警報に区分されます。
① 民防空警報
敵の侵攻によって、全国または一部の地域に航空機やミサイル、地ㆍ海上兵力による
攻撃が想定される攻撃があった場合、または化学兵器による攻撃があった場合に発令す
る警報
② 災難警報
豪雨、大雪、台風、地震、津波などの重大な災害が発生しているか、発生が予想され
る場合に発令する警報
(2)民防衛警報の種類
① 民防空警報
●警戒警報:化学兵器を含む敵の航空機、ミサイル、または地・海上戦力による攻撃
が予想される場合
●空襲警報:化学兵器を含む敵の航空機、ミサイル、または地•海上戦力による攻撃が
差し迫ったり、攻撃が進行中のとき
●化学兵器:敵の化学兵器剤が散布されたり検出されたとき、または化学兵器使用に
よる汚染が想定されたり化学兵器による攻撃の確認時
●警報解除:化学兵器含む敵の航空機、ミサイル、地・海上戦力による攻撃の兆候お
よび付加的な攻撃が予想されないとき
② 災害警報
●災害警戒警報:洪水令ㆍ警報が発令されるか、または津波注意報が発表されたとき
または自然災害(豪雨、大雪、嵐、津波、その他これに準ずる自然現象で発生する災
害)や大型災害などで重大な災害が発生することが予想される場合
●災害危険警報:津波警報が発表されたとき、または自然災害や大規模な災害など緊
迫した状況で住民の避難等が必要な場合
●災害警報解除:災害警戒警報または災害危険警報を発令した後、災害のおそれがな
いと予想されるか、または災害発生事由が消滅した場合
45
(3)民防衛警報 信号方法
民防空警報
災難警報
化
区分
警戒
学 解 警
空襲
兵 除 戒
危険
解
除
器
ラジオ
音 音 音
サイレン+音声放送
サイレン+音声放送
声 声 声
放 放 放
音
サイレン+音声放送
送 送 送
公
波
TV
文字放送
CBS
サ(イレン )
警報端末
端
サイレン平坦音(1 分)
波状音(3 分)
音
音
声
声
(5 秒平坦音,
放
放
3 秒降下音)
送
送
末
設
拡(声器等 )
屋内・外放送施設
施
音声放送(反復)
46
放
送
衆
DMB
声
サイレン+音声放送
波状音(3 分)
(2 秒平坦音,
2 秒降下音)
MEMO
47
MEMO
48