プログラム

プログラム
【1日目】
2015年6月6日
(土)
9:50∼
開会挨拶
10:00
CT 日常臨床に使える基礎知識から最新技術まで
〈座 長〉 粟井
1
CT画像の成り立ち−サイノグラムって何?
2
ノイズ・コントラスト評価−最近の流れ
西丸 英治(広島大学病院)
3
CT値に影響を与える様々な条件
井田 義宏(藤田保健衛生大学病院)
4
CTのアーチファクトを知る
辻岡 勝美(藤田保健衛生大学)
5
線量評価−最近の流れ
松原 孝祐(金沢大学)
6
Dual Energyはこう生かす
能登 義幸(新潟大学医歯学総合病院)
7
3Dプリンタの臨床応用
大橋 一也(名古屋市立大学病院)
休 憩
11:45
12:00
和夫(広島大学) 森谷 浩史(大原綜合病院)
佐藤 和宏(東北大学病院)
Advanced CTランチョンセミナ−
〈座 長〉 田島 廣之(日本医科大学武蔵小杉病院) 辻岡 勝美(藤田保健衛生大学)
LS-1 Dual-energy CTの臨床応用 −躯幹で何ができるか?− 兼松 雅之(岐阜大学)
LS-2 腹部Perfusion CT臨床応用の最新
辻 喜久(倉敷中央病院)
LS-3 Low-dose CTの実践
中浦 猛(熊本大学)
【共催】 GEヘルスケア・ジャパン株式会社 東芝メディカルシステムズ株式会社 株式会社フィリップスエレクトロニクスジャパン
13:30
13:45
休 憩
心臓(1)
〈座 長〉 栗林
幸夫(山中湖クリニック) 望月 輝一(愛媛大学)
岡田 宗正(山口大学)
8
心臓CTとMRIをどう使いわけるか?
9
石灰化症例の冠動脈CTA:サブトラクション法の有用性
10 CT負荷パーフュージョンと遅延造影の最近の進歩
田中 良一(岩手医科大学)
北川 覚也(三重大学)
【共催】 バイエル薬品株式会社
14:45
心臓(2)
〈座 長〉 佐久間
11 T1 mappingによる心筋組織性状評価
肇(三重大学) 陣崎 雅弘(慶應義塾大学)
大田 英揮(東北大学病院)
12 Compressed sensingによる心臓MRIの新しい展開
城戸 倫之(愛媛大学)
13 心サルコイドーシスの画像診断update
木村 文子(埼玉医科大学国際医療センター)
【共催】 テルモ株式会社
15:45
16:00
休 憩
救急画像診断の達人を目指そう
〈座 長〉 中島
14 救急画像診断 頭部
康雄(聖マリアンナ医科大学) 石口 恒男(愛知医科大学)
前田 正幸(三重大学附属病院)
15 多発外傷のCT:どう読む?どう考える?
松本 純一(聖マリアンナ医科大学)
16 急性腹症
市場 文功(大津市民病院) 17 救急画像診断の達人を目指そう:婦人科救急
田中 優美子(筑波大学)
【共催】 第一三共株式会社
17:20
17:30∼
休憩・移動
ポスターディスカッション・カクテルパーティ
■ 各メーカーによる最新情報プレゼンテーション
■ ポスター大会長賞 表彰
6
【2日目】
7:45
2015年6月7日
(日)
一般演題(口演)※公募
〈座 長〉 蒲田 敏文(金沢大学) 楫 靖(獨協医科大学)
O-1 腹部非造影MRAにBeamSat pulseを用いた撮像法の検討 西村 祥循(日本医科大学武蔵小杉病院)
O-2 プロジェクションマッピングを利用したCT-NABナビゲーションシステムの開発 辻岡 勝美(藤田保健衛生大学)
O-3 4DCTによる胸部悪性腫瘍の隣接臓器への癒着・浸潤に対する術前評価 渡會 文果(山形大学)
O-4 320列ADCTによる冠動脈CT angiography:心拍コントロールの考察 天沼 誠(高瀬クリニック)
O-5 4D Noise Reduction法を用いた画質向上の可能性と臨床応用の初期経験 末廣 瑛里奈(神戸大学医学部付属病院)
8:30
8:35
休 憩
わかる!MR技術の基本と最新動向(1)
18 k空間を理解しよう
〈座 長〉 後閑
武彦(昭和大学) 今井 裕(東海大学)
町田 好男(東北大学)
19 T1,T2緩和時間とは何か?
小倉 明夫(群馬県立県民健康科学大学)
20 関節軟骨の質的診断:T1ρを含めて
新津 守(埼玉医科大学)
21 血流・灌流と位相を理解しよう
小森 芳秋(シーメンス・ジャパン株式会社)
22 DiffusionとIVIM
井田 正博(荏原病院)
9:50
10:00
休 憩
わかる!MR技術の基本と最新動向(2)
〈座 長〉 青木
23 磁化率のMRI:SWIからQSMまで
茂樹(順天堂大学) 室 伊三男(東海大学医学部付属病院)
米田 哲也(熊本大学)
24 Arterial spin labeling(ASL)法による非侵襲的脳血流計測:定量化にむけての再考 木村 浩彦(福井大学)
25 初心者でもわかる!DKI/QSI
堀 正明(順天堂大学)
26 CESTイメージング
岡田 知久(京都大学)
27 Compressed Sensingの基礎と臨床応用
増井 孝之(聖隷浜松病院)
11:15
11:25
休 憩
悪性腫瘍治療後の画像診断(1)
〈座 長〉 平井
28 脳腫瘍治療後の画像診断
俊範(宮崎大学) 高橋 哲(神戸大学)
増本 智彦(筑波大学)
29 肺定位放射線治療後の注意すべき画像変化について
松本 康男(新潟県立がんセンター新潟病院)
休 憩
12:05
12:20
Advanced MR ランチョンセミナー
〈座 長〉 杉村
LS-4 同時収集型PET/MR装置の現状と今後の展開
和朗(神戸大学) 金澤 右(岡山大学)
久保 均(福島県立医科大学)
LS-5 凍結治療とMRI
郷原 英夫(岡山大学病院)
【共催】 シーメンス・ジャパン株式会社 株式会社日立メディコ
13:20
13:35
休 憩
悪性腫瘍治療後の画像診断(2)
〈座 長〉 山下
30 肝がんと腎がん −RFAと凍結療法後の変化−
康行(熊本大学) 吉満 研吾(福岡大学)
山門 亨一郎(兵庫医科大学)
31 膵癌−術後合併症の画像診断
蒲田 敏文(金沢大学附属病院)
32 大腸癌−術後画像のピットフォール
早川 克己(岩手県立釜石病院)
【共催】 エーザイ株式会社
14:35∼
一般口演表彰、閉会挨拶
7
一般演題(ポスター)一覧
画像情報
1
Radial MRIのL1正則化逐次近似画像再構成
篠原 広行(首都大学東京)
2
3次元フーリエ位相相関によるMR画像のレジストレーション
篠原 広行(首都大学東京)
3
RESOLVEシーケンスで得られる見かけの拡散係数について:健常ボランティアによる検討
福山 篤司(名古屋大学)
呼吸器
(縦隔・肺血管を含む)
4
肺血栓塞栓症に対するCTラングサブトラクション法の初期検討
小柳 正道(杏林大学医学部付属病院)
5
4次元CTが由来部位の同定に有用であった良性胸膜病変の一例
児島 克英(岡山大学病院)
6
逐次近似再構成法における胸部肺野撮影での被ばく低減の試み
坂井 圭吾(荏原病院)
女性骨盤
7
子宮体癌におけるDiffusion Kurtosis Imagingの初期経験
梅岡 成章(大阪赤十字病院)
8
T2mapを用いた子宮腺筋症の診断評価の有用性
石坂 友(メディカルスキャニング)
9
子宮頸癌患者におけるBLADE法T2強調矢状断画像の臨床的有用性の検討
土屋 洋貴(放射線医学総合研究所)
心大血管
10 救急外来での急性心筋梗塞のnon-gated CT診断;診断能と画質に与える影響の初期検討
信澤 宏(川崎幸病院)
11 冠動脈支配灌流域解析ソフトとATP負荷CT perfusionを用いた心筋血流量に関する検討
福山 直紀(愛媛大学)
12 腎機能低下症例の大動脈検査における造影剤減量70kV撮影の有用性
前林 知樹(神戸大学医学部附属病院)
13 時間的部分体積効果
(TPVE)
を利用した冠状動脈Caスコアリングの精度向上
山際 寿彦(藤田保健衛生大学)
装置、
技術
14 異なる管電圧における頭部サブトラクションCTAの検討
本田 裕司(東海大学医学部付属病院)
15 高CNR画像生成のための仮想単色CT画像の周波数空間における合成手法
檜垣 徹(広島大学)
16 面検出器における金属アーチファクト低減のための撮影法
伊藤 雄也(藤田保健衛生大学)
17 Silent MRAにおける2種類の頭蓋内ステントの信号強度比の変化
髙野 直(順天堂大学医学部附属順天堂医院)
頭頚部
(甲状腺・副甲状腺を含む)
18 頭頸部腫瘍検出におけるSEMARの有用性について
平田 健一郎(熊本大学医学部附属病院)
脳脊髄
19 パーキンソン病患者と健常者の拡散テンソルを用いたconnectomeの比較
上田 亮(首都大学東京)
20 Synthetic MRの使用経験
中澤 美咲(首都大学東京)
21 位相画像情報は正確にAmyloid Plaqueを検出できるか?
呉花 楠(熊本大学)
22 DWIを用いた急性期脳梗塞における脳脊髄液温度の変化についての検討
吉井 伸之(昭和大学病院)
23 死後時間による脳CT画像の変化
石塚 裕也(東北大学)
24 パーキンソン病の診断におけるQSMを用いた深部灰白質磁化率の相対的評価の有用性
東 美菜子(熊本大学医学部附属病院)
25 拡散画像とサポートベクターマシンによる機械学習に基づく、
疾患の自動判別とその評価
高尾 英正(東京大学)
泌尿器
(後腹膜腔を含む)
26 Arterial Spin Labeling
(ASL)
法による腎移植患者の腎血流量評価
高倉 京子(京都大学医学部附属病院)
27 OsiriXを用いた定量的dynamic MRIの解析
尾松 徳彦(放射線医学総合研究所)
被ばく、防護
28 CTDIvolの精度検証と測定法検討
新保 博彦(群馬県立心臓血管センター)
29 嚥下CTにおける術者の散乱線被ばくの検討
金森 大輔(藤田保健衛生大学)
8