H27 経験者更新 申込書記入注意事項

別紙(更新・経験者)
記入注意事項
平成27年度 介護支援専門員更新研修(実務経験者対象)
受講申込書
必ず受講希望者本人が
ご記入下さい。
申込日 年 月 日
1.基本情報 ※申込み内容の確認をする場合がありますので、必ずご本人がご記入ください。
ふりがな
生 年 月 日
氏 名
自宅住所
男 ・ 女
昭和
年 月 日
平成
自宅電話番号
(〒 - )
自宅FAX
勤務先名
勤務先電話番号
提出書類等についてご連絡をする場合が
勤務先住所ありますので、必ずご記入ください。
(〒 - )
勤務先FAX
(携帯アドレス不可)
現在の介護支援専門員としての実務
状況についてお答えください。
E-mail
受講決定通知等の希望連絡先
現在の実務状況
提出課題の事例の事業所種別をご記入ください。
自宅 ・ 勤務先
グループ編成の参考にさせていただきます。 現任者 ・ 非現任者
(該当する方に○を付けてください)
(該当する方に○を付けてください)
□指定居宅介護支援事業所 □地域包括支援センター □介護老人福祉施設 □介護老人保健施設 □介護療養型医療施設 □特定施設入居者生活介護
事業所種別
(該当する□にレ点)
□認知症対応型共同生活介護 □小規模多機能型居宅介護 □複合型サービス
介護支援専門員証に記載がある有効期間
□その他( )
第
介護支援専門員登録番号(8桁 )
(登録している都道府県名も記入)
( )
介護支援専門員証の有効期間満了日
実務経験年数
(申込み時点)
満了日を記入ください。
号
県
平成 年 月 日
通算実務経験年数
年 ヶ月
更新後または再研修後の実務経験年数
年 ヶ月
□有り 修了した年度( 年度)
主任介護支援専門員研修受講歴
1度更新されている方は、
更新後(前回の有効期間満了
□27年度修了予定
日以降)の実務経験期間になります。
所持資格
(複数回答可 該当
する□にレ点)
□医師 □歯科医師 □薬剤師 □保健師 □助産師 □看護師 □准看護師
専門員証を再交付してからの経験年数ではありませんの
□理学療法士 □作業療法士 □社会福祉士 □介護福祉士 □視能訓練士 で、ご注意ください。
□義肢装具士 □歯科衛生士 □言語聴覚士 □あん摩マッサージ指圧師
□鍼灸師 □柔道整復師 □栄養士・管理栄養士 □精神保健福祉士
□訪問介護員 □その他( ) 研修名
受講状況
全員がお答えください。
実務経験者としての
更新の有無
□有り 更新した年度( 年度)
□なし
実務経験者としての更新がある方のみお答えください
専門研修 Ⅰ または専門研修 Ⅱ若しくは更新研
介護支援専門員専門研修Ⅱ
研修受講歴等
(該当する□にレ点をつけ、修了年度
を記入してください。)
介護支援専門員更新研修
(実務経験者対象 専門Ⅱ)
修(実務経験者対象 専門 Ⅰ)または更新研修
修了した年度( 年度)
(実務経験者対象 専門 Ⅱ)を受講して更新をさ
修了した年度( 年度)
実務経験者としての更新がない方のみお答えください
再研修
□有り 修了した年度( 年度)
□なし
更新研修(実務未経験者対象)
□有り 修了した年度( 年度)
□なし
実務経験者として更新をされた方につきましては、
介護支援専門員
専門研修 Ⅱまたは更新研修(実務経験者対象
実務従事者基礎研修
専門 Ⅱ)のみの添付で結構です。
□有り 修了した年度( 年度)
□免除(平成18年10月末までに実務経験1年以上有り)
◎受講歴のある研修については、
必ず修了証書の写しを添付して
ください。
介護支援専門員専門研修Ⅰ
□有り 修了した年度( 年度)
□なし
日程・会場・コース選択希望記入欄は裏面にありますので、必ずご記入下さい。
【専門Ⅰ相当分日程・課目・会場選択】
2回目以降の更新においては、専門研修 Ⅰ
の受講は任意となります。
2.必修課目
受講を希望する会場の欄に○をつけてください。
(出来る限り第1希望、第2希望両方つけてください。なお、原則として日によって会場を変えることはできません。)
会 場
日 程
土岐会場
7月15日(水)、7月20日(月)、8月18日(火)、8月19日(水)
羽島会場
7月22日(水)、7月27日(月)、8月27日(木)、8月28日(金)
各務原会場
第1希望
第2希望
7月29日(水)、8月 3日(月)、8月24日(月)、8月25日(火) 第1希望、第2希望は別の会場に○をつけ
てください。
3.選択課目
希望課目の欄に○をつけてください。(3課目以上)
希望
課目
番号
日 程
時 間
会場
定員
課 目
①
8月5日(水)
9:30~12:30
各務原
120
②
8月12日(水)
9:30~12:30
羽島
180
③
8月5日(水)
13:30~16:30
各務原
120
④
8月12日(水)
13:30~16:30
羽島
180
⑤
8月8日(土)
9:30~12:30
各務原
120
サービスの活用と連携(4)
「通所介護・通所リハビリテーション」
⑥
8月8日(土)
13:30~16:30
各務原
120
サービスの活用と連携(5)
「短期入所・介護保険施設」
⑦
8月10日(月)
9:30~12:30
羽島
180
サービスの活用と連携(1)
「訪問介護・訪問入浴」
⑧
8月10日(月)
13:30~16:30
羽島
サービスの活用と連携(6)
180 「認知症対応型共同生活介護・特定施設入居者生活
保健医療福祉の基礎理解(5)
「認知症高齢者・精神疾患」
サービスの活用と連携(3)
「居宅療養管理指導」
介護」
⑨
8月17日(月)
9:30~12:30
羽島
180
サービスの活用と連携(2)
「訪問看護・訪問リハビリテーション」
⑩
8月17日(月)
13:30~16:30
羽島
180
保健医療福祉の基礎理解(4)
「リハビリテーション」
⑪
8月18日(火)
14:45~17:45
土岐
100
⑫
8月24日(月)
14:45~17:45
各務原
120
⑬
8月27日(木)
14:45~17:45
羽島
180
サービスの活用と連携(7)
「福祉用具・住宅改修」
◆会場選択における留意事項
・必修課目の会場選択については、第2希望まで記入してください。ご都合により第1希望のみしか受講できない場合は第2
希望 は空欄でもかまいませんが、第1希望の会場の申込者数が定員を超える場合に受講できない可能性がありますので、
予めご承知おきください。
・選択課目を3課目のみの選択で、定員を超える課目を選択された場合、事務局で課目を選択させて頂くことがございます。
ご承知おき願います。
・選択課目については、3課目履修で修了することが出来ますが、会場定員によっては希望課目を履修できない場合があり
ますので、4課目以上を選択していただくことをお勧めします。
専門Ⅱ相当分の日程・コース選択は次ページになります
【専門Ⅱ相当分日程・課目・会場選択】
4.コース選択
受講を希望するコースに○をつけてください。 第1希望、第2希望は別のコースに
○をつけてください。
第2希望
コース
第1希望
Aコース
Bコース
(1)Aコースを選択された方
第1日目会場(日程)選択
第1希望から第3希望まで別の日
程に○をつけてください。
受講を希望する会場(日程)に○をつけてください。
会場
日程
第1希望
羽島①
10月10日(土) 羽島②
10月14日(水) 羽島③
10月25日(日) 第2希望
第3希望
※第1日目は居宅コース・施設コース共通です。
第2日目・第3日目 コース及び会場(日程)選択
受講を希望するコース・会場(日程)に○をつけてください。(第2希望まで○をつけてください)
①居宅コース
会場
日程
高山
11月2日(月)、3日(火)
羽島a
11月13日(金)、14日(土)
羽島b
11月18日(水)、19日(木)
土岐
11月25日(水)、26日(木)
第1希望
第2希望
第1希望、第2希望は別の会場に
○をつけてください。
②施設コース
会場
日程
羽島
11月28日(土)、29日(日)
希望
(2)Bコースを選択された方
第2日目・第3日目 コース選択
受講を希望するコースに○をつけてください。
コース
日程
居宅
12月15日(火)、16日(水)
施設
12月21日(月)、22日(火)
希望
原則、所属している事業所で担当している
事例をご準備していただきます。
第3日目の「居宅介護支援」演習、「施設介護支援」演習では、それぞれのコースに応じて、受講者自身が現在担当している(又は
担当していた)事例に基づきケアプラン手法の点検・意見交換等を行います。
第2日目・第3日目のコースは、次の基準による選択としてください。
コース選択
所属事業所の種別
居宅コース
居宅介護支援事業所、地域包括支援センター
施設コース
介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護療養型医療施設、
特定施設入居者生活介護、認知症対応型共同生活介護、
小規模多機能型居宅介護、複合型サービス
必ず介護支援専門員証の写しを次のページに添付ください。
介護支援専門員証(写し) 添付欄
5.受講申込みに関する注意事項
※ 申込書の記入については、記入注意事項を参考にしてください。
※ 申込書における記載事項の不備、記入漏れ、不実の記載による受講可否審査(選考)の結果につきましては、一切の責任を負いかね
ますので、予めご承知おき願います。
※ 個人情報の取り扱いについて
申込書に記載された個人情報につきましては、当該研修業務の運営の範囲内で適正に取り扱います。
【提出・送付先】
FAXでの申込みは不可
社会福祉法人岐阜県福祉事業団 岐阜県福祉総合相談センター 〒501-1173 岐阜市中2-470 県立寿楽苑2階
TEL(058)239-8063 FAX(058)-239-8072