小林小 教育目標「たくましく伸びる子ども」 学 校 だ よ り 第 2 号 平 成 2 7 年 5 月 1 2 日 新 潟 市 立 小 林 小 学 校 http://www.kobayashi-shirone.city-niigata.ed.jp/ Tel 025-372-2437 Fax 025-372-2450 笑顔輝く楽しい学校づくり 校長 石 川 敦 子 学校の回りの田圃にも苗が植えられ,風景は変わり,風薫るさわやかな季節になりま した。学校では,5月23日(土)の「運動会」に向け,練習が少しずつ始まりました。 朝は,運動会の応援歌が聞こえ,体育の時間はグラウンドで学年リレーの練習も見られ るようになりました。当日晴れることを願い,子どもたちのがんばる姿に是非ご声援を お願いいたします。 さて,PTA総会でも,今年度の学校経営について,説明させていただきました。こ こでは,もう少し具体的にお示しします。 私は4月初めの職員会議で,職員に次の2点の方針で指導することをお願いしました。 ○「褒めて認めて育てる」ことを教育の基本にしてほしい 人は褒められた方に育ちます。言われた事は努力し,頑張る小林小の子どもたちで す。頑張りの過程も認めて,褒めて励まし,自己有用感や自己肯定感を高めるよう にしてほしいということです。 ○子どもが主体的に学んだり,自主的に取り組んだりできる授業や活動を組織してほしい 指示されたことはやろうと努力する小林小の子どもたちです。受け身ではなく,自 分でやり遂げる経験が「生きる力」を育て,自信となり,自立へつながりることと 思います。意図的・計画的に組織してほしいということです。 方 針を 示し た から とい っ て, す ぐに 成果 が 見え ると は 限り ま せん 。 保護者・地域の皆様か らのご理解とご支援があってのことと思います。ご協力をよろしくお願いいたします。 さらに,27年度は,次の3点を重点に取り組んでいきます。 1「学習指導」の推進 ○子どもが主体的に学んで,「分かる授業」「できた喜びのある授業」の日常化を目 指し,授業改善を図ります。 ○保護者,地域の皆様のお力を学習指導に生かしてまいります。ゲストティーチャー による指導,ボランティアによる支援の充実を図ります。家庭学習と読書習慣の定 着・充実を図るため,家庭・地域・中学校区との行動連携を推進します。 2「心の教育」の推進 ○自律性・社会性を育む活動を教育活動に位置付けます。異学年グループ「小林ファ ミリ-」での活動を進め,互いに協力し合い,自ら考え,自ら判断して行動できる 力を養います。いじめや差別をしない・許さない実践的態度を育成します。 3「体力・健康づくり活動」の推進 ○体育の授業を充実させ,学校行事とも関連させながら,体力と気力の向上を図りま す。養護教諭・栄養士の専門性を活用した健康教育・食育を推進し,健康への関心 を高めます。 ご来校いただきありがとうございました ~学習参観・PTA総会・学年懇談・青少年育成協議会総会・PTA歓送迎会~ 4月24日(金)の学習参観には,多くの保 護者の皆様からご来校いただき,子どもたち の学習の様子を見ていただくことができまし た。その後のPTA総会,学年懇談会にも, たくさんの皆様からご参加いただき,学校や 学年の教育方針や1年間の活動について説明 させていただきました。その後,「小林地区 青少年育成協議会総会」も開催し,今年度の 事業等を協議確認いたしました。短い時間で はありましたが,有意義な会となりました。 夕刻6時からは,PTA主催の「歓送迎 会」を催していただきました。転出・退職・教職員一同,保護者の皆様と共に楽しい一 時を過ごすことができました。盛りだくさんの一日となりました。ありがとうございま した。 今後も,学習参観はもちろんのこと,学習ボランティアや学校行事をはじめ,いろい ろな活動において,ご協力をいただくことになるかと思いますが,ご支援とご協力をど うぞよろしくお願いいたします。 新役員紹介 小林地区青少年育成協議会総会 「自分の命は自分で守る」学習活動 ~多くの方からご来校いただき,ご指導していただきました~ その1 避難訓練 4月20日(月)「授業中に理科室から火災 発生」という想定で,第1回避難訓練を行いま した。赤白帽子をかぶること,ハンカチを口に 当て火や煙から身を守ること,「おさない・は しらない・しゃべらない・もどらない」など, 避難時の行動の仕方について確認,訓練しまし た。 どのクラスも真剣に,放送や担任の指示をし っかり聞き,安全に迅速に避難していました。 新潟市南消防署員の方からも来ていただき, 見守りと指導をしていただきました。災害はい つ発生するか予測できません。どのような状況 においても,全員が確実に安全に避難できるよう,これからも訓練を行っていきます。 6月16日(月)は,地震を想定した避難訓練を実施する予定でいます。 その2 交通安全教室 4月28日(火)に全校児童を対象にした 「交通安全教室」を行いました。今年度は, 南区の交通安全指導員の方々や新潟南警察署, ヤマト運輸の方々からお越しいただき,自転 車の正しい乗り方や交通ルールについて教え ていただきました。 1・2年生は,ヤマト運輸の方々から,劇 や実技を通して,横断歩道の渡り方や交通事 故の怖さ等について,教えていただきました。 3・4年生は,グラウンドに作ったコース で自転車の乗り方の実技講習を受けました。 発進時の確認方法,信号機のある交差点や一 時停止の標識がある場所での正しい乗り方な どを交通安全指導員の方々から丁寧に教えていただきました。みんな真剣に自転車を運 転していました。なお,自転車に乗る際には,ヘルメットをかぶることが有効であると のお話もありました。5・6年生は南区の交通安全指導員の方々から,ダミー人形によ る衝突実験をとおして,飛び出しの危険と安全な道路通行や交差点における巻き込み事 故の危険性について,学びました。 各ご家庭でも,横断歩道の渡り方や自転車乗りのルール等について,お子さんと確認 していただくととも,自転車の安全点検やヘルメットの着用,お子さんが車に同乗され る場合のシートベルトの着用等についてもご配慮をお願いいたします。 1・2年生の歩行訓練 3・4年生の自転車訓練 5・6年生ダミー人形衝突実験 その3 登下校見守り隊の皆様との子どもたちの対面式 小林小学校の子どもたちのために,現在 37名の「登下校見守り隊」の皆様から, 「見守り活動」をしていただいております。 暑い日も寒い風雨のある時にも,子どもたち を見守っていただき,ありがとうございます。 5月12日(火)に,子どもたちとの対面 式を行いました。ご来校いただいた21名の 皆様から自己紹介していただきました。 また,平潟新田駐在所の桑原様からは,不 審者による事故防止,「いかのおすし」につ いてお話していただきました。 子どもたちは,「見守り隊」の皆様を身近に感じ,たくさんの地域の方から温かく見 守られていることの安心感も得たことと思います。子どもたちの安心・安全確保のため に,これからもどうぞよろしくお願いいたします。 こ ば小 フ ァミリー な かよしラ ン チ すがすがしい五月晴れの5月8日(金),全校が 縦割り16班に分かれ,一緒にお弁当を食べ,楽 しく遊ぶ活動を行いました。 始めは会話もあまりなく,ぎこちなく思われま したが,終わりの時間帯には,少し打ち解け合い, 笑顔が見られるようになりました。グラウンドで, 「だるまさんがこ ろんだ」や「鬼ご っこ」などで楽し く遊ぶす姿が見ら れ,とても微笑ま しく思いました。 お 弁当 づく り に, ご協 力 いた だ きま して あ りが とう ご ざい ま し た。 次回 の なか よし タ イム は 6月 17 日 (水 )で , 室内 で ゲ ーム を楽 し む予 定で す 。 お まち してお り ます 大運 動会 5月2 3日( 土) 白軍団長 小林 唯斗さん,赤軍団長 青山 陸さんのリードのもと,両軍とも心を 合わせ,優勝を目指してがんばります。当日,是非ご来校いただき,ご声援をよろしく お願いいたします。 開会式 9:00~ 9:20 午後の部 12:30~14:30 午前の部 9:25~11:30 閉会式 14:30~14:45 5・6 月の主 な行 事 1 3日 (水) 1 4日 (木) 1 5日 (金) 1 7日 (日) 1 8日 (月) 1 9日 (火) 2 0日 (水) 2 1日 (木) 2 2日 (金) 2 3日 (土) 2 5日 (月) 2 6日 (火) 2 8日 (木) 6 / 1日 (月) 応援 団団 結 式 委員 会 全校 草取 り PT A親 子 清掃 運動 会全 体 練習 運動 会予 行 ぎょ う虫 卵 ・尿 2 次検 査 委員 会 運動 会前 日 準備 ALT(5・6年) 運動 会 運動 会振 替 休業 日 運動 会予 備 日(給 食あ り ) クラ ブ 全校朝会 2日(火) 子ども体験型安全教室 音楽鑑賞会 3日(水) 子ども大凧合戦大会 4日(木) 水泳前健康相談 委員会 5 日(金 ) 8日(月) 9日(火) 眼科 検 診 ALT(2・5・6年) 5年授業4時間 5年自然教室(~10日) (胎内市,少年自然の家) 10日(水) 市小研の日(授業4時間) 諸校費振替日 15日(月) 救急法講習会(PTA合同) 16日(火) 避難訓練 17日(水) 児童朝会 ファミリータイム 南区教育支援センター学校訪 問 18日(木) 19日(金) 23日(火) 24日(水) 28日(日) 30日(火) クラブ③ ALT(1・5・6) 6年授業5時間 6年佐渡修学体験旅行 (~26日) プール水泳開始 小林地区運動会 なかよし運動会 (チャレンジ学級) 〈お知らせ〉 市小研(新潟市小学校教員の研修会) のある6月10日(水)は,4時間授業 といたします。給食を食べて,13時 30分ころ下校します。
© Copyright 2025 ExpyDoc