インターネットとは 全世界のネットワークシステムを相互接続した 巨大な コンピュータネットワーク ユーザを限定した + オープンネットワーク クローズネットワーク ⇒ オープンネットワークと 認識のもと利用する Yasuko's STUDY! ルがユ に 無ー ついザ なこ の がと 意 る が図 可不や 能測思 性の 惑 を ト に 孕ラ 限 むブ り 1 ネットワークシステムの概要 クライアント アプリケーション サービス サービス サーバ プロトコル サービス アクセスネットワーク 物理メディア Yasuko's STUDY! プロトコル =通信をスムーズに行うための制御システム(お約束事) コンピュータネットワークのプロトコル階層 ┯ 相手をおもう気持ちや礼儀 作法(エチケット) ┯ 相手を思う気持ちや礼儀 作法の中で,ネット社会特 有のもの(ネチケット) ┯ 意思疎通のための表現方 法の選択 ユーザプロセスレベルプロトコル 安心・安全 送受の理解一致 齟齬を回避 ┯ TCP/IP (インターネットを支える基盤のプロトコル) ┯ HTTP(Webページ送受のプロトコル) コンピュータレベル(プロセス) ┯ POP(電子メール受信のプロトコル) プロトコル ┯ SMTP(電子メール送信のプロトコル) 安全・正確 データの損失,欠損を回避 Yasuko's STUDY! 3 インターネット上のサービス ファイル転送 リモートコントロール 電子メール World Wide Web(WWW) ネットショッピング Social Networking Service (SNS) Yasuko's STUDY! 動画配信 4 サービスの例 動画配信 データ配送サービス サジェスチョン コマンド送受信サービス データ配送サービス 投票 データ配送サービス 掲示板 データ再送サービス 誤り検知サービス サービスの種類と特性 ┯ Webページによる情報の共有 ┯ 出版,放送,仮想美術館,電子自治体,電 子政府 ┯ 社会全体への影響が大きく,あってはならないこ とであるが恣意を孕む危険性がある World Wide Web(WWW) ファイル転送 リモートコントロール コミュニケーションツール 人と人とのつながりを拡大促進をサポートするツール Social Networking Service (SNS) ┯ 共通点(出身校や趣味など)でつながりを拡大, 複雑化する ┯ 受信数が未知数,仲間意識で派生した不の意 識が表面化しやすい ┯ つながりの複雑さが,まったく別の新たな意図を生 みやすく,それが伝搬しやすい性質を持つ ┯ 基本は一対一のコミュニケーションツール ┯ 一対多の場合も,受信をある程度把握できる 電子メール 動画配信 ┯ 動画の公開と共有 ┯ 静止画より,人への働きかけが強く内容によって は,社会的影響が大きくなりすぎる 7 ネットショッピング これらが目指す未来図と抱える問題 • ユビキタス社会 コンピュータ技術を中核とする いつでも,どこでも,だれでも,~できる社会 例:電子カルテシステムによって,旅行先からもすぐにカルテが参照可能 • デジタルデバイド 損 情報格差 IT環境の未整備地区,コンピュータが使えないなどによって損を する人が出ること Yasuko's STUDY! 7
© Copyright 2024 ExpyDoc