会計・建設経理事務科 - 宮崎労働局

【 会計・建設経理事務科 】
【
オフィスわだ株式会社 学びのスクール
】
【
4-26-45-02-03-0115
】
11 月開講 求職者支援訓練コース案内
平成26年度
会計・建設経理事務科
実践コース
定
14 名
員
受
講 ※求職者支援訓練を受講できる方は、「ハローワークにおいて訓練が
対 象 者 特になし
必要であると認められること」等の要件を満たす方です。要件は裏面上
の条件
で き る 方 部をご確認ください。
訓練期間
平成26年11月10日 (月) ~
平成27年3月9日 (月)
訓練
時間
9:00~15:50
訓 練 内 容 安全衛生、職業能力基礎講習、商業簿記基礎・応用、商業・工業簿記基礎・応用、建設業簿記基礎・応用
商業簿記を基礎として、工業簿記・建設業簿記を学習し、一般企業経理・建設業経理等幅広い分野に対応でき
訓 練 目 標 る能力を身につけ、経理分野への就職を目指す。
建設業経理士検定2級(財団法人 建設業振興基金)
訓 練 修 了 後 日商簿記検定3級(日本商工会議所)
に 取 得 で き る 日商簿記検定2級(日本商工会議所)
資
格
※すべて任意受験
受 講 者 の
負 担 す る
費
用
8,864円 (テキスト代)
募 集 期 間
平成26年9月8日 (月)
申
提
込
出
就 職 を
経理事務員
想定する
経理事務補助員
職業・職種
資格受験費用(任意受験)
~
平成26年10月17日 (金)
書 オフィスわだ株式会社 学びのスクール
先 〒880-0824 宮崎市大島町原ノ前1445-70 TEL:0985-48-9755 問合せ担当:八代、甲斐
選 考 方 法 面接、筆記試験
選 考 日
平成26年10月24日 (金)
選 考 時 の
筆記具、スリッパ、電卓
持
ち
物
結
果
通 知 日
平成26年10月29日 (水)
オフィスわだ株式会社 学びのスクール
選 考 場 所 〒880-0824 宮崎市大島町原ノ前1445-70 TEL:0985-48-9755 問合せ担当:八代、甲斐
訓練実施施設
オフィスわだ株式会社 学びのスクール
〒880-0123 宮崎県宮崎市芳士800-16
駐車場の有無
台 数 、 料 金
無し
TEL:0985-48-9755 問合せ担当:八代、甲斐
定 期 券
学
割
JR
宮交
【訓練実施場所】
説明会・見学会 ・選考場所
※訓練実施施設とは異なります。
(平日随時) 9:00~17:00の1時間程度
①訓練内容の
説明
②質問事項等
〒880-0824
宮崎市大島町原ノ前1445-70
訓練番号(4-26-45-02-03-0115)
訓練実施機関名:
オフィスわだ株式会社
※求職者支援訓練を受講できる方は、下記の全ての要件を満たす方です。
① ハローワークに求職の申し込みをしていること
② 雇用保険被保険者でないこと
③ 労働の意思と能力があること
④ ハローワークにおいて訓練が必要であると認められること
(ハローワークで職業相談を受け、現在有する技能、知識等と労働市場の状況から判断して、就職するための職業訓
練を受講することが必要と判断されること)
■求職者支援訓練を受講する方は、就職支援措置の実施に当たるハローワーク職員の指導又は指示に従うとともに、自ら進
んで、速やかに職業に就くように努めなければなりません。
科目
科目の内容
訓練時間
開講式、オリエンテーション、修了式
開講式、訓練概要説明(2H)、修了式
安全衛生
安全作業、災害防止対策、応急処理、健康管理
職業能力基礎講習
対人関係、自己理解、自己開示、仕事理解、職業理解、コミュニケーションの基本、ビジネスマナー
2時間
学
34時間
簿記の意義としくみ、仕訳と転記、仕訳帳と元帳、現金預金、繰越商品・仕入・売上、売掛金と買掛
金、その他債権債務、手形、有価証券、固定資産、資本金と引出金、収益費用
銀行勘定調整表、手形処理、債券保証・未決算、商品売買、特殊商品売買、株式会社純資産、社
債、工業簿記のしくみ、材料費計算、労務費計算、経費計算、製造間接費計算
商業簿記基礎
科
60時間
72時間
訓
商業・工業簿記基礎
練
建設業簿記基礎
建設業会計の基礎、工事原価の品目別計算、工事間接費の配賦、工事原価の部門費計算
30時間
内
商業簿記応用
伝票、仕訳帳と元帳、決算、繰越商品、貸倒損失と貸倒引当金、資本金と引出金、財務諸表
78時間
税金、本支店会計、帳簿組織、個別原価計算、総合原価計算、標準原価計算、CVP分析、原価予
測方法、直接原価計算、製品の受払い、営業費計算、工場会計の独立
96時間
主要取引の会計処理、決算と財務諸表、本支店会計
30時間
実
容 商業・工業簿記応用
技
建設業簿記応用
職場体験
✔ 職場見学
職業人講話
その他
企業実習
訓練時間総合計
408時間
訓練形態(個別指導・補講を除く)
指
導 施設設備や教材等を有効に活用
した効果的な指導のための工夫
方
法 受講者ごとの特質及び習得状況
に応じた指導のための工夫
備 考
職場見学:6時間(6時間×1日)
見学先:あや作業所:障がい者と共に働く現場について
見学内容:①代表挨拶②施設内部案内③事務・経理担当者説明④現場作業担当者説明⑤主要取
引案内
※実施する場合、カリキュラムは別途作成し、
実施する
✔ 実施しない
総時間のみ記入してください。
学科
198時間
実技
204時間
職場体験等
6時間
6時間
✔ 全ての受講者を一堂に集め、講師が直接指導する。
経験豊かな講師を招へいし、実務に沿った教材を多用した。
個別チェックを各単元ごとに実施し、個別対応や補修を積極的に行う。
11月から新しい住所に変わります。【変更先住所】〒880-0123 宮崎県宮崎市芳士800-16
◎訓練受講申込みまでの手続き
①求職申込み・制度説明 ○ハローワークに求職申込みを行い、求職者支援制度の説明(職業相談)を受けてください。
↓
② 訓練コースの決定 ○上記を含めハローワークでの2回以上の職業相談を経て適切な訓練コースが決まりますので、受講申込書などの必
要書類を受け取ってください。(原則、初回の職業相談時においては、受講申込書などの必要書類は 受け取れません。)
↓
③ 訓練の受講申込み ○ハローワークの窓口で受講申込みの手続きを行ってください。手続き完了後、受講申込書に受付印が押されます。
○その後、ご自身で受講申込書を、募集期間内に申込書提出先に提出してください。
(募集期間、申込書提出先は表面をご覧ください。)
※訓練が必要でないとハローワークが判断した場合は、訓練受講申込みが出来ないことがあります。
◎ 職業訓練受講給付金について
★職業訓練受講給付金には一定の支給要件があります。受給を希望される方は、求職者支援制度の説明を受ける時にお申し出ください。