フードビジネス科

【 フードビジネス科 】
【 ライブビジネススクール 】
【
4-26-45-02-14-0437
】
5 月開講 求職者支援訓練コース案内
平成27年度
フードビジネス科
実践コース
定
15 名
員
受
講 ※求職者支援訓練を受講できる方は、「ハローワークにおいて訓練が
対 象 者 特になし
必要であると認められること」等の要件を満たす方です。要件は裏面上
の条件
で き る 方 部をご確認ください。
訓 練 期 間 平成27年5月27日 (水) ~ 平成27年11月26日 (木)
訓 練 内 容
訓練
時間
9:00~15:40
安全衛生、職業能力基礎講習、健康と栄養、食の安全、食材の知識と調理の科学、食の歴史・社会・法律、栄養
食品学総論、フード原価計算・損益分岐点、パソコン文書作成演習、パソコン表計算演習、レシピ献立づくり、
フードマネジメント実践、フードマーケティング実践、フードWEBマーケティング実践、調理実習、職業人講話、職
場見学、企業実習
食品業、飲食業等のフードビジネスに関するスキル及び食品販売マーケティングを行えるスキルを身に付け早期
訓 練 目 標 就職を目指す。
コンピュータサービス技能評価試験ワープロ部門3級(任意受験)
訓 練 修 了 後
コンピュータサービス技能評価試験表計算部門3級(任意受験)
に取得できる
資
格 フードコーディネーター
8,362円(テキスト代)
受 講 者 の
負 担 す る
費
用
込
出
「資格受験費用(任意受験)」
※職場見学、企業実習先への交通費
及び衛生検査代は各自、実費負担
平成27年3月23日(月)~平成27年4月28日(火)
募 集 期 間
申
提
就 職 を
想 定 す る 飲食業、流通小売業、農産加工業
職業・職種
書
ライブビジネススクール(下記訓練実施施設と同じ)
先
選 考 方 法 面接、筆記試験
選 考 日
平成27年5月11日(月)
選 考 時 の
筆記用具
持
ち
物
結
果
通 知 日
平成27年5月15日(金)
選 考 場 所 ライブビジネススクール(下記訓練実施施設と同じ)
訓練実施施設
ライブビジネススクール
〒880-0051 宮崎市江平西一丁目2番27号 第3丸三ビル3F TEL:0985-71-6287 担当:神山、辻
駐車場の有無
台 数 、 料 金
【訓練実施場所】
定 期 券
学
割
有り、15台、5,800円/月
【選考場所】
JR
宮交
訓練番号(4-26-45-02-14-0437)
訓練実施機関名:合同会社 ライブビジネス
※求職者支援訓練を受講できる方は、下記の全ての要件を満たす方です。
① ハローワークに求職の申し込みをしていること
② 雇用保険被保険者でないこと
③ 労働の意思と能力があること
④ ハローワークにおいて訓練が必要であると認められること
(ハローワークで職業相談を受け、現在有する技能、知識等と労働市場の状況から判断して、就職するための職業訓
練を受講することが必要と判断されること)
■求職者支援訓練を受講する方は、就職支援措置の実施に当たるハローワーク職員の指導又は指示に従うとともに、自ら進
んで、速やかに職業に就くように努めなければなりません。
科目
科目の内容
訓練時間
入校式・修了式・オリエンテーション
入校式、訓練説明、施設案内等(6H)、修了式(3H)
安全衛生
職業能力基礎講習
VDT作業と安全衛生
健康と栄養
栄養とは、栄養素の働き、栄養生理、健康と栄養、病気と栄養
食の安全、食中毒とは、食中毒とその予防、食中毒の種類、食品添加物食品の識別法
食材の特徴と性質、加工と貯蔵、食品表示、調理の目的、調理の種類、調理科学、調理施設と設備
食の歴史、日本の食文化、世界の食文化、公衆衛生学とは、環境衛生、食に関わる法律
3時間
51時間
自己理解、他者理解、コンプライアンス、コミュニケーション、キャリア形成、
仕事理解、接遇・マナー実践
学 食の安全
食材の知識と調理の科学
食の歴史・社会・法律
科 栄養食品学総論
フード原価計算・損益分岐点
24時間
24時間
30時間
36時間
30時間
12時間
調理理論、食品衛生学、食文化、公衆衛生学、食品学、栄養学のまとめ
飲食店の原価、損益分岐点とは、短期利益計画
訓
練
内
パソコン文書作成演習
パソコン表計算演習
容
実 レシピ献立づくり
フードマネジメント実践
フードマーケティング実践
技 フードWEBマーケティング実践
調理実習A
調理実習B
職場体験
✔ 職場見学
✔ 職業人講話
その他
企業実習
文書作成基礎知識、書式設定、文書の編集、表の作成と編集、図の編集、文書の印刷
表計算基礎知識、データの入力、表の作成、数式の入力
ダイエット食、花粉症・高血圧・糖尿予防食、献立作成、カロリー計算、標準体重の求め方
企画書づくり、店舗づくり
プレゼンソフト基礎知識、食に関するマーケティング実践、企画、スライドの作成、プレゼンテーション
WEB通販基礎知識、WEBマーケティング、WEB上での食品について、WEB上でのマーケティング実
践
30時間
30時間
36時間
24時間
30時間
日本料理、イタリア料理、パン作り
郷土料理、介護食、エコクッキング、バランスの摂れた食事
72時間
48時間
職業人講話:「求める人材」「ワインの美味しさ」「農業から食を考える」「野菜の魅力」「コー
ヒービジネス」「フードビジネス」3時間×6
職場見学:宮崎観光ホテル・ディアマンルージュ(接遇・マナー、職業・勤労観)6時間
24時間
実施しない
訓練時間総合計
612時間
訓練形態(個別指導・補講を除く)
指
導 施設設備や教材等を有効に活用
した効果的な指導のための工夫
方
法 受講者ごとの特質及び習得状況
に応じた指導のための工夫
備 考
学科
✔ 実施する
210時間
36時間
※実施する場合、カリキュラムは別途作成し、
総時間のみ記入してください。
実技
306時間
職場体験等
72時間
24時間
✔ 全ての受講者を一堂に集め、講師が直接指導する。
受講者が階層的に専門スキルを身に付け、実際の現場に近いカリキュラムにし、即戦力になれる技術を習得し就職を見据えた
学習ができるよう工夫している。
担当講師が受講者の習得状況を各講義ごとに確認し、基準に未達成の場合は、受講者にあった訓練に調整及びフォローをし
ていく。また、就職相談等の時間を放課後に長期間設定しており、経験豊かなキャリアコンサルタントから的確な助言を受ける事
ができる。
調理実習は別施設にて行います。宮崎市青少年プラザ 宮崎市神宮東1-2-27
◎訓練受講申込みまでの手続き
①求職申込み・制度説明 ○ハローワークに求職申込みを行い、求職者支援制度の説明(職業相談)を受けてください。
↓
② 訓練コースの決定 ○上記を含めハローワークでの2回以上の職業相談を経て適切な訓練コースが決まりますので、受講申込書などの必
要書類を受け取ってください。(原則、初回の職業相談時においては、受講申込書などの必要書類は 受け取れません。)
↓
③ 訓練の受講申込み ○ハローワークの窓口で受講申込みの手続きを行ってください。手続き完了後、受講申込書に受付印が押されます。
○その後、ご自身で受講申込書を、募集期間内に申込書提出先に提出してください。
(募集期間、申込書提出先は表面をご覧ください。)
※訓練が必要でないとハローワークが判断した場合は、訓練受講申込みは出来ません。
◎ 職業訓練受講給付金について
★職業訓練受講給付金には一定の支給要件があります。受給を希望される方は、求職者支援制度の説明を受ける時にお申し出ください。